JPS6212345A - 電動機取り付け集合体及び取り付け方法 - Google Patents

電動機取り付け集合体及び取り付け方法

Info

Publication number
JPS6212345A
JPS6212345A JP61117124A JP11712486A JPS6212345A JP S6212345 A JPS6212345 A JP S6212345A JP 61117124 A JP61117124 A JP 61117124A JP 11712486 A JP11712486 A JP 11712486A JP S6212345 A JPS6212345 A JP S6212345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
electric motor
motor
tab
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61117124A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョージ・マルコルム・マクドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS6212345A publication Critical patent/JPS6212345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/62Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/624Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/626Mounting or removal of fans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電動機取り付け集合体、特に電動機を送風機集
合体に組み込むためのシステムに関わる。
電動機フレームから半径方向に突出して送風機筐体に達
する複数の取り付けアームを含む送風機/電動機取り付
け集合体は公知である。このような公知集合体の一例で
は、ねじり振動に対して低いぼね定数を有し、軸方向及
び傾き振動に対して比較的高い剛性を示す可撓取り付け
アームを採用している。このような取り付けアームは電
動機のフレーム、または電動機を囲む帯材に非可撓的に
固定されるのが普通である。
電動機には露出ステータ及びステータ各端に取り付けた
1対のエンド・ベルを含むように構成されたものがある
。このような構成の電動機では、取り付けアームを露出
した積層ステータに溶接したりボルト止めしたりするこ
とは不可能であるから、取り付けアームをエンド・ベル
に取り付けるか、取り付け帯を利用しなければならない
。しかし、いずれの方式を採用しても、アームをエンド
・ベルに取り付けることで電動機の軸方向取り付け位置
範囲が制約され、帯を使用すれば取り付けシステムのコ
ストが著しく増大するから、完全に満足な成果は得られ
ない。そこで公知の可撓取り付けアームの振動抑制特性
を維持しながら、軸方向の電動機取り付け位置範囲を広
くするような電動機取り付け機構を設計することが要望
される。
この要望を満たすため、本発明は電動機用の取り付け集
合体において、それぞれが連携の電動機の中心軸線に対
してほぼ半径方向に突出する第1部分及び中心軸線と平
行に長手方向に延びる第2部分を有し、第2部分のそれ
ぞれが第1端及び第2端から突出するタブを含み、それ
ぞれの第2部分の前記第1端が前記電動機の表面の第1
位置に固定されている複数の取り付けアームと、前記電
動機の表面の第2位置に固定された複数のタブ受けとか
ら成り、前記第2位置が前記第1位置から長手方向に間
隔を保ち、それぞれの前記タブ受けが前記取り付けアー
ムのタブの1つが嵌入する孔を有することを特徴とする
電動機取り付け集合体を提供する。
本発明では、複数の可撓取り付けアームを電動機の全長
に沿った任意の位置に配置することができる。本発明の
電動機取り付け集合体はそれぞれが連携の電動機の中心
軸線に対してほぼ半径方向に突出する第1部分及び前記
中心軸線と平行に長手方向に延びる第2部分または基部
を有する複数の取り付けアームを含む。各基部は電動機
に固定される第1端、及び第2端から突出するタブを含
む。電動機には複数のタブ受けが固定され、各タブ受け
は基部のタブを嵌入させるための孔を含む。
製造工程において生ずる公差のため、電動機の長さは僅
かながらバラツキがある。本発明ではタブ受は孔に嵌入
する取り付けタブを使用することによって前記電動機の
長さバラツキを容易に克服する。各取り付けアームの第
1°部分と基部との連結位置を調整することにより、第
1部分が突出する基点となる電動機沿いの位置を容易に
調節できる。
本発明は、電動機を支持構造に取り付ける方法において
、複数の取り付けアームの各長手方向部分の第1@を電
動機表面上の複数第1位置のそれぞれに固定し、それぞ
れの前記長手方向部分の第2端に形成されているタブを
、対応の前記複数第1位置に対して前記電動機表面に沿
って長手方向に間隔を保つ前記電動機表面の複数の第2
位置に対して固定されている複数のタブ受けのそれぞれ
に挿入し、前記取り付けアームのそれぞれの半径方向突
出部分の第1端を支持構造に取り付け、それぞれの前記
半径方向突出部の第2端を対応する前記長手方向部分の
中間部に取り付ける手順から成ることを特徴とする電動
機を支持構造に取り付ける方法をも提供する。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例としての電動機/送風機集合
体を略伝する。この直接駆動送風機集合体における電動
機10は複数の取り付けアーム12によって送風機筺体
16のスクロール部分14に連結される。第2図から明
らかなように、電動機10は軸方向に送風機筐体16内
に延びており、送風輪20と連結するシャフト18を含
む。各取り付けアームは長手方向基部22及び半径方向
突出部24を含む。半径方向突出部は基部の中間と連結
している。第2図の電動機10は連続フレームを含まず
、露出した積層ステータ26及びその両端に取り付けた
1対のエンド・ベル28.30を含む。取り付けアーム
はその半径方向突出部24が基部22の露出積層ステー
タ26に近接する位置から突出するように構成されてい
る。
第3図は複数の取り付けアームを有する電動機の斜視図
である。こ9図から、取り付けアーム12の基部22は
電動機軸線32と平行に長手方向に延びていることがわ
かる。各基部は例えばボルト36によって電動機10の
一端に固定された第1端34を含み、アーム基部の他端
は長手方向に延びて、タブ受け40の孔を貫通するタブ
38を含む。タブ、受けの孔はタブが孔の側壁と嵌合し
てタブの半径方向及び円周方向の6動を阻止するように
寸法設定されている。
好ましい実施例では、取り付けアームが薄板軟鋼または
ばね鋼で形成され、基部は半径方向の厚さよりもはるか
に大きい円周方向幅を備えている。基部は半径方向突出
部に比較すれば極めて小さいねじれた撓み性を示す。
基部と電動機外面との接触を防止するため、取り付けア
ーム基部と電動機表面との間に約0.01インチの半径
方向間隙を維持すべきである。
第4図は第3図に示した電動機取り付けアーム12の製
造に使用される半加工片の平面図である。図示のように
、基部24の第1端34には、該端部34を電動機に固
定する取り付け具を挿入するための第1孔42を形成し
てあり、半径方向突出部24の端部46には、取り付け
アームを送風機筐体に固定するための、例えばボルトの
ような取り付け具を挿入するための第2孔44を形成し
である。
第5図は第3図の取り付けアームの1つを逆方向から示
した拡大斜視図である。図示のように、取り付けアーム
基部22の第1端34に近い湾曲部と取り付けアーム半
径方向突出部24との間の間隔D1を変えることによっ
て電動機外面に対する取り付けアーム半径方向突出部の
位置を変えることができる半径方向突出部とタブ38の
端との間隔をDlの変化に対応して変化させない場合に
は、タブ受け40の基部の長さD2を変えることによっ
て、Dlの変化に対応させることができる。
第6図はタブ受け40を形成するための半加工片の平面
図である。図示のように、半加工片の孔50は取り付け
アーム12の基部22から突出するタブ38の円弧状断
面と対応する円弧状を呈する。第7図はタブ受けの他の
実施例を示し、この実施例では、エンド・ベル30の切
開部分52を半径方向に外方へ膨張させることにより前
記切開部分の内端近くに開口部54を形成し、取り付け
アーム12のタブ38をこの開口部54に嵌入させる。
第8図はタブ受け56のさらに他の実施例を示し、この
実施例ではタブ受は孔60を画定し、かつ取り付けスタ
ッド62によって電動機のエンド・ベル30に固定され
た半径方向突出部58を具備する。
電動機を支持構造に取り付ける方法は、複数の取り付け
アームの長手方向に延びる基部の1つの第1端を電動機
表面の第1位置に固定し、基部の第2端に形成されてい
るタブを複数のタブ受けの1つに挿入する手順から成り
、前記タブ受けは電動機表面の第2位置に対して固定さ
れており、それぞれの第2位置は電動機表面に沿って対
応の第1位置に対して長手方向に間隔を保っている。そ
れぞれの取り付けアームは基部の中間部分に固定され、
次いで反対端が電動機支持構造に固定されている半径方
向突出部を含む。
従来の取り付けアームは露出した含浸積層ステータにボ
ルト止めしたり溶接したりできなかったから、本発明は
従来技術では不可能であった広い範囲にわたって取り付
け位置を選択することを可能にする。本発明の取り付け
アームは恒久的に電動機に固定させるのではなく、故障
の際には容易に取り換えできる。しかも電動機とは別に
パッケージでき、顧客の手で組立てることができるから
、経費のかかる複雑なパッケージリングは不要となる。
エンド・ベル受けを除けば、最終組立て作業までは標準
的な電動機部品だけでなく、従って、エンド・ベルまた
はフレームにあらかじめ組立てねばならず、最終・組立
ての前に損傷するおそれのある従来の取り付けアームに
比較して組立て作業が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例である電動機/送風機集合
体の簡略図。 第2図は、第1図の集合体のII −= II線におけ
る断面図。 第3図は、電動機取り付け集合体の斜視図。 第4図は、第3図の取り付けアームの製造に使用される
半加工片の平面図。 第5図は、電動機取り付けアームの拡大斜視図。 第6.7及び8図は、本発明の取り付けアームと併用さ
れる取り付けタブ受けのそれぞれ異なる実施例の簡略図
である。 10・・・・電動機 12・・・・取り付けアーム 14・・・・スクロール部分 16・・・・送風機筐体 22・・・・基部 24・・・・半径方向突出部 30・・・・エンド・ベル 34・・・・第一端 38・・・・タブ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電動機用の取り付け集合体において、それぞれが連
    携の電動機の中心軸線に対してほぼ半径方向に突出する
    第1部分及び中心軸線と平行に長手方向に延びる第2部
    分を有し、第2部分のそれぞれが第1端及び第2端から
    突出するタブを含み、それぞれの第2部分の前記第1端
    が前記電動機の表面の第1位置に固定されている複数の
    取り付けアームと、前記電動機の表面の第2位置に固定
    された複数のタブ受けとから成り、前記第2位置が前記
    第1位置から長手方向に間隔を保ち、それぞれの前記タ
    ブ受けが前記取り付けアームのタブの1つが嵌入する孔
    を有することを特徴とする電動機取り付け集合体。 2、それぞれの前記タブ受けが前記孔を画定する半径方
    向突出部及び前記電動機に固定された長手方向部分を有
    する湾曲パッドから成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の取り付け集合体。 3、前記電動機のエンド・ベルに切開部分を含み、前記
    切開部分をエンド・ベルから半径方向に変位させること
    によって前記孔を形成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第2項に記載の取り付け集合体。 4、それぞれの前記取り付けアームの前記第2部分に形
    成したタブが円弧状断面を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第3項までのいずれかに記載の取
    り付け集合体。 5、それぞれの前記取り付けアームの第2部分の円周方
    向幅が前記第2部分の半径方向厚さよりもはるかに大き
    いことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項ま
    でのいずれかに記載の取り付け集合体。 6、それぞれ前記取り付けアームの第1部分がその一端
    付近に取り付け孔を含むことを特徴とする特許請求の範
    囲第5項に記載の取り付け集合体。 7、電動機を支持構造に取り付ける方法において、複数
    の取り付けアームの各長手方向部分の第1端を電動機表
    面上の複数第1位置のそれぞれに固定し、それぞれの前
    記長手方向部分の第2端に形成されているタブを、対応
    の前記複数第1位置に対して前記電動機表面に沿って長
    手方向に間隔を保つ前記電動機表面の複数の第2位置に
    対して固定されている複数のタブ受けのそれぞれに挿入
    し、前記取り付けアームのそれぞれの半径方向突出部分
    の第1端を支持構造に取り付け、それぞれの前記半径方
    向突出分の第2端を対応する前記長手方向部分の中間部
    に取り付ける手順から成ることを特徴とする電動機を支
    持構造に取り付ける方法。 8、中心軸線を有する円筒形積層ステータ と、それぞれが前記中心軸線に対して半径方向に突出す
    る第1部分及び前記中心軸線と平行に長手方向に延びる
    第2部分を有し、それぞれの前記第2部分の前記第1端
    が前記積層ステータの一端に配置された第1エンド・ベ
    ルに固定されている複数の取り付けアーム と、前記積層ステータの第2端に配置された第2エンド
    ・ベルに固定された複数のタブ受けとを含み、前記積層
    ステータの中央部分が露出するように前記第2エンド・
    ベルが前記エンド・ベルから間隔を保ち、前記タブ受け
    のそれぞれが対応の取り付けアーム・タブを嵌入させる
    孔を有することを特徴とする電動機。 9、前記タブ受けのそれぞれが前記孔を画定する半径方
    向突出部分及び前記エンド・ベルの1つに固定された長
    手方向部分を有する湾曲パッドから成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項に記載の電動機。 10、一方の前記エンド・ベルに切開部分を含み、前記
    切開部分を半径方向に外方へ変位させることによって前
    記孔を形成したことを特徴とする特許請求の範囲第9項
    に記載の電動機。 11、それぞれの前記取り付けアームの前記第2部分に
    形成したタブが円弧状断面を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第8項から第10項までのいずれかに記載
    の電動 機。 12、それぞれの前記取り付けアーム第2部分の円周方
    向幅が前記第2部分の半径方向厚さよりもはるかに大き
    いことを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の電
    動機。 13、それぞれの前記取り付けアームの第1部分がその
    一端付近に取り付け孔を含むことを特徴とする特許請求
    の範囲第12項に記載の電動機。
JP61117124A 1985-05-24 1986-05-21 電動機取り付け集合体及び取り付け方法 Pending JPS6212345A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/737,746 US4636673A (en) 1985-05-24 1985-05-24 Flexible mounting system for electric motors
US737746 1985-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6212345A true JPS6212345A (ja) 1987-01-21

Family

ID=24965138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117124A Pending JPS6212345A (ja) 1985-05-24 1986-05-21 電動機取り付け集合体及び取り付け方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4636673A (ja)
JP (1) JPS6212345A (ja)
CN (1) CN86103520A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103133A (ja) * 1987-10-14 1989-04-20 Fanuc Ltd 無溶接・有脚型のモータ構造
JPH0244862U (ja) * 1988-09-21 1990-03-28
US5174318A (en) * 1991-05-20 1992-12-29 Whirlpool Corporation Motor mount for domestic dishwasher
US5332188A (en) * 1992-08-10 1994-07-26 Emerson Electric Co. Motor mounting bracket
DE4317467A1 (de) * 1993-05-26 1994-12-01 Bosch Gmbh Robert Schwingungsdämpfende Anordnung eines Hydroaggregates einer schlupfgeregelten Bremsanlage
US5492456A (en) * 1994-08-29 1996-02-20 Rheem Manufacturing Company Fan motor/impeller mounting system
US5855354A (en) * 1996-09-25 1999-01-05 General Electric Company Motor bracket weldment
DE19721449C2 (de) * 1997-05-22 2002-04-25 Zf Sachs Ag Tragestruktur zum Tragen eines Elektromotors und Stellantrieb, umfassend eine derartige Tragestruktur
JP2001277834A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Denso Corp 駆動源の支持構造
US6705581B2 (en) 2001-05-26 2004-03-16 Pacsci Motion Control, Inc. Pivotable motor mounting apparatus
US20050112987A1 (en) * 2002-09-30 2005-05-26 Radioshack Corporation Toy car motor attachment
DE10356061B4 (de) * 2003-12-01 2009-04-02 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zur Halterung einer Kraftstoffpumpe in einem Kraftstoffbehälter
KR101568706B1 (ko) * 2009-05-29 2015-11-12 엘지전자 주식회사 공기조화기
CN102947155B (zh) * 2010-06-18 2015-07-15 铃木株式会社 电动负压泵的安装结构
US8956111B2 (en) * 2012-04-11 2015-02-17 Lucien Eddisford Assembly for mounting a component centered to an opening
JP5742921B2 (ja) * 2013-12-18 2015-07-01 三菱電機株式会社 車両用ブラシレス交流発電機
CN106112705A (zh) * 2016-08-10 2016-11-16 中山市泰帝科技有限公司 一种低振动磨刀器
EP3373421B1 (de) * 2017-03-09 2019-11-20 Siemens Aktiengesellschaft Gehäuseeinheit für eine elektrische maschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA662358A (en) * 1963-04-30 B. Hannibal Billy Structure for supporting a motor-compressor unit in a housing
US2317922A (en) * 1940-12-28 1943-04-27 Lear Avia Inc Directional radio system
FR941081A (fr) * 1944-05-05 1948-12-31 Bendix Aviat Corp Moyens de fixation de chapeaux de fermeture de boîtiers
US2863602A (en) * 1955-06-13 1958-12-09 Bryan W Chapin Expansible chamber apparatus
US3043970A (en) * 1959-10-13 1962-07-10 Westinghouse Electric Corp Motor support and vibration isolation means
US3159108A (en) * 1963-09-16 1964-12-01 Gen Electric Mounting bracket for blower assembly
US3401870A (en) * 1966-12-09 1968-09-17 Torrington Mfg Co Blower assembly
US4161667A (en) * 1977-11-16 1979-07-17 A. O. Smith Corporation Flexible mounting of electric motors

Also Published As

Publication number Publication date
CN86103520A (zh) 1987-01-07
US4636673A (en) 1987-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6212345A (ja) 電動機取り付け集合体及び取り付け方法
JP5840151B2 (ja) 回転電機
EP1202436B1 (en) Miniature electric motor with reduced noise emission
KR101727343B1 (ko) 전기 모터의 스테이터의 음향 디커플링을 위한 장치
JP3525088B2 (ja) 送風機
US4900967A (en) Electric motor assembly
JP3502549B2 (ja) 内燃機関のフライホイール
KR20000028834A (ko) 전동 모터 조립 방법
EP1404004B1 (en) Electric motor
JPS63501329A (ja) 三相発電機のステ−タを支承するための装置
JP3116271B2 (ja) 車両用モーター
US4511840A (en) Mounting assembly for a speed sensor
EP0722544B1 (en) Device for damping vibration of rotor
JP3266721B2 (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JPH0823660A (ja) 車両用交流発電機
JP3565383B2 (ja) 回転体のアンバランス修正用のリベット又はバランスウェイト
JP3418299B2 (ja) ステッピングモータ及びその製造方法
JPH07245901A (ja) 車両用発電機
JP2001065436A (ja) スタータ
JP4189763B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3701744B2 (ja) 回転電機の保持構造
JPS6122550B2 (ja)
JP2714818B2 (ja) フアン装置
JPH0861419A (ja) ストラットサスペンションのバンパーラバー取付構造
JP3260579B2 (ja) 電磁連結装置