JPH0717008Y2 - 速度検出回路装置 - Google Patents

速度検出回路装置

Info

Publication number
JPH0717008Y2
JPH0717008Y2 JP1989079010U JP7901089U JPH0717008Y2 JP H0717008 Y2 JPH0717008 Y2 JP H0717008Y2 JP 1989079010 U JP1989079010 U JP 1989079010U JP 7901089 U JP7901089 U JP 7901089U JP H0717008 Y2 JPH0717008 Y2 JP H0717008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
converter
output
inverting
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989079010U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317570U (ja
Inventor
徹 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sawafuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Sawafuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sawafuji Electric Co Ltd filed Critical Sawafuji Electric Co Ltd
Priority to JP1989079010U priority Critical patent/JPH0717008Y2/ja
Publication of JPH0317570U publication Critical patent/JPH0317570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717008Y2 publication Critical patent/JPH0717008Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は,速度検出器回路装置,特に回転方向に対応し
た極性を備えると共に回転速度に比例したアナログ量の
電圧を出力する速度検出回路装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の回転方向に対応した極性を備えると共に回転速度
に比例したアナログ量の電圧を出力する回路装置は,第
4図に示される様な回路が用いられていた。すなわち第
4図において,図示されていないロータリ・エンコーダ
で検出された正転パスルが単安定マルチバイブレータ回
路を構成するIC1に入力し,当該IC1,OPアンプ2及びト
ランジスタ3で正回転に比例する電圧成分を発生させ,
同様に逆転パルスが単安定マルチバイブレータ回路を構
成するIC4に入力し,当該IC4,OPアンプ5及びトランジ
スタ6で逆回転に比例した電圧成分を発生させていた。
そしてこれらトランジスタ3,6から出力される正逆回転
数に比例する電圧成分をそれぞれOPアンプ7に入力さ
せ,ボリューム8を調整することにより上記各電圧成分
にオフセット電圧を持たせて増幅し,設定されている所
定回転数となるような電圧をOPアンプ7の出力に発生さ
せていた。また実開昭63−67866号公報にはロータリ・
エンコーダ11からの信号をF/V変換器に入力して回転数
に比例したアナログ電圧を発生せしめておき,正転ある
いは逆転のいずれかが判別された際に,上記アナログ電
圧をそのままあるいは極性を反転して出力する構成が開
示されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
第4図に示された従来の回路構成では部品点数が多く,
さらに部品点数の少ない,そして簡単な回路構成で回転
速度が検出できる速度検出回路装置が望まれている。ま
た上記実開昭63−67866号公報開示の場合においては,F/
V変換器の出力であるアナログ電圧をそのままあるいは
極性を反転して出力する回路構成において工夫の余地が
ある。
本考案は上記の点に鑑みなされたものであり,部品点数
が少なくかつ簡単な回路構成で精度の良い速度検出回路
装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために,本考案の速度検出回路装置
はロータリ・エンコーダで検出されたA相及びB相の各
パルスを基に,回転方向とその回転速度とを正負極性の
アナログ信号で出力する速度検出回路装置において, 到来する正転パルス又は逆転パルスの数に比例した電圧
を出力するF/V変換器と, 正転パルス及び逆転パルスの到来に応じ正逆弁別信号を
出力するフリップ・フロップ回路と, 上記F/V変換器からの変換電圧を入力とし,かつ出力側
が各ダイオードを介してワイヤード・オア結線されてな
る2つの反転増幅器及び非反転増幅器を備えると共に, 上記非反転増幅器は、上記F/V変換器からの変換電圧を
非反転入力端子に入力されて,上記回転方向の逆転方向
と正転方向とのいずれの方向に対しても,上記F/V変換
器からの変換電圧に比例した出力を発生するよう構成さ
れ, かつ上記反転増幅器は,上記F/V変換器からの変換電圧
を反転入力端子に入力されると共に上記フリップ・フロ
ップ回路からの上記正逆弁別信号を入力され,上記回転
方向の逆転方向に対しては上記変換電圧の極性を変換し
た電圧に比例した出力を発生すると共に上記回転方向の
正転方向に対しては上記変換電圧の大きさの如何にかか
わらず上記正逆弁別信号に比例した出力を発生するよう
構成され, 上記ダイオードを介してワイヤード・オア結線されてな
る2つの反転増幅器及び非反転増幅器からなる出力選別
回路が,上記フリップ・フロップ回路が正の弁別信号を
出力するときには非反転増幅器の増幅信号を出力し,上
記フリップ・フロップ回路が逆の弁別信号を出力すると
きには反転増幅器の増幅信号を出力するよう構成されて
なる ことを特徴としている。以下図面を参照しつつ説明す
る。
〔実施例〕
第1図は本考案に係る速度検出回路装置の一実施例構
成,第2図はその動作説明図,第3図は本考案に係る速
度検出回路装置の具体的一実施例回路図を示している。
第1図において,符号11はロータリ・エンコーダ,12は
方向弁別回路,13はナンド回路,14はF/V変換器,15はフリ
ップ・フロップ回路,16は出力選別回路,17,18は非反転
増幅器及び反転増幅器をそれそれ構成するOPアンプ,19,
20はダイオード,21ないし27は抵抗を表わしている。
被検出体のモータ等の回転速度を検出しているロータリ
・エンコーダ11から,モータ等の回転速度に応じてA相
及びB相の各検出パルスが出力される。方向弁別回路12
はこのA相及びB相の各検出パルスを基に,モータ等の
正逆の回転方向を判定すると共に,回転方向に応じて正
転パルス又は逆転パルスを出力する。方向弁別回路12か
ら出力された正転パルス又は逆転パルスはナンド回路13
を介してF/V変換器14に入力され,当該F/V変換器14で入
力される正転パルス又は逆転パルスの数,すなわち入力
パルスの周波数に比例したアナログ量の電圧に変換され
る。F/V変換器14で変換された変換電圧は,抵抗21を介
してOPアンプ17の非反転入力端子に入力されると共に,
抵抗22を介してOPアンプ18の反転入力端子に入力され
る。
一方,フリップ・フロップ回路15は次の様な正逆弁別信
号を出力する。すなわち方向弁別回路12から正転パスル
が出力されているとき,当該フリップ・フロップ回路15
の出力は正転を示すHレベル信号を出力し,また方向
弁別回路12から逆転パルスが出力されているとき,逆転
を示すLレベル信号を出力する。この正逆弁別信号は抵
抗23を介してOPアンプ18の非反転入力端子に入力されて
いる。このOPアンプ18の非反転入力端子側にフリップ・
フロップ回路15から例えば正転の弁別信号,すなわちH
レベル信号が入力されると,F/V変換器14から入力される
変換電圧の如何にかかわらず当該OPアンプ18の出力が正
に飽和するように抵抗23,24の値が選ばれているため,
第2図図示の如くF/V変換器14の変換電圧がB1〜C1の間
ではOPアンプ18の出力はB′3〜C3となる。フリップ・
フロップ回路15から例えば逆転の弁別信号,すなわちL
レベル信号が入力されたときには,当該OPアンプ18は反
転増幅器として動作するので,F/V変換器14から第2図図
示のA1〜B1の変換電圧が入力すると,OPアンプ18から位
相が反転されたA3〜B3の電圧が出力される。
OPアンプ17は非反転増幅器として動作するので、OPアン
プ17に入力される第2図に示されたF/V変換器14からの
変換電圧A1〜B1〜C1と同相のA2〜B2〜C2の電圧が常に出
力される。
一方,出力選別回路16の出力はOPアンプ17,18の各出力
に接続されたダイオード19,20をプルダウンして得るよ
うに構成されているので,OPアンプ17,18の各出力のうち
常に低い方の電圧が出力として取出される。従って第2
図に示されたF/V変換器14に出力する変換電圧A1〜B1〜C
1において,逆転の変換電圧A1〜B1に対してはOPアンプ1
8の出力A3〜B3が出力選別回路16によって選定され,正
転の変換電圧B1〜C1に対してはOPアンプ17の出力B2〜C2
が出力選別回路16によって選定される結果、出力選別回
路16から逆回転のときには負で正回転のときには正の極
正を備え,回転数に比例したアナログ量の電圧A0〜B0
C0が出力されてくる。
第3図は本考案に係る速度検出回路装置の具体的一実施
例回路図であり,第1図と同じものは第3図でも同じ符
号が付されている。
方向弁別回路12はナンド回路28ないし32のほか抵抗,コ
ンデンサ,ダイオード等で構成されており,第1図図示
のロータリ・エンコーダ11で検出されたA相及びB相の
2つの検出パルスが入力され,ナンド回路31,32から正
転パルス,逆転パルスがそれぞれ出力される。
F/V変換器14は、IC33で単安定マルチバイブレータ回路
が構成されており、ナンド回路13から入力される正転パ
ルス数又は逆転パルス数,すなわち入力パルスの周波数
に比例した正の電圧がコンデンサ34に充電され,その充
電電圧が当該F/V変換器14から出力される。
フリップ・フロップ回路15は2個のナンド回路36,35で
構成されている。
出力選別回路16は第1図のものと同じ構成のものが用い
られている。
第3図の動作は第1図のものと全く同様であるのでその
説明は省略する。
〔考案の効果〕
以上説明した如く,反転増幅器の出力が,F/V変換器の出
力を極性反転させた電圧に比例するものと,フリップ・
フロップ回路からの正転の弁別信号に比例するものとを
得られるように,反転増幅器を構成しておき,非反転増
幅器の出力と反転増幅器の出力とをワイヤード・オア結
線を介して突き合わせ得る形としており,回路構成が簡
略化され,部品点数も少なくなり,その検出精度も良好
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る速度検出回路装置の一実施例構
成,第2図はその動作説明図,第3図は本考案に係る速
度検出回路装置の具体的一実施例回路図,第4図は従来
の回路構成図を示している。 図中,11はロータリ・エンコーダ,12は方向弁別回路,13
はナンド回路,14はF/V変換器,15はフリップ・フロップ
回路,16は出力選別回路,17,18はOPアンプ,19,20はダイ
オードを表わしている。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータリ・エンコーダで検出されたA相及
    びB相の各パルスを基に,回転方向とその回転速度とを
    正負極性のアナログ信号で出力する速度検出回路装置に
    おいて, 到来する正転パルス又は逆転パルスの数に比例した電圧
    を出力するF/V変換器と, 正転パルス及び逆転パルスの到来に応じ正逆弁別信号を
    出力するフリップ・フロップ回路と, 上記F/V変換器からの変換電圧を入力とし,かつ出力側
    が各ダイオードを介してワイヤード・オア結線されてな
    る2つの反転増幅器及び非反転増幅器を備えると共に, 上記非反転増幅器は、上記F/V変換器からの変換電圧を
    非反転入力端子に入力されて,上記回転方向の逆転方向
    と正転方向とのいずれの方向に対しても,上記F/V変換
    器からの変換電圧に比例した出力を発生するよう構成さ
    れ, かつ上記反転増幅器は,上記F/V変換器からの変換電圧
    を反転入力端子に入力されると共に上記フリップ・フロ
    ップ回路からの上記正逆弁別信号を入力され,上記回転
    方向の逆転方向に対しては上記変換電圧の極性を変換し
    た電圧に比例した出力を発生すると共に上記回転方向の
    正転方向に対しては上記変換電圧の大きさの如何にかか
    わらず上記正逆弁別信号に比例した出力を発生するよう
    構成され, 上記ダイオードを介してワイヤード・オフ結線されてな
    る2つの反転増幅器及び非反転増幅器からなる出力選別
    回路が,上記フリップ・フロップ回路が正の弁別信号を
    出力するときには非反転増幅器の増幅信号を出力し,上
    記フリップ・フロップ回路が逆の弁別信号を出力すると
    きには反転増幅器の増幅信号を出力するよう構成されて
    なる ことを特徴とする速度検出回路装置。
JP1989079010U 1989-07-04 1989-07-04 速度検出回路装置 Expired - Lifetime JPH0717008Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989079010U JPH0717008Y2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 速度検出回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989079010U JPH0717008Y2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 速度検出回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0317570U JPH0317570U (ja) 1991-02-21
JPH0717008Y2 true JPH0717008Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=31622790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989079010U Expired - Lifetime JPH0717008Y2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 速度検出回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717008Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100982696B1 (ko) * 2008-06-02 2010-09-17 국방과학연구소 엔코더 및 엔코더 출력 변환기

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367866U (ja) * 1986-10-20 1988-05-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100982696B1 (ko) * 2008-06-02 2010-09-17 국방과학연구소 엔코더 및 엔코더 출력 변환기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317570U (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717008Y2 (ja) 速度検出回路装置
KR100494311B1 (ko) 모터의회전유무출력장치
JPS58172995A (ja) 負荷電流検出回路
JPS5939999B2 (ja) 電子モ−タの回転数検出回路
JPS6137805Y2 (ja)
JP2878748B2 (ja) 流量計
JP2938472B2 (ja) 回転角検出装置
US5196790A (en) Apparatus for detecting revolution counts of an electric motor or generator
SU855534A1 (ru) Устройство дл измерени сопротивлени посто нному току
JPS6042530Y2 (ja) アナログ・ディジタル変換装置
JP2580314Y2 (ja) F―v変換器
JPS6239327Y2 (ja)
JPH053532B2 (ja)
JPH0517799U (ja) 電気式回転計測器のメータアツセンブリの入力回路
JPS6269163U (ja)
JPS61103712U (ja)
JPS60250261A (ja) 速度信号検出装置
JPS6083916U (ja) 静電容量形検出器
JPH054026U (ja) サーボ加速度計
JPH0478217A (ja) 磁電変換素子の出力信号波形整形装置
JPS6237775U (ja)
JPS6390168U (ja)
JPS61197565U (ja)
JPS613469U (ja) 車速センサ
JPH0217606U (ja)