JPS62127337A - ビニル樹脂組成物 - Google Patents
ビニル樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS62127337A JPS62127337A JP26579985A JP26579985A JPS62127337A JP S62127337 A JPS62127337 A JP S62127337A JP 26579985 A JP26579985 A JP 26579985A JP 26579985 A JP26579985 A JP 26579985A JP S62127337 A JPS62127337 A JP S62127337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl
- vinyl chloride
- tetrahydrofuran
- parts
- graft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[産業上の利用分野]
本発明は、表面艶消しおよび非移行性の成形品を得るた
めのビニル樹脂組成物に関するものである。 [従来の技術〕 ポリ塩化ビニル樹脂組成物ては、可撓性、耐寒性、加工
性等を付与するために可塑剤が使用されるのか一般的で
ある。ポリ塩化ビニル樹脂において;まこの可塑剤のL
コ、川かその用途拡大に箸しく関係しており、この角堪
は
めのビニル樹脂組成物に関するものである。 [従来の技術〕 ポリ塩化ビニル樹脂組成物ては、可撓性、耐寒性、加工
性等を付与するために可塑剤が使用されるのか一般的で
ある。ポリ塩化ビニル樹脂において;まこの可塑剤のL
コ、川かその用途拡大に箸しく関係しており、この角堪
は
【す塑剤によるところが入であると云われているゆえ
んである。 しかしながら、可塑剤は分子@ 50 f)以1;の渋
状体であり、他の物質への移行や揮散を牛し、これが用
途によっては大きな欠点とな−)Tいる。 このような欠点を補うため、可塑剤(こ代えてポリ塩化
ビニル樹脂と相溶性のあるポリマ、例え(ま、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン、アクリ自ニトリ
ルブタジェン等を使用することか知られている。これら
のポリマは、分子中も大きいため移行、r4散の欠点が
解消され、非移?r性へ5非11敗性の用途において重
宝されている。 一方、最近、列車、自動車、室内、電線・ケーブルなど
の幅広い分野においてポリ塩化ビニル樹脂組成物がもつ
本来の表面光沢が、ヒニル的光沢あるいは安物光沢など
といわれて嫌われ、艶消し状肌表面の製品の要求が増加
している。ii7塑剤を用いたものあるいは相溶性のポ
リマを用いたもののいずれにもポリ塩化ヒニル樹脂特イ
q LJ)に、1フかt現ずろ。 この解決策として、炭酸力ルンウム、鰻水ケイ酸等の語
機光崩剤を添加するプノ゛法、ポリ塩化ビニル樹脂の分
子鎖、すなわち1合11を増加する方法なと、多くの艶
消し法が櫂′案されてきている。 [発明が解決しようとずろ問題点] しかしながら、これらのいずれの方法においても、特性
トに問題が生したり、艶消し効果が不均一であったり、
成形加工性が悪化するという問題があり、所望する艶消
し状態で安定した製品を1;;ること:i困難−Cあっ
た。 本発明はL記に基いてなされたものであって、表面光沢
のない艶消し状表面を有し、しかも非移行性の成形品を
得ることができるビニル樹脂組成物のa+共を目的とす
るものである。 [問題点を解決するための手段] 本発明の杓脂徒成物C,t、ポリ塩化ビニル樹脂と相溶
性があるポリマな骨格とし、これに塩化ビニルをグラフ
ト共重合したグラフト共重合体の少なくとも1種と、テ
トラヒドロフラン可溶ケル分が5〜5]0手Φ“x、−
4代部が7−トラヒトロフランL11溶分からなる部分
架橋ポリ塩化ビニル樹脂とからなることを特徴とずろも
のCある。 本発明において、ポリ塩化ビニル樹脂と柑1jば1があ
るポリマを骨格とし、これに塩化ビニルをグラフト共・
F合したグラフト共を合l、として(i、エチレン−酢
酸ビニルー塩化ヒニルグラフ) IC1合体、エチレン
−エチルアクリレート−塩化ビニルグラフト共重合体、
ポリウレタン−塩化ビニルグラフト共重合体、エチレン
−プロピレン−塩1ヒビニルグラフト共小合体、クロロ
スルホン化;1テリJチしンー塩化 ビニルグラフト共
重合体、塩素化ポリエチレン−塩化ビニルグラフト共重
合体、エルバロイー塩化ビニルグラフト共重合体(エル
バロイ:米国Dupont社商品名)といったものがあ
げられる。 テトラヒドロフラン不溶ゲル分をもつ部分架橋ポリ塩化
ビニル樹脂は、塩化ビニルの・F合糸にジアリルフタレ
ート、ジアリルマレート、トリアリルシアヌレート、ト
リアリルトリメリテート、トリメチロールブロハントリ
ヌタクリレート、ノビニルヘンゼン等の多官能性モノマ
を添加し、任意量のゲル分を生成せしめろように重合す
る方法によって製造されるものである。 本発明において、テトラヒドロフラン不溶ゲル分と:i
、ソックスレー抽出器で熱テトラヒドロフランにより2
0時間抽出後、350メツシユで分離されろ抽出残漬の
ことをいう。本発明においては、このhrjは5〜90
1@%のものを使用するi・要があり、5重量%未満の
ものでは艶消し効果が得られず、≦〕0・ト争%を越え
ろと加]−性に問題が生ずる二とζこなる。 なお、この加工性には当然残部のテトラヒドロフラン可
溶部の重合度等も関係するが、これら残部の重合度は特
に加工性に問題なければ限定しないが一般的にはiT’
均重合度は500〜3000が好ましい。 本発明は、1重移行性を主にねらったものであるため、
液状i1T塑剤の使用は好ましくないか、非移iTヤ1
を実現でyろ範囲内での使用は可能であも)、ポリエス
テル、L、 、−1cキシ化人1J−浦、トリメリット
酸エステル、フタル酸エステル等を目的に応し゛C使用
てきる。 その應、安定剤、滑剤、難燃剤、着色剤、改質剤、酸化
防+h剤、充填剤、加工助剤、紫外線吸収剤なと、通常
のビニル樹脂に使用される配合剤類は1然のことながら
使用1号能である。 [実施例コ 実施例1 エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニルグラフト共i−合体
100Φψ部、)fル分5市徽%の部分′41コ橋ポリ
塩化ビニル杓脂50市量部、三塩基性硫酸鉛lO重量部
、ステアリン酸鉛1型看部、フェノール系酸化防止剤(
イルカノックス1010)t)。 5重量部、三酸化アンチモン5重量部をロール混練後ベ
レット化し、これを40m/m押出機にてシートを押出
した。 実施例2 エチレン−酢酸ビニルー塩化ヒニルグラフト共屯合体1
00 rTr l!l:部、t1ル分≦)0・ト吊%の
部分′駅橋ポリ塩化ビニル樹脂20重革部、三Jg 7
.を慴(1iε酸鉛10ΦI!j 8i1、スミアリン
酸1重改部、フェノール系間1ヒrツノ市剤(イルカノ
ックスI O+ (11)、0゜5重型部、二酸化γン
チモン5重匁部をロール混錬後ベレット化し5、これを
Q Om / m押出機にてシートを押出した。 実施例3 エチレン−I!i¥酸ビニル−塩化ビニルグラフト共、
T、 /、、 I木50小e部、;IてりT″)しタン
ー塩化ビニルグラフト共多合体50Φ型部、ゲル分20
重皐%の部分′4ソ橋ポリ塩(ヒビニル杓脂;(0重型
部、ミル〕、(性硫線鉛1 (、)重量部、ステアリン
酸1重量部、フェノール系醜化防正剤(イルガノックス
1010)0.5重量部、三酸化アンチモン5重量部を
ロール混練後ベレット化し、これを40m/m押出機に
てシートを押出した。 実施例4 エチレン−耐酸ビニルー塩化ビニルグラフト共小合体1
00重喰部、ゲル分20重量%の部分架橋ポリ塩化ビニ
ル樹脂コ]0¥置部、三塩基性硫酸鉛101F、竿部、
スー’j” 7リン酸1重量部、フェノール系酸化防1
)−剤(イルカノックスl (l l O) 。 5Φ@部、三酸化フ′ンチしノ5重置部、多〕゛り能t
ツマ(トリメチロールブ自パントリマタク1局〜))1
0重型部をロール混錬後ベレット(ヒし、これを40
m / m押出機に−C/−トメとけ出した。続いてこ
のシートに電子線を、′)M rad B:ノQibて
彎、′橋した。 比較例1 エチレン−酢酸ビニルー塩1ヒビニルクラフ)共φ合体
+ 00・fa部、ゲル分:3・ト!l!F%の部分架
橋ポリ塩化ビニル柑脂20重Φ部、三塩基性硫酸鉛10
重型部、スr7’Jンi’1lru1部、フエ/−ル系
酸化防止剤(イルカノックス1010)0.5重型部、
三酸化アンチモン5J@部をロール混練後ペレット化し
、これを40m/m押出機;こてシートを押出した。 比較例2 エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニルグラフト共重合体1
00・トΦ部、ゲル分≦] 51fr@%の部分′4“
2橋ポリ塩化ビニル樹脂20重改部、三塩袂慴6ii酸
鉛+o@e部、ステアリン酸1重量部、フェノール系酸
化防止剤(イルカッ・ソクス1010)0゜5微暑部、
二酸化アンチモン5重量部をロール混練後ベレット化し
、これを40m/rni’l出機にてノートを押出した
。 jに来例 重合席1300のポリ塩化ビニル樹脂100重φ部、ジ
オクチルフタレート60重型部、三塩基n−硫酸鉛10
重量部、ステアリン酸1重型部をロールItJ諌jcべ
しl/ト化し、これを40m/m理出niこてシートを
押出した。 以1の各実施例、各比較例および従来例により作製した
シート評価t^果を第1表に示す。 なお、評価は次のようにして行った。 加工性:160℃に=9定した6インチロールて混練し
たときの加工性(巻付き、混錬性)、およびヘット、ダ
イ部温度190 ℃の40m/m11!JIL?8n(
+、/I);21.圧縮比3.0)におけるシート(厚
さI mm、輻50mm)の理出加し性から1定した。 艶消し状!J:40m/m押出機−CI’l’出したノ
ート表面の状態を肉眼で観察してj+口[した。 ゲル分$ : UJIJI重1!l (A)測定後、7
(口゛テトラヒF’ aフラン中に24時間浸漬後1&
:ll、乏(0℃で4時間乾燥後の重@(B)を測定゛
しくB/A) X 100て求めた。 非移行性:押出シートを厚さInnのポリJ、チレンシ
ートに重ねて501:て24時間放置後ポリエチレン表
面の侵食、軟1ヒ、)ち損の状呼て11定。 揮発減@:100℃−】68時間老1ヒ前後のiトΦよ
り求めた。 −「−面圧■可7 第1表からも明らかな通り、本発明のい囲(こある実施
例1〜・1ては各特性:こおいてハラノスのとれたもの
となっている。 これに対し、比較例1:iテトラヒト【Jフラン不溶分
の含有改が規定110以下のもので、艶が?1した。 比較例2はテトラヒドロフラン不溶分の含イ1φが現定
(ρ以−ヒのものて、J+u工性が悲<、試亨↓の作戎
ができなかった。 [発明の効果コ 以りの説明から明らかな通り、本発明(こまれ:、!、
非移行性、非r4故性であり、しかも表面の艶を消した
ビニル成形品を得ることが−Cきるようになる。
んである。 しかしながら、可塑剤は分子@ 50 f)以1;の渋
状体であり、他の物質への移行や揮散を牛し、これが用
途によっては大きな欠点とな−)Tいる。 このような欠点を補うため、可塑剤(こ代えてポリ塩化
ビニル樹脂と相溶性のあるポリマ、例え(ま、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン、アクリ自ニトリ
ルブタジェン等を使用することか知られている。これら
のポリマは、分子中も大きいため移行、r4散の欠点が
解消され、非移?r性へ5非11敗性の用途において重
宝されている。 一方、最近、列車、自動車、室内、電線・ケーブルなど
の幅広い分野においてポリ塩化ビニル樹脂組成物がもつ
本来の表面光沢が、ヒニル的光沢あるいは安物光沢など
といわれて嫌われ、艶消し状肌表面の製品の要求が増加
している。ii7塑剤を用いたものあるいは相溶性のポ
リマを用いたもののいずれにもポリ塩化ヒニル樹脂特イ
q LJ)に、1フかt現ずろ。 この解決策として、炭酸力ルンウム、鰻水ケイ酸等の語
機光崩剤を添加するプノ゛法、ポリ塩化ビニル樹脂の分
子鎖、すなわち1合11を増加する方法なと、多くの艶
消し法が櫂′案されてきている。 [発明が解決しようとずろ問題点] しかしながら、これらのいずれの方法においても、特性
トに問題が生したり、艶消し効果が不均一であったり、
成形加工性が悪化するという問題があり、所望する艶消
し状態で安定した製品を1;;ること:i困難−Cあっ
た。 本発明はL記に基いてなされたものであって、表面光沢
のない艶消し状表面を有し、しかも非移行性の成形品を
得ることができるビニル樹脂組成物のa+共を目的とす
るものである。 [問題点を解決するための手段] 本発明の杓脂徒成物C,t、ポリ塩化ビニル樹脂と相溶
性があるポリマな骨格とし、これに塩化ビニルをグラフ
ト共重合したグラフト共重合体の少なくとも1種と、テ
トラヒドロフラン可溶ケル分が5〜5]0手Φ“x、−
4代部が7−トラヒトロフランL11溶分からなる部分
架橋ポリ塩化ビニル樹脂とからなることを特徴とずろも
のCある。 本発明において、ポリ塩化ビニル樹脂と柑1jば1があ
るポリマを骨格とし、これに塩化ビニルをグラフト共・
F合したグラフト共を合l、として(i、エチレン−酢
酸ビニルー塩化ヒニルグラフ) IC1合体、エチレン
−エチルアクリレート−塩化ビニルグラフト共重合体、
ポリウレタン−塩化ビニルグラフト共重合体、エチレン
−プロピレン−塩1ヒビニルグラフト共小合体、クロロ
スルホン化;1テリJチしンー塩化 ビニルグラフト共
重合体、塩素化ポリエチレン−塩化ビニルグラフト共重
合体、エルバロイー塩化ビニルグラフト共重合体(エル
バロイ:米国Dupont社商品名)といったものがあ
げられる。 テトラヒドロフラン不溶ゲル分をもつ部分架橋ポリ塩化
ビニル樹脂は、塩化ビニルの・F合糸にジアリルフタレ
ート、ジアリルマレート、トリアリルシアヌレート、ト
リアリルトリメリテート、トリメチロールブロハントリ
ヌタクリレート、ノビニルヘンゼン等の多官能性モノマ
を添加し、任意量のゲル分を生成せしめろように重合す
る方法によって製造されるものである。 本発明において、テトラヒドロフラン不溶ゲル分と:i
、ソックスレー抽出器で熱テトラヒドロフランにより2
0時間抽出後、350メツシユで分離されろ抽出残漬の
ことをいう。本発明においては、このhrjは5〜90
1@%のものを使用するi・要があり、5重量%未満の
ものでは艶消し効果が得られず、≦〕0・ト争%を越え
ろと加]−性に問題が生ずる二とζこなる。 なお、この加工性には当然残部のテトラヒドロフラン可
溶部の重合度等も関係するが、これら残部の重合度は特
に加工性に問題なければ限定しないが一般的にはiT’
均重合度は500〜3000が好ましい。 本発明は、1重移行性を主にねらったものであるため、
液状i1T塑剤の使用は好ましくないか、非移iTヤ1
を実現でyろ範囲内での使用は可能であも)、ポリエス
テル、L、 、−1cキシ化人1J−浦、トリメリット
酸エステル、フタル酸エステル等を目的に応し゛C使用
てきる。 その應、安定剤、滑剤、難燃剤、着色剤、改質剤、酸化
防+h剤、充填剤、加工助剤、紫外線吸収剤なと、通常
のビニル樹脂に使用される配合剤類は1然のことながら
使用1号能である。 [実施例コ 実施例1 エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニルグラフト共i−合体
100Φψ部、)fル分5市徽%の部分′41コ橋ポリ
塩化ビニル杓脂50市量部、三塩基性硫酸鉛lO重量部
、ステアリン酸鉛1型看部、フェノール系酸化防止剤(
イルカノックス1010)t)。 5重量部、三酸化アンチモン5重量部をロール混練後ベ
レット化し、これを40m/m押出機にてシートを押出
した。 実施例2 エチレン−酢酸ビニルー塩化ヒニルグラフト共屯合体1
00 rTr l!l:部、t1ル分≦)0・ト吊%の
部分′駅橋ポリ塩化ビニル樹脂20重革部、三Jg 7
.を慴(1iε酸鉛10ΦI!j 8i1、スミアリン
酸1重改部、フェノール系間1ヒrツノ市剤(イルカノ
ックスI O+ (11)、0゜5重型部、二酸化γン
チモン5重匁部をロール混錬後ベレット化し5、これを
Q Om / m押出機にてシートを押出した。 実施例3 エチレン−I!i¥酸ビニル−塩化ビニルグラフト共、
T、 /、、 I木50小e部、;IてりT″)しタン
ー塩化ビニルグラフト共多合体50Φ型部、ゲル分20
重皐%の部分′4ソ橋ポリ塩(ヒビニル杓脂;(0重型
部、ミル〕、(性硫線鉛1 (、)重量部、ステアリン
酸1重量部、フェノール系醜化防正剤(イルガノックス
1010)0.5重量部、三酸化アンチモン5重量部を
ロール混練後ベレット化し、これを40m/m押出機に
てシートを押出した。 実施例4 エチレン−耐酸ビニルー塩化ビニルグラフト共小合体1
00重喰部、ゲル分20重量%の部分架橋ポリ塩化ビニ
ル樹脂コ]0¥置部、三塩基性硫酸鉛101F、竿部、
スー’j” 7リン酸1重量部、フェノール系酸化防1
)−剤(イルカノックスl (l l O) 。 5Φ@部、三酸化フ′ンチしノ5重置部、多〕゛り能t
ツマ(トリメチロールブ自パントリマタク1局〜))1
0重型部をロール混錬後ベレット(ヒし、これを40
m / m押出機に−C/−トメとけ出した。続いてこ
のシートに電子線を、′)M rad B:ノQibて
彎、′橋した。 比較例1 エチレン−酢酸ビニルー塩1ヒビニルクラフ)共φ合体
+ 00・fa部、ゲル分:3・ト!l!F%の部分架
橋ポリ塩化ビニル柑脂20重Φ部、三塩基性硫酸鉛10
重型部、スr7’Jンi’1lru1部、フエ/−ル系
酸化防止剤(イルカノックス1010)0.5重型部、
三酸化アンチモン5J@部をロール混練後ペレット化し
、これを40m/m押出機;こてシートを押出した。 比較例2 エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニルグラフト共重合体1
00・トΦ部、ゲル分≦] 51fr@%の部分′4“
2橋ポリ塩化ビニル樹脂20重改部、三塩袂慴6ii酸
鉛+o@e部、ステアリン酸1重量部、フェノール系酸
化防止剤(イルカッ・ソクス1010)0゜5微暑部、
二酸化アンチモン5重量部をロール混練後ベレット化し
、これを40m/rni’l出機にてノートを押出した
。 jに来例 重合席1300のポリ塩化ビニル樹脂100重φ部、ジ
オクチルフタレート60重型部、三塩基n−硫酸鉛10
重量部、ステアリン酸1重型部をロールItJ諌jcべ
しl/ト化し、これを40m/m理出niこてシートを
押出した。 以1の各実施例、各比較例および従来例により作製した
シート評価t^果を第1表に示す。 なお、評価は次のようにして行った。 加工性:160℃に=9定した6インチロールて混練し
たときの加工性(巻付き、混錬性)、およびヘット、ダ
イ部温度190 ℃の40m/m11!JIL?8n(
+、/I);21.圧縮比3.0)におけるシート(厚
さI mm、輻50mm)の理出加し性から1定した。 艶消し状!J:40m/m押出機−CI’l’出したノ
ート表面の状態を肉眼で観察してj+口[した。 ゲル分$ : UJIJI重1!l (A)測定後、7
(口゛テトラヒF’ aフラン中に24時間浸漬後1&
:ll、乏(0℃で4時間乾燥後の重@(B)を測定゛
しくB/A) X 100て求めた。 非移行性:押出シートを厚さInnのポリJ、チレンシ
ートに重ねて501:て24時間放置後ポリエチレン表
面の侵食、軟1ヒ、)ち損の状呼て11定。 揮発減@:100℃−】68時間老1ヒ前後のiトΦよ
り求めた。 −「−面圧■可7 第1表からも明らかな通り、本発明のい囲(こある実施
例1〜・1ては各特性:こおいてハラノスのとれたもの
となっている。 これに対し、比較例1:iテトラヒト【Jフラン不溶分
の含有改が規定110以下のもので、艶が?1した。 比較例2はテトラヒドロフラン不溶分の含イ1φが現定
(ρ以−ヒのものて、J+u工性が悲<、試亨↓の作戎
ができなかった。 [発明の効果コ 以りの説明から明らかな通り、本発明(こまれ:、!、
非移行性、非r4故性であり、しかも表面の艶を消した
ビニル成形品を得ることが−Cきるようになる。
Claims (1)
- (1)ポリ塩化ビニル樹脂と相溶性があるポリマを骨格
とし、これに塩化ビニルをグラフト共重合したグラフト
共重合体の少なくとも1種と、テトラヒドロフラン不溶
ゲル分が5〜90重量%で残部がテトラヒドロフラン可
溶分からなる部分架橋ポリ塩化ビニル樹脂とからなるこ
とを特徴とするビニル樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26579985A JPS62127337A (ja) | 1985-11-26 | 1985-11-26 | ビニル樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26579985A JPS62127337A (ja) | 1985-11-26 | 1985-11-26 | ビニル樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62127337A true JPS62127337A (ja) | 1987-06-09 |
JPH0428026B2 JPH0428026B2 (ja) | 1992-05-13 |
Family
ID=17422198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26579985A Granted JPS62127337A (ja) | 1985-11-26 | 1985-11-26 | ビニル樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62127337A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0368644A (ja) * | 1989-08-09 | 1991-03-25 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 塩化ビニル系樹脂組成物 |
JP2014110216A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Daikin Ind Ltd | 電気絶縁材料及び集塵装置 |
-
1985
- 1985-11-26 JP JP26579985A patent/JPS62127337A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0368644A (ja) * | 1989-08-09 | 1991-03-25 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 塩化ビニル系樹脂組成物 |
JP2014110216A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Daikin Ind Ltd | 電気絶縁材料及び集塵装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0428026B2 (ja) | 1992-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0700965B1 (en) | Impact-modified poly(vinylchloride) | |
US3373229A (en) | Vinyl polymer compositions | |
US3804925A (en) | Acrylic resinous composition and process therefor from a 3-stage emulsion polymerization system | |
EP0354330B1 (en) | Weather resistant impact modifiers for thermoplastic resins and blends containing the same | |
US7632892B2 (en) | Acrylic copolymer composition, method for preparing acrylic copolymer, and vinyl chloride resin composition containing the acrylic copolymer | |
US4052482A (en) | Vinyl chloride polymer composition | |
CA1063285A (en) | Vinyl chloride resin composition | |
JPH0452297B2 (ja) | ||
JPS62127337A (ja) | ビニル樹脂組成物 | |
JPH0645737B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
Hardt | ‘Elasticisation’and plasticisation of PVC with ethylene‐vinyl acetate copolymers | |
KR102207521B1 (ko) | 아크릴계 충격 보강제 및 이를 포함하는 염화비닐계 수지 조성물 | |
JP3307989B2 (ja) | ラミネート用艶消フィルム | |
JP3379175B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー | |
KR100591347B1 (ko) | 염화비닐계 수지 조성물 및 그것으로 이루어지는 성형체 | |
JPS6238377B2 (ja) | ||
JPS62119251A (ja) | ポリ塩化ビニル樹脂組成物 | |
USH1437H (en) | Grafted copolymers | |
JPH0657156A (ja) | 極性重合体用の加工助剤 | |
JPH0361697B2 (ja) | ||
JP2703049B2 (ja) | ゴム混合物 | |
KR20220126030A (ko) | 아크릴계 공중합체 및 이를 포함하는 수지 조성물 | |
JPS62127334A (ja) | 塩化ビニル樹脂組成物 | |
JPH0348223B2 (ja) | ||
JP2843386B2 (ja) | ポリ塩化ビニル系樹脂組成物 |