JPS62127757A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPS62127757A JPS62127757A JP60266845A JP26684585A JPS62127757A JP S62127757 A JPS62127757 A JP S62127757A JP 60266845 A JP60266845 A JP 60266845A JP 26684585 A JP26684585 A JP 26684585A JP S62127757 A JPS62127757 A JP S62127757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- image
- destaticizer
- image carrier
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、電子写真記録機或いは静電印刷機等に用いら
れる画像形成機構の一部をカートリッジ化して、装、五
本体内に組み込んだ画像形成装置に関するものである。
れる画像形成機構の一部をカートリッジ化して、装、五
本体内に組み込んだ画像形成装置に関するものである。
(従来の技術)
従来、感光ドラムを像担持体に用いる電子写真装置、或
いは誘電体を像担持体に用いる静電印刷装置等において
は、像担持体をはじめとして、像形成に必要な帯電器・
現像器・除電器・残量トナー除去装置(クリーナ)等の
プロセス手段を、個々に装置本体内に着脱可能に組み込
んでいた。
いは誘電体を像担持体に用いる静電印刷装置等において
は、像担持体をはじめとして、像形成に必要な帯電器・
現像器・除電器・残量トナー除去装置(クリーナ)等の
プロセス手段を、個々に装置本体内に着脱可能に組み込
んでいた。
従って、従来にあっては、画像形成上で何らかのトラブ
ルが発生すると、どのプロセス手段を保守すれば良いか
即断することができず、各プロセス手段を個々に清掃・
保守しなければならないと言う問題点を有していた。
ルが発生すると、どのプロセス手段を保守すれば良いか
即断することができず、各プロセス手段を個々に清掃・
保守しなければならないと言う問題点を有していた。
この為、斯る不利不便を解消しようとして、例えば特開
昭60−第164761号公報に示す如く、像担持体と
該像担持体の周辺部に配設される帯電器及び残量トナー
除去装置とを、夫々一体にカートリッジに組み込み、該
カートリッジを装置本体内に着脱可能に収容する構成の
ものが開発されている。
昭60−第164761号公報に示す如く、像担持体と
該像担持体の周辺部に配設される帯電器及び残量トナー
除去装置とを、夫々一体にカートリッジに組み込み、該
カートリッジを装置本体内に着脱可能に収容する構成の
ものが開発されている。
(発明が解決しようとする問題点)
然し乍ら、斯る従来のカートリッジ方式にあっては、像
担持体の周辺部に配置されるプロセス手膜中、帯電器と
残像トナー除去装置のみを像担持体と一体にカートリッ
ジに組み込むだけで、同じく像担持体の周辺部に配設さ
れる除電器及び現像器は、従前通り個々に装置本体内に
着脱可能に組み込む構成を採用している。
担持体の周辺部に配置されるプロセス手膜中、帯電器と
残像トナー除去装置のみを像担持体と一体にカートリッ
ジに組み込むだけで、同じく像担持体の周辺部に配設さ
れる除電器及び現像器は、従前通り個々に装置本体内に
着脱可能に組み込む構成を採用している。
従うて、該従来のカートリッジ方式は、高価で信頼性の
高い現像器に関しては、経済的利点を有するが、除電器
に関しては、像担持体に近接して配設することができな
くなるので、自ずと大なる光量が要求されて消費電力が
大きくなるばかりか、光源として比較的大型の蛍光灯や
ランプ等を使用せざるを得ないので、装置自体が大型化
する問題点を新たに招来している。
高い現像器に関しては、経済的利点を有するが、除電器
に関しては、像担持体に近接して配設することができな
くなるので、自ずと大なる光量が要求されて消費電力が
大きくなるばかりか、光源として比較的大型の蛍光灯や
ランプ等を使用せざるを得ないので、装置自体が大型化
する問題点を新たに招来している。
(問題点を解決するための手段)
而して、本発明は上記従来のカートリッジ方式の問題点
を有効に解決するために開発されたもので、像担持体と
、該像担持体の周辺部に配設される帯電器及び残量トナ
ー除去装置を、夫々一体にカートリッジに組み込み、該
カートリッジを装置本体内に着脱可能に収容した画像形
成装置を前提として、像担持体の周辺部に配置される除
電器をも、カー1ヘリツジに一体に組み込む構成を採用
した。
を有効に解決するために開発されたもので、像担持体と
、該像担持体の周辺部に配設される帯電器及び残量トナ
ー除去装置を、夫々一体にカートリッジに組み込み、該
カートリッジを装置本体内に着脱可能に収容した画像形
成装置を前提として、像担持体の周辺部に配置される除
電器をも、カー1ヘリツジに一体に組み込む構成を採用
した。
(作用)
依って、本発明にあっては、除電器も像担持体と一体に
カートリッジに組み込まれているため、除電器を可及的
に像担持体に近接して配設することが可能となって、従
来と比し光量が小さくて済むので、電力消費を削減する
ことができると共に、光源に蛍光灯やランプ等を使用す
る必要がなくなるので、装置自体の小型化にも貢献でき
ることとなる。
カートリッジに組み込まれているため、除電器を可及的
に像担持体に近接して配設することが可能となって、従
来と比し光量が小さくて済むので、電力消費を削減する
ことができると共に、光源に蛍光灯やランプ等を使用す
る必要がなくなるので、装置自体の小型化にも貢献でき
ることとなる。
(実施例)
以下、本発明を図示する一実施例に基づいて詳述する。
第1図は本実施例に係る電子写真機の画像形成装置を示
す概略図で、図中1は像形成装置本体、2はレーザーヘ
ッド、3は該レーザーヘッド2より照射される像が露光
される感光ドラム、4は該感光ドラム3上に一様な帯電
を行ない顕像化する帯電器、5は照像をトナーにより現
像する現像器。
す概略図で、図中1は像形成装置本体、2はレーザーヘ
ッド、3は該レーザーヘッド2より照射される像が露光
される感光ドラム、4は該感光ドラム3上に一様な帯電
を行ない顕像化する帯電器、5は照像をトナーにより現
像する現像器。
6は用紙上に現像された像を転写する転写器、7は感光
ドラム3の帯電を除去する除電器で、本実施例にあって
は該除電器を電界発光体で構成する。
ドラム3の帯電を除去する除電器で、本実施例にあって
は該除電器を電界発光体で構成する。
又、8は感光ドラム3上の残量トナーを除去するクリー
ナ、9は用紙上に転写された像を定着する定着器である
。
ナ、9は用紙上に転写された像を定着する定着器である
。
そして、カセット10から給紙ローラ1トレジストロー
ラ12を介して、転写部位に搬送された用紙13は、現
像器5により感光ドラム3」:に顕像化された像を転写
器6で転写され、次いで照像が定着器9により定着され
て、排出ローラ14を介して外部に排出されるものであ
る。
ラ12を介して、転写部位に搬送された用紙13は、現
像器5により感光ドラム3」:に顕像化された像を転写
器6で転写され、次いで照像が定着器9により定着され
て、排出ローラ14を介して外部に排出されるものであ
る。
斯る構成下において、本実施例は、図示する如く、比較
的高価で長寿命の現像器5を残し、感光ドラム3と帯電
器4と除電器7とクリーナ8を、15.000〜20,
000ページの寿命にセットして、カートリッジ15に
一体に組み込んで、第2図に示す如く、該カートリッジ
15を装置本体1内に着脱可能に収容する構成を採用し
た。
的高価で長寿命の現像器5を残し、感光ドラム3と帯電
器4と除電器7とクリーナ8を、15.000〜20,
000ページの寿命にセットして、カートリッジ15に
一体に組み込んで、第2図に示す如く、該カートリッジ
15を装置本体1内に着脱可能に収容する構成を採用し
た。
依って、除電器7をもカートリッジ化する構成にあって
は、除電器7を可及的に感光ドラム3に近接して配設す
ることが可能となるので、従来と比し光量が小さくて済
む。この結果、従来の如く光源に蛍光灯やランプ等を使
用する必要がなくなり、小型の電界発光体を使用するこ
とが可能となるので、装置自体の小型化に大きく貢献で
きるばかりか、電力消費の削減をも達成できることとな
る。
は、除電器7を可及的に感光ドラム3に近接して配設す
ることが可能となるので、従来と比し光量が小さくて済
む。この結果、従来の如く光源に蛍光灯やランプ等を使
用する必要がなくなり、小型の電界発光体を使用するこ
とが可能となるので、装置自体の小型化に大きく貢献で
きるばかりか、電力消費の削減をも達成できることとな
る。
尚、本実施例にあっても、従来と同様に現像器5をカー
トリッジ化しないので、経済的であることは言うまでも
ない。
トリッジ化しないので、経済的であることは言うまでも
ない。
(発明の効果)
以上の如く1本発明は像担持体と、該像担持体の周辺部
に配設される帯電器及び残量トナー除去装置を、夫々一
体にカートリッジに組み込み、該カートリッジを装置本
体内に着脱可能に収容した画像形成装置において、像担
持体の周辺部に配置される除電器をも、上記カートリッ
ジに一体に組み込んだことを特徴とするものであるから
、除電器を可及的に像担持体に近接して配設することが
可能となって、従来と比し光量が小さくて済むので、電
力消費を削減することができると共に、光源に蛍光灯や
ランプ等を使用する必要がなくなるので、装置自体の小
型化にも貢献できることとなる。
に配設される帯電器及び残量トナー除去装置を、夫々一
体にカートリッジに組み込み、該カートリッジを装置本
体内に着脱可能に収容した画像形成装置において、像担
持体の周辺部に配置される除電器をも、上記カートリッ
ジに一体に組み込んだことを特徴とするものであるから
、除電器を可及的に像担持体に近接して配設することが
可能となって、従来と比し光量が小さくて済むので、電
力消費を削減することができると共に、光源に蛍光灯や
ランプ等を使用する必要がなくなるので、装置自体の小
型化にも貢献できることとなる。
第1図は本発明の実施例に係る電子写真記録機の画像形
成装置を示す概略図、第2図はカートリッジの装置本体
に対する着脱状態を示す斜視図である。 1・・・画像形成装置本体、3・・・感光ドラム(像担
持体)、4・・・帯電器、7・・・除電器、8・・・ク
リーナ(残像トナー除去装置)、15・・・カートリッ
ジ。 特許出願人 アルプス電気株式会社第1図 第2図
成装置を示す概略図、第2図はカートリッジの装置本体
に対する着脱状態を示す斜視図である。 1・・・画像形成装置本体、3・・・感光ドラム(像担
持体)、4・・・帯電器、7・・・除電器、8・・・ク
リーナ(残像トナー除去装置)、15・・・カートリッ
ジ。 特許出願人 アルプス電気株式会社第1図 第2図
Claims (1)
- 像担持体と、該像担持体の周辺部に配設される帯電器及
び残量トナー除去装置を、夫々一体にカートリッジに組
み込み、該カートリッジを装置本体内に着脱可能に収容
した画像形成装置において、像担持体の周辺部に配置さ
れる除電器をも、上記カートリッジに一体に組み込んだ
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60266845A JPS62127757A (ja) | 1985-11-28 | 1985-11-28 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60266845A JPS62127757A (ja) | 1985-11-28 | 1985-11-28 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62127757A true JPS62127757A (ja) | 1987-06-10 |
Family
ID=17436461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60266845A Pending JPS62127757A (ja) | 1985-11-28 | 1985-11-28 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62127757A (ja) |
-
1985
- 1985-11-28 JP JP60266845A patent/JPS62127757A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100555117C (zh) | 处理盒、成像装置、在装置主体上安装拆卸处理盒的方法 | |
JP4689414B2 (ja) | 画像形成装置及びその画像形成方法 | |
JP2000131940A (ja) | 現像装置、現像カ−トリッジおよび画像形成装置 | |
KR0153385B1 (ko) | 전자사진 프로세서의 화상 형성 장치 | |
US6859626B2 (en) | Process cartridge having storage device which communicates with image forming apparatus | |
JPH09190139A (ja) | プロセスカートリッジ、現像装置及び電子写真画像形成装置 | |
JP3015233B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3422180B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPS62127757A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07168507A (ja) | プロセスカートリッジ | |
US6470164B1 (en) | Image forming apparatus provided with a development device having a discharge port for a developing solution | |
EP0488653B1 (en) | An image forming apparatus | |
JPH0211155B2 (ja) | ||
CN101581895B (zh) | 图像形成装置 | |
JPH09236980A (ja) | 現像装置 | |
JPH10171327A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP3455018B2 (ja) | 画像形成装置の作像ユニット | |
JP3234389B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH07230208A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2945052B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2616485B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置 | |
JPH10319781A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09138535A (ja) | 電子写真装置 | |
KR100191201B1 (ko) | 소모품에 장착된 전사장치 | |
JPH1130905A (ja) | プロセスカートリッジ |