JPS6212378B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212378B2
JPS6212378B2 JP53026147A JP2614778A JPS6212378B2 JP S6212378 B2 JPS6212378 B2 JP S6212378B2 JP 53026147 A JP53026147 A JP 53026147A JP 2614778 A JP2614778 A JP 2614778A JP S6212378 B2 JPS6212378 B2 JP S6212378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
valve
egr
diaphragm
ignition timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53026147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118930A (en
Inventor
Kyoshi Juki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2614778A priority Critical patent/JPS54118930A/ja
Priority to US05/940,648 priority patent/US4191143A/en
Publication of JPS54118930A publication Critical patent/JPS54118930A/ja
Publication of JPS6212378B2 publication Critical patent/JPS6212378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/05Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means
    • F02P5/10Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means dependent on fluid pressure in engine, e.g. combustion-air pressure
    • F02P5/103Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means dependent on fluid pressure in engine, e.g. combustion-air pressure dependent on the combustion-air pressure in engine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、排気ガス再循環(EGR)系を有す
るエンジンの為の点火時期制御装置に係り、特に
EGR制御と関連してEGR時にそれに適合した好
ましい点火時期の進角を与えるEGR/点火時期
制御装置に係る。
エンジンの排気系より吸気系へ排気ガスの一部
を再循環させるEGR系には、その排気ガスの再
循環流路にEGR弁が組込まれており、エンジン
の運転状態に応じてEGR量を適当に制御するよ
うになつている。かかるEGR弁としては、一般
にダイヤフラム装置を有し該ダイヤフラム装置に
所定値以上の負圧が作用されるとき開かれる負圧
作動式の開閉弁が用いられており、通常かかる
EGR弁のダイヤフラム装置には、エンジンの吸
気系に設けられ全閉位置にあるスロツトル弁の上
流側に位置しスロツトル弁が所定開度以上開かれ
たときその下流側に位置するバキユームポートか
ら取出された負圧が導入されている。かかるバキ
ユームポートから取出される負圧は、スロツトル
弁が全閉位置にあるとき即ちエンジンがアイドリ
ング運転状態にあるときには零であり、これより
スロツトル弁が次第に開かれその端縁部がバキユ
ームポートの前方を横切るころから急速に増大
し、更にスロツトル弁が開かれるとスロツトル開
度の増大に応じて今度は次第に減少し、スロツト
ル開度が50゜を過ぎるころからエンジンの回転速
度に応じて一般に−5〜−60mmHg程度のほぼ一
定した値となり、更にスロツトル開度が増大する
とその負圧曲線はエンジン回転数が増大すること
から幾分右上りとなる経過をたどつて上昇する。
従つてEGR弁をそのダイヤフラム装置に作用す
る負圧が例えば−60mmHg程度の所定値以上であ
るとき開くように設計しておけば、スロツトル開
度が零或はごく小さい値にあり、エンジンがアイ
ドリング運転又は減速運転或はスロー運転状態に
あるときと、逆にスロツトル弁が大きく開かれた
高負荷運転時には、EGRを行なわず、その中間
の適度の負荷運転時にのみEGRを行なわせるこ
とができる。かかるEGR弁は一般にその設定負
圧値にて比較的鋭敏に開閉作動するように作られ
ており、即ちその負圧設定値が例えば−60mmHg
に設定されているときには、負圧が−60mmHgに
達したとき開き始めたEGR弁は負圧が−70mmHg
に達したときには既に十分大きな開度まで開かれ
るようになつている。
一般にエンジンに於てEGRを行う場合には、
混合気の燃焼速度が低下することから、点火時期
はEGR1%に対しクランク角にして1゜程度進角
されることが好ましい。しかしダイヤフラム装置
を有し通常アドバンサポートから取出された負圧
を該ダイヤフラム装置に供給されることによつて
点火時期の進角を行う一般のダイヤフラム作動式
点火時期負圧進角装置に於ては、ダイヤフラムの
大きさ等に課せられる機械的制約条件によつて負
圧の大きさに対する進角度は限られており、通常
10mmHgの負圧の増大に対しクランク角にて2゜
(デイストリビユータ角にて1゜)程度の負圧進
角度しか得られない。その為バキユームポートに
現われる負圧がEGR弁の作動設定負圧より幾分
大きい領域にあるエンジンの運転状態に於ては、
EGR弁は既に十分大きく開かれ、設計された最
大限のEGRが行なわれているにもかかわらず、
負圧進角はある中間的な低い値までしか行なわれ
ず、点火時期はEGRの観点からそのとき要求さ
れる点火時期に比して大巾に遅れた状態となり、
エンジン出力の低下及び燃費の増大を招くと言う
問題があつた。
本発明は、かかる問題に対処し、EGRによる
要求負圧進角に良好に適合した点火時期の負圧進
角を行なうよう改良されたEGR/点火時期制御
装置を提供することを目的としている。
かかる目的は、本発明によれば、全閉位置にあ
るスロツトル弁の上流側に位置しスロツトル弁が
所定開度以上に開かれたときその下流側に位置す
るバキユームポートを備えた吸気系と、EGR系
とを有するエンジンのEGR/点火時期制御装置
に於て、ダイヤフラム装置を有し該ダイヤフラム
装置に所定値以上の負圧が作用するとき開かれる
EGR弁と、ダイヤフラム装置を有し該ダイヤフ
ラム装置に作用する負圧に応じて点火時期の進角
を行なう点火時期負圧進角装置と、ダイヤフラム
装置を有し該ダイヤフラム装置に作用する負圧に
応じて作動する負圧作動スイツチと、ソレノイド
を有し通路手段の連通または遮断を行なうソレノ
イド弁と、前記負圧作動スイツチの作動に応じて
前記ソレノイド弁のソレノイドを励磁する電気回
路と、逆止弁とを有し、前記EGR弁のダイヤフ
ラム装置、前記負圧作動スイツチのダイヤフラム
装置及び前記点火時期負圧進角装置のダイヤフラ
ム装置は各々通路手段を経て前記バキユームポー
トに接続されており、前記点火時期負圧進角装置
のダイヤフラム装置を前記バキユームポートに接
続する通路手段中には前記ソレノイド弁及び前記
逆止弁が並列に組込まれており、前記ソレノイド
弁は前記負圧作動スイツチのダイヤフラムに作用
する負圧が所定値以下のときそれが組込まれた通
路手段を連通し該負圧が所定値以下のとき該通路
手段を遮断するようになつており、前記逆止弁は
前記点火時期負圧進角装置のダイヤフラム装置よ
り前記バキユームポートへ向う流体の流れのみを
許す方向に設けられていることを特徴とする
EGR/点火時期制御装置によつて達成される。
前記負圧作動スイツチと前記ソレノイド弁との
作動関係は、前記負圧作動スイツチのダイヤフラ
ム装置に作用する負圧が所定値以下のとき該スイ
ツチば閉じ、前記ソレノイド弁のソレノイドが前
記電気回路によつて励磁されることにより前記ソ
レノイド弁がそれに組込まれた通路手段を連通
し、前記負圧作動スイツチのダイヤフラム装置に
作用する負圧が所定値以上のとき該スイツチが開
かれ、前記ソレノイド弁のソレノイドの励磁が解
除され前記ソレノイド弁がそれに組込まれた通路
手段を遮断するようになつていてよい。或はまた
前記負圧作動式スイツチのダイヤフラム装置に作
用する負圧の大小に基く該スイツチの開閉は上記
と逆の関係にされ、これに伴つて前記ソレノイド
弁のソレノイドの励磁または非励磁による前記通
路手段の連通または遮断は上記と逆の関係にされ
てもよい。しかしEGRはエンジンの運転の主た
る期間に亘つて行なわれることから、EGRが行
なわれている際にソレノイドが非励磁とされる前
者の作動関係の方がより好ましい。
以下に添付の図を参照して本発明を実施例につ
いて説明する。
添付の第1図は本発明によるEGR/点火時期
制御装置の一つの実施例を示す概略図である。図
に於て、1はエンジンであり、図はその吸排気部
に接続する部分のみを破断して示している。エン
ジン1には気化器2と吸気マニホルド3とからな
る吸気系装置4と排気マニホルド5が接続されて
おり、吸気マニホルド3と排気マニホルド5の間
には、吸気マニホルドを流れる排気ガスの一部を
吸気マニホルド内へ再循環させる通路手段6と該
通路手段を制御するEGR弁7とからなるEGR系
が組込まれている。EGR弁7は通路手段6の途
中に形成された弁ポート8を開閉する弁要素9
と、該弁要素を作動するダイヤフラム装置10を
有しており、そのダイヤフラム室11に所定の値
以上の負圧が作動していないときには、そのダイ
ヤフラム12は圧縮コイルばね13の作用により
図にて左方へ押圧され、弁ロツド14を経て弁要
素9を弁ポート8に押付け、通路手段6を遮断
し、ダイヤフラム室11に所定値以上の負圧が作
用したときには、ダイヤフラム12は圧縮コイル
ばね13の作用に抗して図にて右方へ駆動され、
弁ポート8より弁要素9を引離して通路手段6を
開くようになつている。
15はエンジン温度に感応する感温弁であり、
例えばエンジン温度を代表するエンジン冷却水の
温度に感応する感温部16と、該感温部によつて
駆動される弁要素17とを有し、エンジン温度が
所定値以下のときには弁要素17は図示の如き位
置にあつてそのポート18を大気ポート19より
大気へ開放し、これに対しエンジン温度が所定値
以上のときには弁要素17は感温要素16によつ
て圧縮コイルばね20に抗して図にて右方へ駆動
され、ポート18を大気ポート19より遮断し、
ポート21に接続するように作動する。かかる感
温弁を組込むことにより、本発明によるEGR/
点火時期制御装置をエンジン温度が所定の値以上
にあるときにのみ作動させることができる。
22は気化器2内に設けられたスロツトル弁で
ある。ポート23及び24はスロツトル弁22が
全閉位置にある時その上流側に位置しスロツトル
弁が所定開度以上開かれた時その下流側に位置す
るバキユームポートである。尚、図に於てバキユ
ームポート23及び24は上下に配列して設けら
れているが、これは図示の目的で上下に配列され
ているものであり、実際には気化器2の吸気ボア
の周方向に沿つて近接して配置されているもので
ある。
25はソレノイド弁であり、ソレノイド26と
該ソレノイドによつて磁気的に駆動されるコア2
7を有しており、該コアは又弁ポート28を開閉
する弁要素として構成されている。ソレノイド2
6が励磁されていない時には、コア27は圧縮コ
イルばね29によつて図にて上方へ押圧されてお
り、ポート28とポート30の間を遮断してい
る。これに対しソレノイド26が励磁されると、
コア27は圧縮コイルばね29の作用に抗して図
にて下方へ駆動され、ポート28を開き、これと
ポート30の間を連通させる。
31は負圧作動スイツチである。この負圧作動
スイツチはダイヤフラム32によつて担持された
接点33を有し、ダイヤフラム室34に所定値以
上の負圧が作用していない時にはダイヤフラム3
2は圧縮コイルばね35の作用により図にて右方
へ駆動され、接点33は接点36に接触してい
る。これに対しダイヤフラム室34に所定値以上
の負圧が作用すると、ダイヤフラム32は圧縮コ
イルばね35の作用に抗して図にて左方へ駆動さ
れ、接点33と36の間は遮断される。この負圧
作動スイツチはソレノイド弁25のソレノイド2
6に対する電源回路37を制御するようになつて
いる。
38はデイストリビユータであり、39は該デ
イストリビユータに作用する点火時期負圧進角装
置である。この点火時期負圧進角装置はダイヤフ
ラム室40を有し、該ダイヤフラム室に作用する
負圧の増大に応じて点火時期の負圧進角を増大す
るようになつている。
41は逆止弁であり、ポート42を開閉する可
撓性の弁要素43を有し、そのポート44より4
5へ向う流体の流れのみを許すようになつてい
る。
46はEGR用の背圧制御弁であり、ダイヤフ
ラム室47に作用する排ガス圧力が所定値以下の
時には弁要素48を担持するダイヤフラム49は
図示の如くポート50をエアフイルタ51を経て
大気へ開放し、これに対しダイヤフラム室47内
の排ガス圧力が所定値以上に上昇するとダイヤフ
ラム49を圧縮コイルばね52の作用に抗して図
にて右方へ駆動し、ポート50を閉じるようにな
つている。ダイヤフラム室47には排気マニホル
ド5より吸気マニホルド3へEGR排気ガスを導
く通路手段6の途中に設けられたオリフイス53
の下流側に形成された室54内の圧力が通路手段
55を経て供給されている。かかる背圧制御弁4
6及びオリフイス53より成る装置は、室54内
に於る排ガス圧力を常に一定に保つようEGR弁
7のダイヤフラム室11に供給される負圧を制御
する装置であり、これによつてEGRの比率を常
に一定に保つ作用を行なつているものである。
EGR弁7のダイヤフラム室11及び負圧作動
スイツチ31のダイヤフラム室34はそれぞれ通
路手段56及び57並びに58を経て感温弁15
のポート18に接続されている。通路手段58の
途中にはオリフイス59が設けられており、該オ
リフイスよりEGR弁7側にて通路手段58は背
圧制御弁46のポート50に接続されている。感
温弁15のポート21は通路手段60を経てバキ
ユームポート24に接続されている。点火時期負
圧進角装置39のダイヤフラム室40は通路手段
61及び62を経て逆止弁41のポート44に接
続されていると同時に通路手段61及び63を経
てソレノイド弁25のポート28に接続されてい
る。逆止弁41のポート45及びソレノイド弁2
5のポート30はそれぞれ通路手段64及び65
並びに66を経てバキユームポート23に接続さ
れている。尚このように点火時期負圧進角装置3
9のための負圧がEGR弁7のための負圧とは別
個のバキユームポートより取出されているのは、
EGR制御系に背圧制御装置が組込まれているこ
とによつてEGR弁に至る負圧通路手段内の負圧
がバキユームポート23に現われる負圧よりある
低い負圧に制御されることがあり、点火時期負圧
進角装置を駆動する負圧として適当でないからで
ある。
第1図に示す装置は次の如く作動する。エンジ
ン温度が所定値以下に下り、感温弁15の弁要素
17が図示の如く左方へ変位し、ポート18を大
気へ開放し、ポート18と21の間を遮断してい
る時には、EGR弁7のダイヤフラム室11及び
負圧作動スイツチ31のダイヤフラム室34は大
気圧を供給されている。この状態に於ては、
EGR弁のポート8は閉じられており、EGRは行
なわれない。又負圧作動スイツチ31に於る接点
33と36とは互いに接触しており、ソレノイド
弁25のソレノイド26は励磁されており、コア
27は圧縮コイルばね29の作用に抗して図にて
下方へ駆動されており、ポート28と30とは連
通している。従つて点火時期負圧進角装置39の
ダイヤフラム室40は、ソレノイド弁25を通る
経路を経てバキユームポート23に常に接続され
ている。かかる状態に於ては、EGRは行なわれ
ず、点火時期の負圧進角はスロツトル弁22の開
閉に応じて従来と同じ要領により行なわれる。
エンジン温度が所定値以上に上昇し、感温弁1
5の弁要素17が圧縮コイルばね20の作用に抗
して図にて右方へ駆動され、ポート18と21を
連通すると、EGR弁7のダイヤフラム室11及
び負圧作動スイツチ31のダイヤフラム室34は
バキユームポート24に接続される。この状態に
於ては、スロツトル弁22の開閉に応じてEGR
が行なわれる。即ち、スロツトル弁22が図示の
如き全閉位置にあり、エンジンがアイドリング状
態或は減速状態にある時には、バキユームポート
24には負圧が現われず、EGR弁7は閉じてお
り、EGRは行なわれないが、スロツトル弁22
が全閉位置より次第に開かれ、その端縁部がバキ
ユームポート23及び24の前方を横切るように
なると、これらのバキユームポートに現われる負
圧は急速に増大しその負圧がEGR弁7について
予め設定された所定値以上に増大すると、EGR
弁は開かれ、EGRが開始される。スロツトル弁
22が更に大きく開かれると、バキユームポート
23及び24に現われる負圧は最大値を越えて次
第に減少し、その値がやがてEGR弁7について
設定された所定値以下に減少すると、EGR弁7
は再び閉じられる。
かかるEGR弁7の開閉の限界負圧値に対応し
て負圧作動スイツチ31のダイヤフラム32が接
点33を開閉するように設計されていると、
EGR弁7が開きEGRが行なわれている時には、
接点33と36の間は開き、又EGR弁7が閉じ
てEGRが行なわれていない時には接点33と3
6の間を閉じるようにすることができる。負圧作
動スイツチ31がそのように構成されている時に
は、EGRが行なわれている時にはソレノイド弁
25のポート28と30の間を遮断し、EGRが
行なわれていない時にはこれらポート28と30
の間を連通するようにすることができる。スロツ
トル弁22が全閉位置より開かれる過程に於て
は、その開度が比較的小さい領域にてバキユーム
ポート23及び24に現われる負圧は最大値に達
するが、ソレノイド弁25のポート28と30の
間が遮断されている時には、かかる最大負圧は一
度点火時期負圧進角装置39のダイヤフラム室4
0に加えられると、逆止弁41の作用により該ダ
イヤフラム室40及び通路手段61,62,63
を含む空間内に捕捉される。従つてこれより更に
スロツトル弁が開かれることによつてバキユーム
ポート23に現われる負圧が減少しても、点火時
期負圧進角装置39の負圧進角度は前記最大負圧
の時の値に維持される。
第2図は、本発明による装置によつてEGR時
に得られる負圧進角度を、従来の点火時期負圧進
角装置によつて得れる負圧進角度と比較して示す
グラフである。
上述の如く、負圧作動式ダイヤフラム装置によ
つて開閉されるEGR弁は、その開閉の設定圧と
して例えば−60mmHgが設定されていると、それ
に与えられる負圧が−60mmHgに達したとき開き
始めるが、その負圧が−70mmHgに達した時には
既に十分大きな開度まで開かれるので、排気ガス
再循環率は作動負圧が−60mmHgより−70mmHgま
で増大する間にオリフイス53によつて予め設定
された最大値まで急速に上昇し、それ以後作動負
圧が更に増大してもほぼ一定の値に留まる。従つ
てEGRの実施に伴う点火時期の進角もかかる排
気ガス再循環率の増大経過に追従して第2図に於
て破線にて示されている如き経過を辿るのが望ま
しい。
本発明によれば、第1図について説明した上記
の如き構成により、ソレノイド弁25が閉じてい
る状態でスロツトル弁22がバキユームポート2
3及び24を横切つて開かれると、その瞬間に該
ポートに与えられる大きな負圧が逆止弁41とダ
イヤフラム室40の間の通路手段61及び62を
含む空間に作用し、この負圧が一度作用するとこ
の負圧は逆止弁41によりそのまま保持され、こ
れによつてスロツトル弁22が更に大きく開かれ
ることによつてバキユームポート23及び24に
作用する吸気管負圧が低下しても、デイストリビ
ユータ38に与えられる負圧進角は第2図に於て
実線にて示す如くEGRした時の要求負圧進角に
ほぼ倣つた特性を有する負圧進角とされる。
これは第2図に於て従来の負圧進角として示す
負圧進角特性に比して大きく異なるものである。
逆止弁41及びソレノイド弁25を有しない従来
の負圧進角装置に於ては、負圧進角装置によつて
与えられる負圧進角度は、第2図に示す如く例え
ば作動負圧が−70mmHgより進角を開始するよう
設計されているとすると、負圧進角度は作動負圧
が更に増大するにつれて図示の如くそれに伴つて
増大し、作動負圧が例えば−220mmHgに達したと
ころで始めて進角度15゜に達し、それ以上作動負
圧の増大に対しては飽和した進角度を示す如き特
性を呈する。かかる進角特性は明らかに図にて点
線にて示されている如きEGRに関連する要求負
圧進角に十分に適合しないものである。
車輌の停止又は減速のためにスロツトル弁22
が全閉位置又はそれに近い位置まで戻されること
によりバキユームポート23及び24に現われる
負圧がEGR弁7の設定負圧、例えば−60mmHg以
下に低下すると、EGR弁は閉じられてEGRは停
止されるが、この時これと同時に負圧作動スイツ
チ31の接点33と36の間も閉じられ、ソレノ
イド弁25のソレノイド26が励磁され、ポート
28と30の間が連通される。従つてそれまでソ
レノイド弁25と逆止弁41の作用によつて点火
時期負圧進角装置39のダイヤフラム室40に保
持されていた最大負圧は直ちに解除され、負圧進
角度は零に戻される。
以上に於ては本発明を一つの実施例について詳
細に説明したが、かかる実施例について本発明の
範囲内にて種々の修正が可能であることは当業者
にとつて明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるEGR/点火時期制御装
置の一つの実施例を示す概略図、第2図は第1図
に示す装置の負圧進角特性を従来の点火時期負圧
進角装置の進角特性と比較して示すグラフであ
る。 1〜エンジン、2〜気化器、3〜吸気マニホル
ド、4〜吸気系装置、5〜排気マニホルド、6〜
EGR通路手段、7〜EGR弁、8〜弁ポート、9
〜弁要素、10〜ダイヤフラム装置、11〜ダイ
ヤフラム室、12〜ダイヤフラム、13〜圧縮コ
イルばね、14〜ロツド、15〜感温弁、16〜
感温要素、17〜弁要素、18〜ポート、19〜
大気ポート、20〜圧縮コイルばね、21〜ポー
ト、22〜スロツトル弁、23,24〜バキユー
ムポート、25〜ソレノイド弁、26〜ソレノイ
ド、27〜コア、28〜弁ポート、29〜圧縮コ
イルばね、30〜ポート、31〜負圧作動スイツ
チ、32〜ダイヤフラム、33〜接点、34〜ダ
イヤフラム室、35〜圧縮コイルばね、36〜接
点、37〜電源回路、38〜デイストリビユー
タ、39〜点火時期負圧進角装置、40〜ダイヤ
フラム室、41〜逆止弁、42〜弁ポート、43
〜弁要素、44,45〜ポート、46〜背圧制御
弁、47〜ダイヤフラム室、48〜弁要素、49
〜ダイヤフラム、50〜弁ポート、51〜エアフ
イルタ、52〜圧縮コイルばね、53〜オリフイ
ス、54〜室、55〜58〜通路手段、59〜オ
リフイス、60〜66〜通路手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 全閉位置にあるスロツトル弁の上流側に位置
    しスロツトル弁が所定開度以上開かれた時その下
    流側に位置するバキユームポートを備えた吸気系
    と、EGR系とを有するエンジンのEGR/点火時
    期制御装置に於て、ダイヤフラム装置を有し該ダ
    イヤフラム装置に所定値以上の負圧が作用する時
    開かれるEGR弁と、ダイヤフラム装置を有し該
    ダイヤフラム装置に作用する負圧に応じて点火時
    期の進角を行なう点火時期負圧進角装置と、ダイ
    ヤフラム装置を有し該ダイヤフラム装置に作用す
    る負圧に応じて作動する負圧作動スイツチと、ソ
    レノイドを有し通路手段の連通又は遮断を行なう
    ソレノイド弁と、前記負圧作動スイツチの作動に
    応じて前記ソレノイド弁のソレノイドを励磁する
    電気回路と、逆止弁とを有し、前記EGR弁のダ
    イヤフラム装置、前記負圧作動スイツチのダイヤ
    フラム装置及び前記点火時期負圧進角装置のダイ
    ヤフラム装置は各々通路手段を経て前記バキユー
    ムポートに接続されており、前記点火時期負圧進
    角装置のダイヤフラム装置を前記バキユームポー
    トに接続する通路手段中には各々前記ソレノイド
    弁及び前記逆止弁が並列に組込まれており、前記
    ソレノイド弁は前記負圧作動スイツチのダイヤフ
    ラムに作用する負圧が所定値以下の時それが組込
    まれた通路手段を連通し該負圧が所定値以上の時
    該通路手段を遮断するようになつており、前記逆
    止弁は前記点火時期負圧進角装置のダイヤフラム
    装置より前記バキユームポートへ向う流体の流れ
    のみを許す方向に設けられていることを特徴とす
    るEGR/点火時期制御装置。
JP2614778A 1978-03-08 1978-03-08 Egr/ignition timing controller Granted JPS54118930A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2614778A JPS54118930A (en) 1978-03-08 1978-03-08 Egr/ignition timing controller
US05/940,648 US4191143A (en) 1978-03-08 1978-09-08 EGR/Ignition timing control system for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2614778A JPS54118930A (en) 1978-03-08 1978-03-08 Egr/ignition timing controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118930A JPS54118930A (en) 1979-09-14
JPS6212378B2 true JPS6212378B2 (ja) 1987-03-18

Family

ID=12185424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2614778A Granted JPS54118930A (en) 1978-03-08 1978-03-08 Egr/ignition timing controller

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4191143A (ja)
JP (1) JPS54118930A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110767U (ja) * 1979-01-29 1980-08-04
JPS56105180A (en) * 1980-01-23 1981-08-21 Aisin Seiki Co Ltd Fluid pressure actuator with valve mechanism and switch mechanism
JPS57342A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Nissan Motor Co Ltd Engine controller for vehicle mounting lock-up automatic speed changer
US4516551A (en) * 1982-12-16 1985-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for ignition timing and exhaust gas recirculation of combustion engine
US20140026871A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Gary Haven Supercharger Control Device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738785B2 (ja) * 1974-02-18 1982-08-17
US3915132A (en) * 1974-10-31 1975-10-28 Gen Motors Corp Ignition timing control
JPS52123234U (ja) * 1976-03-16 1977-09-19
JPS52143344A (en) * 1976-05-25 1977-11-29 Toyota Motor Corp Ignition time control apparatus of exhaust gas recirculation system internal combustion engine
US4124006A (en) * 1977-07-07 1978-11-07 Ford Motor Company Engine emission control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118930A (en) 1979-09-14
US4191143A (en) 1980-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343449B2 (ja)
JPH05280439A (ja) ダイヤフラム気化器用のダイヤフラム式燃料ポンプ
US3368345A (en) Engine for reduced exhaust smog emissions
US3842814A (en) Exhaust gas recirculation system
US4073202A (en) System to feed exhaust gas into the intake manifold
JPS584181B2 (ja) 機関のアイドル回転制御装置
US4053544A (en) Fuel induction system for internal combustion engines
JPS6212378B2 (ja)
US2748562A (en) Aftercooler water control for internal combustion engines
JPS5744751A (en) Air-conditioner for automobile
US4450806A (en) Intake air throttle device of a diesel engine
GB1513924A (en) Apparatus for controlling the addition of supplementary air to the exhaust gas of internal combustion engines
US3688753A (en) Engine spark timer
GB1364154A (en) Idling speed control system for an automotive gasoline powered in ternal combustion engine
JPS6296776A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS5917270B2 (ja) Egr/点火時期制御装置
JPS6114610Y2 (ja)
JPS633374Y2 (ja)
JPS5842590Y2 (ja) 気化器のスロ−系燃料遮断装置
JPS55160121A (en) Intake system of internal combustion engine
JPH081934Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6034765Y2 (ja) エンジンの排気ガス再循環制御装置
JPH0236936Y2 (ja)
JPS628351Y2 (ja)
JPS6332927Y2 (ja)