JPS62123351A - 酸素センサの製造方法 - Google Patents

酸素センサの製造方法

Info

Publication number
JPS62123351A
JPS62123351A JP60261533A JP26153385A JPS62123351A JP S62123351 A JPS62123351 A JP S62123351A JP 60261533 A JP60261533 A JP 60261533A JP 26153385 A JP26153385 A JP 26153385A JP S62123351 A JPS62123351 A JP S62123351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
solid electrolyte
oxygen
oxygen sensor
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60261533A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ezaki
研司 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60261533A priority Critical patent/JPS62123351A/ja
Publication of JPS62123351A publication Critical patent/JPS62123351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸素センサの製造方法に係り、このような酸素
センサは、例えば、自動車のエンジンの空燃比の測定用
等に使用される。
(従来の技術〕 従来、酸素センサは、ジルコニアなどの酸素イオン透過
性固体電解質の両面に白金などの貴金属の電極を形成し
、さらにその上に保護のためにセラミックコーティング
を施して製造されている。
この電極を形成するには、通常、ペースト焼付法、無電
解メッキ法、電解メッキ法、スパッタリング等の手段が
採用される。ペースト焼付法では、電極と固体電解質と
の密着性(耐久性)向上のためにガラス粉末やセラミッ
ク粉末を添加することは周知の技術である。(例えば、
特開昭58−109846号公報、同55−36781
号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、通常、゛ペースト焼付電極の厚みは10
μm以上と厚くなるため、酸素濃度の変化に対する応答
速度が遅くなり、酸素センサを構成した場合の応答性に
問題がある。特に、耐久性向上のためにセラミック粉末
を混合した場合には、さらに電極が厚くなるので、所望
の性能を得ることがより困難になる。電極が厚くなると
酸素が電極反応点(ガス、固体電解質、電極の3相界面
)まで到達しにくくなるためである。
〔問題点を解決するための手段および作用〕上記問題点
を解決するための本発明による手段は、白金や白金−ロ
ジウム等の貴金属ペーストに例えば、硝酸ジルコニル(
ZrO(N(h) z ・211zO)や酢酸ジルコニ
ル(Zr(OH)z(CHsCOO)z)等の熱分解性
ジルコニウム化合物を混合し、これを固体電解質の表面
に塗布し、乾燥後、焼成することにより酸素センサ用電
極を形成することにある。
こうして形成される電極は、焼成時にジルコニウム化合
物が熱分解することによりジルコニアと分解ガスが生成
するが、このジルコニアが高温において固体電解質と反
応することにより強固な密着力が確保され、一方分解ガ
スが発生することにより、より多孔質な電極が形成され
、酸素等のガス拡散性が著しく向上し、酸素センサとし
た場合の所望の応答性が確保されるものである。
貴金属ペーストと混合するジルコニウム化合物としては
、800℃以上で熱分解し、゛°ジルコニアと分解ガス
を生成するものを用いる。
貴金属ペーストへのジルコニウム化合物の添加量は、使
用するジルコニウム化合物により異なるが、貴金属10
0重量部に対し、ジルコニアとして0.1〜10重量部
が望ましい。
最適焼成条件も使用する化合物やその添加量及び粒度に
より異なるが、通常、保持温度1100〜1400℃、
保持時間15分〜1時間、昇温速度250℃/H以下が
望ましい。
固体電解質は酸素イオン透過性のものを用いるが、酸化
イツトリウム(YzOs)や酸化イッテルビウム(Yb
zOi)などで安定化したジルコニア(Z、0□)やセ
リャ(C−Ox)などが例示される。
〔実施例〕
第1図に本発明による電極の製造方法のフローチャート
を示す。以下フローチャートに沿って実施例にて説明す
る。
1旌■よ 白金ブラックとロジウムブラックを重量比で20:1に
混合する(1)。一方硝酸ジルコニル(ZrO□(NO
3)!・2820)を白金ブラックに対し重量比で10
0:3になるように秤量しく2)、白金/ロジウムブラ
ックと混合する。ここで、硝酸ジルコニルの粒度は微細
な程好しく、通常、平均粒径1μm以下が望ましい。こ
の混合物に適量のテレピン油を加え、溶剤として酢酸n
−ブチルを加えて電極ペーストとする(3)。次にこの
電極ペーストを酸素イオン透過性固体電解質の表面にス
クリーン印刷等の手段で塗布しく4)、100℃前後で
乾燥した(5)後1300℃で30分〜1時間焼成して
(6)電極を形成する。
実施例2 市販の白金ペースト(口中マソセイ社の商品T R−7
60A )に炭酸ジルコニウムアンモニウム溶液((N
H#) zZrO(C(1+) z)を重量比で10:
1になるように混合して電極ペーストとしく3)、以下
実施例1と同じ方法で電極を形成する。
このようにして形成された電極の特徴について以下に述
べる。第2図は、該電極を模式的に示した概念図(断面
図)である。通常、”固体電解質7上に白金等の貴金属
(8)が電極として多孔質に形成されているが、本発明
による電極は、電極ペーストに添加した熱分解性化合物
が微粒粉末や溶液として添加され熱分解(ガス発生)す
ることにより微細な空孔9 (〈1μm)が均一に形成
されており、より一層多孔質化されている。このため、
ペースト焼付法によって厚く形成された電極にもかかわ
らず、ガスの拡散性が向上するために酸素センサとして
所望の応答性能が容易に確保される。
一方、熱分解により生成したジルコニアα0は高温にお
いて焼結が生じるが、固体電解質との界面近傍では、固
体電解質7と反応し、電極としての密着力が強化される
さらにセンサとして高温、あるいは鉛雰囲気中にて使用
した場合に生じる電極の凝集に対しても電極内のジルコ
ニアが凝集抑制に作用し、耐久性が向上する。電極の凝
集は、白金等の貴金属が熱あるいは鉛により半溶融状態
になることにより生ずると考えられているが、電極内部
のジルコニア粒子は安定に存在するため緩衝作用となっ
て抑制されるからである。
第3図(ア)(イ)に、本発明による酸素センサfat
と、比較のため実施例2に使用した市販の白金ペースト
のみで電極を形成した比較用酸素センサ(blを自動車
用酸素センサとして下記の条件でフィードバック制御さ
せたときのセンサ出力波形をそれぞれ示す。
エンジンI直列6気筒21 回転数/負荷X 1200rpm/−535mmHg第
3 (ア)(イ)に見られるように、本発明による酸素
センサ(a)の方がフィードバックの周期が短く、出力
の振れ幅も大きく、多孔質化による活性向上が認められ
た。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明の方法で電極を
形成すると、■電極はペースト焼付法で厚く形成される
にもかかわらず、ガスの拡散性が向上して酸素センサと
しての所望の応答性能が確保され、■ジルコニアが固体
電解質と反応するので電極としての密着力(耐久性)が
強化され、■電極内部に安定なジルコニアが存在するた
めに電極の凝集が抑制され、■電極内部に存在するジル
コニア粒子がアンカー効果を発揮して電極保護用セラミ
ックコーティングと電極との密着性が向上し、■電極内
に形成されるジルコニア及び微細空孔が均一に形成され
るため、酸素センサの性能のバラツキが少なく、■電極
中のジルコニアと微細空孔が1種の化合物の添加のみで
同時に形成されるため、複数種のものを添加する場合と
比べて管理および秤量等の工程が簡単になり、生産性が
向上する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の工程を示すフローチャート図、
第2図は本発明の方法で作成した電極の内部を模式的に
示す断面図、第3図は実施例および比較例の酸素センサ
の出力波形図である。 7・・・固体電解質、     8・・・貴金属、9・
・・空孔、       10・・・ジルコニア。 第1図 第2回 10・・・ジルコニア 時間(秒) 第3回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.酸素イオン透過性固体電解質の両面に貴金属による
    電極を形成して成る酸素センサを製造するに当り、貴金
    属ペーストおよび熱分解してジルコニアと分解ガスを生
    成するジルコニウム化合物の混合物を上記固体電解質の
    表面に塗布し、乾燥後焼成して上記電極を形成すること
    を特徴とする酸素センサの製造方法。
JP60261533A 1985-11-22 1985-11-22 酸素センサの製造方法 Pending JPS62123351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261533A JPS62123351A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 酸素センサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261533A JPS62123351A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 酸素センサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123351A true JPS62123351A (ja) 1987-06-04

Family

ID=17363217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60261533A Pending JPS62123351A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 酸素センサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123351A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863583A (en) * 1987-04-24 1989-09-05 Ngk Insulators, Ltd. Electrode structure of an oxygen sensing element
JPH0244244A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Ngk Insulators Ltd 電気化学的セルの製造方法
JP2013053906A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Nippon Soken Inc 積層型ガスセンサ素子および積層型ガスセンサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863583A (en) * 1987-04-24 1989-09-05 Ngk Insulators, Ltd. Electrode structure of an oxygen sensing element
JPH0244244A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Ngk Insulators Ltd 電気化学的セルの製造方法
JP2013053906A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Nippon Soken Inc 積層型ガスセンサ素子および積層型ガスセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4347113A (en) Oxygen content exhaust gas sensor, and method of its manufacture
US4283441A (en) Method of making an ion conductive gas sensor body with a cermet electrode thereon
US3914169A (en) Oxygen detector having a platinum electrode on a zirconia electrolyte
JP3088457B2 (ja) 気体、特に内燃機関の排ガス中の酸素含有量の測定のための、触媒活性保護層を有するセンサー及びそのようなセンサーの製法
JPS5873857A (ja) 主として内燃機関の廃ガス中の酸素濃度を測定するセンサの製造法
JPS6343706B2 (ja)
JPS63266352A (ja) 酸素センサにおける電極構造
KR920000147A (ko) 고체 산화물 전지용 전극의 제조방법
DE4131503A1 (de) Abgassensor und verfahren zu dessen herstellung
US4170531A (en) Method of producing an oxygen concentration cell
SE398894B (sv) Poros sinterelektrod for elektrokemiska processer samt forfarande for framstellning av densamma
US5698267A (en) Method for fabricating high-activity electrodes for exhaust gas sensors
JPS62123351A (ja) 酸素センサの製造方法
CN111505084B (zh) 一种传感元件及其制备方法
CN115616059A (zh) 一种用于氨氮气体检测的气体传感器及其制备方法
JPS6036950A (ja) 電気化学的セル及びその製造法
JPH08503548A (ja) 排気ガスセンサー用高活性電極
JPH05501297A (ja) 電気化学的測定センサ
GB1505983A (en) Method for applying electrodes to ceramic electrochemical gas analysers
US5969232A (en) Catalytic layer system
JPH0690176B2 (ja) 酸素センサ
JPS60200161A (ja) ジルコニア磁器およびその製造方法
JP3021652B2 (ja) ガスセンサーのための層の系を製造する方法
JP2714064B2 (ja) 空燃比測定用検出器
JPS61153561A (ja) 酸素センサ