JPS6212463B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212463B2
JPS6212463B2 JP14860379A JP14860379A JPS6212463B2 JP S6212463 B2 JPS6212463 B2 JP S6212463B2 JP 14860379 A JP14860379 A JP 14860379A JP 14860379 A JP14860379 A JP 14860379A JP S6212463 B2 JPS6212463 B2 JP S6212463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
light
ccd
foreign object
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14860379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5576942A (en
Inventor
Takashi Myazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP14860379A priority Critical patent/JPS5576942A/ja
Publication of JPS5576942A publication Critical patent/JPS5576942A/ja
Publication of JPS6212463B2 publication Critical patent/JPS6212463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9036Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents using arrays of emitters or receivers

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は瓶についた異物や損傷の有無を光学
的に検出する瓶の異物検出装置に関する。
ビール、酒、清涼飲料、食料品などに用いられ
る瓶は、市場から回収して再使用に供される。瓶
が再使用される場合には、洗瓶装置で予め洗浄
し、空瓶に付着したゴミなどの異物を除去するよ
うになつている。しかしながら、瓶内面に固くこ
びりついたゴミなどの異物は洗瓶装置で完全に洗
い落とせない場合がある。このため、洗瓶工程の
前でこのような瓶を瓶詰ラインから取り除かなけ
ればならない。この発明は異物等が付着した空瓶
を瓶詰ラインから除去するために、上記空瓶を光
学的に検出するようにしたものである。
従来、この種の異物検出装置としては、高速回
転させられる瓶胴の外部から光をあて、その透過
光を瓶の内部に挿入した光電素子で検出するよう
にしたものや、高速回転する瓶胴の外部から光を
あて、その透過光を反対側に設置した撮像管で検
出するようにしたものが使用されている。しかし
ながら、従来の異物検出装置は空瓶を高速回転さ
せるために、駆動モータを有する高速回転装置を
必要とするのでそれだけコスト高となり、余分な
設置スペースを必要とした。また、光電素子を用
いた異物検出装置は異物がある場合とない場合と
の全体の透過光量の比をとつているため、検出精
度が余り良くないのみならず、光電素子を内部に
挿入するため、瓶の内部の空気を汚すおそれがあ
り、食品衛生上問題があつた。
この発明は上述した点を考慮し、瓶に付いた異
物や傷(以下、これらを異物という。)を簡単か
つ安価な装置で確実に検出して検出精度を高める
とともに瓶検査の省力化を充分に図ることができ
るようにした瓶の異物検出装置を提供することを
目的とする。
この目的を達成するため、この発明の瓶の異物
検出装置は回転しながら搬送される瓶の透過像を
受光する複数の受光素子を有する光電変換装置
と、この光電変換装置で受光された透過像のうち
瓶銅部分の所定の検査領域内の、長手方向に近接
する2点に位置する前記受光素子の検出信号間を
連続的に比較する信号処理装置とを備え、前記信
号処理装置は、前記近接する長手方向の2点に位
置する前記受光素子の検出信号の大きさの差に基
づいて、前記瓶に付着した異物を検出することを
特徴とするものである。
次に、この発明に係る瓶の異物検出装置につい
て添付図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の瓶の異物検出装置の原理を
示すものである。図中、符号1は、光源であつ
て、この光源1から出た光は拡散板2により拡散
され、拡散光3となつて空瓶4に投射される。こ
の投射により空瓶4を透過した透過光5は集光レ
ンズ6によつて集束された後、カメラボツクス7
内に納められたCCD等の光電変換装置8に照射
され、その受光面上に瓶の像が結像される。光電
変換装置8は受光素子を多数整列配置して形成さ
れる。上記受光素子は、例えば第2図に示すよう
に、CCD9の各エレメント10から構成され
る。CCD9は例えば数千〜数十万のエレメント
からなり、各エレメント10から入射光量に比例
した出力信号が取出されるようになつている。ま
た、CCD9は、各エレメント10からの出力信
号を順次連続的に取出す装置(図示せず)が内蔵
されているので、各エレメント10からの信号を
順次取出すことにより瓶胴部の全面にわたつてス
キヤニングすることができ、異物がある場合には
その部分に対応するCCDエレメントへの入射光
量が減少するので、これを検出することにより異
物の有無が検出される。検出信号は、矢印Aで示
すように、CCD9の各エレメント10から、左
から右へ順次縦方向に取出される。このとき例え
ば画像内での瓶の位置や瓶の輪部を検出すること
により検査領域を特定する。これによりCCD素
子面における検査対象である瓶の像11内をスキ
ヤニングすることができる。
次に、光電変換装置8から取出された検出信号
を処理する装置13について第3図を参照して説
明する。
光電変換装置8で検出されたビデオ検出信号は
信号処理しやすいようにアナログ−デジタル変換
器(A/D変換器)14に送られ、デジタル信号
に変換される。このデジタル信号はレジスタ15
を通つて、あるいは直接に比較器16に送られ、
ここで近接する2点間のデジタル信号の大きさが
連続的に比較され、判別される。両者の信号の大
きさの差が一定値以上のとき、この出力信号を検
出することにより異物の有無が確実に検出され
る。
このように、比較器16により近接する2点間
のデジタル信号を連続的に比較するのは、瓶のタ
イプ、種類、形、色、厚さ等により、種々のバラ
ツキがあり、また浮彫り文字等の影響があるの
で、瓶により透過光量が異なり、異物等の判別が
困難なことから、この影響をできるだけ少なくす
るためである。すなわち、瓶の縦方向にCCD9
をスキヤニングすると、CCDの各エレメント1
0の隣りに対応する瓶胴部2点間の光量変化が少
ないことを利用し、上記2点間の透過光量変化の
大きさによつて異物等の判別を行なうものであ
る。
次に、上述した瓶の異物検出装置を実際の瓶詰
ラインに適用した例を参考にして説明する。
異物検出装置で瓶の口部、浮彫り文字部を検出
する最も効果的な方法は、第4図、第5図に示す
一実施例のように瓶4を低速度で回転させながら
行なうのが望ましい。この場合には瓶4の中心部
Bを縦方向に検査すればよい。瓶コンベヤ22上
を搬送されてきた空瓶4,4は無端ベルト式の瓶
搬送器23,24により両側から挾持される。そ
して、一方の瓶搬送路23の駆動速度を他方の瓶
搬送器24より大とすれば、空瓶4は瓶コンベヤ
22上を矢印Cのようにゆつくり回転しながら搬
送される。この瓶4を回転させる区間の一側に複
数個、例えば4個のCCDカメラ25を所定間隔
をおいて設置し、各CCDカメラ25により、光
源1から空瓶4を通る透過光量の大きさを、それ
ぞれ瓶の像の中心部分だけ検査すれば、瓶4が1
回転(あるいは半回転)して搬送される間に、瓶
4の周囲全面が検査される。
次に、瓶4に付着する異物がセロハンのような
光学的に異方性で透明なものを検出する異物検出
装置について述べる。
この場合は、第6図に示すように、光源1から
の光を拡散板2で拡散した後、この拡散光を、例
えばy軸方向の偏波面をもつ偏光フイルタ27で
偏光させ、空瓶4に照射させる。そして、この空
瓶4を通つた透過光は、上記偏光フイルタ27と
直交する方向の偏波面をもつ偏光フイルタ28で
再び偏光されてCCDカメラ25に入射される。
CCDカメラ25から出力されるビデオ検出信号
を、例えば第3図に示すような映像信号処理装置
13によつて、比較し、判別することにより、瓶
にセロハン紙などの透明物の付着の有無を検出す
ることができる。
すなわち、瓶胴部にセロハンのような異物が付
着していると、瓶4に照射された偏波光は異物に
あたつて散乱する。この散乱光は、偏光フイルタ
27と直交する偏波面を持つ偏光フイルタ28を
透過するので、その透過光をCCDカメラ25で
検出することにより透明な異物や傷を検出でき
る。
なお、この発明の実施例の説明においては、瓶
胴部に付着した異物を検出する場合について説明
したが、瓶の底面に付着した異物の検出にも使用
することができる。この場合には、瓶の下方から
光を照射し、その透過光を上方に設置したCCD
カメラで検出すればよい。さらに、光電変換装置
としてCCDを用いた例について説明したが、
CCDの代りにテレビ用撮像管等を使用してもよ
い。
以上述べたようにこの発明に係る異物検出装置
においては、CCDなどを組込んだ光電変換装置
からの検出信号のうち、近接する2点間の検出信
号の大きさの変化を映像信号処理装置で連続的に
検出するだけの簡単かつ安価な装置で瓶についた
異物や傷の有無を確実に検出することができ、瓶
の異物検出精度を充分に高めることができる。し
かも、瓶についた異物の検出を自動的に行なうこ
とができ、瓶検査の省力化を図ることもできる等
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る瓶の異物検出装置を示
す原理図、第2図は上記異物検出装置に組込まれ
る光電変換装置としてのCCDを示す略図、第3
図は光電変換装置で検出された検出信号を処理す
る映像信号処理装置を示す系統図、第4図、第5
図はこの発明に係る瓶の異物検出装置の一実施例
を示す図、第6図はこの発明に係る瓶の異物検出
装置の他の実施例を示す図である。 1……光源、4……瓶、6……集光レンズ、7
……カメラボツクス、8……光電変換装置、9…
…CCD、10……CCDの各エレメント、13…
…映像信号処理装置、14……A/D変換器、1
6……比較器、20A,20B,25……CCD
カメラ、23,24……瓶搬送器、27,28…
…偏光フイルタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転しながら搬送される瓶の透過像を受光す
    る複数の受光素子を有する光電変換装置と、 この光電変換装置で受光された透過像のうち瓶
    銅部分の所定の検査領域内の、長手方向に近接す
    る2点に位置する前記受光素子の検出信号間を連
    続的に比較する信号処理装置とを備え、 前記信号処理装置は、前記近接する長手方向の
    2点に位置する前記受光素子の検出信号の大きさ
    の差に基づいて、前記瓶に付着した異物を検出す
    ることを特徴とする瓶の異物検出装置。
JP14860379A 1979-11-16 1979-11-16 Foreign matter detector at bottle Granted JPS5576942A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14860379A JPS5576942A (en) 1979-11-16 1979-11-16 Foreign matter detector at bottle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14860379A JPS5576942A (en) 1979-11-16 1979-11-16 Foreign matter detector at bottle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5576942A JPS5576942A (en) 1980-06-10
JPS6212463B2 true JPS6212463B2 (ja) 1987-03-18

Family

ID=15456455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14860379A Granted JPS5576942A (en) 1979-11-16 1979-11-16 Foreign matter detector at bottle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5576942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005024547A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Emhart Glass Sa 容器検査機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132650A (ja) * 1982-02-02 1983-08-08 Kirin Brewery Co Ltd 欠陥検出方法および装置
JPS5838844A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Suntory Ltd 多チヤンネル撮像素子カメラ
US4488648A (en) * 1982-05-06 1984-12-18 Powers Manufacturing, Inc. Flaw detector
JPS59218939A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Mitsubishi Electric Corp 「びん」類の検査装置
JPS6353451A (ja) * 1986-08-25 1988-03-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 座屈缶の検出装置
JPS6396095A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 株式会社キリンテクノシステム 壜のねじ口部検査装置
DE4111145C2 (de) * 1991-04-06 1995-09-14 Schott Glaswerke Verfahren zum Prüfen medizinischer Ampullen
ATE441850T1 (de) * 2001-11-16 2009-09-15 Heineken Supply Chain Bv Verfahren und gerät zum erzeugen eines robusten referenzbildes eines behälters und zum auswählen eines behälters
KR100466093B1 (ko) * 2002-08-22 2005-01-13 주식회사 두산 용기 동체 검사장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005024547A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Emhart Glass Sa 容器検査機
JP4612345B2 (ja) * 2003-06-30 2011-01-12 エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム 容器検査機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5576942A (en) 1980-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2036301A (en) Foreign matter detecting device
US4650326A (en) Apparatus for inspecting bottles
KR0145173B1 (ko) 투명유리용기의 바닥테두리부의 이물질 검사장치
JP3011397B2 (ja) 透明容器の点検方法および装置
JPS6212463B2 (ja)
JP3767695B2 (ja) 空瓶の検査システム
JPH0634573A (ja) 瓶検査装置
JPH0634574A (ja) 瓶検査装置
US20040263838A1 (en) Container inspection machine
JPH0634575A (ja) 瓶検査方法
JP2003202300A (ja) 壜底異物検査装置
JPS5927859B2 (ja) ガラスビン胴部の欠陥検査装置
JPS5834348A (ja) ビン口欠陥検査装置
JP2895773B2 (ja) 透明物品の検査装置
JP2000346813A (ja) 物品の表面検査装置
JP2002267612A (ja) 透明容器等の充填液体中の異物検査装置及びシステム
JP2722376B2 (ja) 透明体中の異物除去装置
JPS6388431A (ja) 異物検出方法並びにその装置
JP3682249B2 (ja) ガラスびんのねじ部検査装置
JPH043820B2 (ja)
JPS6249927B2 (ja)
JPH0423745B2 (ja)
JPH09133640A (ja) 欠陥検査方法およびその装置
JPS6351264B2 (ja)
JPS58184537A (ja) 硝子ビンのきず検出装置