JPS62126088A - 状況監視装置 - Google Patents

状況監視装置

Info

Publication number
JPS62126088A
JPS62126088A JP60262792A JP26279285A JPS62126088A JP S62126088 A JPS62126088 A JP S62126088A JP 60262792 A JP60262792 A JP 60262792A JP 26279285 A JP26279285 A JP 26279285A JP S62126088 A JPS62126088 A JP S62126088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
slit
outputs
monitoring device
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60262792A
Other languages
English (en)
Inventor
博 高
誠 城下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP60262792A priority Critical patent/JPS62126088A/ja
Publication of JPS62126088A publication Critical patent/JPS62126088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばエレベータのかご内のように限られ
た空間における乗客の数や分布を検出し防犯等に役立て
る状況監視装置の改良に関するものである。
〔従来の技術及び問題点〕
状況監視装置として、出願人は先に特願昭59−107
303号を出願している。
まず最初に、上記の状況監視装置について説明する。
状況監視装置は、視野を設定するための固定スリットと
、該固定スリットに交差するスリットを有する回転板と
、入射赤外線の変化に応動して信号を出力する検知素子
(焦電型赤外線検知素子)とを備えた検知部と、該検知
素子の出力信号を処理して人の数や位置を判定する信号
処理部とからなる。
ピンホールは、固定スリットと回転板のスリットとの交
差点に形成され、走査は回転板を回転させることにより
行なう。
また、視野の分割は固定スリットを複数個設け、回転板
には各固定スリットに対応するスリットの位置をずらし
て配置し、ピンホール走査の時期が各視野で異なるよう
にして、一つの検知素子で各視野の検出を行なうように
している。
第1図(イ)は、状況監視装置の感知部の一実施例の外
観を示す図で、図中、1は感知部全体、2はケース、3
はケース2の前面に取付けられた回転板で、走査用モー
タ(図示せず)で一定速度で駆動される。回転板3には
スリン)SIA〜Sho及び52A−82(!が設けら
れ、レティクル板としての役割を果たしている。
第1図(ロ)は、感知部1の回転板3を取り外した状態
を示す図で、ケース2の前面にはスリンLA−LCが設
けられており、回転板3の回転につれて、スリットSI
A及びS2AはスリットLAと交差し、同様にスリン)
SIB及び32BはスリットLBと、スリットSl及び
S2Cはスリン)LCとそれぞれ交差する。4はケース
2の内部に固定された検知素子である。なお、回転板6
(レティクル板)は、説明の都合上ケース2の外側に取
付けた状態を示したが、実際には意匠上等によりケース
2の内側に取付けた方が望ましい。また、検知素子4は
1個でもよいが各スリットに対応する数だけ取付けるよ
うにしてもよい。
第2図は、第1図の部分拡大図でスリットの交差により
ピンホールが形成される様子を示している。ここではス
リットLAとSIA  とにより316.されるピンホ
ールPを示しており、回転板3が矢印方向へ回転すると
、それにつれてピンホールPはスリン)LAの左端から
右端まで移動する。同様にして順次スリン)LB及びL
Oにもピンホールが形成され、回転板3の回転につれて
移動する。
第3図は、−例として感知部をかごの天井部に取付けた
状態を示す図である。5はエレベータのかごで、ここで
は視野をA−1ゾーンの3つの視野に1分割し更に各ゾ
ーンを後述の同期信号でa ”’−aに区分し、合計9
つの区画に分割している。Aゾーンの&−Qの3つの区
画は、スリン)LAと検知素子4との距離及びスリット
LAの大きさによって設定され、同様にBゾーンはスリ
ットLBによってCゾーンはスリットLOによってそれ
ぞれ設定される。そして回転板3が回転すると、ピンホ
ールの移動によってA−Cゾーンが順次走査され、この
例では回転板6の一回転で各ゾーンがそれぞれ2回走査
されることになる。
第4図は、1回の走査における各ゾーンについての走査
位置と、検知素子4の出力信号の波形との関係を横軸に
時間をとって示したもので、(イ)は各ゾーンの区画を
示しく口)は検知素子の出力信号の波形の一例を示して
いる。(ハ)〜(4)はそれぞれ各区画に対応する同期
信号で、これらは回転板6が一定の周期で回転している
ため、例えばフォトインタラプタとタイマー等により容
易に得ることができる。
なおtlはAゾーンの走査開始時点、すなわちスリット
SIAとLAが交差し始める点を、t2はAゾーンの走
査終了時点、すなわちスリン)SIAとLAとが交差を
終了する時点をそれぞれ示し、同様にt3とt4はBゾ
ーンの走査期間を、t6とt6はCゾーンの走査期間を
示す。
検知素子の出力波形は、ここではAゾーンのaの区画に
1人、Bゾーンのbの区画に2人存在する場合の波形を
示している。図示のように、2人が密接した状態で存在
する場合は、検知素子の出力は1人の場合のhに比べて
約2hとほぼ2倍の大きさとなるので、適当なしきい値
を設定すれば人の存在の有無や1人と2人の判別を行な
うことができ、更に前記各同期信号とそれぞれ論理積を
とれば、各区画毎の人数に対応した信号を得ることがで
きる。
ところで上記の状況監視装置において、かご内の乗客の
位置を検出するための同期信号は、視野の各区画に対応
するようにフォトインタラプタとタイマー(単安定マル
チバイブレータ等)で得るようにしている。しかしこの
ように同期信号の幅を時間で一定とすると回転板の回転
速度が一定の場合は問題ないが、電源電圧の変動や負荷
変動等により回転板の速度が変化すると、同期信号と視
野の各区画とが対応しなくなり、この結果乗客の位置の
検出精度が悪化するという問題点がある。
これを解決するため、パルスエンコーダ等ヲ用いて回転
板の回転角度を高精度に検出し、視野の各区画に正確に
対応する同期信号を得ることが考えられるが、装置全体
が高価となり、また小型化を図る点でも問題が残る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
その特徴とするところは、一定の電圧を積分するととも
に回転板の回転を検出するフォトインタラプタからの信
号の度にリセットすることにより三角波を発生する積分
器と、フォトインタラプタからの信号の度に前記三角波
のピーク値を更新記憶するサンプルホールド回路と、こ
の更新記憶したピーク値を分圧して基準電圧とし積分器
の出力がこの基準電圧に等しくなったとき出力を発する
比較器とを備え、フォトインタラプタからの信号とこの
比較器からの信号とにより前述の同期信号の幅を決定す
るようにした点にある。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第5図は、本発明の全体の構成を示すブロック図である
。なお第1図と同一のものは同一符号にて示している。
第5図において、6は回転板3を一定速度で駆動する走
査用モータ、7はフォトインタラプタ、7aはその出力
信号、10は信号処理部、11は前置増幅器、12はノ
イズ成分等を除去するための低域通過フィルタ、13は
コンパレータ、14は出力回路、15は一定の電圧を積
分し出力する積分器、15aはその出力信号、16は信
号7aのパルスの立上りを検出し制御用パルスを出力す
る制御パルス発生回路、17はサンプル・ホールド回路
、rl及びr2は分圧用の抵抗、17aは基準電圧信号
、 18は比較器、19は同期信号回路である。
以上の構成において次に動作を説明する。
いまフォトインタラプタ7はスリットSIA或いはS2
Aに対応する位置に設けであるものとすると、これらの
スリットに対応する毎にパルス信号7aを発し、制御パ
ルス発生回路16及び同期信号回路19に入力される。
制御パルス発生回路16では、パルス信号7aの立上り
を検出する度に、積分器15の積分を停止させるための
パルス、その時の積分値をサンプル・ホード回路17に
記憶させるためのパルス、積分器15の積分値をリセッ
トするためのパルスを順次出力する。積分器15は一定
の電圧を積分しているが、制御パルス発生回路16から
パルスが入力される度にリセットされるのでその出力1
Sa  は三角波となりサンプル・ホールド回路17に
はその三角波のピーク値がその度に更新記憶される。こ
のピーク値は抵抗r1及びr2で分圧されて基準電圧信
号17a  となり、ピーク値が更新記憶される度にこ
の基準電圧信号17aも更新される。比較器18では積
分器15の出力15aを基準電圧信号17aと比較し等
しくなった時点で出力を発するが、このとき分圧抵抗r
1 + r2により基準電圧をAゾーンの区画&の終端
に対応するように設定しておく。
同期信号回路19ではフォトインクラブタからの信号7
aと比較器18からの出力により、第4図の(ハ)に示
したAゾーンの区画aに対応した同期信号を出力する。
なお、第5図には基準電圧信号として17aのみしか示
していないが、更に分圧抵抗を接続し基準電圧信号を多
数設定することにより、他の区画に対応する同期信号も
同様にして得ることができる。
一方、検知素子4の出力信号は、前置増幅器11及び低
域通過フィルタを介してフンパレータ13に入力され、
このコンパレータ13のしきい値を適切に設定しておく
ことにより、人の存在の有無、或いは1人か2人かの判
別を行なう。
出力回路14では同期信号回路19からの同期信号によ
り、各区画毎の人数情報を出力する。
このようにすると、例えば回転板乙の回転速度が遅くな
るとフォトインタラプタの出力信号7aのパルス間隔が
長くなって三角波15a のピーク値が大きくなり、そ
れにつれて基準電圧も大きくなるので比較器18の出力
の時間間隔も長くすなわち同期信号の幅も大きくなり、
各区画と同期信号とは常に一致することになる。
なお、基準電圧は三角波のピーク値を分圧して得る構成
としているため、厳密に言えば回転板の現時点の直前の
速度を基準としていることになるが、回転板の速度変化
はそれほど急激ではないので、精度上は全く間層ない。
また上記実施例では、各区画に対応した同期信号を得る
ためには多数の基準電圧を必要とするか、或いは各ゾー
ン毎に7オトインタラプタを設けたりする必要があるが
、回転板3を第6図のように構成することも考えられる
。すなわちスリットSLを固定スリットLA−LCのす
べてに交差するようにして3チヤンネル構成とし、また
、1つのスリットによる走査の終了時点と次のスリット
による走査の開始時点が同時になるようにしているので
、各ゾーンの始点と終点に対応する信号はフォトインタ
ラプタの信号により、各区画の境界に対応する信号は前
述の基準電圧信号から得ることにより、1つのフォトイ
ンタラプタでより高精度の高い同期信号を得ることがで
きる。
〔発明の効果〕 本発明によれば、回転板の回転速度を基準として同期信
号を得るようにしたので、回転板の速度が電源電圧の低
下や負荷変動等により変化したとしても、常に同期信号
を視野の各区画に一致させることができ、乗客等の位置
の検出精度の向上に大きな効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は状況監視装置の感知部の外観を示す図、第2図
は第1図の部分拡大図、第3図は状況監視装置の感知部
をエレベータのかごに取付けた状態を示す図、第4図は
各ゾーンについての走査位置と検知素子の出力信号の波
形との関係の一例を示す図、第5図は本発明の全体の構
成の一実施例を示す図、第6図は本発明の回転板の他の
一実施例を示す図である。 11.感知部    310回転板 4、、検知素子   7.、フォトインタラプタ101
.信号処理部 136.コンパレータ146.出力回路
  151.積分器 160.制御パルス発生回路 170.サンプル・ホールド回路 180.比較器   196.同期信号回路特許出願人
 フジチック株式会社 fil+¥1 +01 第 2 l ; −−こ巴8■呂3ち3■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 視野を設定するための固定スリツト、該固定スリツトに
    交差するスリツトを有し一定速度で回転する回転板、前
    記両スリツトの交点に形成されたピンホールを介して入
    射される赤外線の変化に応動して信号を出力する焦電型
    赤外線検知素子を備えた感知部と、前記検知素子の出力
    信号により前記視野内の人数や位置の判定を行なう信号
    処理部とからなる状況監視装置において、前記回転板の
    スリツトを検出して信号を出力するフオトインタラプタ
    と、一定の電圧を積分するとともに前記フオトインタラ
    プタからの信号の度に積分を停止しリセツトすることに
    より三角波を出力する積分器と、前記フオトインタラプ
    タからの信号の度に前記三角波のピーク値を更新記憶す
    るサンプル・ホールド回路と、更新記憶された前記ピー
    ク値を分圧して得た基準電圧と前記積分器の出力を比較
    する比較器とを備え、前記フオトインタラプタと前記比
    較器の出力により前記視野内の各区画に対応する同期信
    号を得るようにしたことを特徴とする状況監視装置。
JP60262792A 1985-11-22 1985-11-22 状況監視装置 Pending JPS62126088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262792A JPS62126088A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 状況監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262792A JPS62126088A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 状況監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62126088A true JPS62126088A (ja) 1987-06-08

Family

ID=17380665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262792A Pending JPS62126088A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 状況監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62126088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329074A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Molex Inc カード用コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329074A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Molex Inc カード用コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2169107A (en) Control system for an automatic door
JP2006234688A (ja) モータの回転角度検出装置及びモータの回転角度制御装置
JP2690210B2 (ja) エレベータの速度検出装置
JPS62126088A (ja) 状況監視装置
KR940010024A (ko) 광 디스크 시스템의 스핀들 모터 제어회로
JPH0450771A (ja) 速度検出器
WO1987006348A1 (en) Velocity sensor with drift compensation
JPS60129613A (ja) 回転検出装置
JPH03120419A (ja) 車両用舵角センサの消費電力低減方法
JP3120454B2 (ja) Mr形位置検出装置
JPH0337234B2 (ja)
JP2677016B2 (ja) 数値制御装置
JPH0318958Y2 (ja)
JPH0524220Y2 (ja)
JP3736907B2 (ja) 記録ペン駆動装置
SU1695233A2 (ru) Датчик углового положени и скорости вращени вала
JPH04309Y2 (ja)
SU1499461A1 (ru) Отметчик экстремума
JPH087449Y2 (ja) アクチュエータ制御回路
SU678416A1 (ru) Устройство дл контрол частоты вращени
JPH11352384A (ja) レンズ制御装置
JPH0717008Y2 (ja) 速度検出回路装置
JPS5942326B2 (ja) 回転位置制御装置
JPH10247109A (ja) エンコーダの異常を検出する方法およびその装置、ならびにアクチュエータ用の制御装置
JPS63167226A (ja) 分光光度計