JPS62127933A - 磁気テ−プ制御装置 - Google Patents

磁気テ−プ制御装置

Info

Publication number
JPS62127933A
JPS62127933A JP60267973A JP26797385A JPS62127933A JP S62127933 A JPS62127933 A JP S62127933A JP 60267973 A JP60267973 A JP 60267973A JP 26797385 A JP26797385 A JP 26797385A JP S62127933 A JPS62127933 A JP S62127933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
magnetic tape
write
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60267973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456333B2 (ja
Inventor
Morio Takeishi
竹石 守雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60267973A priority Critical patent/JPS62127933A/ja
Publication of JPS62127933A publication Critical patent/JPS62127933A/ja
Publication of JPH0456333B2 publication Critical patent/JPH0456333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 産業上の利用分野 本発明は、情報処理システムにおいて、中央処理装置の
チャネルと一群の磁気テープ装置との間に設置される磁
気テープ制御装置に関するものである。
従来の技術 情報処理システムにおいて外部記憶装置として汎用され
る磁気テープ装置は、通常、多数台の群として構成され
、これら一群の磁気テープ装置(MTU)と中央処理装
置のチャネル間には両者間のデータ転送を制御する磁気
テープ制御装置(MTC)が設置される。
このような磁気テープ装置群では、装置相互間のデータ
のコピーが往々にして必要になるが、このようなコピー
は複雑な手順を経て行われる。
まず、中央処理装置が入出力チャネルを介して磁気テー
プ制御装置に対し、読取り側磁気テープ装置からの読取
り指令を発行し、この読取り指令を受けた磁気テープ制
御装置は、指定された磁気テープ装置からデータを読取
って入出力チャネルを介して一旦主記憶装置に転送する
。次に、中央処理装置から入出力チャネルを介して磁気
テープ制御装置に対して書込み側磁気テープ装置への書
込み指令が発行されると共に、主記憶装置から入出力チ
ャネルを介して書込みデータが転送され、これを受けた
磁気テープ制御装置は指定された磁気テープ装置に転送
データの書込みを行う。
このようにして、1ブロック分のデータのコピーが終了
すると、書込み側磁気テープ装置に対してブロック間隔
(Inter Block Gap ;  I B G
)の書込み指令が発行される。このような一連の読取り
、書込み動作がBOTからEOTまで繰り返される。
発明が解決しようとする問題点 上記従来のコピー処理におけるデータの転送経路は、読
取用磁気テープ装置−磁気テープ制御装置−人出力チャ
ネルー主記憶装置−人出力チャネルー磁気テープ制御装
置−書込用磁気テープ装置という長い折り返しループを
経て行われる。
従って、コピー中は、主記憶装置上に転送データを格納
するためのバッファ領域を割当てると共に、入出力チャ
ネルをデータ転送の制御に当たらせければならず、シス
テム内資源の使用効率とコピー速度が低下するという問
題がある。
発明の構成 問題点を解決するための手段 上記従来技術の問題点を解決する本発明の磁気テープ制
御装置は、1ブロック分のデータの読取りが終了するた
びに読取り終了信号を発生し、かつテープマークの読取
りを検出するたびにテープマーク読取り検出信号を発生
する読取り制御部と、1ブロック分の書込みデータの直
後にブロック間隔を書込んだのち書込み終了信号を発生
し、かつ前記読取り制御部が発生したテープマーク読取
り検出信号に基づきテープマークを書込む書込み制御部
とを備えている。
更に、本発明の磁気テープ制御装置は、中央処理装置の
入出力チャネルから発行されたコピー指令及び読取り側
、書込み側磁気テープ装置のアドレスを受け、読取り制
御部、データバッファ及び書込み制御部間にデータの装
置内折り返しループを設定し、上記コピー指令、読取り
終了信号及び書込み終了信号を受けて磁気テープ装置に
転送する読取り、書込みアドレスを切替えるコピーアド
レス切替え制御部を備えている。
以下、本発明の作用を実施例と共に詳細に説明する。
実施例 第1図は、本発明の一実施例に係わる磁気テープ制御装
置の構成を示すブロック図である。
図中、lはデータバッファ、2はIBG書込み制御部、
3はTMK (テープマーク)コピー制御部、4はコピ
ーアドレス切替え制御部、5は書込み制御部、6は読取
り制御部、7は下位インタフェース制御部、8.9はデ
ータバスを切替えるセレクタである。
データバッファ1は、1回又は複数回の転送データを格
納するのに十分な容量を持ち、磁気テープ装置からの読
取りデータを格納するために、データ信号線24とセレ
クタ8を介して読取り制御部6に接続され、また格納さ
れたデータを磁気テープ装置に書込むために、セレクタ
9とデータ信号線25を介して書込み制御部5に接続さ
れる。
コピーアドレス切替え制御部4は、中央処理装置の入出
力チャネルから、アクセス対象の磁気テープ装置のアド
レス21と、読取り側磁気テープ装置のアドレス保持指
令11と、書込み側磁気テープ装置のアドレス保持指令
12と、コピー動作指令13とを受は取る。また、コピ
ーアドレス切替え制御部は、読取り制御部6からの読取
り終了信号19と、書込み制御部5からのIBG書込み
終了信号20を受取る。さらに、コピーアドレス切替え
制御部4は、コピー動作中信号14と、下位インタフェ
ース制御部7にアドレスデータ信号22を出力する。
IBG書込み制御部2は、上記コピーアドレス切替え制
御部4からのコピー動作中信号14と、書込み制御部2
からの書込み終了信号17に基づき、書込み制御部5に
対するIBG書込み指令18を出力する。
TMKコピー制御部3は、コピーアドレス切替え制御部
4からのコピー動作中信号14と、読取り制御部6から
のTMK検出信号15に基づき、書込み制御部5に対す
るTMK書込み指令16を出力する。
書込み制御部5は、データバッファ1からの書込みデー
タ、IBG書込み指令18又TMK書込み指令16を受
けると、書込みデータ、IBG。
又はTMK≠をデータ信号線26を介して下位インタフ
ェース制御部7に出力し、この出力の終了をデータ書込
終了信号17又はIBG書込終了信号20によってIB
G制御部2とコピーアドレス切替え制御4のそれぞれに
通知する。
読取り制御部6は、下位インタフェース制御部7から読
取りデータ23を受け、データバッファ1へのデータ信
号24を出力し、この出力の終了を、読取り終了信号1
9によってコピーアドレス切替え制御部4に通知する。
また、読取り制御部6は、下位インタフェース制御部2
3から受けたデータ23がTMKであることを検出する
と、その旨をTMK検出信号15によってTMKコピー
制御部3に通知する。
下位インタフェース制御部7には、複数台の磁気テープ
装置30−1.30−2・・・30−nが接続されてい
る。この下位インタフェース制御部7は、コピーアドレ
ス切替え制御部4から受けたアドレス22によって指定
される磁気テープ装置内の磁気テープに書込み制御部6
から受けた書込みデータ26を書込み、また上記アドレ
ス22の磁気テープ装置から読取ったデータを読取りデ
ータ23として読取り制御部6へ出力する。
以下、中央処理装置の入出力チャネルから受けたコピー
指令において、磁気テープ装置30−1が読取り側とし
て、また、磁気テープ装置1Z30−2が書込み側とし
て指定された場合の動作について説明する。
まず、アドレス21として読取り側磁気テープ装置30
−1のアドレスが出現し、この読取り側アドレスの保持
指令11が出現し、コピーアドレス切替え制御部4はこ
の読取り側アドレスを保持する。次に、アドレス21と
して書込み側磁気テープ装置30−2のアドレスが出現
し、この書込み側アドレス保持指令12が出現し、コピ
ーアドレス切替え制御部4は、この書込み側アドレスを
保持する。
次に、コピー指令13が出現すると、コピーアドレス切
替え制御部4は、コピー動作中信号14を出力し、セレ
クタ8と9を切替えるることにより読取り制御部6から
データ信号線14、セレクタ8、データバッファ1、セ
レクタ9及びデータ信号線25を経て書込み制御部5に
連なるデータ信号の装置内折り返しループを形成する。
次に、コピーアドレス切替え制御部4は、保持中の読取
り側磁気テープ装置30−1のアドレスを、アドレス2
2として下位インタフェース制御部7へ転送する。下位
インタフェース制御部7は、読取り側磁気テープ装置3
0−1のアドレスを受取ると、通常の読取動作の場合と
同様に、磁気テープ装置30−1の磁気テープ上のデー
タを読取って読取り制御部6に渡す。
読取り制御部6は、通常の読取り動作の場合と同様に、
磁気テープ装置30−1からインタフェース制御部7を
経て転送されてきた読取りデータを復調し、データバッ
ファlに転送する。読取り制御部6は、更に、下位イン
タフェース制御部7から転送されてきた読取りデータが
1ブロツクの分量に達すると、読取り終了信号19をコ
ピーアドレス切替え制御部4と書込み制御部5に送出す
る。
この読取り終了信号19を受けたコピーアドレス切替え
制御部4は、読取り側磁気テープ装置30−1のアドレ
スに代えて、保持している書込み側磁気テープ装置30
−2のアドレスを下位インタフェース制御部7に転送す
る。
一方、読取り制御部6から読取り終了信号19を受けた
書込み制御部5は、データバッファ1から転送されてき
たコピーデータを下位インタフェース制御部7に転送す
る。下位インタフェース制御部7は、書込み制御部7か
ら受けたコピーデータ26をコピーアドレス切替え制御
部4から受けているアドレスの書込み側磁気テープ装置
30−2の磁気テープ装置上に書込む。書込み制御部5
は、バッファメモリ1内の全コピーデータの書込みが終
了すると、書込み終了信号17をIBG書込み制御部2
に送出する。
IBG書込み制御部2は、書込み終了信号17とコピー
動作中信号14との論理積を作成し、これをIBG書込
み指令18として書込み制御部5に送出する。この指令
18を受けた書込み制御部5は、下位インタフェース制
御部7を介して書込み側磁気テープ装置30−2へのI
BG書込み処理を行う。書込み制御部5は、このIBG
書込み処理が終了すると、IBG書込み終了信号20に
よってコピーアドレス切替え制御部4にアクセス・アド
レスの切替を要求する。
このようにして、■ブロック分のデータのコピーが終了
する。
読取り制御部6は、このデータのコピーの途中において
コピーデータの代わりにTMKを読取ったことを検出す
ると、TMK検出信号15をTMKコピー制御部3に送
出する。TMKコピー制御部3は、この検出信号15と
コピー動作中信号14との論理積を作成し、これをTM
K書込み指令16として書込み制御部5に送出する。
このTMK書込み指令を受けた書込み制御部5は、下位
インタフェース制御部7を介して書込み側磁気テープ装
置30−2へのTMK書込み処理を行う。書込み制御部
5は、このTMK書込み処理が終了すると、データ書込
み終了信号17を■BG書込み制御部2に送出する。以
後は、データコピ一時と同様の動作が行われる。
上記データとテープマークのコピー及びIBGの書込み
の繰り返しにより磁気テープ全体のコピーが行われる。
発明の効果 以上、詳細に説明したように本発明の磁気テープ制御装
置は、装置内でデータ転送の折り返しループを形成し、
ブロック単位で読取りアドレスと書込みアドレスを交番
させつつデータとテープマークのコピーとIBGの書込
みを行う構成であるから、主記憶メモリおよび入出力チ
ャネルを使用することなく磁気テープのコピー処理を行
うことができ、システム資源の使用効率とコピー速度が
共にか向上するという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の磁気テープ制御装置の構成
を示すブロック図である。 工・・データバッファ、2・・IBG書込み制御部、3
・・テープマーク(TMK)コピー制御部、4・・コピ
ーアドレス切替え制御部、5・・書込み制御部、6・・
読取り制御部、7・・下位インタフェース制御部、23
.24.25.26・・データ信号線、30−1〜30
n・・磁気テープ装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中央処理装置の入出力チャネルと一群の磁気テープ装置
    との間に設置され、両者間のデータ転送を制御する磁気
    テープ制御装置において、 1ブロック分のデータの読取りが終了するたびに読取り
    終了信号を発生し、かつテープマークの読取りを検出す
    るたびにテープマーク読取り検出信号を発生する読取り
    制御部と、 1ブロック分の書込みデータの直後にブロック間隔を書
    込んだのち書込み終了信号を発生し、かつ前記読取り制
    御部が発生したテープマーク読取り検出信号に基づきテ
    ープマークの書込みを行う書込み制御部と、 中央処理装置の入出力チャネルから発行されたコピー指
    令及び読取り側、書込み側磁気テープ装置のアドレスを
    受け、前記読取り制御部、データバッファ及び前記書込
    み制御部間にデータ信号の装置内折り返しループを設定
    し、前記コピー指令、前記読取り終了信号及び書込み終
    了信号を受けて磁気テープ装置に転送する読取り、書込
    みアドレスを切替えるコピーアドレス切替え制御部を備
    えたことを特徴とする磁気テープ制御装置。
JP60267973A 1985-11-28 1985-11-28 磁気テ−プ制御装置 Granted JPS62127933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267973A JPS62127933A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 磁気テ−プ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267973A JPS62127933A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 磁気テ−プ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127933A true JPS62127933A (ja) 1987-06-10
JPH0456333B2 JPH0456333B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=17452154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267973A Granted JPS62127933A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 磁気テ−プ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127933A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129619A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Fujitsu Ltd データ記憶装置およびデータ記憶方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129619A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Fujitsu Ltd データ記憶装置およびデータ記憶方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456333B2 (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995006284B1 (en) Ata interface architecture employing state machines
JPS62127933A (ja) 磁気テ−プ制御装置
JPS63124269A (ja) 記憶データのアクセス要求に対する応答時間を短縮する方法
JPS61217858A (ja) デ−タ伝送装置
JPH03204753A (ja) Dma制御装置
JP2821176B2 (ja) 情報処理装置
JPH0380470A (ja) 記憶制御装置
JP2888062B2 (ja) 情報処理装置
JP2551184B2 (ja) ディスク制御装置
JPS61153728A (ja) 磁気記憶装置の高速制御方式
JPS63168720A (ja) メモリバツフア装置
JPS63136360A (ja) 磁気テ−プ制御装置
JPH03189815A (ja) 外部記憶装置の制御システム
JPH0578859B2 (ja)
JPS6136854A (ja) メモリ切換装置
JPH04333950A (ja) 情報処理システム
JPS61127025A (ja) 光デイスク制御装置
JPS5816326A (ja) デ−タチヤネル制御方式
JPH0199138A (ja) 情報履歴記憶装置
JPH0711796B2 (ja) チャネル処理装置
JPS63180155A (ja) 多重書きフアイルサブシステム
JPS6043759A (ja) 記憶装置
JPH0316652B2 (ja)
JPH0219926A (ja) マイクロプログラム格納方式
JPS5960623A (ja) バツフア制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term