JPS62129139A - オルガノ五酸化アンチモンゾルの製造方法 - Google Patents

オルガノ五酸化アンチモンゾルの製造方法

Info

Publication number
JPS62129139A
JPS62129139A JP60267965A JP26796585A JPS62129139A JP S62129139 A JPS62129139 A JP S62129139A JP 60267965 A JP60267965 A JP 60267965A JP 26796585 A JP26796585 A JP 26796585A JP S62129139 A JPS62129139 A JP S62129139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimony pentoxide
acid
sol
gel
org
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60267965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617234B2 (ja
Inventor
Toshitsugu Watabe
渡部 淑胤
Keitaro Suzuki
啓太郎 鈴木
Masayuki Teranishi
寺西 雅幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP60267965A priority Critical patent/JPH0617234B2/ja
Priority to US06/934,401 priority patent/US4770812A/en
Publication of JPS62129139A publication Critical patent/JPS62129139A/ja
Publication of JPH0617234B2 publication Critical patent/JPH0617234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0096Compounds of antimony
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0004Preparation of sols
    • B01J13/0026Preparation of sols containing a liquid organic phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G30/00Compounds of antimony
    • C01G30/004Oxides; Hydroxides; Oxyacids
    • C01G30/005Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • C01P2006/82Compositional purity water content

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はオルガノ五酸化アンチモンゾルの製造方法に関
するものである。更に詳しく述べるとアンチモン酸アル
カリと無機酸との反応により五酸化アンチモンゲルを得
て、このゲルを熟成後、有機溶媒中で有機塩基及び有機
酸を添加し、解膠させ、含有される水分を除去すること
によりオルガノ五酸化アンチモンゾルを得る製造方法に
関する。
五酸化アンチモンゾルはプラスチック、繊維等の難燃助
剤、プラスチックやガラスの表面処理剤用マイクロフィ
ラー、あるいは金属イオンの除去を目的とした無機イオ
ン交換体等に使用されている。
(従来の技術) 現在、一般的には有機塩基で安定化した高濃度水性ゾル
(Sbzos 30〜50重景%、pH4〜8)が用い
られている。しかし水性ゾルでは水あるいはN、N−ジ
メチルホルムアミド(以下DMFと記す)、アルコール
などの親水性有機溶媒でしか使用できず、用途が非常に
狭くなっている。
近年、難燃化及び樹脂の改質に対する要求が強(なって
来たことより、親水性有機溶媒ゾルのみでなく疎水性有
機溶媒ゾルが期待されるようになった。
オルガノ五酸化アンチモンゾルの従来の製造方法として
は、無水二酸化アンチモンを硝酸に加え加熱後α−ヒド
ロキシカルボン酸を加え、次いでこれにDMF等の有機
溶媒を添加し、水を蒸溜により除去する方法(特開昭4
7−11382号)。
塩化水素等のハロゲン化水素に、エチレングリコールに
代表される一価あるいは二価以上のアルコール、DMF
などの親水性有機溶媒とα−ヒドロキシカルボン酸を加
え、三酸化アンチモンを分散させ、過酸化水素水で酸化
させる方法(特開昭52−38495号、同52−38
496号)。
三酸化アンチモンを過酸化水素水で酸化する方法で得た
アミンで安定化した五酸化アンチモンゾルを、乾燥し粉
末化したものをDMF等の有機溶媒中に分散させる方法
(特開昭52−1−23997号)。
あるいはアルカノールアミンとα−ヒドロキシカルボン
酸及び燐酸等との組合せで安定化した水性ゾルの製造法
を示し、この方法で得られた水性ゾルは親水性有機溶媒
(例えばメタノール、DMF等)に相溶可能であると記
載している(特開昭52−294999号)。
上述の従来方法はいずれも水と任意の割合で混合可能な
極めて親水性の高い有機溶媒に限定されている。またこ
れらの方法で得られるオルガノ五酸化アンチモンゾルは
安定剤として極めて多量のα−ヒドロキシカルボン酸(
例えば、リンゴ酸)あるいはハロゲン酸く塩酸)を含有
している為、繊維の防災加工時に、繊維ポリマー中へ加
えた場合に、ポリマーの物性低下あるいは紡糸後の有機
溶媒の蒸溜回収時において特にハロゲンによる回収装置
の腐食等の可能性が少なくない。
親水性有機溶媒オルガノ五酸化アンチモンゾルが使用さ
れている例は、例えば、アクリル繊維ポリマーの防災加
工や、ポリエステル繊維及び樹脂の反応時の添加による
防災加工、あるいはプラスチックフィルムやガラス等の
表面処理剤として用いられるシリコーン樹脂のアルコー
ル溶液等に難燃化、表面硬度の増大等の目的のマイクロ
フィラー等である。
先に述べた特開昭52−29499号では、アルカノー
ルアミンとα−ヒドロキシカルボン酸及び燐酸等との組
合では親水性有機溶媒のゾルを作ることは可能であるが
、疎水(非水)性有機溶媒には適用できない。さらに特
開昭52−123997号においては脂肪族アミン、環
状アミン等で安定化した水性ゾルを製造し、これを乾燥
し得られた粉末をDMFなどの有機溶媒中に分散しオル
ガノゾルとする方法が提案されているが、この方法によ
り得られたオルガノゾルは安定性が悪い、又この方法で
はトルエン等の疎水性有機溶媒のオルガノゾルを得るこ
とができない。
最近になって、特定の陰イオン界面活性剤、あるいは非
イオン界面活性剤を使用して、五酸化アンチモンを疎水
性溶媒に分散させたものがある(特開昭60−1617
29号、同60−161730号、同60−16173
1号)。しかしながらこれらの方法では、高濃度になる
と粒子の凝集が著しく、スラリー状(ゲル)になるため
、低粘度で高濃度の疎水性溶媒のオルガノ五酸化アンチ
モンゾルを得るのは困難であり、更に、この方法で得た
高濃度品については経時的に変色を起こす場合もある等
の欠点を有している。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者等は、既に特開昭60−41536号でアンチ
モン酸アルカリを酸処理して得られた五酸化アンチモン
ゲルを分離、水洗後、有機塩基で解膠して水性五酸化ア
ンチモンゾルを得る方法を出願しているが、上述した従
来の欠点を改善し、現在の要求を満たす高濃度で、安定
な親水性あるいは疎水性のオルガノ五酸化アンチモンゾ
ルを安価に得る方法を鋭意研究を重ねた結果、本発明を
完成した。
即ち、本発明者等は、アンチモン酸アルカリを酸処理し
て得られた五酸化アンチモンゲルを少量の解膠剤を用い
て、水性ゾルを経ないで、直接に親水性あるいは疎水性
の有機溶媒中で解膠させ、含有している水を除去するこ
とにより目的とするオルガノ五酸化アンチモンゾルが得
られることを見出した。
本発明の目的は、安定な親水性あるいは疎水性有機溶媒
を分散媒とする高濃度のオルガノ五酸化アンチモンゾル
を低コストで製造できる方法を提供することにある。
(問題点を解決する手段) 本発明のオルガノ五酸化アンチモンゾルのH&方法は、 (a)アンチモン酸アルカリを化学量論比で065〜5
倍量の一価または二価の無機酸とを反応させて五酸化ア
ンチモンゲルを生成させ、(b)このゲルを分離、洗浄
後、得られたウェットケーキを室温〜100℃で熟成し
、 (c)これを有機溶媒中で、解膠助剤として5b20、
に対し重量%で、有機塩基を2〜30%及びを機成を0
.2〜20%を添加して解膠し、その後に含有水分を除
去することによりオルガノ五酸化アンチモンゾルを得る
ことを特徴とする安定なオルガノ五酸化アンチモンゾル
の製造方法に関する。
本発明で使用する有機溶媒は大きく分けて親水性有機溶
媒と疎水性有機溶媒の二つにわけられる。
親水性有機溶媒としては、DMF、ジメチルアセトアミ
ド(以下DMACと記す)に代表される直鎖アミド類及
びN−メチル−2−ピロリドンに代表される環状アミド
類等である。
疎水性有機溶媒とは、ベンゼン、トルエン、キシレンや
その混合物であるソルベントナフサに代表される芳香族
炭化水素およびヘキサン、ケロシン、シクロヘキサンに
代表される脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、更に酢酸
エチル、ジオクチルフタレートに代表されるエステル類
、四塩化炭素、クロロホルム、トリクロロエチレン、ク
ロルベンゼン等のハロゲン化炭化水素等がある。
解膠助剤として使用する有機塩基としては、ベンジルア
ミン、フy、 、T’(’−f−)レアミンのようなア
ラルキルアミン、ジブチルアミン、n−オクチルアミン
、ジエチレントリアミンのような脂肪族アミン、ピペリ
ジンのような脂環式アミン、さらにモノエタノールアミ
ン、トリエタノールアミンのようなアルカノールアミン
、アニリン等の芳香族アミン等がある。
解膠助剤として使用する有機酸としてはアルキル基の炭
素数が1〜15のアルキルベンゼンスルフォン酸あるい
はアルキルナフタレンスルフォン酸、アルキル基の炭素
数が4〜18のアルキルスルフォン酸、アルキル硫酸エ
ステル及びアルキルポリオキシエチレン硫酸エステル(
エチレンオキサイド付加モル数1〜5)、またモノある
いはジアルキル燐酸エステル、モノあるいはジアリル燐
酸エステル、アルキルアリル燐酸エステル、更にこれら
の燐酸エステルのポリオキシエチレン付加物(東邦化学
社製 商品名 GAFAC) 、また更に、蓚酸、マロ
ン酸、マレイン酸のような脂肪族ジカルボン酸、酒石酸
、クエン酸、グルコン酸、マンデル酸のようなヒドロキ
シカルボン酸、更にフタル酸、トリメリット酸のような
芳香族カルボン酸、またスルホサリチル酸、スルホコハ
ク酸のように構造内にスルホン基及びカルボキシル基を
持ったものなどが挙げられる。
本発明の出発原料であるアンチモン酸アルカリは一般式
MzO・5bz05 ・xH2O(M=Na、K。
x=0〜6)で示されるものであるが、アンチモン酸ソ
ーダが好ましく、特にアンチモン酸ソーダ水和物N a
zo−3bzos ・6HzO(Sbzos 64%〜
65重量%、Naz012〜13重量%、H2O23〜
24重量%)が好ましい。
本発明のアンチモン酸アルカリと無機酸との反応による
五酸化アンチモンゲルの製造工程において使用可能な酸
は塩酸、硫酸、硝酸、スルファミン酸等の一価または二
価の無機酸である。燐酸はアンチモン酸と同じ五個の酸
であることから、五酸化アンチモンゲルを得ることがで
きず燐酸アンチモン酸水溶液となる。また酸性強度の弱
いと例えば蟻酸、蓚酸等では目的とする五酸化アンチモ
ンゲルができない。
本発明のアンチモン酸アルカリと上記の酸との反応にお
いて、アンチモン酸アルカリの濃度は反応液中で無水五
酸化7ンチモン(Sb20S)として2〜40重量%が
可能である。2重量%以下では五酸化アンチモンゲルの
生産量が少なくなるため経済的ではな(,40重世%以
上では反応液中の固形分が60%以上となり、反応が不
均一となるため好ましくない。好ましくは無水五酸化ア
ンチモン(SbzOs)として6〜35重量%である。
本発明のアンチモン酸アルカリと上記酸との反応におい
て、酸の濃度は化学量論比で酸/アンチモン酸アルカリ
が0.5〜5 の範囲であり、好ましくは1.0〜3.
5である。ここで化学量論比とは一価の酸の場合は(H
XI /2 (MZO・5b20、・XH20)比(〔
〕内はモル数)、二価の酸の場合は(HX’)/ CM
zO・5bzos・xH2O〕比である。化学量論比が
0.5以下では反応温度やアンチモン酸アルカリ濃度を
高くしても目的とする五酸化アンチモンゲルを得ること
はできない。
また化学量論比が5以上では生成した五酸化アンチモン
ゲルが洗浄時に部分解膠してゾルが濾液中に流出しやす
くなるため生産性が悪くなる。
本発明のアンチモン酸アルカリと上記酸との反応温度は
室温から100°Cであり、反応時間は0゜5時間以上
が可能である。粒子径の小さなオルガノ五酸化アンチモ
ンゾルを得るためには反応温度は50℃以下、反応時間
は10時間以下が好ましい。
本発明の五酸化アンチモンゲルは反応により生成した、
粒子径5mμ〜20mμ程度の五酸化アンチモンコロイ
ドが系内の酸及びそのアルカリ金属塩のために著しく凝
集し、約3μ以上の凝集体となって反応液中に沈降した
ものである。従ってこのゲルスラリーは圧(吸引)濾過
、遠心濾過等の方法により極めて容易に分離することが
できる。
濾過後共存する酸及びアルカリ金属塩を除去するために
洗浄が必要となる。洗浄に際しては多量の水の接触によ
り五酸化アンチモンゲルの部分的解膠が起こるので洗浄
は圧濾過、遠心濾過共に、反応の液量の0.5〜4倍量
の純水又は蒸溜水で注水洗浄を速やかに行わなければな
らない。
上記の濾過、洗浄で得られた五酸化アンチモンゲルのウ
ェットケーキは含水率が20〜40%でその約半分が結
晶水である。この五酸化アンチモンゲルのX線回折パタ
ーンは五酸化アンチモン永和物(SbzOs・4H20
)と同じで原料のアンチモン酸アルカリのX線回折パタ
ーンは認められない。またこの五酸化アンチモンゲルは
アルカリ金属の残存が認められ、その量は一般に化学量
論比T:MzO/5bzosが0.1〜0.5テある。
更に五酸化アンチモンの金属吸着能を利用する用途にお
いては、このアルカリ金属の残存量をできるだけ少なく
する必要がある。この場合は特に洗浄の際に1〜10重
量%の無機酸を反応液量の0.5〜2倍量注水洗浄した
後に、純水または蒸留水を反応液量の0.5〜4倍量注
水洗浄することにより容易にMzO/5bzosを化学
量論比で0.005〜0.1にすることができる。また
必要に応じて五酸化アンチモンゲルスラリーにM OH
水溶液を添加することによりMzO/S bzos比を
0.5〜0.8にすることができる。
また、場合によっては、上記洗浄後のウェットケーキを
更に水溶性アルコールで洗浄することにより含有する吸
着水量を低下もしくはほとんどOにすることもでき後に
除去する水分量を少なくすることができる。
次に、このようにして得たウェットケーキを、熟成処理
をする。この熟成は密閉状態、又は有機溶媒中で行わな
ければならない。
この五酸化アンチモンゲルのウェットケーキはコロイダ
ル五酸化アンチモンの凝集体であり、表面に多くの水を
吸着している。この水は後述する有機塩基と五酸化アン
チモンの結合、即ちS b −OH−−−−−・RNH
,の結合の生成を阻害する。
従ってこの結合を充分行わしめるにはコロイダル五酸化
アンチモンの表面の水をできるだけ少なくすることが必
要であり、そのためにはこの五酸化アンチモンゲルのウ
ェットケーキの熟成処理が必要である。
熟成温度は室温〜100℃で熟成時間は0.5時間〜7
2時間であり、好ましくは60〜90°Cで1〜10時
間である。
熟成を密閉状態で行う理由は、熟成を湿度がコトロール
されていない開放系で行った場合は、熱成時水分の蒸発
が起こり、ウェットケーキが部分的に乾燥し、コロイダ
ル五酸化アンチモンの凝集が大きくなり、解膠率が著し
く低下するので好ましくないことによる。また、熟成温
度は100℃以上でも可能であるがコストが高くなり好
ましくない。
有機溶媒が前記した疎水性有機溶媒の場合は有機溶媒中
での熟成が好ましく、この場合には有機酸のみを添加す
ることによって熟成はより効果的となる。上記方法で熟
成後有機溶媒に分散、解膠し、ゲルスラリーとする際に
、解膠助剤として有機塩基と有機酸の添加が必要である
。有機塩基の量は、有機塩基/5b2o、重量%で2〜
30、好ましくは3〜20である。有機酸の量は有機酸
/5b205重量%で0.2〜20、好ましくは0.5
〜18である。この範囲以下だと未解膠物が多くなり、
この範囲を越えると、解膠は起きるが、未解膠物も残り
、五酸化アンチモンゾルの分散性も悪くなり、好ましく
ない。
この解膠助剤の添加順序は特に限定されるものではない
が、疎水性有機溶媒においては熟成時にを機成を先に添
加する方が好ましい。
本発明においてウェットケーキを熟成後前記解膠助剤を
用いて解膠させる条件としては、温度は室温〜150℃
で可能であり、好ましくは室温〜90℃(溶媒の沸点が
90℃以下の場合はその沸点まで)である。また解膠濃
度は無水五酸化アンチモン(S b 2os )として
2〜50重量%が可能である。この濃度範囲で安定で、
且つ比較的高濃度のオルガノ五酸化アンチモンゾルが得
られる。
解膠濃度が2重量%以下の場合は生産性が悪く、また解
膠濃度が50重量%以上の場合は、解膠は可能であるが
、固形分濃度が60重重量以上になり、粘度が高く、解
膠が不均一になりやす(好ましくない。また解膠に要す
る時間は0.2〜10時間である。
次に、上述の解膠後の処理工程について述べる。
本発明は五酸化アンチモンゲルウェットケーキを直接有
機溶媒中へ導入し解膠する方法であるため、解膠後有機
溶媒中に含有される水分を除去する必要がある。溶媒が
疎水性の場合は、解膠と同時にオルガノ五酸化アンチモ
ンゾルと水分が二相分離するため分液により容易にオル
ガノ五酸化アンチモンゾルと水を分離できる。一方、親
水性有機溶媒の場合は、解膠後均−なオルガノ五酸化ア
ンチモン含水ゲルスラリーとなるため、常圧あるいは減
圧加熱により水分を除去することにより、解膠ゾルとな
る。
このようにして得られたオルガノ五酸化アンチモンゾル
のコロイド粒子径は電子顕微鏡による観測では5〜20
mμである。
次に実施例及び比較例によって本発明を更に詳しく説明
する。しかしながら本発明はこれらの実施例によって限
定されるものではない。尚以下の実施例及び比較例で記
す%は重量%であり、使用したアンチモン酸ソーダは5
bzos64%、Naz012.5%、H2O23,5
%の組成のものである。
実施例1 アンチモン酸ソーダ5.31kgを純水13.3kgに
分散させ、これを攪拌しながら35%塩酸3.84kg
を添加した後、40℃に加温し、3時間反応させた。反
応液中の五酸化アンチモン濃度は5b2osとして15
.4%、塩酸/アンチモン酸ソーダの化学量論比は1.
73である。次いで反応より生成した五酸化アンチモン
ゲルスラリーを吸引濾過し、7%塩酸15kgで洗浄し
、純水16kgで洗浄した。得られた五酸化アンチモン
ゲルウェットケーキ5.64kgは、S b z Os
63.8%、NazOO,38%、H2O35,82%
、N a 20 / S b 20 sモル比0.03
の組成のものであった。
上記五酸化アンチモンゲルウェットケーキ340gをソ
ルベントナフサ360gに分散させ攪拌しながらアルキ
ルベンゼンスルホン酸(日産化学社製 商品名;ソフト
正洗−5s 以下ABS酸と記す。)20.5 gを添
加後、100℃に加温30分攪拌した後、ベンジルアミ
ン34.7gを添加し、解膠を行った。このものは静置
により上部に水層と下部にソルベントナフサ五酸化アン
チモンゾル層とに二相分離した。下部のゾル層を分液す
ることにより何ら脱水処理することなしに容易にソルベ
ントナフサ五酸化アンチモンゾルを得ることができた。
この得られたゾルは、5bzOs31%、水分3.1%
、比重1.232、粘度5.5c、p、であり、ベンジ
ルアミン/S bzos(16゜0%)、ABS酸/ 
S b zos(9、45%)であった。また解膠率は
98%で、このゾルは、50℃1ケ月の保存条件で特に
増粘、ゲル化もなく安定であった。また得られたゾルを
エバポレータで5b205濃度を45%まで濃縮しても
粘度は10c、p、であり、特別な増粘は見られなかっ
た。
実施例2 実施例1の五酸化アンチモンゲルウェットケーキ340
gをソルベントナフサ356gに分散させ、攪拌しなが
ら実施例1で使用したABSB2O33gを添加し、1
00℃に加温し、30分攪拌した後、n−オクチルアミ
ン21.1g、ベンジルアミン17.5gを加え攪拌(
解膠)を行った。実施例1と同様に下部に分1甜したゾ
ル層を分液し、ソルベントナフサ五酸化アンチモンゾル
を得た。このゾルは5bzOs31%、水分3.0%、
比重1.238、粘度5.5 c、p、であり、(n−
オクチルアミン+ベンジルアミン)/ S b zos
(17,8%)、ABS酸/5b20s(9,45%)
であった。
実施例3 実施例1の五酸化アンチモンゲルウェットケーキ340
gをケロシン305gに分散させ攪拌しながらABS酸
17.9gを添加し、100℃で30分加温し、次いで
n−プロピルアミン5.42g、ベンジルアミン17.
9gを添加して解膠を行った。実施例1と同様に水層を
分液除去し、ケロシン五酸化アンチモンゾルを得た。得
られたケロシン五酸化アンチモンゾルは5bzOs36
%、水分2.0%、比重1,230、粘度7.Oc、p
、であり、(n−プロピルアミン→−ベンジルアミン)
/5bzOs (10,75%)、ABS酸/5bzO
s(8,25%)であった。
実施例4 実施例1の五酸化アンチモンゲルウェットケーキ340
gをキシレン356gに分散させ攪拌しなからA B 
S酸29.5gを添加し、100℃で30分加温し、次
いでジエチレントリアミン27゜3gを添加して解膠を
行った。実施例1と同様に水層を分液除去し、キシレン
五酸化アンチモンゾルを得た。得られたキシレン五酸化
アンチモンゾルは5bzos31%、水分3.0%、比
重1.237、粘度6.Oc、p、であり、ジエチレン
トリアミン/S bzos (12,3%)、ABS酸
/S b20、(13,4%)であった。
実施例5 実施例1の五酸化アンチモンゲルウェットケーキ201
.9gをジオクチルフタレート(DOP)213.3 
gに分散させ攪拌しながらABS酸9゜0gを添加し、
90°Cで30分加温し、次いでベンジルアミン20.
8 gを添加して解膠を行った。
実施例1と同様に水層を分液除去し、DOP五酸化アン
チモンゾルを得た。得られたDOP五酸化アンチモンゾ
ルは5bzOs32.5%、水分2.0%、ベンジルア
ミン/5bzOs (16,1%)、ABS酸/5bz
os (6,99%)であった。
実施例6 実施例1の五酸化アンチモンゲルウェットケーキ340
gをソルベントナフサ356gに分散させ攪拌しながら
GAFACRE−410(東邦化学社製 ポリオキシエ
チレンアルキルリン酸エステル)20.5gを添加し、
100℃に加温し、30分攪拌した後、ベンジルアミン
34.7gを添加して解膠を行った。実施例1と同様に
水層を分液除去し、ソルベントナフサ五酸化アンチモン
ゾルを得た。得られたツルヘントナフサ五酸化アンチモ
ンゾルは5b20531%、水分3.0%、比重1.2
31、粘度5.5 C,T)、、ベンジルアミン/s 
b2os(16,0%)、G A F A C/ S 
b z 05(9゜45)であった。
実施例7 実施例1の五酸化アンチモンゲルウェットケーキ340
gをソルベントナフサ340gに分散六せ攪拌しながら
ABSB2O33gを添加し、100℃に加温し、30
分攪拌した後、β−フェネチルアミン50gを添加して
解膠を行った。実施例1と同様に水層を分液除去し、ソ
ルベントナフサ五酸化アンチモンゾルを得た。得られた
ソルベントナフサ五酸化アンチモンゾルはs b 20
531%、水分3.0%、比重1.234、粘度5.6
 c。
p9、β−フェネチルアミン/S bzo5(23,0
%) 、ABS酸/5bzOs (9,45%)であっ
た。
実施例8 実施例1の五酸化アンチモンゲルウェットケーキを密閉
室温で3日間放置したもの340gをソルベントナフサ
360gに分散させ、攪拌しながらベンジルアミン34
.7g、次いでABSB2O33gを添加解膠を行った
。静定後分離する水層を分液除去し、ソルベントナフサ
五酸化アンチモンゾルを得た。得られたゾルはS b 
zos 31%、水分2.1%、比重1.233、粘度
5.5c、p。
であり、ベンジルアミン/S bzos(16,0%)
、ABS酸/5bzos (9,45%)であった。
実施例9 アンチモン酸ソーダ1000gを純水1077゜5gに
分散させ、これを攪拌しながら35%塩酸522.5g
を添加した後、30℃に加温し、3時間反応させた。反
応液中の五酸化アンチモン濃度はsb、o、として25
%、塩酸/アンチモン酸ソーダの化学量論比は1.25
である。次いで反応より生成した五酸化アンチモンゲル
スラリーを吸引濾過し、純水1500gで洗浄した。得
られた五酸化アンチモンゲルウェットケーキ1039g
 (Sbzos62.5%、Na204.0%、H,0
33,5%、Naz○/ S b z○2モル比0比重
 34)を24ガラス反応器にいれ、ウェットケーキ品
温80℃に加温し3時間熟成を行った。しかる後DMF
1500gを添加、攪拌分散させ、ベンジルアミン91
.3gを添加し、30分攪拌後ABS酸41.3gを添
加、DMF五酸化アンチモンゲルスラリーとし、常圧で
100℃に加熱し、含有する水分を除去すると、DMF
五酸化アンチモンゾルが得られた。得られたゾルは、5
b2os30゜5%、水分2.2%、比重1.328、
粘度13C0p、であり、ベンジルアミン/S JOs
 (14,0%)、ABS酸/5b20s(6,36%
)であった。
実施例10 実施例9と同じ条件で得た熟成五酸化アンチモンゲルウ
ェットケーキ(s bzos63.7%、Na−z04
.2%、H2O32,1%、NazO/5b205モル
比0.344)500gをDMAC750gに分散させ
、ベンジルアミン45.’Og(0,421モル)、A
BSB2O33gを攪拌添加し、80°Cに加温し減圧
にて含有水分を除去すると、DMAC五酸化アンチモン
ゾルが得られたした。得られたゾルは、s b20s3
 o、1%、水分1.9%、比重1.300、粘度13
0 c、p、であり、ベンジルアミン/ S I)go
s(14,1%)、ABS酸/Sbgos(6,28%
)であった。
実施例11 実施例9と同じ条件で得た熟成五酸化アンチモンゲルウ
j−7トケーキ(sb、os63.7%、Naz04.
2%、HzO32,1%、N a 20 / S b 
20、モル比0.344)  190.2 gをN−メ
チル−2−ピロリドン251.4gに分散させ、ベンジ
ルアミン18.0 g (0,168モル)、ABS酸
8.0 g (0,025モル)を攪拌添加し、80 
’Cに加温し減圧にて含有水分を除去すると、N−メ+
ルー2−ヒロリドン五酸化アンチモンゾルが得られたし
た。得られたゾルは、5t)zos30.0%、水分2
.6%、ヘンリJL/7 ミ7/ S bzos(14
,8%)、ABS酸/S b2o、(6,60%)であ
った。
実施例12 実施例9と同じ条件で得た熟成五酸化アンチモンケルウ
ェットケーキ(S bzos 63 、7%、Na20
4.2%、H,032,1%、NazO/5b2o5モ
ル比0.344)302.2 gをDMF 582gに
分散させ、ベンジルアミン20.0g、トルエンスルホ
ン酸−水塩37.Ogを攪拌添加し、減圧上含有水分を
加熱留去した。得られたDMFゾルは、5bzOs30
.5%、水分3.5%、ベンジルアミン/S bzos
 (10,4%)、トルエンスルホン酸−水塩/S b
zos(19,2%)であった。
実施例13 実施例9と同じ条件で得た熟成五酸化アンチモンゲルウ
ェットケーキ (S bzos  64.6%、Na2
04.33%、H,031,07%、Na z Q /
5b203モル比0.35)  320.5 gをDM
F 630gに分散させ、ベンジルアミン12.6g。
蓚酸・三水塩3.3gを攪拌添加し、80℃減圧で含有
水分を留去した。得られたDMFゾルは、5bzOs4
7.0%、水分2.0%、であり、ベンジルアミン/ 
S b 20%(6、09%)、酸/5b20s(t 
、 6%)であった。
比較例1 実施例1の五酸化アンチモンゲルウェットケーキ340
gをソルベントナフサ356gに分散させ、攪拌しなが
らベンジルアミン34.7gを加え、100′Cで1時
間加熱攪拌したが、白濁スラリーのままでソルベントナ
フサ五酸化アンチモンゾルにならなかった。
比較例2 実施例1の五酸化アンチモンゲルウェットケーキ340
gをソルベントナフサ356gに分散させ、攪拌しなが
らABSB2O33gを添加し、100℃で1時間加熱
攪拌したが、白濁スラリーのままでソルベントナフサ五
酸化アンチモンゾルにならなかった。
比較例3 実施例1の五酸化アンチモンゲルウェットケーキ340
gをソルベントナフサ356gに分散させ、100℃で
1時間加熱攪拌したが、ケーキのまま分離して、ソルベ
ントナフサ五酸化アンチモンゾルにはならなかった。
比較例4 実施例4と同じ条件で得た熟成五酸化アンチモンゲルウ
ェットケーキ(Sb20s63.7%、Na204.2
%、H,033,1%、N a z O/ S b z
 O、モル比0.344)300gをDMF 450 
gに分散後、ベンジルアミン2.7g添加し、80℃減
圧にて含有水分を留去したが、白濁スラリーのままでゾ
ル化しなかった。
比較例5 比較例4のウェットケーキ300gをDMF 450 
g ニ分散後、ABS酸12.0gを添加し、80℃減
圧にて含有水分を留去したが、白濁スラリーのままでゾ
ル化しなかった。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)アンチモン酸アルカリ化学量論比で0.5〜5倍
    量の一価または二価の無機酸とを反応させて五酸化アン
    チモンゲルを生成させ、 (b)このゲルを分離、洗浄後、得られたウェットケー
    キを室温〜100℃で熟成し、 (c)これを有機溶媒中で、解膠助剤としてSb_2O
    _5に対し重量%で、有機塩基を2〜30%及び有機酸
    を0.2〜20%を添加して解膠し、その後に含有水分
    を除去する ことによりオルガノ五酸化アンチモンゾルを得ることを
    特徴とするオルガノ五酸化アンチモンゾルの製造方法。
JP60267965A 1985-11-28 1985-11-28 オルガノ五酸化アンチモンゾルの製造方法 Expired - Fee Related JPH0617234B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267965A JPH0617234B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 オルガノ五酸化アンチモンゾルの製造方法
US06/934,401 US4770812A (en) 1985-11-28 1986-11-24 Process for preparing colloidal sols of antimony pentoxide in organic solvents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267965A JPH0617234B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 オルガノ五酸化アンチモンゾルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129139A true JPS62129139A (ja) 1987-06-11
JPH0617234B2 JPH0617234B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=17452050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267965A Expired - Fee Related JPH0617234B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 オルガノ五酸化アンチモンゾルの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4770812A (ja)
JP (1) JPH0617234B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2583761B1 (fr) * 1985-06-20 1987-08-14 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de preparation d'une dispersion colloidale d'un compose de cation metallique en milieu organique et les sols obtenus
JPH02174932A (ja) * 1988-09-16 1990-07-06 Nissan Chem Ind Ltd 脱臭剤
US5182048A (en) * 1991-09-30 1993-01-26 Nyacol Products Inc. Colloidal antimony pentoxide powders and method of making
US6107360A (en) * 1995-09-29 2000-08-22 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Active radiation ray curable, solar radiation blocking resin compositions and films coated therewith

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3657179A (en) * 1970-11-30 1972-04-18 Du Pont Flame retardant antimony compositions
US4017418A (en) * 1975-08-18 1977-04-12 Chemetron Corporation Process for making colloidal sols of antimony pentoxide in polar organic solvents
US4059540A (en) * 1975-08-18 1977-11-22 Chemetron Corporation Process for making colloidal sols of antimony pentoxide in polar organic solvents
US3994825A (en) * 1975-08-18 1976-11-30 Chemetron Corporation Process for making colloidal sols of antimony pentoxide in polyhydroxy alcohols
US4348301A (en) * 1975-08-18 1982-09-07 Ppg Industries, Inc. Process for making colloidal sols of antimony pentoxide in an aqueous medium
US4026819A (en) * 1976-04-09 1977-05-31 N L Industries, Inc. Production of hydrous pentavalent antimony oxide sol composition, dry powder prepared therefrom, and production of said dry powder
US4028266A (en) * 1976-04-15 1977-06-07 Nl Industries, Inc. Stabilized hydrous pentavalent antimony oxide sol composition and its production, production of dry powder from sol composition and resulting dry powder
US4051069A (en) * 1976-05-07 1977-09-27 Texaco Inc. Fluidized catalytic cracking regeneration process
US4110247A (en) * 1977-04-07 1978-08-29 The Harshaw Chemical Company Method of preparing colloidal sol of antimony oxide
EP0107284B1 (en) * 1982-08-13 1988-11-23 United Kingdom Atomic Energy Authority Process for the preparation of dispersions and gels
JPS6041536A (ja) * 1983-08-16 1985-03-05 Nissan Chem Ind Ltd 五酸化アンチモンゾルの製造法
JPS60161729A (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 Sanyo Chem Ind Ltd 酸化アンチモンの分散剤および組成物
JPS60161731A (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 Sanyo Chem Ind Ltd 酸化アンチモンの分散剤および組成物
JPS60161730A (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 Sanyo Chem Ind Ltd 酸化アンチモンの分散剤および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4770812A (en) 1988-09-13
JPH0617234B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612138A (en) Stable acidic and alkaline metal oxide sols
EP0134708B1 (en) Process for preparing colloidal solution of antimony pentoxide
JPS62129140A (ja) オルガノ五酸化アンチモンゾルの製造法
US5035834A (en) Novel cerium (IV) compounds
KR20080082135A (ko) 난연제용 수산화마그네슘 입자와 그 제조방법 및표면처리방법
US4283377A (en) Process for the preparation of basic zirconium carbonate of high purity
US4613454A (en) Metal oxide/silica sols
JPS62129139A (ja) オルガノ五酸化アンチモンゾルの製造方法
JP4026041B2 (ja) 中性チタニアゾル
US20050281733A1 (en) Methods of fabricating barium titanate powders
JP2823070B2 (ja) 高純度オキシ塩化ジルコニウム結晶の製造方法
JPH0617233B2 (ja) 五酸化アンチモンゾルの製造法
JPS62182116A (ja) 五酸化アンチモンゾルの製造方法
US4563298A (en) Metal oxide/silica sols
US3323859A (en) Process for the preparation of dibasic lead salts of inorganic acids
JP2820251B2 (ja) 酸化チタンゾル
JP2003095657A (ja) 有機溶媒分散型酸化チタンゾル及びその製造方法
JPS638218A (ja) 球状二酸化チタン粉末の製造方法
US2564365A (en) Method for producing orthotitanic acid
JPS6045125B2 (ja) アルミナゾルの製造法
JP3610510B2 (ja) アルミナ水和物分散液の製造方法
JPS63229139A (ja) 酸化チタンゾルの製造方法
KR20050094555A (ko) 초미립 수산화알루미늄 제조방법
JPS60191016A (ja) 高純度シリカゲル
US2794783A (en) Colloidal silica products

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees