JPS62128513A - 積層コンデンサ素子の製造方法 - Google Patents

積層コンデンサ素子の製造方法

Info

Publication number
JPS62128513A
JPS62128513A JP60269768A JP26976885A JPS62128513A JP S62128513 A JPS62128513 A JP S62128513A JP 60269768 A JP60269768 A JP 60269768A JP 26976885 A JP26976885 A JP 26976885A JP S62128513 A JPS62128513 A JP S62128513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firing
copper
dielectric
ceramic
capacitor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60269768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073809B2 (ja
Inventor
横谷 洋一郎
純一 加藤
三原 敏弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60269768A priority Critical patent/JPH073809B2/ja
Publication of JPS62128513A publication Critical patent/JPS62128513A/ja
Publication of JPH073809B2 publication Critical patent/JPH073809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は積層コンデンサ素子の製造方法に関し特に、鉛
を含有する複合ペロブスカイト型固溶体を主成分とした
セラミックを誘電体として用い、内部電極に銅もしくは
銅を主成分とする合金を用いた積層コンデンサ素子の製
造方法に関する。
従来の技術 近年セラミックコンデンサは素子の小型化、大容量化へ
の要求から積層型セラミックコンデンサが急速に普及し
つつある。積層型セラミックコンデンサは内部電極とセ
ラミックを一体焼成する工程によって通常製造される。
従来より高誘電率系のセラミックコンデンサ材料にはチ
タン酸バリウム系の材料が用いられてきたが、焼成温度
が1300℃程度と高いため、内部電極材料としてはP
t、Pdなどの高価な金属を用いる必要があった。
これに対し低酸素分圧雰囲気中で焼成できるチタン酸バ
リウム系材料を用い、Niなどの卑金属材料を内部電極
として使用した積層コンデンサ素子が提案されており、
その製造条件についてはジャパニーズジャーナルオブア
プライドフイジクスサブリメント、2O−4(1981
)、P147〜150などに報告されている。
いっぽう低酸素分圧雰囲気で焼成でき高い抵抗率を有す
る鉛複合ペロブスカイト系の材料を発明者らはすでに提
案している。
発明か解決しようとする問題点 銅もしくは鋼を主成分とする合金を内部電極として用い
、鉛を含有する複合ペロブスカイト型固溶体を主成分と
したセラミックを誘電体として用いた積層コンデンサ素
子は、その製造工程中、素子の焼成工程において銅電極
が酸化して素子の容量が低下したり、酸化した銅成分が
誘電体セラミックと反応し素子の絶縁抵抗値が低下する
などの問題点や、誘電体セラミックが還元され素子の絶
縁抵抗値が低下したり誘電損失が増大するなどの問題点
があった。本発明は銅電極の酸化と誘電体の還元を防ぐ
積層コンデンサ素子の製造方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 Pb(Ni1/3Nb2.a )03を主成分とし、C
a。
Sr、Baからなる群から選ばれた少なくとも一種の成
分の酸化物を含む組成のセラミックを誘電体として用い
、鋼もしくは銅を主成分とする合金を内部電極として、
素子の焼成温度をT℃、焼成時の雰囲気酸素分圧をPO
2気圧とし、たとき、800 ≦ T ≦ll00 −0.8”(3T1500)≦−1og+oPo2≦1
9.33−(2T/300 )なる範囲で焼成を行う。
作用 本発明の製造方法によれば、銅電極が酸化して素子の容
量が低下したり、酸化した鋼成分が誘電体セラミックと
反応し素子の絶縁抵抗値が低下するなどの問題点や、誘
電体セラミックが還元され素子の絶縁抵抗値が低下した
り誘電損失が増大するなどの問題点が発生せず、絶縁抵
抗が高(、素子の容量が低下しない積層コンデンサ素子
が得られる。
実施例 誘電体として次に示す組成式で表される材料を用いた。
A : (Pb 1.00 Ca o、os)(Ni!
zs Nb*zs ) 068Tio、2ss (Mg
1,2 W 1,2 )0.02503.05B  :
  (Pb  (198Sr  0.07)(Nit/
2 Nb2t3 )  O62Tio、3a  03.
03 C:(Pb  +、oo  Ba  o、os)(Ni
tz3 Nb2zs  )cls57io、3s  (
Zn1z2  Wl/11  )010 03.O5誘
電体粉末は通常のセラミック製造方法に従い製造した。
仮焼条件は800℃2時間とした。粉砕した仮焼粉末は
アクリル樹脂、溶剤と混合しドクターブレードを用い厚
さ42μmにシート化した。シート上に金属銅粉末とア
クリル樹脂溶剤を混合した電極ペーストを印刷し電極が
交互に引き出されるように積層し切断した。積層体は磁
器ボート内に粗粒ジルコニアを敷きその上に載せ1%0
2−N2ガスを流し350℃でバインダーをバーンアウ
トした。
第2図に焼成時の積層体を入れるマグネシア磁器容器の
断面を、第3図に焼成炉炉心管の断面示す。マグネシア
磁器容器21内には上述の仮焼粉22を体積の1/3程
度敷きつめた上に200メツシユZrO2粉23を約1
咽敷き、そのうえにバーンアウトした積層体25を置い
た。マグネシア磁器の蓋24をし、管状電気炉の炉心管
26内に挿入し、炉心管内をロータリーポンプで脱気し
たのちN2−82混合ガスで置換し、所定の酸素分圧に
なる。ようN2とN2ガスの混合比を調節しながら混合
ガスを流し所定温度まで400℃/ h rで昇温し2
時間保持後400℃/ h rで降温した。炉心管内の
PO2は挿入した安定化ジルコニア酸素センサー27の
大気側と炉内部側に構成した白金電極から引き出した電
極間の電圧E (V)より次式より求めた。
Po 2 =0.2・exp(4F E / RT )
ここでFはファラデ一定数96489クーロン、Rはガ
ス定数8.3144J/deg−mol、Tは絶対温度
である。
焼成した積層コンデンザ素子は、外部電極として銅電極
(無機バインダー入り)を印刷法により形成し、前述の
焼成方法と同様の方法で700℃、Po2=1xlO−
6で焼き付けた。
積層コンデンサ素子の外形は7.OX5.Ox1.Om
mて有効電極面積は一層当たり18 mm 2 (5、
0X 3 、6 mm ) 、電極層の厚みは2.0μ
m、誘電体層は一層当たり30μmで有効層は30層、
上下に無効層を一層ずつ設けた。
積層コンデンサ素子は、容量、tanδを1kllz、
IV/mmの電界下で測定した。また抵抗率はl k 
V / mmの電圧を印加後1分値から求めた。
表1に、用いた誘電体の組成、電極組成、焼成時の酸素
分圧焼成温度、誘電率、tanδ、抵抗率、を示した。
第1図は縦軸に酸素分圧、横軸に焼成温度をとったもの
で斜線の範囲が発明の範囲である。
(以下余白) 本発明において使用される条件は下記の理由により限定
される。まず焼成時の酸素分圧の上限については表1お
よび第1図の試料番号11.1.6にあるようにおのお
の焼成温度と焼成雰囲気酸素分圧が800’C,1×1
0−3気圧、900℃で1 ×10−4気圧、1000
℃で1 ×10−5気圧では素子の抵抗値がI X 1
0 ’Ω以下となり、試料番号12.2.7にあるよう
に、おのおの820℃で1×10−5気圧、920℃で
1 ×10−5気圧、1020℃で1 ×10−6気圧
では素子の抵抗値が1×10◆9Ω以上となることから
、第1図でこれらの2つの群の間を通る一1ogPo2
=−0.8+(3T1500)が境界となった。下限に
ついては試料番号15.5.10にあるようにおのおの
920℃で1xl Q−14気圧、1040℃でl x
 l Q J気圧、1100℃、l x l Q−It
気圧、では素子の抵抗値がやはりlX10◆9Ω以下と
なり、試料番号14.4.9にあるように、900℃、
l x l Q J気圧、1040℃、l x l Q
 J2気圧、1080℃、I X 10−12気圧では
素子の抵抗値が1×10◆9Ω以上となることから、第
1図でこれらの2つの群の間を通る一IogPoz −
19,33−(2T/300)が境界となった。
また焼成温度が1100℃以上では試料番号16にある
ように焼成中に銅が溶融し層状に電極が形成されず島状
に偏在するため容量が低下し、800℃以下では試料番
号17にあるように誘電体がチ密化せずやはり容量が低
下するので発明の範囲外とした。
発明の効果 本発明の範囲の積層コンデンサ素子の製造法によると、
高い誘電率を有するPb(Nis問Nb2z3)03を
主成分とする材料を誘電体として用い、銅もしくは銅を
主成分とする電極材料をもちいた、小型大容量低コスト
でかつ高信頼性の積層コンデンサ素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る積層コンデンザ素子の製造法にお
ける、焼成温度と焼成時の酸素分圧雰囲気の範囲を示す
グラフ、第2図は焼成時のマグネシア容器の断面図、第
3図は焼成炉炉心管断面図ケ##=1功である。 21・・・マグネシア磁器容器、22・・・仮焼粉、2
3・・・粗粒ジルコニア、24・・・マグネシア容器蓋
、25・・・ff1層体試料、26・・・炉心管、27
・・・安定化ジルコニア酸素センサー。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 徹頗諷  (°C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Pb(Ni_1_/_3、Nb_2_/_3)O_3を
    主成分としCa、Br、Ba、からなる群の少なくとも
    一つの成分の酸化物を含む組成からなるセラミックを誘
    電体として用い、内部電極に銅もしくは銅を主成分とす
    る合金を用いて、素子の焼成温度をT℃、焼成時の雰囲
    気酸素分圧をPo_2気圧としたとき 800≦T≦1100 −0.8+(3T/500)≦−log_1_0Po_
    2≦19.33−(2T/300)なる範囲の条件下で
    焼成することを特徴とする積層コンデンサ素子の製造方
    法。
JP60269768A 1985-11-29 1985-11-29 積層コンデンサ素子の製造方法 Expired - Lifetime JPH073809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269768A JPH073809B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 積層コンデンサ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269768A JPH073809B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 積層コンデンサ素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128513A true JPS62128513A (ja) 1987-06-10
JPH073809B2 JPH073809B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17476874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60269768A Expired - Lifetime JPH073809B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 積層コンデンサ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073809B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003007561A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd モールド型積層セラミック電子部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003007561A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd モールド型積層セラミック電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073809B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114914085B (zh) 电介质组合物、电子部件及层叠电子部件
KR900002520B1 (ko) 적층 콘덴서 소자
EP0364639B1 (en) Multi-layer ceramic capacitor
JP2990494B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ
JPS62128513A (ja) 積層コンデンサ素子の製造方法
JPS62115817A (ja) 積層コンデンサ素子の製造方法
JPS62123064A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS63265412A (ja) 積層コンデンサ素子
EP0841310A1 (en) Dielectric ceramic composition
JP2841338B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH0646620B2 (ja) 積層コンデンサ素子の製造方法
JP3652164B2 (ja) 誘電体磁器板及びその製法並びに電子部品
JPS63116308A (ja) 誘電体磁気組成物
JPS62123060A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS62117205A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH11180767A (ja) 誘電体磁器および積層セラミックコンデンサ
JPH1154359A (ja) 誘電体磁器および積層セラミックコンデンサ並びに誘電体磁器の製法
JPS6287454A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS62210611A (ja) 積層コンデンサ素子とその製造方法
JP2006169050A (ja) 誘電体磁器組成物及び磁器コンデンサ並びにこれらの製造方法
JPS63108611A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS63116306A (ja) 誘電体磁気組成物
JPS62123061A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS61251016A (ja) 積層型セラミツク素子の製造方法
JPH11100261A (ja) 誘電体磁器組成物および積層セラミックコンデンサ