JPS62120134A - 光信号受信回路 - Google Patents
光信号受信回路Info
- Publication number
- JPS62120134A JPS62120134A JP60258633A JP25863385A JPS62120134A JP S62120134 A JPS62120134 A JP S62120134A JP 60258633 A JP60258633 A JP 60258633A JP 25863385 A JP25863385 A JP 25863385A JP S62120134 A JPS62120134 A JP S62120134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical signal
- voltage
- apd
- preamplifier
- converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
等化増幅器からの制御電圧でD C/D Cコンバータ
を制御して、その出力電圧をアバランシェフォトダイオ
ード(APD>に印加し、そのAPDO印加電圧を前置
増幅器の利得制御電圧として、APDの出力信号を増幅
し、温度変動による影響及び光信号のマーク率による影
響が少ない光信号の受信回路を構成したものである。
を制御して、その出力電圧をアバランシェフォトダイオ
ード(APD>に印加し、そのAPDO印加電圧を前置
増幅器の利得制御電圧として、APDの出力信号を増幅
し、温度変動による影響及び光信号のマーク率による影
響が少ない光信号の受信回路を構成したものである。
本発明は、ディジタル光信号を受信して電気信号に変換
し、その電気信号を一定レベルに増幅すると共に等化し
て出力する光信号受信回路に関するものである。
し、その電気信号を一定レベルに増幅すると共に等化し
て出力する光信号受信回路に関するものである。
光ファイバ等の光伝送路により伝送された光信号は、受
光素子によって電気信号に変換され、所定レベルの信号
となるよつにAGC増幅され、且つ波形等化等が行われ
て、後段の処理回路へ受信信号として転送されるもので
あり、光信号受信回路としては、温度変動等による出力
信号レヘルの変動がな(、且つディジタル光信号に′つ
いては、そのマーク率による出力13号レし、ルの変動
がないことが要望されている。
光素子によって電気信号に変換され、所定レベルの信号
となるよつにAGC増幅され、且つ波形等化等が行われ
て、後段の処理回路へ受信信号として転送されるもので
あり、光信号受信回路としては、温度変動等による出力
信号レヘルの変動がな(、且つディジタル光信号に′つ
いては、そのマーク率による出力13号レし、ルの変動
がないことが要望されている。
従来の光信号受信回路は、例えば、第2図又は第3図に
示す構成を有するものであり、各図に於いて、11は光
信号を電気信号に変換するアバランシェフォトダイオー
ド(以下APDと称する)、12はAGC機能を有し、
電界効果トランジスタ(FET)等から構成される装置
増幅器、13は等化増幅器、14はAPDIIに印加す
る電圧を出力するD C/D Cコンバータ、15は差
動増幅器、16.17.18は抵抗、■8は基準電圧で
ある。
示す構成を有するものであり、各図に於いて、11は光
信号を電気信号に変換するアバランシェフォトダイオー
ド(以下APDと称する)、12はAGC機能を有し、
電界効果トランジスタ(FET)等から構成される装置
増幅器、13は等化増幅器、14はAPDIIに印加す
る電圧を出力するD C/D Cコンバータ、15は差
動増幅器、16.17.18は抵抗、■8は基準電圧で
ある。
APDIIに、D C/D Cコンバータ14から電圧
が印加され、光ファイバ等を介してディジタル光信号が
入射されるもので、その光信号に対応した電流が負荷抵
抗16に流れる。その電流による負荷抵抗16の電圧降
下がAPDIIの出力信号として前置増幅器12に加え
られる。
が印加され、光ファイバ等を介してディジタル光信号が
入射されるもので、その光信号に対応した電流が負荷抵
抗16に流れる。その電流による負荷抵抗16の電圧降
下がAPDIIの出力信号として前置増幅器12に加え
られる。
第2図に示す従来例の回路に於いては、APDllの出
力信号を差動増幅器15により基準電圧VRと比較して
前置増幅器12の利得制御電圧とし、前置増幅器12の
利得を制御してAPDIIの出力信号を増幅し、その増
幅出力信号を等化増幅器13に加えて信号の波形等化等
を行い、等化増幅出力信号を図示を省略した後段の回路
へ転送する。又等化増幅器13の端子aからの制御電圧
によりD C/D Cコンバータ14を制御して、AP
DIIに印加する電圧を制御し、APDIIの増倍率を
制御するものである。
力信号を差動増幅器15により基準電圧VRと比較して
前置増幅器12の利得制御電圧とし、前置増幅器12の
利得を制御してAPDIIの出力信号を増幅し、その増
幅出力信号を等化増幅器13に加えて信号の波形等化等
を行い、等化増幅出力信号を図示を省略した後段の回路
へ転送する。又等化増幅器13の端子aからの制御電圧
によりD C/D Cコンバータ14を制御して、AP
DIIに印加する電圧を制御し、APDIIの増倍率を
制御するものである。
又第3図に示す従来例の回路に於いては、第2図に示す
構成と前置増幅器12の利得制御電圧の形成手段が異な
り、等化増幅器13の端子すからの制御電圧と基準電圧
■、とを差動増幅器15により比較して前置増幅器12
の利得制御電圧を形成しているものである。
構成と前置増幅器12の利得制御電圧の形成手段が異な
り、等化増幅器13の端子すからの制御電圧と基準電圧
■、とを差動増幅器15により比較して前置増幅器12
の利得制御電圧を形成しているものである。
等化増幅器13は、例えば、第4図に示す構成を有する
ものであり1.21は前!増幅回路、22はAGC増幅
回路、23は主増幅回路、24はフィードバック回路、
25はピーク検出回路、aはD C/D Cコンバータ
の制御電圧の出力端子、bは利得制御電圧の出力端子で
ある。
ものであり1.21は前!増幅回路、22はAGC増幅
回路、23は主増幅回路、24はフィードバック回路、
25はピーク検出回路、aはD C/D Cコンバータ
の制御電圧の出力端子、bは利得制御電圧の出力端子で
ある。
前置増幅器12(第2図及び第3図参照)からの信号が
入力信号として前置増幅回路21に加えられ、その出力
信号はAGC増幅回路22に加えられ、主増幅回路23
の出力信号をピーク検出回路25によりピーク検出して
、端子aからDC/DCコンバータ14の制御電圧とし
て出力し、又フィードバック回路24を介してAGC増
幅回路22の利得制御電圧とすると共にその利得制御電
圧を端子すから出力する。
入力信号として前置増幅回路21に加えられ、その出力
信号はAGC増幅回路22に加えられ、主増幅回路23
の出力信号をピーク検出回路25によりピーク検出して
、端子aからDC/DCコンバータ14の制御電圧とし
て出力し、又フィードバック回路24を介してAGC増
幅回路22の利得制御電圧とすると共にその利得制御電
圧を端子すから出力する。
従って、D C/D Cコンバータ14は、光信号のピ
ーク値に対応して出力電圧が制御されることになり、又
第3図に示す従来例に於いては、等化増幅器13内の利
得制御電圧を利用して、前置増幅器12の利得制御が行
われることになる。
ーク値に対応して出力電圧が制御されることになり、又
第3図に示す従来例に於いては、等化増幅器13内の利
得制御電圧を利用して、前置増幅器12の利得制御が行
われることになる。
前述の第2図に示す従来例に於いては、光信号レベルに
対応してAPDIIの負荷抵抗16に流れる電流の平均
値に相当する電圧と基準電圧vRとを差動増幅器15に
より比較して、前置増幅器12の利得制御電圧を形成す
るものであるから、光信号のマーク率が変化すると平均
値も変化し、それによって差動増幅器15の出力の利得
制御電圧も変化することになり、出力信号レベルが光信
号のマーク率によって変動することになる6従って、マ
ーク率の補償手段を設ける必要が生じる。
対応してAPDIIの負荷抵抗16に流れる電流の平均
値に相当する電圧と基準電圧vRとを差動増幅器15に
より比較して、前置増幅器12の利得制御電圧を形成す
るものであるから、光信号のマーク率が変化すると平均
値も変化し、それによって差動増幅器15の出力の利得
制御電圧も変化することになり、出力信号レベルが光信
号のマーク率によって変動することになる6従って、マ
ーク率の補償手段を設ける必要が生じる。
父兄(8号のレベルが低い時に、D C/D Cコンバ
ータ14の出力電圧を高くしてAPDIIの増倍率を大
きくすることになるが、そのAPDIIの印加電圧が高
くなり過ぎる場合があり、それによって、APDIIの
暗電流が増大し、雑音発生の原因となる欠点がある。
ータ14の出力電圧を高くしてAPDIIの増倍率を大
きくすることになるが、そのAPDIIの印加電圧が高
くなり過ぎる場合があり、それによって、APDIIの
暗電流が増大し、雑音発生の原因となる欠点がある。
又第3図に示す従来例に於いては、等化増幅器13の出
力端子すからの利得制御電圧を前置増幅器12の利得制
御電圧としているもので、マーク率の影響は少ないが、
前置増幅器12の利得制御範囲が狭い欠点があり、且つ
第2図の場合と同様に光信号のレベルが低い時に、DC
/DCコンバータ14の出力電圧が高くなり、APDI
Iの口a電流が増大する欠点がある。
力端子すからの利得制御電圧を前置増幅器12の利得制
御電圧としているもので、マーク率の影響は少ないが、
前置増幅器12の利得制御範囲が狭い欠点があり、且つ
第2図の場合と同様に光信号のレベルが低い時に、DC
/DCコンバータ14の出力電圧が高くなり、APDI
Iの口a電流が増大する欠点がある。
本発明は、光信号のマーク率による出力変動が少ない光
信号受信回路を提供することを目的とするものである。
信号受信回路を提供することを目的とするものである。
本発明の光信号受信回路は、D C/D Cコンバータ
からAPDに印加する電圧を利得制御電圧として前置増
幅器の利得を制御するものである。第1図を参照して説
明すると、アバランシェフォトダイオード(APD)1
と、前置増幅器2と、等化増幅器3と、D C/D C
コンバータ4とを有し、等化増幅器3の端子aからの制
御電圧によりDC/DCコンバータ4を制御して、AP
D 1に印加する電圧を、光信号レベルが低い時に高く
なるように制御し、その印加電圧を前置増幅器2の利得
制御電圧として、APD 1の出力信号をその前置増幅
器2により増幅し、その出力を等化増幅器3により等化
増幅して、その出力信号を後段の回路へ転送するもので
ある。その場合に、APD 1の印加電圧を直接前置増
幅器2の利得制御電圧とすることもできるが、その印加
電圧を差動増幅器5により基準電圧■8と比較して利得
制御電圧とし、光信号レベルが低く、APD 1の印加
電圧が高くなった時に、前置増幅器2の利得を大きくす
るように制御することもできる。
からAPDに印加する電圧を利得制御電圧として前置増
幅器の利得を制御するものである。第1図を参照して説
明すると、アバランシェフォトダイオード(APD)1
と、前置増幅器2と、等化増幅器3と、D C/D C
コンバータ4とを有し、等化増幅器3の端子aからの制
御電圧によりDC/DCコンバータ4を制御して、AP
D 1に印加する電圧を、光信号レベルが低い時に高く
なるように制御し、その印加電圧を前置増幅器2の利得
制御電圧として、APD 1の出力信号をその前置増幅
器2により増幅し、その出力を等化増幅器3により等化
増幅して、その出力信号を後段の回路へ転送するもので
ある。その場合に、APD 1の印加電圧を直接前置増
幅器2の利得制御電圧とすることもできるが、その印加
電圧を差動増幅器5により基準電圧■8と比較して利得
制御電圧とし、光信号レベルが低く、APD 1の印加
電圧が高くなった時に、前置増幅器2の利得を大きくす
るように制御することもできる。
等化増幅器3の端子aからD C/D Cコンバータ4
に加える制御電圧は、ピーク検出によって形成されるも
ので、光信号のマーク率には直接影響されないものであ
り、その制御電圧によってDC/Dqコンバータ4が制
御されるから、その出力電圧は光信号のマーク率に影響
されないものとなる。従って、APD 1の増倍率は光
信号のマーク率に影響されないことになる。又APD
1の印加電圧が光信号のマーク率に影響されないので、
その印加電圧を基に形成した前置増幅器2の利得制御電
圧も光信号のマーク率に影響されないものとなり、光信
号受信回路の出力信号レベルは、光信号のマーク率によ
り変動されることはなくなる。
に加える制御電圧は、ピーク検出によって形成されるも
ので、光信号のマーク率には直接影響されないものであ
り、その制御電圧によってDC/Dqコンバータ4が制
御されるから、その出力電圧は光信号のマーク率に影響
されないものとなる。従って、APD 1の増倍率は光
信号のマーク率に影響されないことになる。又APD
1の印加電圧が光信号のマーク率に影響されないので、
その印加電圧を基に形成した前置増幅器2の利得制御電
圧も光信号のマーク率に影響されないものとなり、光信
号受信回路の出力信号レベルは、光信号のマーク率によ
り変動されることはなくなる。
従って、マーク率の補償手段を特に設ける必要はなくな
る。
る。
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、APDI
と直列に負荷抵抗6が接続され、DC/DCコンバータ
4の出力端子がAPD Iに接続される。又APDIと
負荷抵抗6との接続点に前置増幅器2の入力端子が接続
され、APD 1とDC/DCコンバータ4の出力端子
との接続点に抵抗7を介して差動増幅器5の一端子が接
続され、この差動増幅器5の子端子に抵抗8を介して基
準電圧■6が加えられる。又差動増幅器5の出力信号が
利得制御電圧として前置増幅器2に加えられ、前置増幅
器2の出力信号が等化増幅器3に加えられ、その出力信
号は図示を省略した後段の処理回路等へ加えられる。又
等化増幅器3は、例えば、第3図に示す構成を有するも
のであり、その端子aからの制御電圧がD C/D C
コンバータ4に加えられる。
と直列に負荷抵抗6が接続され、DC/DCコンバータ
4の出力端子がAPD Iに接続される。又APDIと
負荷抵抗6との接続点に前置増幅器2の入力端子が接続
され、APD 1とDC/DCコンバータ4の出力端子
との接続点に抵抗7を介して差動増幅器5の一端子が接
続され、この差動増幅器5の子端子に抵抗8を介して基
準電圧■6が加えられる。又差動増幅器5の出力信号が
利得制御電圧として前置増幅器2に加えられ、前置増幅
器2の出力信号が等化増幅器3に加えられ、その出力信
号は図示を省略した後段の処理回路等へ加えられる。又
等化増幅器3は、例えば、第3図に示す構成を有するも
のであり、その端子aからの制御電圧がD C/D C
コンバータ4に加えられる。
光ファイバ等を介して伝送された光信号がAPDIに入
射されると、その光信号のレベルに対応した電流がAP
D 1に流れ、その電流の大きさに対応した負荷抵抗6
の両端の電圧降下がAPD 1の出力信号として前置増
幅器2に加えられる。前置増幅器2の出力信号は等化増
幅器3により等化増幅されて等化増幅出力信号となるも
のであり、その等化増幅器3の端子aからピーク検出に
基づ<DC/DCコンバータ4の制御電圧が出力される
。
射されると、その光信号のレベルに対応した電流がAP
D 1に流れ、その電流の大きさに対応した負荷抵抗6
の両端の電圧降下がAPD 1の出力信号として前置増
幅器2に加えられる。前置増幅器2の出力信号は等化増
幅器3により等化増幅されて等化増幅出力信号となるも
のであり、その等化増幅器3の端子aからピーク検出に
基づ<DC/DCコンバータ4の制御電圧が出力される
。
光信号のレベルが高い時は、APD 1の出力信号のレ
ベルが高くなるから、D C/D Cコンバータ4の出
力電圧は低くなるように制御されて、APDlの増倍率
は小さくなる。又前置増幅器2の利得も小さくなるよう
に制御される。光信号のレベルが次第に低くなると、等
化増幅器3に於けるピーク検出レベルが低くなり、端子
aからの制御電圧によってD C/D Cコンバータ4
の出力電圧が増加して、APD 1の増倍率が大きくな
るように制御される。D C/D Cコンバータ4の出
j[圧が所定以上となると、差動増幅器5からの利得制
御電圧が前置増幅器2に加えられて、その利得が大きく
なるように制御される。従って、前置増幅器2の出力信
号レベルが所定値を維持することができ、等化増幅器3
に於けるピーク検出レベルが低くなることはなく、D
C/D Cコンバータ4の出力電圧が異常に上昇しない
ことになる。即ち、APDIの印加電圧が高くなり過ぎ
ることは無くなる。
ベルが高くなるから、D C/D Cコンバータ4の出
力電圧は低くなるように制御されて、APDlの増倍率
は小さくなる。又前置増幅器2の利得も小さくなるよう
に制御される。光信号のレベルが次第に低くなると、等
化増幅器3に於けるピーク検出レベルが低くなり、端子
aからの制御電圧によってD C/D Cコンバータ4
の出力電圧が増加して、APD 1の増倍率が大きくな
るように制御される。D C/D Cコンバータ4の出
j[圧が所定以上となると、差動増幅器5からの利得制
御電圧が前置増幅器2に加えられて、その利得が大きく
なるように制御される。従って、前置増幅器2の出力信
号レベルが所定値を維持することができ、等化増幅器3
に於けるピーク検出レベルが低くなることはなく、D
C/D Cコンバータ4の出力電圧が異常に上昇しない
ことになる。即ち、APDIの印加電圧が高くなり過ぎ
ることは無くなる。
このような動作により、光信号のレベルの変動によって
も、一定のレベルの出力信号を等化増幅器3から出力す
ることができる。又前置増幅器2に加えられる利得制御
電圧は、光信号のマーク率の影響を受けないものであり
、又等化増幅器3の端子aからの制御電圧も光信号のマ
ーク率の影響を受けないものであるから、光信号のマー
ク率に影響されないで、一定のレベルの信号を出力する
ことができる。
も、一定のレベルの出力信号を等化増幅器3から出力す
ることができる。又前置増幅器2に加えられる利得制御
電圧は、光信号のマーク率の影響を受けないものであり
、又等化増幅器3の端子aからの制御電圧も光信号のマ
ーク率の影響を受けないものであるから、光信号のマー
ク率に影響されないで、一定のレベルの信号を出力する
ことができる。
以上説明したように、本発明は、APD 1の印加電圧
を基に、APDIの出力信号を増幅する前置増幅器2の
利得を制御するものであり、光信号のマーク率による影
響を受けないものとなる。又D C/D Cコンバータ
4の制御電圧は、等化増幅器3の端子aから出力され、
この制御電圧は、ピーク検出によって得られるものであ
るから、光信号のマーク率に直接的に影響を受けるもの
ではなく、従って、光信号のマーク率による出力信号レ
ベルの変動はなくなり、マーク率の補償手段を設ける必
要はなくなる。ヌ等化増幅器3の端子aからの制御電圧
は、温度変動による影響が少ないものであるから、出力
信号レベルも温度変動による影響が少ないものとなる。
を基に、APDIの出力信号を増幅する前置増幅器2の
利得を制御するものであり、光信号のマーク率による影
響を受けないものとなる。又D C/D Cコンバータ
4の制御電圧は、等化増幅器3の端子aから出力され、
この制御電圧は、ピーク検出によって得られるものであ
るから、光信号のマーク率に直接的に影響を受けるもの
ではなく、従って、光信号のマーク率による出力信号レ
ベルの変動はなくなり、マーク率の補償手段を設ける必
要はなくなる。ヌ等化増幅器3の端子aからの制御電圧
は、温度変動による影響が少ないものであるから、出力
信号レベルも温度変動による影響が少ないものとなる。
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図及び第3
図は従来例のブロック図、第4図は等化増幅器のブロッ
ク図である。 1はアバランシェフォトダイオード(APD)、2は前
置増幅器、3は等化増幅器、4はDC/DCC/式−タ
、5は差動増幅器、6は負荷抵抗、7,8は抵抗である
。 第1図 従来例のブロック図 第2図 第3図
図は従来例のブロック図、第4図は等化増幅器のブロッ
ク図である。 1はアバランシェフォトダイオード(APD)、2は前
置増幅器、3は等化増幅器、4はDC/DCC/式−タ
、5は差動増幅器、6は負荷抵抗、7,8は抵抗である
。 第1図 従来例のブロック図 第2図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 光信号を電気信号に変換するアバランシェフォトダイオ
ード(1)と、 該アバランシェフォトダイオード(1)の印加電圧を利
得制御電圧として加えられて、該アバランシェフォトダ
イオード(1)の出力信号を増幅する前置増幅器(2)
と、 該前置増幅器(2)の増幅出力信号を等化増幅する等化
増幅器(3)と、 該等化増幅器(3)に於けるピーク検出に基づく制御電
圧を加えて、前記アバランシェフォトダイオード(1)
に印加する電圧を制御するDC/DCコンバータ(4)
とからなる ことを特徴とする光信号受信回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60258633A JPS62120134A (ja) | 1985-11-20 | 1985-11-20 | 光信号受信回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60258633A JPS62120134A (ja) | 1985-11-20 | 1985-11-20 | 光信号受信回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62120134A true JPS62120134A (ja) | 1987-06-01 |
Family
ID=17322980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60258633A Pending JPS62120134A (ja) | 1985-11-20 | 1985-11-20 | 光信号受信回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62120134A (ja) |
-
1985
- 1985-11-20 JP JP60258633A patent/JPS62120134A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0191784B1 (en) | Optical receiver circuit | |
JP3418654B2 (ja) | プリアンプ | |
US5917639A (en) | Optical receiver | |
US6933786B1 (en) | Amplifier circuit and method | |
EP0868022B1 (en) | Offset correction circuit | |
US20050168289A1 (en) | Receiver circuit having an optical reception device | |
JPS62202635A (ja) | 光受信回路 | |
JPS6234169B2 (ja) | ||
JPH11127039A (ja) | 光受信回路と光受信方法 | |
JPS62120134A (ja) | 光信号受信回路 | |
JP2674110B2 (ja) | アバランシエホトダイオードのバイアス回路の温度補償回路 | |
JPH0314244B2 (ja) | ||
JP2713126B2 (ja) | 光受信装置 | |
JPH02205086A (ja) | 半導体レーザ制御装置 | |
JPS58168343A (ja) | 光agc回路 | |
JP2621299B2 (ja) | 光受信器 | |
JPS62208724A (ja) | 光受信器 | |
JP3039875B2 (ja) | 光受信器 | |
JPS61200709A (ja) | 光通信用前置増幅器 | |
JP2004363678A (ja) | 光信号受信装置および方法 | |
JP2574706B2 (ja) | 送信機 | |
JPS61248628A (ja) | 光受信回路 | |
JPH079450Y2 (ja) | 光受信回路 | |
JPH05114887A (ja) | 光受信器 | |
JPS6362140B2 (ja) |