JPS62128229A - 光増幅器 - Google Patents

光増幅器

Info

Publication number
JPS62128229A
JPS62128229A JP60268000A JP26800085A JPS62128229A JP S62128229 A JPS62128229 A JP S62128229A JP 60268000 A JP60268000 A JP 60268000A JP 26800085 A JP26800085 A JP 26800085A JP S62128229 A JPS62128229 A JP S62128229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical frequency
conversion means
frequency conversion
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60268000A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Koga
泉 古賀
Hideo Takeda
秀雄 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP60268000A priority Critical patent/JPS62128229A/ja
Publication of JPS62128229A publication Critical patent/JPS62128229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光増幅器に関するものである。
[従来の技術] 例えば、光伝送にあたっては、中継点で光を増幅する必
要がある。
従来、このように光を増幅するのにあたっては、例えば
フォトダイオードのような光電変1+ i子で光はを一
旦電気信号に変換して変換された電気信号を増幅し、増
幅された電気信号でil光ダイオードのような発光素子
を駆動することが行われている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、このよ・うな従来の構成によれば、光の増幅度
に着目すると、電気信号を増幅する増幅器の利得だけで
はなく、受光素子や発光素子の変換効率のバラツキなど
によっても大きく変化するという欠点がある。
また、これら各素子の変換効率は、温度によっても大き
な影響を受け、極めて不安定である。
本発明は、このような点に着目してなされたものであり
、その目的は、比較的部taな構成で、精度良く光を増
幅できる光増幅器を1!I!供することにある。
[問題点を解決するための手段1 このような目的を達成する本発明は、同一の半導体基板
上に一体化され光量を周波数に変換する変換特性の等し
い第1.第2の光周波数変換手段と、これら第1.第2
の光周波数変換手段の変換周波数を比較する比較手段と
、比較手段の比較結果に応じて出力光量が変化する電気
光変換手段と、この電気光変換手段の出力光を分岐して
一部を第1の光周波数変換手段に加えるとともに残りを
第2の光周波数変換手段に加えられるパノJ光市に応じ
Iζ出力光とするビームスプリッタとで構成されたこと
を特徴とする。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
図は、本発明の一実施例の要部を示すブロック図である
。図において、1,2は光量を周波数に変換する変換特
性の等しい第1.第2の光周波数変換手段として用いる
発振回路であり、例えばフォトダイオードP I)に入
射される光量により生じる静電容量の変化に応じて発振
周波数が変化するように構成されている。なお、これら
第1.第2の光周波数変換手段1,2は同一の半導体基
板上に集積回路として一体化しておく。3はこれら第1
、第2の発振回路1.2の出力周波数f、、f2を比較
する比較手段であり、例えばアップダウンカウンタを用
いる。4はアップダウンカウンタ3の計数出力に応じて
電気光変換手段5を駆動する駆動回路であり、例えばD
/A変換器とD 、/ A変換出力を積分する積分器と
で構成されたものを用いる。電気光変換手段5としては
例えば発光ダイオードを用いる。6はこの電気光変換手
段5の出力光を分岐して一部を第1の光周波数変換手段
1を構成するフォトダイオードPDに加えるとともに残
りを第2の光周波数変換手段2を構成するフォトダイオ
ードPDに加えられる入力光量に応じた出力光0LJT
として出力するビームスプリッタである。このようなビ
ームスプリッタ6としては、例えばハーフミラ−を用い
る。
このように構成された回路の動作について説明する。
入力光INが第2の光周波数変換手段2を構成するフォ
トダイオードPDの接合面に加えられることにより入力
光量に応じて空乏層の静電容量が変化し、第2の光周波
数変換手段2はその静電容量に応じた周波数f2で発振
する。一方、第1の光周波数変換手段1を構成するフォ
トダイオードPDの接合面にビームスプリッタ6を介し
て発光ダイオード5の出力光の一部が加えられることに
よりその入力光量に応じて空乏層の静電容量が変化し、
第1の光周波数変換手段1はその静電容量に応じた周波
数f、で発振する。これら各光周波数変換手段1,2を
構成するフォトダイオードPDの空乏層の静電容量は接
合面への入力光量が大きくなるのに応じて増加し、各発
振周波数fl+f2は静電容量の増加に応じて低下する
。そして、これら各光周波数変換手段1,2の出力信号
はアップダウンカウンタ3に加えられ、両川力信号の周
波数f、、f2の差が計数出力される。駆動回路4は、
アップダウンカウンタ3の計数出力に応じて発光ダイオ
ード5を駆動する。発光ダイオード5の発光強度は、ア
ップダウンカウンタ3の計数出力の極性および大きさに
比例して変化する。
ここで、前述のように、発光ダイオード5の出力光の一
部は第1の光周波数変換手段1を構成するフォトダイオ
ードPDの接合面にビームスプリッタ6を介して加えら
れているので、f、−f2になるように駆動制御される
ことになる。
これにより、第2の光周波数変換手段2を構成するフォ
トダイオードPDの接合面に加えられる入力光INは、
ビームスプリッタ6の透過光と反射光の比率に応じて増
幅されることになる。すなわち、例えば、ビームスプリ
ッタ6の透過光と反射光の比率が10:1に設定されて
いる場合には、入力光INは10倍に増幅されて出力光
OLJ Tとして出力されることになる。
このような構成によれば、光量を周波数に変換する変換
特性の等しい第1.第2の光周波数変換手段が同一の半
導体基板上に一体化されているので変換効率のバラツキ
や温度変化による影響を受けることはなく、さらに、光
の増幅度はビームスプリッタにおける透過光と反射光の
比率のみで決まることになり、極めて安定な光増幅特性
が49られる。
なd3、電気光変換手段は発光ダイオードに限るもので
はなく、例えば半導体レーザであってもよい。
また、ビームスプリッタは透明基板に金属薄膜を蒸着し
たハーフミラ−に限るものではなく、プリズムであって
もよい口 また、ビームスプリッタで分岐された光を光周波数変換
手段に伝送する手段は、例えば光ファイバーであっても
よいし光周波数変換手段と同一の基板に一体化された先
導波路であってもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、比較的簡単な構
成で、精度良く光を増幅できる光増幅器が実現でさ、実
用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1.2・・・光周波数変換手段、3・・・周波数比較手
段、4・・・駆動回路、5・・・電気光変換手段、6・
・・ビームスプリッタ。 ゛パ、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一の半導体基板上に一体化され光量を周波数に変換す
    る変換特性の等しい第1、第2の光周波数変換手段と、
    これら第1、第2の光周波数変換手段の変換周波数を比
    較する比較手段と、比較手段の比較結果に応じて出力光
    量が変化する電気光変換手段と、この電気光変換手段の
    出力光を分岐して一部を第1の光周波数変換手段に加え
    るとともに残りを第2の光周波数変換手段に加えられる
    入力光量に応じた出力光とするビームスプリッタとで構
    成されたことを特徴とする光増幅器。
JP60268000A 1985-11-28 1985-11-28 光増幅器 Pending JPS62128229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268000A JPS62128229A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 光増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268000A JPS62128229A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 光増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128229A true JPS62128229A (ja) 1987-06-10

Family

ID=17452518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60268000A Pending JPS62128229A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 光増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257335A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Nittan Valve Co Ltd 自動車用エンジンにおける位相可変装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257335A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Nittan Valve Co Ltd 自動車用エンジンにおける位相可変装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945042B2 (ja) レーザダイオード駆動装置
JPH01298824A (ja) 光波形整形装置
JPH01287426A (ja) 光信号サンプリング装置
US4994663A (en) Light intensity correlating apparatus
JPS62128229A (ja) 光増幅器
JPH02136805A (ja) 導波型光電子マトリックススイッチ
US20040022282A1 (en) Arrangement for monitoring the emission wavelength and power of an optical source
US6426494B1 (en) Optical signal detector and optical signal detecting method
JP2004179233A (ja) 出力制御機能付き半導体光増幅装置
JPS59155764A (ja) 光電圧計
JPS57200953A (en) Optical record carrier reader
EP0691757B1 (en) Optical frequency mixing apparatus
JPH0769351B2 (ja) 電気信号観測装置
JPH0117614B2 (ja)
JPS62282474A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS62237769A (ja) 半導体受光素子
JPH03189616A (ja) 導波路型光変調器の動作安定化方法
JP2545839B2 (ja) マイクロ波移相器
JPH07109927B2 (ja) 半導体レーザモジュール及びその動作方法
SU149597A1 (ru) Дифференциальный фотометр с двум фотоумножител ми
JPH0362638A (ja) 光送信器
JPS63178613A (ja) 光受信器用agc回路
JPH0416186Y2 (ja)
JPS60257190A (ja) 光情報装置
JPH06129917A (ja) 光学式温度測定装置