JPS6213074Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213074Y2
JPS6213074Y2 JP1981021411U JP2141181U JPS6213074Y2 JP S6213074 Y2 JPS6213074 Y2 JP S6213074Y2 JP 1981021411 U JP1981021411 U JP 1981021411U JP 2141181 U JP2141181 U JP 2141181U JP S6213074 Y2 JPS6213074 Y2 JP S6213074Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
shielding
flange portion
axial direction
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981021411U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57136933U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981021411U priority Critical patent/JPS6213074Y2/ja
Publication of JPS57136933U publication Critical patent/JPS57136933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6213074Y2 publication Critical patent/JPS6213074Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複写機用露光装置に関し、特に、光源
として複数のフイラメントを有する棒状ランプを
用いた露光装置に関する。
第1図に示されるように露光装置1は原稿台2
の下方に配設されて、原稿台2の上面に載置され
た原画3を照射するもので、その反射光は図示し
ないレンズを通して感光体表面上に投影され、以
つて帯電装置などの周知の像形成手段の作用と相
俟つて原画に対応した複写像が感光体表面上に形
成される。このような露光装置の光源としては例
えばハロゲンランプのような棒状のランプが利用
される。この種のランプは数個のフイラメントを
ランプの軸線方向に縦列して有し、これらフイラ
メントが付勢時に発光するものであるが、個々の
フイラメントの発する光量にばらつきがある為に
ランプの軸線方向における光量分布はランプ毎に
それぞれ異なる。一方、周知のように、複写像の
画像濃度のむらを避ける為に上記した光量分布
は、レンズ及び感光体などの性質によつて決定さ
れる特定の分布曲線と一致することが望ましく、
従つて前記分布曲線からはずれた光量分布を有す
るランプを使用する場合においてはその光量分布
を特定の分布曲線に沿うように補正することが必
要とされる。
本考案は上記した点に鑑みて成されたもので、
ランプからの光の光量分布を補正するための調整
手段を備えた露光装置を簡単且つ便利な形で提供
することを目的とする。
以下、本考案の好適な実施例を図面を参照とし
て説明する。尚、本考案による露光装置は原稿台
移動型複写機或いは原稿台固定型複写機のいずれ
にも適用し得るが、以下の説明においては原稿台
移動型複写機に適用した場合として説明する。
第1図に示されるように露光装置1は原稿台2
の下方に設けられ、原稿台2に面する側に開口2
0を形成した断面U字形の反射部材4を有する。
反射部材4は原稿台2の移動方向(矢印Aで示さ
れる)と直交する方向に延在し、図示しない複写
機の固定部分(以下単に固定部分とのみ記す)に
固定されている。反射部材4の内面は鏡面に仕上
げられており、それによつて形成された凹部5内
に棒状のハロゲンランプ6が部材4の長手方向に
沿つて延在するように収容される。ハロゲンラン
プ6の両端の端子6aは、固定部分に固定された
図示しない端子部材によつて支持され、端子部材
及びスイツチ手段(図示なし)を介して適当な電
源に連結されている。また、ハロゲンランプ6は
第2図に示すようにその軸線方向に沿つてほぼ等
間隔の割合で直列に設けられたフイラメントを有
し、前記スイツチの閉路時に通電されて各フイラ
メントが発生し、原稿台2上の原画3を照射す
る。
反射部材4は、更に、その一端より外側方向に
向つて突出したフランジ部分8を有する。フラン
ジ部分8は部材4の長手方向の全長に亘つて設け
られており且つその上面を含む平面はランプ6か
ら原画3への光路とほぼ直交する。フランジ部分
8のハロゲンランプ6のフイラメント7とほぼ対
向する位置にはねじ穴9が形成されている。
ねじ穴9に対して、第1及び第2の遮蔽部材1
0及び11を支持するように雄ねじ12が螺合さ
れる。部材10は、フイラメント7間の距離より
も僅かに長い長辺を有し且つ角部が円形に切り落
とされた略長方形の板材より成り、長辺の両端側
が隣接する部材10のそれと重畳するようにして
ランプの軸線方向に沿つて並設されている。ま
た、両端近く即ち重畳される部分にはねじ12の
ねじ部12aが自由な方向に移動するのに十分な
大きさの貫通孔13が形成されている。この例で
はねじ12のねじ部12aの外径に比して長径が
約6mm、短径が約3mm程大きい楕円形状より成
る。一方、部材11は略楕円形状の板材よりな
り、その一端側には板材の長手方向に沿つて延在
する長孔14が形成される。この例では長孔14
の幅はねじ12の頭径よりも小さく形成されてい
る。こうした遮蔽部材10,11に対してそれぞ
れの孔13,14を貫通してねじ12のねじ部1
2aが挿入され、フランジ部分8のねじ穴9に螺
合される。ねじ12は締め付けられることによつ
て部材10及び11をフランジ部分8に対して固
定するが、弛められた時には部材10及び部材1
1をフランジ部分8の上面に沿つた平面であつて
且つ孔13,14によつて制限された範囲内で移
動し得るように解放する。こうして支持された部
材10,11の先端部10a,11aは反射部材
4の開口20に突出して開口20の任意の部分を
遮蔽することができ、その遮蔽する部分の程度に
よつてそこを通る光の光量を調整し得る。尚、部
材11の先端11aはランプ6のフイラメント7
上に突出し得るように、又、部材10の先端10
aよりも前方に突出し得るように設計されてい
る。
部材10及び11の使用法について述べると、
仮に符号7a(第3図参照)で示されるフイラメ
ントによる光量が所望の光量よりも多すぎる場
合、対応する位置にある部材11をフイラメント
7aの上方に突出するように位置調節させて大ま
かな光量調整を行なう。次いで周辺の部材10の
位置を適宜に調節して細かい光量調整を行ない、
以つて光量を所望の値に補正する。他のフイラメ
ントに対しても同様の調整を行なうことにより容
易にランプの軸線方向の光量分布を特定の分布曲
線に沿うように補正することができる。
尚、部材10はそれぞれ互いに独立して移動し
得る構成よりなるので、その先端部10aによつ
て任意の連続した曲線を形成することができ、例
えば第4図に示すようにレンズのcos4θ(θ:入
射角)の法則に対応してランプの光量分布の補正
を行なう場合などにおいても極めて容易に斯かる
補正を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による露光装置の側断面図であ
り、第2図は第1図の装置の一部を分解した斜視
図であり、第3図及び第4図は本考案による露光
装置の使用状態を示す図である。 1……露光装置、4……反射部材、6……棒状
ランプ、10……第1の遮蔽部材、11……第2
の遮蔽部材、12……雄ねじ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複写すべき原画を露光せしめる光源であつて且
    つ軸線方向に直列に設けられた複数のフイラメン
    トを有する棒状ランプと、前記原画に対向する側
    に開口を有する前記ランプを覆つて配設されたラ
    ンプの軸線方向に延びる反射部材と、前記原画と
    前記ランプとの間に設けられて前記ランプの発す
    る原画への光の一部を遮蔽する位置調節可能な遮
    蔽手段とを有する複写機用露光装置において、 前記反射部材は前記開口の一端から外側方向に
    突出するフランジ部分を有し、 前記遮蔽手段は、前記ランプの軸線方向に並列
    して配置され且つ前記フイラメントと対向する位
    置で隣接するそれと端部を重畳しこの重畳した部
    分においてねじ手段により前記フランジ部分に位
    置調節可能に支持された複数の第1の遮蔽部材
    と、前記フイラメントに対向する各位置で前記第
    1の遮蔽部材よりも前記開口側に向けて突出可能
    に前記ねじ手段により前記フランジ部分に位置調
    節可能に支持された第2の遮蔽部材とから成るこ
    とを特徴とする複写機用露光装置。
JP1981021411U 1981-02-19 1981-02-19 Expired JPS6213074Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981021411U JPS6213074Y2 (ja) 1981-02-19 1981-02-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981021411U JPS6213074Y2 (ja) 1981-02-19 1981-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57136933U JPS57136933U (ja) 1982-08-26
JPS6213074Y2 true JPS6213074Y2 (ja) 1987-04-04

Family

ID=29819285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981021411U Expired JPS6213074Y2 (ja) 1981-02-19 1981-02-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213074Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5581337A (en) * 1978-12-15 1980-06-19 Ricoh Co Ltd Lighting device for exposure in slit exposure type copying machine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4972251U (ja) * 1972-10-05 1974-06-22
JPS50114227U (ja) * 1974-02-28 1975-09-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5581337A (en) * 1978-12-15 1980-06-19 Ricoh Co Ltd Lighting device for exposure in slit exposure type copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57136933U (ja) 1982-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638626B2 (ja) 光源ユニット
JPS6213074Y2 (ja)
JPH0225509B2 (ja)
JP2743223B2 (ja) 原稿走査装置
JPS5868062A (ja) 画像形成装置
JPH0244275Y2 (ja)
JPS58114054A (ja) 複写機の照明装置
JPS63205673A (ja) 電子写真複写機の照明装置
JPS5814349Y2 (ja) 露光装置
JP2535472Y2 (ja) 原稿照明装置
JPS58144853A (ja) 変倍複写機の照度むら補正装置
JPS595860Y2 (ja) 静電記録装置
JPH0114033Y2 (ja)
EP0022175B1 (en) Electrophotographic copier with variable original document to image size ratio
JP2651539B2 (ja) 複写機の原稿照明装置
JPS606831Y2 (ja) 照明ランプの支持装置
JPH0513312B2 (ja)
JP2632870B2 (ja) 照明装置
JPS6119276A (ja) 照明装置
JPS6022347Y2 (ja) 複写機等の照明装置
JPS62123866A (ja) 原稿照明装置
JPH05289194A (ja) 照明装置
JPS5814125A (ja) スリツト照明装置
JPS5868063A (ja) 画像形成装置
JPS62132547U (ja)