JPS62125541A - 光ピツクアツプヘツドの回折格子取付位置調整方法 - Google Patents

光ピツクアツプヘツドの回折格子取付位置調整方法

Info

Publication number
JPS62125541A
JPS62125541A JP26493085A JP26493085A JPS62125541A JP S62125541 A JPS62125541 A JP S62125541A JP 26493085 A JP26493085 A JP 26493085A JP 26493085 A JP26493085 A JP 26493085A JP S62125541 A JPS62125541 A JP S62125541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
signal
beams
optical pickup
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26493085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tanaka
正夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26493085A priority Critical patent/JPS62125541A/ja
Publication of JPS62125541A publication Critical patent/JPS62125541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] 本発明は、例えばデジタル・オーディオ・ディスクやビ
デオ・ディスク等の光学的情報記録媒体から情報を光学
的に読み出す光ピックアップヘッドの回折格子取付位置
調整方法であって、回折格子の取付位置を容易に最良点
に設定できるようにするものでおる。
[発明の技術的背景及びその問題点1 近年、例えば音響別器及びビデオ機器等の分野では、情
報信号のなお一層の高密度かつ高忠実度記録再生化を図
るため、レーザ光を利用して光学的に情報信号を記録お
るいは再生する光ピックアップヘッドが開発されている
。そして、この種の光ピックアップヘッドの代表的なも
のとして、記録媒体として光ディスクを使用したコンパ
クト・ディスク・プレーヤやビデオ・ディスク・プレー
ヤが出現してきている。
ところで、このような光ピックアップヘッドに必って特
に肝要なこと(よ、光ディスクと情報交換し合う為の光
ピックアップヘッドの性能をより一層向上させ、情報信
号を誤りなく正確に記録または再生させることでおる。
このため、光ピックアップヘッドの半導体レーザから放
射される光ビームの焦点か光ディスクの信号記録面上に
常に合うように対物レンズに対してフォーカス・サーボ
が、また光ビームのスポットが光ディスクの信号記録ト
ラックから半径方向にずれることなく正確にトラック上
をトレースするようにトラッキング・サーボが施されて
いる。
光ピックアップヘッドでは、一般にフォーカス・エラー
検出及び情報交換のための4分割された受光領域を有す
る光電変換量と、この光電変換量の前後に位置しスポッ
トが正確にトラック上を走行させるためのトラッキング
・エラー検出のための光電変換量とを備えた3ビ一ム方
式と、上記4分割された光電変換量のみにてフォーカス
・エラー及び1へラッキングエラー検出及び情報交換を
行なう1ビ一ム方式とがある。
3ビ一ム方式では、1つの半導体レーザからの1木の光
ビームより主ビームと一対の副ビームの3つの光ビーム
を形成するために回折格子を用いている。この回折格子
は取付は位置調整によりトラッキング・サーボ誤差信号
の大きさが変化するため、トラッキング・サーボへの影
響が大ぎい。
回折格子の取付位置を変化、つまり回折格子を回転させ
ると、第4図のように副ビーム60a、 60bの位置
は主ビーム60cを回転中心として移動する。
第4図aの場合には副ビーム60a、 60bがピット
64にて回折・反射され反射光が光電変換量にて検出さ
れる。しかし、b、cの場合には副ビーム60a。
60bは回折・反射されるが、反射光が少なく検出され
にくい。
従って、3ビ一ム方式の場合は、トラッキング・サーボ
誤差信号が最大であるように回折格子の位置を調整する
ことが重要でおる。
しかし、回折格子の位置調整作業は、非常に難かしい作
業である。このため、回折格子の位置調整を簡易に行な
う装置が、例えば特願昭60−61859号で提案され
ている。これによれば、第5図に示すように、一対の副
ビーム60a、 60bに基づく光信号を検出する光電
変換量66a、 66bの信号出力の振幅に対応する信
号68を生成し、この信号出力68の最大点を論理回路
を用いて判断させながら回折格子を回転調整するように
している。
しかしながら、第6図に示すように、この信号出力68
の回折格子の回転量に対する振幅変化曲線70は、回折
格子の適正調整点? 2 (=J近では適正調整点から
遠い場合と比較して、同等の回転量に対する振幅変化が
小さい。このため、適正調整点72付近で高精度・高分
解能で信号出力の微妙な振幅変化を認識しながら回折格
子の調整制御を行なわなければならない。
従って、信号出力の最大点の判定回路に高度の判定機能
が必要になり、回路の複雑化ざらにはコストの高い制御
回路を予儀なくされていた。また、微妙な振幅変化を認
識しながら回折格子の調整制御を行なうことは、調整時
間の面からも不利である。
[発明の目的] 本発明は上述の要望に鑑みてなされたものであり、回折
格子の適正取付位置を簡易に求められるJ:うにしたも
のである、 [発明の概要] 本発明は、光源から射出された光ビームを回折格子によ
り主ビームと一対の副ビームに3分割し、これを走行す
る光学的記録媒体の情報信号記録トラックに対して照射
し、その反則ビームを光電変換量に照射してトラッキン
グ・エラー信号を得て、これにより前記光ビームの前記
情報信号記録トラックに対する位置制御を行なうUN 
溝を有する光ピックアップヘッドの回折格子取付位置調
整方法であって、一対の副ビームに基づく光電変換量か
らの信号出力の位相差に対応する信号を用いて、回折格
子の取付位置を調整することを特徴とする光ピックアッ
プヘッドの回折格子取付位置調整方法でおる。
そして、この発明によれば、簡単に回折格子の適正取付
位置が求められる。
[発明の実施例] 第3図は一例の光ピックアップヘッドの概略構成を示す
。この光ピックアップヘッドでは、半導体レーザからな
る光源1から出射された光ビーム2は、回折格子3によ
って0次及び±1次の回折光からなる主ビーム及び副ビ
ームの3本のビームに分割される。この3本の光ビーム
はコリメートレンズ4により平行光にされた後、偏光ビ
ーム・スプリッタ5.174波長板6を通り、対物レン
ズ7により走行している情報記録媒体である光デイスク
8ヘビームスポツトとして照射される。一方、光ディス
ク8からの反銅先は、光路を逆行し、またビーム・スプ
1ノツタ5にて光路が分離されて集光レンズ9、円柱レ
ンズ10を経て6分割フォト・ダイオードからなる光電
変換量12へ導かれる。光電変換量12にて、主ビーム
によりフォーカス・エラー信号を得ると共に光ディスク
8に記録された情報を読取り、またn1ビームによりト
ラッキング・エラー信号を1qる。
さて、第1図は本発明に使用される光ピックアップヘッ
ドの回折格子取付位置調整装置のブロック構成図を示す
図中、20は回折格子、22は回折格子を保持するホル
ダー、24a、 24bはそれぞれd1ビームによる光
を検出する光電変換量で、それぞれ光ピックアップヘッ
ドに組込まれている。また26は光ディスクの情報トラ
ック、28a、28bはn]ヒームによる光スポット、
また28cは主ビームによる光スポットである。
光ピックアップヘッドの副ビーム28a、28bに対応
した光信号は、それぞれに対応する光電気変換器24a
、 24bによって電気信@29a、 29bに変換さ
れ、更にそれぞれに対応してδ2【プられた7ンプ30
a、 30bにより増幅される。アンプ30a、 30
bで増幅された側副ビーム信号は、副ビーム信号合成回
路32および振幅検知回路34を経て、第1の信号36
として主制御回路38に入力される。
また一方、アンプ30a、 30bで増幅された側副ビ
ーム信号は、第2の信号生成回路である副ビーム信号位
相比較回路40を経て、第2の信号42として、第1の
信号36と同様に主制御回路38に入力される。
なお、第1の信号36は、D1ビーム信号合成回路32
の出力信号の振幅値に対応した、例えば電圧レベル信号
として、振幅検知回路34によって生成されたものであ
る。また第2の信号42は、副ビーム信号29a、 2
9bの位相の一致またはズレの状態に対応した、例えば
電圧レベルの信号として、副ビーム信号位相比較回路4
0で生成したものでおり、位相が一致したときに極大値
をとる。
ここで、第2図に回折格子の回転量と、第1の信号と第
2の信号の出力レベルとの関係を示す。
第1の信号36の変化曲線50は、回折格子の設定位置
が適正調整点56から比較的遠い場合は信号レベルの変
化が顕著であるが、適正調整点56((近では回折格子
の回転量に対する信号レベルの変化がほぼ平坦である。
一方、第2の信号42の変化曲線52は、適正調整点5
6から遠い場合は信号レベルの変化が少ないが、適正調
整点56付近で回折格子の回転量に対する信号レベルの
変化が急峻である。
さて、主制御回路38は第1の信@36市るいは第2の
信号42を検出しながら、パルスモータ44を制御し、
回折格子ホルダー22に形成された凹部21に調整棒4
6をあてた駆動機溝47を駆動する。これにより、回折
格子ホルダー22に回転力が伝達され、回折格子20が
回転するようになっている。そして、主制御回路38は
入力される信号の最大値を検知したとき、回折格子20
が所定の状態に調整されたと判断する。
次に、上記のような調整装置を用いた本発明の回折格子
の調整方法について、以下詳述する。
この調整では、調整の開始時にあける回折格子の回転方
向を一定方向として定めている。まず、主制御回路38
は回折格子ホルダー22を定められた方向へ回転させる
ため、パルスモータ44へ信号を伝達する。そしてこの
パルスモータ44が駆動することにより、駆動機構47
が作動し、この結果、回折格子20を保持した回折格子
ホルダー22が回転する。
上述したJ:うに、第1の信号36は回折格子の適正調
整点付近では回折格子の回転量に対する信号レベルの変
化がほぼ平坦であるが、第2の信号42は回折格子の適
正調整点付近で回折格子の回転量に対する信号レベルの
変化が急峻である。つまり、回折格子20が規定の適正
調整点にあるかどうかの判定には、急峻な信号変化を示
す第2の信号42を利用するのが有利でおる。一方、第
1の信号36は回折格子の設定位置が適正調整点から比
較的遠い場合はその(−J近での信号変化が顕著である
が、第2の信号は変化が少ない。このため、回折格子の
調整点から遠い場合には、第1の信号36を利用するの
が有利である。
従って、調整に当っては、主制御回路38は回折格子を
調整するパルスモータ44に信号を伝達する一方、当初
は刻々と変化する第1の信号36を監視する。回折格子
の回転位置が適正調整点56近傍になり、その信号レベ
ルの変化が予め設定された所定の伯よりも小さくなった
とき、監視する信号を第2の信号42へ切り替える。こ
の(多は、i11]御回路38は第2の信号42を監視
ししながら、パルスモータ44を制御して回折格子ホル
ダー22を回転させる。そして、第2の信号7I2の最
大値を検知したとき、回折格子20が所定の状態に調整
されたと判断し、ここで主制御回路38は回折格子位置
調整に係わる全ての制御を完了させる。
[発明の効果] この発明によれば、適正調整点近傍で急峻な出力が得ら
れる、一対の副ビームに基づく光電変換量からの信号出
力の位相差に対応する信号を用いているので、光ピック
アップヘッドの回折格子の調整にあたり、適正調整点の
判定のための判定回路に高精度、高分解能な判定機能が
なくてもよく、簡単な調整装置を用いながら、容易に回
折、格子の適正取付位置を正確に求めることができる。
[発明の他の実施例] 本発明において、回転位置に対し広い範囲で出力が得ら
れる第1の信号を適正:A整点近(力への適当な位置ま
での粗調整用信号として用い高速粗調整を行ない、その
後筒2の信号を微調整用信号として用い微調整を行なえ
ば、調整作業全体の調整時間を短くできる。
上述の実施例では、第1の信号と第2の信号とを併用し
たが、これに限らず、適正調整点近(力で。
急峻な出力が得られる第2の信号のみを用いて調整する
こともできる。この場合、適正調整点から遠い位置にあ
る調整初期において、信号レベルの変化が少なく最大値
と判定する恐れがあるので、所定のレベル以上の変化が
現われて以降、最大値検出を行なうようにすればよい。
また本発明では、第1及び第20)信号出力は、回折格
子の回転状態に対応するものであればよく、特に電圧信
号と限定されるものでもない。例えば電流変化によるも
のでもよい。また、信号の変化において最大値を回折格
子の適正調整点と規定する認識方法としたが、例えば最
小点を認識する調整方法でもよい。ただし、この場合は
信号の出力の形態を変更することか必要である。
更に上述の実施例では、第1の信号が所定のレベル変化
を示したとき、第2の信号に切り替えて制御を行なうよ
うにしたが、第1の信号と第2の信号とを合成した信号
で制御するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック構成図、第2図は
本発明に係る第1の信号と第2の信号の回折格子の回転
位置に対する出力変化を示す曲線図、第3図は光ピック
アップヘッドの光学的構成を示す図、第4図はピット列
と光ビームの位置関係を示す図、第5図は背景技術にお
ける回折格子調整用信号を得る回路を示す図、第6図は
第5図にお【プる信号比ノJの回折格子の回転位置に対
する出ツノ変化を示す曲線図である。 20・・・回折格子、22・・・回折格子ホルダー、2
4a、 24b・・・光電変換量、26・・・トラック
、28a、 28b・・・副ビームスポット、29a、
 29b・・・副ビームに対応する電気信号、30a、
30b ・7ンプ、 32・・・副ビーム信号合成回路、 34・・・1辰幅検知回路、 36・・・第1の信号、 38・・・主制御回路、 40・・・副ビーム信号位相比較回路、42・・・第2
の信号、 44・・・パルスモータ、 46・・・調整棒、47・・・駆動機構。 代理人 弁理士  則 近 憲 倍 量  大胡典夫 第1図 第2図 第3図 (a)     (b)    (c)第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源から射出された光ビームを回折格子により主
    ビームと一対の副ビームに3分割し、これを走行する光
    学的記録媒体の情報信号記録トラックに対して照射し、
    その反射ビームを光電変換量に照射してトラッキング・
    エラー信号を得て、これにより前記光ビームの前記情報
    信号記録トラックに対する位置制御を行なう機構を有す
    る光ピックアップヘッドの前記回折格子取付位置調整方
    法であつて、前記一対の副ビームに基づく前記光電変換
    器からの信号出力の位相差に対応する信号を用いて、前
    記回折格子の取付位置を調整することを特徴とする光ピ
    ックアップヘッドの回折格子取付位置調整方法。
  2. (2)前記一対の副ビームに基づく前記光電変換器から
    の信号出力の振幅に対応する信号を併用することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光ピックアップヘッ
    ドの回折格子取付位置調整方法。
JP26493085A 1985-11-27 1985-11-27 光ピツクアツプヘツドの回折格子取付位置調整方法 Pending JPS62125541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26493085A JPS62125541A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 光ピツクアツプヘツドの回折格子取付位置調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26493085A JPS62125541A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 光ピツクアツプヘツドの回折格子取付位置調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62125541A true JPS62125541A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17410164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26493085A Pending JPS62125541A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 光ピツクアツプヘツドの回折格子取付位置調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62125541A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347503A (en) Optical information processing apparatus for correcting linearity of a photosensor output with respect to power of an emitted light beam
US4751695A (en) Method and apparatus for tracking servo system
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
US4695992A (en) Optical information recording-reproducing apparatus in which the relative position of a primary beam and secondary beams on recording medium is varied during recording and reproduction of information
JPH10188320A (ja) 光ディスク記録再生装置および方法
JPH1069648A (ja) 光学ピックアップ装置及びこの光学ピックアップ装置の調整方法
JPS62125541A (ja) 光ピツクアツプヘツドの回折格子取付位置調整方法
JP2594903B2 (ja) 焦点誤差検出装置
JPS6093647A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤの再生用光学系制御機構
JPS6337828A (ja) 光情報記録再生装置
JPS6116042A (ja) 光学式情報記録装置
JPS61280041A (ja) 光ピックアップ調整装置
JPH0528525A (ja) 光デイスク装置のトラツク位置ずれ信号生成装置およびトラツキング制御装置
JPH05144075A (ja) 光デイスク用光学式ヘツド
JPH01113923A (ja) データ再生装置
JPS61153838A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS59140648A (ja) 光学式デイスク記録再生装置
JPH0566656B2 (ja)
JPH0482030A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63179420A (ja) 3ビ−ム方式光ピツクアツプ装置の回折格子方向検出装置
JPH11110807A (ja) 光ヘッド装置
JPS59140649A (ja) 光学式デイスク記録再生装置
JPS62143237A (ja) 光デイスク装置
JPH04205928A (ja) 光ディスク装置
JPH0492222A (ja) 光ディスク装置のフォーカシングエラー検出装置