JPS62124702A - 希土類磁石の製造方法 - Google Patents

希土類磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS62124702A
JPS62124702A JP60264190A JP26419085A JPS62124702A JP S62124702 A JPS62124702 A JP S62124702A JP 60264190 A JP60264190 A JP 60264190A JP 26419085 A JP26419085 A JP 26419085A JP S62124702 A JPS62124702 A JP S62124702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
earth magnet
magnetic field
fused
anisotropy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60264190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Arai
智久 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60264190A priority Critical patent/JPS62124702A/ja
Publication of JPS62124702A publication Critical patent/JPS62124702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は磁気異方性を有する希土類磁石の製造方法に関
する。
[発明の技術的前頭とその問題点] Nd−Fe−B系合金のような希土類永久磁石の製造方
法としては、原料成分を溶解、鋳造した後粉砕し、これ
を焼結磁石あるいはポンド磁石とする方法がある。また
近年になって開発された方法として原料成分を溶解後、
高速回転する冷却用ロールの内壁または外壁に溶融金属
を噴出ノズルから連続的に吹ぎつけることにより冷却凝
固させて薄帯状またはフレーク状の非晶質合金もしくは
微細結晶質合金とし、これを積層して磁石とするかある
いは必要に応じて粉砕した後焼結磁石またはポンド磁石
とする方法かあり、この方法は製造工程が簡略で製造コ
ストが安く、しかも均一な物質を得ることができるため
有利な方法とされている。
しかしながら後者の方法によって結晶の方位の配向した
異方性磁石を得ることは、結晶粒の大きさが数百人と微
細で機械的粉砕によっては単磁区結晶が得られないとい
う理由から非常に困難であった。また前者の方法では生
成する結晶粒の大きさは通常数μm以上であるので粉砕
して単磁区結晶としたちのを磁場中圧検することにより
異方性磁石を得ることができるが製造工程か複雑で鋳造
に伴なう成分のミクロ的偏析か生じ易いという欠点を有
する。
[発明の目的] 本発明は以上のような問題点を解決するためになされた
もので磁気異方性を有する希土類f!i石を安価に製造
する方法を提供することを目的とする。
[発明の概要] すなわち本発明の希土類磁石の製造方法は、溶融材料を
噴出ノズルから冷却ロールに連続的に吹きつける急冷凝
固法によって希土類磁石を製造するに際し、溶融材料を
磁場中で凝固させることを特徴とする。
本発明における希土類磁石としては例えばNd−Fe−
B電磁石があげられる。
また本発明では強力な磁場中で溶融材料を冷却させるこ
とによってキュリ一温度(Tc)に関係なく結晶方位の
配向を行なわせることによって磁気異方性を付与さける
もので、作用させる磁場の大きさはたとえば10kQe
以上の強力な磁場が好ましく、超電導電磁石あるいはパ
ルス電流を利用した強力電磁石を用いることができる。
この磁場は材料が溶融状態から凝固状態となるまでの間
に作用させるのが好ましく、たとえば半溶融状態の段階
で作用さける。
凝固して得られる薄帯またはフレーク状の材料は通常ざ
らに粉砕して焼結磁石用微小フレークまたは粉末あるい
はボンド磁石用フレークとするが、本発明による材料は
凝固の段階ですでに異方性を有しているため従来の磁石
用原料粉はど細かく砕く必要はなく、容易に磁気異方性
を有する希土類1石が得られる。
また本発明方法においては粒度調整と歪除去のため必要
に応じて熱処理を行なってもよい。
[発明の実施例] 次に本発明を実施例によって説明する。
実施例 Nd32wt%、F e 67w t%、51wt%よ
りなる原料を溶解した後、第1図に示すようにこの溶融
金属1を噴出ノズル2から高速回転している冷却ロール
3の外壁に連続的に吹きつけると共に、このノズル2の
近傍に超電導電磁石4を配置して約50kQeの磁場を
かけた。凝固した薄帯5はそのままの状態ですでに結晶
方位が配向し、磁気異方性が付与されていると共に、サ
ブミクロン単位以下の均一性を有していた。この薄帯を
軽く粉砕した後磁場中成形を行ない焼結とすることによ
って磁気異方性を有する希土類磁石を安価に製造するこ
とができた。
なおこの実施例では電磁石4を冷却ロール3の外側に配
置したが、第2図に示すように冷却ロール3の内側に配
置して磁場をかけてもよい。
一方、比較例として通常の急冷凝固法により磁場をかけ
ずに希土類磁石を製造した。この方法によると均一性に
優れた磁石が安価に製造できたものの、磁気異方性を何
するものは磁場中圧物によっても得られなかった。また
原料成分を溶解、鋳造した後、粉砕し、−1場中に圧粉
させて1qられた希土類磁石は、細かく粉砕することに
よって磁気異方性を付与することができたが鋳造の際に
生じる偏析があるため均一性に欠け、製造コストも高価
であった。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の希土類la石の製造方法に
よれば、均一でかつ磁気異方性を有する希土類磁石を安
価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための図、第2図
は本発明の他の一実施例を説明するための図である。 1・・・・・・・・・溶融金属 2・・・・・・・・・噴出ノズル 3・・・・・・・・・冷却ロール 4・・・・・・・・・超電導電磁石 5・・・・・・・・・薄帯

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融材料を急冷凝固することによって希土類磁石
    を製造するに際し、溶融材料を磁場中で凝固させること
    を特徴とする希土類磁石の製造方法。
  2. (2)希土類磁石は、希土類元素−鉄系合金である特許
    請求の範囲第1項記載の希土類磁石の製造方法。
  3. (3)磁場は、10kOe以上である特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の希土類磁石の製造方法。
JP60264190A 1985-11-25 1985-11-25 希土類磁石の製造方法 Pending JPS62124702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264190A JPS62124702A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 希土類磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264190A JPS62124702A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 希土類磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62124702A true JPS62124702A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17399725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60264190A Pending JPS62124702A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 希土類磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62124702A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295779A2 (en) * 1987-06-19 1988-12-21 Ovonic Synthetic Materials Company, Inc. Method of manufacturing, concentrating, and separating enhanced magnetic parameter material from other magnetic co-products
JP2015023243A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 Tdk株式会社 希土類磁石、電動機、及び電動機を備える装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295779A2 (en) * 1987-06-19 1988-12-21 Ovonic Synthetic Materials Company, Inc. Method of manufacturing, concentrating, and separating enhanced magnetic parameter material from other magnetic co-products
JP2015023243A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 Tdk株式会社 希土類磁石、電動機、及び電動機を備える装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62291904A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0553853B2 (ja)
EP0284033B1 (en) A method for producing a rare earth metal-iron-boron anisotropic bonded magnet from rapidly-quenched rare earth metal-iron-boron alloy ribbon-like flakes
JPS62124702A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2735833B2 (ja) 樹脂結合型磁石用粉末の製造方法
JPH01171209A (ja) 永久磁石の製造法
JPS62276802A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH02125402A (ja) 磁性粉末およびその製造方法
JPS62169403A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
Gong et al. The effects of particle size and distribution on the magnetic properties of coercive Sm (Co, Fe, Cu, Zr) z alloy powders for bonded magnet applications
JPH10270224A (ja) 異方性磁石粉末の製造方法および異方性ボンド磁石の製造方法
JPH08260112A (ja) 永久磁石用合金薄帯とこれより得られた合金粉末,磁石及び永久磁石用合金薄帯の製造方法
JPH01119001A (ja) 希土類含有永久磁石粉末の製造方法
JPS63285909A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JP3125226B2 (ja) 希土類金属‐遷移金属‐ホウ素系異方性焼結磁石の製造方法
JPS6318604A (ja) 樹脂結合永久磁石およびその製造方法
JP3180269B2 (ja) 希土類‐遷移金属‐ホウ素ボンド磁石の製造方法
JPS63287005A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JP2002083728A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS63312915A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS62229804A (ja) プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末の製造法
JPS62167842A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH02238611A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS63286511A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0734206A (ja) 希土類磁石,その製造方法,及びその製造装置