JPS621260A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS621260A
JPS621260A JP13957685A JP13957685A JPS621260A JP S621260 A JPS621260 A JP S621260A JP 13957685 A JP13957685 A JP 13957685A JP 13957685 A JP13957685 A JP 13957685A JP S621260 A JPS621260 A JP S621260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
bipolar transistor
schottky diode
film
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13957685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581065B2 (ja
Inventor
Junzo Shimizu
潤三 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13957685A priority Critical patent/JPS621260A/ja
Publication of JPS621260A publication Critical patent/JPS621260A/ja
Publication of JPH0581065B2 publication Critical patent/JPH0581065B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はバイポーラトランジスタおよびショットキーダ
イオード素子を一体に有する半導体装置およびその製造
方法に関する。
〔従来の技術〕
バイポーラトランジスタを存する半導体装置にショット
キーダイオードを一体に構成する場合、ショットキーダ
イオードをバイポーラトランジスタと共存させるために
はショットキーダイオードを包囲するガードリングを設
ける必要がある。このため、従来のこの種の半導体装置
では、バイポーラトランジスタを形成する工程中で半導
体基板の主面にガードリングを形成しておき、しかる後
にこのガードリング内にショットキーダイオードを形成
する製造方法が採用されている。
しかしながら、近年多用されているように、バ極を自己
整合で分離形成するプロセスを用いている製造方法の場
合、バイポーラトランジスタの製造工程中にガードリン
グを形成することが難しいため、従来ではバイポーラト
ランジスタを分離している厚いシリコン酸化膜の一部を
除去し、その上でそこにショットキーダイオードを組込
む方法が採られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この方法では一旦形成した厚いシリコン
酸化膜の一部を半導体基板まで除去しなければならず、
製造工程が極めて難しくなるとともに工程数も多くなり
、しかも集積度の点で不利になる。また、満足のいく特
性を得ることも難しい。
このため、従来では例えばTTL回路を構成する際に回
路上の工夫でこれに対処せざるを得す、回路が複雑にな
るという問題も生じている。
〔問題点を解決するための手段〕
零発咀の半導体装置は、バイポーラトランジスタとショ
ットキーダイオードとの共存を図って、特性の優れた半
導体装置を得るために、半導体基板上に不純物を含む多
結晶シリコン膜を設けるとともに、この多結晶シリコン
膜をバイポーラトランジスタのベース領域およびショッ
トキーダイオードのガードリング周囲上にまで延設させ
、かつ半導体基板主面にはこの多結晶シリコンに接する
同一導電型のベースおよびガードリングを構成している
また、本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上
の絶縁膜上に不純物を含む多結晶シリコン膜を形成する
工程と、バイポーラトランジスタとショットキーダイオ
ードの各形成領域においてこの多結晶シリコンおよび絶
縁膜を選択開口する工程と、選択開口部において前記1
1!l a mを多結晶シリコンに対してアンダーカッ
トし、かっこのアンダーカット部に前記多結晶シリコン
に繋がる他の多結晶シリコン膜を埋設する工程と、これ
ら多結晶シリコンを通して前記不純物を前記半導体基板
に拡散し、バイポーラトランジスタのグラフトベースと
ショットキーダイオードのガードリングとを同時に形成
する工程とを含む製造方法としている。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図乃至第9図は本発明の一実施例をその工程順に示
した断面図である。
先ず、第1図のように、第1の導電型としてのP型シリ
コン基板1に、高濃度な逆の導電型であるN型埋込コレ
クタ2を選択的に形成し、更にこのN型埋込コレクタ2
を含む領域上に低濃度のN型エピタキシャル層3を1〜
2μmの厚さで成長する。その上で、選択酸化法により
シリコン酸化膜21を形成してトランジスタ形成領域を
分離画成する。また、エツチングして半導体主面を露出
した後、第1のシリコン窒化膜31を1000〜200
0人成長し、かつこの上に第1の多結晶シリコン膜11
を2000〜5000人成長する。
次いで、第2図のように、前記第1の多結晶シリコン膜
11上に窒化膜のような耐酸化性被膜(図示せず)を用
いてトランジスタ形成領域を覆い、それ以外の領域の多
結晶シリコン膜11を選択酸化し、シリコン酸化膜22
を形成する。そして、第1の多結晶シリコン膜11を露
呈させ、この多結晶シリコン膜11に高濃度のボロンを
イオン注入する。
続いて、第3図のように、化学的気相成長(CVD)法
により、シリコン酸化膜23を3000〜7000人で
成長し、更にその上に第2のシリコン窒化膜32を10
00〜2000人で成長させる。そして、第4図のよう
に、トランジスタ形成領域上の複数の所定箇所にフォト
レジスト41をパターン形成し、これをマスクにして前
記第2のシリコン窒化膜32を反応性イオンエツチング
(RI E)法により異方エツチングし、更にこのフォ
トレジスト41をそのままマスクとして前記CVDシリ
コン酸化膜23を等方エツチングし、最後にRIE法に
より前記第1の多結晶シリコン膜11を異方性エツチン
グする。
次いで、前記フォトレジスト41を除去した後、第5図
のように、露出した前記第1の多結晶シリコン膜11の
エツチングされた側面部を酸化させて3000〜700
0人のシリコン酸化膜24を形成し、同時に前記CVD
シリコン酸化膜23をこのシリコン酸化膜24に一体化
させる。そして、このシリコン酸化膜24間に露出した
前記第1のシリコン窒化膜31をエツチング除去し、こ
の時第1の多結晶シリコン膜11の下側にまで約500
0〜10000人サイドエツチングしてアンダーカット
させる。
また、これと同時に前記第2のシリコン窒化膜32もエ
ツチング除去される。
次に、第6図の−ように、図外のパッド酸化膜を除去し
た後、第2の多結晶シリコン膜12を1000〜300
0人成長して前記アンダーカット部を埋め戻し、前記第
1の多結晶シリコン膜11と接続させる。そして、エミ
ッタおよびショットキーダイオードを形成する箇所の前
記第2の多結晶シリコン膜12を除去し、かつ露出した
この多結晶シリコン膜12の側面と前記N型エピタキシ
ャル層3の主面を酸・化してシリコン酸化膜25を形成
する。
この時、前記第1の多結晶シリコン膜11に含まれてい
るボロンを、前記第2の多結晶シリコン膜12および前
記N型エピタキシャル層3に拡散させ、バイポーラトラ
ンジスタのグラフトベース4と、ショットキーダイオー
ドのガードリング4aを形成する。
次いで、第7図のように、第、3の多結晶シリコン膜1
3を500〜1500人成長し、かつその上に形成した
フォトレジスト42を利用してエミッタ形成領域Aにお
けるこの第3の多結晶シリコン膜13をエツチング除去
する。更に、このフォトレジスト42をマスクにしてボ
ロンを1.0〜5.0×IQ鳳3cm−”のドーズ量で
イオン注入し、P型活性ベース5を形成する。このとき
、ショットキーダイオードの形成領域Bは、第3の多結
晶シリコン膜13とフォトレジスト42に覆われている
ため、ボロンが注入されることはない。
続いて、第8図のように、フォトレジスト42を除去後
、第3のシリコン窒化膜33を1000〜1500人成
長し、引き続きRIB法により全面を異方性エツチング
して溝形状部の側面にのみ前記第3のシリコン窒化膜3
3を残存させる。更に、エミッタ形成領域Aの底部のシ
リコン酸化膜25をエツチング除去するが、この時領域
Bでは第3の多結晶シリコン膜13に覆われているため
にシリコン酸化膜25はエツチングされない。そして、
第4の多結晶シリコン膜14を1500〜2500人成
長し、全面ニヒ素を5.0 X 10 ” 〜1.OX
 10 ”c m−”のドーズ量でイオン注入し、90
0〜950℃で活性化させ、N型エミッタ6を前記P型
活性ベース5内に形成し、バイポーラトランジスタが形
成される。この時、領域Bではひ素がイオン注入されな
いことは、いうまでもない。
しかる後、第9図のように、ひ素が注入された第4の多
結晶シリコン膜14および第3の多結晶シリコン膜13
をエミッタ電極として必要部分のみ残存させ、他の部分
は選択的に除去する。次に、CVDシリコン酸化膜26
’(PSGでもよい)を2000〜5000人成長し、
エミッタ、ショットキーダイオード形成領域、さらに図
示しないベース、コレクタ、抵抗等の各種コンタクトを
RIB法により開口する。これにより、領域BではN型
エピタキシャル層3が露出されるため、この上にショッ
トキー材料、例えば白金を300〜800人の厚さにス
パッタ成膜し、更に熱処理して白金シリサイド51を形
成することによりショットキーダイオードが形成される
。この時、他のコンタクトでも白金シリサイド51が形
成される。
以下、アルミニウム52を常法によりパターン形成する
ことにより、電極配線を形成し、半導体装置を完成する
したがって、この製造方法では、これまでのバイポーラ
製造工程に比較して、第7図におけるフォトレジスト4
2のエツチングに際してのマスク工程を付加することに
より、バイポーラトランジスタにショットキーダイオー
ドを容易に形成することができる。また、このショット
キーダイオードのガードリング4aをグラフトベース4
と同時に自己整合的に形成することができ、特別な工程
を付加する必要もない。
また、このようにバイポーラトランジスタとショットキ
ーダイオードを一体に構成し、かつボロンを導入した第
1、第2の多結晶シリコン11゜12をグラフトベース
4とガードリング4aに夫々接続させている半導体装置
の構成では、ショットキーダイオードをクランプダイオ
ードとして用いることも可能である。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明の半導体装置は、不純物を含
む多結晶シリコン膜をベースおよびガードリングに接続
させているので、シッットキークランプを容易に構成さ
せることができ、他方本発明の製造方法では、従来方法
にマスク工程を付加するだけでショットキーダイオード
を形成することができ、しかもガードリングをベースと
ともに自己整合的に形成することができるので、これま
でのように複雑な工程は不要であり、バイポーラトラン
ジスタとショットキーダイオードが共存する半導体装置
を容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は本発明の半導体装置をその製造工程
順に示す断面図である。 1・・・P型シリコン基板、2・・・N型埋込コレクタ
、3・・・N型エピタキシャル層、4・・・グラフトベ
ース、4a・・・ガードリング、5・・・活性ベース、
6・・・エミッタ、11.12.13.14・・・多結
晶シリコン膜、21.22.24.25・・・シリコン
酸化膜、23.26・・・CVDシ’)コア酸化膜、3
1.32゜33・・・シリコン窒化膜、41.42・・
・フォトレジスト、51・・・白金シリサイド、52・
・・アルミニウム膜。 *4図 第5図 第6図 4−7う7シペース       4a−力°°−トン
シア”第7図 第8N 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上にバイポーラトランジスタとショット
    キーダイオードを一体に備える半導体装置において、前
    記半導体基板上には、少なくともバイポーラトランジス
    タのベース領域およびショットキーダイオードの周囲位
    置に延設された不純物を含む多結晶シリコン膜を有し、
    前記半導体基板の主面にはこの多結晶シリコン膜に接し
    かつこの多結晶シリコン中の不純物と同一導電型のベー
    ス領域およびガードリングを夫々形成したことを特徴と
    する半導体装置。 2、半導体基板上にバイポーラトランジスタとショット
    キーダイオードを一体に構成した半導体装置の製造方法
    において、前記半導体基板の主面に形成した絶縁膜上に
    不純物を含む多結晶シリコン膜を形成する工程と、前記
    バイポーラトランジスタとショットキーダイオードの各
    形成領域においてこの多結晶シリコンおよび絶縁膜を選
    択的に開口する工程と、この選択開口部において前記絶
    縁膜を多結晶シリコンに対してアンダーカットし、かつ
    このアンダーカット部に前記多結晶シリコンに繋がる他
    の多結晶シリコン膜を埋設する工程と、これら多結晶シ
    リコンを通して前記不純物を前記半導体基板に拡散し、
    バイポーラトランジスタのグラフトベースとショットキ
    ーダイオードのガードリングとを同時に形成する工程と
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 3、前記グラフトベースおよびガードリングの形成後に
    フォトレジスト膜を全面に形成し、かつこのフォトレジ
    スト膜を前記バイポーラトランジスタの形成領域におい
    てのみ除去し、このフォトレジスト膜をマスクにしてバ
    イポーラトランジスタの活性ベース領域およびエミッタ
    領域を形成してなる特許請求の範囲第2項記載の半導体
    装置の製造方法。
JP13957685A 1985-06-26 1985-06-26 半導体装置およびその製造方法 Granted JPS621260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13957685A JPS621260A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13957685A JPS621260A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621260A true JPS621260A (ja) 1987-01-07
JPH0581065B2 JPH0581065B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=15248475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13957685A Granted JPS621260A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621260A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6699775B2 (en) * 2000-02-22 2004-03-02 International Rectifier Corporation Manufacturing process for fast recovery diode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6699775B2 (en) * 2000-02-22 2004-03-02 International Rectifier Corporation Manufacturing process for fast recovery diode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581065B2 (ja) 1993-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3847687A (en) Methods of forming self aligned transistor structure having polycrystalline contacts
US4839305A (en) Method of making single polysilicon self-aligned transistor
CA1241458A (en) Side-etching method of making bipolar transistor
KR100379586B1 (ko) 외인성베이스접점으로서SiGe스페이서를사용하는자체정렬된더블폴리BJT형성방법
US4982244A (en) Buried Schottky clamped transistor
US4191595A (en) Method of manufacturing PN junctions in a semiconductor region to reach an isolation layer without exposing the semiconductor region surface
JPH0812865B2 (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPS63200568A (ja) Cmos技術を用いたバイポーラ・トランジスタとその製造方法
JPS621260A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2890509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03190139A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5911644A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2715494B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3104276B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63211755A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62281367A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61218169A (ja) 半導体装置とその製造法
JPS627704B2 (ja)
JPS5984469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03131037A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS639150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62243360A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0136709B2 (ja)
JPS6295871A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0745631A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法