JPS62119272A - 樹脂抵抗体 - Google Patents

樹脂抵抗体

Info

Publication number
JPS62119272A
JPS62119272A JP60259414A JP25941485A JPS62119272A JP S62119272 A JPS62119272 A JP S62119272A JP 60259414 A JP60259414 A JP 60259414A JP 25941485 A JP25941485 A JP 25941485A JP S62119272 A JPS62119272 A JP S62119272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
carbon black
resistor
thermoplastic
polar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60259414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556779B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yui
浩 由井
Michiya Okamura
岡村 道也
Michio Omori
大森 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP60259414A priority Critical patent/JPS62119272A/ja
Priority to US06/925,562 priority patent/US4749981A/en
Priority to GB08627151A priority patent/GB2183925B/en
Priority to FR868616095A priority patent/FR2590399B1/fr
Publication of JPS62119272A publication Critical patent/JPS62119272A/ja
Publication of JPH0556779B2 publication Critical patent/JPH0556779B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/003Thick film resistors
    • H01C7/005Polymer thick films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (背景) 本発明は電気抵抗が精密に制御された樹脂抵抗体に関す
るものである。
抵抗体としては次の4種類のものが一般に用いられてい
る。
■ 巻心にCu −Ni系やNi −Cr系の抵抗線を
巻いた巻線型。
■ Cr−8iOやTa2Oの薄膜を絶縁体に蒸着ある
いはスパッタリングによって被覆した金属皮膜型。
■ ガラス質バインダとRu系導電粒子を混合し高温焼
成した丈−メット型。
■ バインダーとカーボンとを混合ペーストにし、絶縁
体に塗布・焼成したカーボン型。
通常の目的に対してはこれら一般の抵抗体で対応できて
いるが、次に挙げるような高度の目的に対しては一般の
抵抗体では対応できず、新しい抵抗体の開発が望まれて
いた。
1)抵抗値がIM(10’)Ω以上で小型で安価なもの
現状品では特殊な金属皮膜型などで1〜30MΩの範囲
をカバーするものが販売されているが、極めて高価であ
る。また、現状品で30MΩを越える抵抗体はさらに高
価となり、しかも極めて大型であるため特殊な目的にし
か用いられない。
2)複雑な形状あるいは特殊な形状を有し、機構部品と
しての性能を兼備するもの。
抵抗体の抵抗値R(Ω)と抵抗体材料の体積固有抵抗ρ
(Ω・創)、断面積5(i)、長さt(cm )との間
には ρt の関係にあるが、体積固有抵抗が10〜1013Ω・傷
の範囲で精密に制御することができ、かつ賦型性に優れ
た材料がないことが10 Ω以上の抵抗値を有する小型
で安価な抵抗体が得られにくい要因となっている。
一方、熱可塑性樹脂にカーボンブラック、炭素繊維、金
属繊維、金属フレークなどの導電性フィラーを混合混練
した組成物を射出成形、押出成形などで成形して体積固
有抵抗が10〜10 Ω・鋸の抵抗体とすることが検討
されている。
樹脂抵抗体は複雑な形状に賦形でき、機械的強度などを
有する機構部品を兼ねた抵抗体として極めて有用と考え
られているが、実際には体積固有抵抗の制御が極めて困
難であるために実用化には到っていなかった。
(発明の概要) 本発明者らは従来技術では樹脂抵抗体が実用化されなか
った主要因を導電性フィラーの分散状態が精密に制御さ
れていないことにあると考え、この点に関して鋭意検討
を行い、導電性フィラーとして黒鉛とカーボンブラック
の併用系を使用することによ6tjf−積固有抵抗が1
0〜10 Ω・αの範囲で精密に制御できる知見を得て
本発明を達成したものであって、本発明は、 熱可塑性非極性樹脂   40〜90重量%熱可塑性甑
性樹脂    0.5〜30重徽%黒鉛       
    5〜30重量%カーボンブラック     1
〜20重量7゜からなり、カーボンブラックの酸素台j
ta(重量%)及びカーボンブラックの配合fib(重
音%)の積abと熱可塑性極性樹脂中の極性モノマーの
モル含tc(%)及び熱可塑性極性樹脂の配合量d(重
着%)の積cdとが、” = 0.5〜15のb 関係にある樹脂組成物を混線成形してなる体積固有抵抗
が106〜1013Ω・画である樹脂抵抗体を提供する
ものである。
(作用効果) 本発明は導電性フィシ−として黒鉛とカーボンブラック
を用い、黒鉛で数ミククン〜数十ミクロン単位の導電性
構造を熱可塑性非極性樹脂のマトリックス中に形成する
と共に、黒鉛粒子の間隙に微粒のカーボンブラックを分
散させ、かつ、カーボンブラック表面の極性基と熱可塑
性樹脂との相互作用を調節することによって体積固有抵
抗が10〜10 Ωψ副の範囲で精密に制御され、かつ
、成形体各部の体積固有抵抗が均一であると共に寸法精
度よく複雑な形状をとり得る樹脂抵抗体である。
(具体的説明) 本発明でマトリックス樹脂として用いる熱可塑性非極は
樹脂はポリオレフィン系あるいはポリスチレン系の樹脂
でちる。具体的にはポリエチレン(低密度ポリエチレン
、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、直鎖状低
密度ポリエチレン)、ポリプロピレン、ポリブテン、ポ
リヘキセン、ポリメチルペンテン、フロピレン・エチレ
ンブロック共重合体、プロピレン・エチレンランダム共
重合体、プロピレン・ブテン共重合体、プロピレン−7
’テン中工チレン三元共重合体などのオレフィン重合体
、オレフィンと他のオレフィンとの共重合体、ポリスチ
レン、ポリα−メチルスチレン、ポリ4−メチルスチレ
ン、などのスチレン系重合体、これらの重合体あるいは
共重合体の混合物、これらの重合体あるいは共重合体と
プロピレン・工fVン共電合−fム、ブタジェンゴム、
スチレン争ブタジェン共重合ゴム、スチレン・ブタジェ
ン・スチレン共重合体水素添加物などのゴム成分との混
合物などが含まれる。
本発明で用いられる熱可塑性極性樹脂はカルボキシル基
、酸無水物基、アミノ基、アミド基、イミド基、水酸基
、エポキシ基、エステル基、アルコキシ基、メルカプト
基、亜硫酸基の中の1つ以上の極性基を有する熱可塑性
樹脂である。例えばボ’J 7ミド、ポリエステル、ポ
リアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリル酸エス
テル、ポリアクリルアミド、ポリメタクリルアミド、ポ
リメタクリル酸エステル、無水マレイン酸クラフトポリ
プロピレン、無水マレイン酸グ2フトプロピレン・エチ
レンブロック共重合体、無水マレイン酸クラフトポリエ
チレン、無水マレイン酸グラフトポリスチレン、アクリ
ル酸クラフトポリプロピレン、アクリル酸クラフトポリ
エチレン、アクリル酸グラフトポリスチレン、マレイば
ドグラフトポリプロピレン、マレイミドクラフトポリエ
チレン、マレイミドグラフトポリスチレン、エチレンψ
ピペルジルアクリレート共重合体、エチレン・エチルア
クリレート・グリシジルアクリレート共重合体などが含
まれる。
これら熱可塑性極性樹脂はその極性基がカーボンブラッ
ク表面の極性基と水素結合などの相互作用を形成するこ
とによって導電性フィラー特に黒鉛粒子の間隙における
カーボンブラックの分散状態を制御する役割を果す。後
述するようにカーボンブラックの種類によってカーボン
ブラック表面極性基の量が異なるためその量及び目的と
する体積固有抵抗の値によって熱可塑性極性樹脂の配合
遺が調節される。
本発明に用いるカーボンブラックはファーネスブラック
、ケッチェンブラック、サーマルブラック、アセチレン
ブラック、チャンネルブラックの中から選ばれる。カー
ボンブラックの表面には水酸基、カルボキシル基、カル
ボニル基、ラクトン基などの各種の極性基が存在するが
、これらの極性基のほとんどに酸素が含まれており、カ
ーボンブラックの元素分析データの中で酸素の定量値が
表面極性基の量にはソ対応している。
通常のカーボンブラックの酸素含量は0.05〜10重
量%の範囲で、カーボンブラックの製造法によって異な
っている。ファーネスブラックでは0.4〜5重陸%、
アセチレンブラックでは0.05〜2重1%、チャンネ
ルブラックで2〜10重量%、ケッチェンブラックで1
〜7重量%の範囲である。また、水素還元などの処理で
酸素含量を制御することも可能であり、水素処理された
カーボンブラックを使用することもできる。
本発明に用いられる黒鉛は天然産品を精製、微粉砕した
天然黒鉛、あるいは石油コークスなどを原料として、2
000℃以上の高温で黒鉛化して製造される人造黒鉛で
、平均粒径が1〜50μ、好ましくld5〜30μのも
のである。平均粒径は液相沈降方式の光透過法にて測定
して得られる粒度分布累積曲線の50%の点から求めら
れる。
本発明で用いられる各成分の配合割合は、熱可塑性非極
性樹脂   40〜90重量%熱可塑性極性樹脂   
 0.5〜30重量%黒鉛           5〜
30重欧%カーボンブラック     1〜20重量%
の範囲であり、カーボンブラックに含有される酸素lに
応じて熱可塑性極性樹脂中が調節される。
具体的には、配合するカーボンブラックの酸素含量a(
重は%)にカーボンブラックの配合1b(重量%)を乗
じたものa−bと、熱可塑性極性樹脂中の極性基を含む
七ツマー成分のモル含量C(ト)に熱可塑性極性樹脂の
配合1jLd(1喰%)を乗じd たものC司とが、下= 0.5〜15となるように熱可
塑性樹脂電が定められる。
b である場合は体積固有抵抗値が1.0〜10 Ω・側の
樹脂抵抗体を設計するのに適しており、3〜15である
場合は10〜10 Ω・αの樹脂抵抗体を設計するのに
適している。
ここで、熱可塑性極性樹脂が、無極性モノマーと極性モ
ノマーとの共重合体である場合は極性モノマーのモル含
量(%)をCとし、無極性ポリマーに極性モノマーをグ
ラフトした共重合体であるときは、無極性ポリマーを構
成するモノマーのモル量を算出し、この値とグラフトし
た極性モノマーのモル歌とから極性モノマー含置Cが算
出される。
好ましくは、極性モノマー含Jicが10%以下、更に
好ましくは3〜0.05%の共重合体、グラフト共重合
体を上記範囲内となるように添加される。
まだ、体積固有抵抗値は成形体から切り出した長さ1.
5(IW+、幅1譚の試験片を用いて、長さ方向の両端
(表、裏とも)2簡に銀ペーストを塗布し、銀ペースト
に接着させたリード線をタケダ理研TR8601Hig
h Megohm Meter  に接続し、印加電圧
100■の条件で抵抗値R(Ω)を測定し、得られた抵
抗筐と試験片の厚みd(―)より次式で換算して体積固
有抵抗値P(Ω・cIR)を求める1、5 本発明では熱可塑性非極性樹脂、熱可塑性極性樹脂、黒
鉛、カーボンブラックの他に、各種の添加剤を体積固有
抵抗値が大きく変らない範囲で配合することもできる。
具体的には2,6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノ
ール、1,1.3− トリー(2−メチル−4−ヒドロ
キシ−5−t−7’チルフエニル)ブタン、テトラキス
〔メチレン(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
ヒドロケイ皮酸エステル)〕メタン、n−オクタデシル
−β−(4′−ヒドロキシ315′−ジ−t−ブチルフ
ェニル)プロピオン酸エステルなどのフェノール系酸化
防止剤:ジラウリル−チオ−ジプロピオン酸エステル、
ジステアリルーチオージグロビオン酸エステル、ラウリ
ルステアリル−チオ−ジプロピオン酸エステル、テトー
yキス(メチレン−3−ドデシル−チオ−プロピオン酸
エステル)メタンなどのイオウ系酸化防止剤ニジ(ジノ
ニルフェニル)−七ノ−(p−/ニルフェニル)フォス
ファイトなどのリン系酸化防止剤ニステアリン酸、オレ
イン酸などの高級脂肪酸系ないしステアリン酸カルンウ
ム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸バリウム
、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸カルシウム、オレイン
酸マグネシウム、オレイン酸アルミニウムなどの高級脂
肪酸金属塩系ないしステアリン酸アミドなどの高級脂肪
酸アミド系ないしステアリン酸エチルなどの高級脂肪酸
エステル系の滑剤ニアニリンブラック、鉄黒、チタンイ
エロー、ギナクリドン、フタロシアニンブルーなどの有
機又は無機系各種顔料:2−(2’−ヒトaキシ−3′
、5′−ジ−t−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾ
トリアゾール、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシ−
ベンゾフェノンなどの紫外線吸収剤:゛ステアリン酸モ
ノグリセリド、N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)
アルキルアミンなどの帯電防止剤:その他、分散剤、銅
害防止剤、中和剤、発泡剤、気泡防止剤、難燃剤等の添
加剤を配合することができる。
配合物は通常の混合機で混合した後、1軸押出機、2軸
押出機、バンパリーミキナー、ロールなどの混線機で混
練してペレットとし、得られたペレットを成形すること
により所望の形状の樹脂抵抗体が得られる。
混線は、樹脂抵抗体の各部の体積固有抵抗が均一になる
ように行なわれる。
一般には、同一成形体各部の体積固有抵抗値の最大(R
max、 )と最少(Rmin、 )の比がioo以下
、好ましくは10以下となるように混練することが必要
である。しかし、本願発明の樹脂組成物は、体積固有抵
抗の均一な樹脂抵抗体が容易に得られることか、特長の
1つであり、樹脂配合の熟練者は、公知の手段を用いて
容易に均一な樹脂抵抗体を得ることができる。
成形法としてはインフレーションフィルム成形、ギヤス
ティングフィルム成形、シート成形、中空成形、異形押
出成形、発泡押出成形、射出成形、発泡射出成形、圧縮
成形などの熱可塑性樹脂の全ての成形法が適用できる。
黒鉛、カーボンブラックの配合量の多いマスク、<ツチ
ヲ予め混練してマスターパッチペレットとし、それと樹
脂成分とをもう一度混練してから射出成形、押出成形な
どで成形したり、マスターバッチペレットと樹脂成分を
混合して射出成形、押出成形などで成形したりすること
もできる。特殊な場合には配合物を混合して射出成形機
、押出成形機で直接混練成形することもできる。
このようにして得られる樹脂抵抗体は板状、棒状、パイ
プ状、シート状、フィルム状、円盤状など任意の形状と
することができる。
また、目的に応じて、体積固有抵抗の異なる2種以上の
樹脂抵抗体材料を共押出し、ダブルインジェクション等
で積層体とすることができ、また、夫々の樹脂抵抗体材
料で夫々の成形体を成形しこれを接合あるいは積層する
こともできる。
積層体又は接合体においては、全体を本発明樹脂抵抗体
とすることができ、また、一部の層に本発明樹脂抵抗体
を使用することもできる。
このような抵抗体は複雑な形状あるいは特殊な形状を有
し、機構部品としての性能を兼備する新しいタイプの抵
抗部品として極めて有用であり、また従来高価な金属皮
膜型抵抗でしか使用されていない抵抗値1〜30MΩの
抵抗体を安価で提供し、さらに従来実用的な小型抵抗体
が存在しなかった抵抗値30MΩを越える抵抗体を初め
て実用化可能にしたものである。
このような画期的な長所を活かして本発明の樹脂抵抗体
は各種電子機器の抵抗部品として、また抵抗の性質を備
えた機構部品として広い用途に使用することができる。
実施例 16  ポリα−メチルスチレン、極性基含有モノマー
成分のモル含量0.3%のスチレン・アクリルアミド共
重合体、黒鉛、酸素含量0.15重遺%の水素還元処理
ケッチェンフリックを表1の組成で混合し、2軸押出機
で混練してペレット化した。得られたベレットを型締圧
100トンの射出成形機で温度240℃、射出圧7oO
s/cdの条件で成形して長さ200111.幅40+
a、厚+2園の直方本状成形体を得た。この成形体中の
カーボンブラックの酸素含量a(重量%)と配合量b(
重量%)の積abと熱可塑性極性樹脂の極性基モル含1
cd (%)と配合@d(重1%)の積cdの比abは7.0
であった。
比較のためにポリα−メチルスチレン、スチレン・アク
リルアミド共重合体、黒鉛、ケッチェンブラックを表1
の組成で混合し、実施例と同じように混線、射出成形し
て同じ形状の成形体を得た。
これらの成形体の抵抗体としての性能を表1の評価欄に
まとめた。表1から明らかなように実施例のものは体積
固有抵抗が10 Ω・口のレベルに制御され、この領域
の抵抗体として極めて優れている。一方、比較例のもの
は体積固有抵抗が106〜10 Ω・画の領域に入らな
いかまたは体積固有抵抗のバラツキが極めて大きく、抵
抗体としての実用性がないかのいずれかであった。
2 プロピレンeエチレンブロック共重合体(エチレン
含Fil 15 wt% ) 、極性基モル含量0.7
%のエチレン・2.2.6.6−チトラメチルビペリジ
ルアクリレート共重合体、黒鉛、酸素含量0.6重量1
%の焼成処理ファーネスブラックを表2の組成で混合し
、2軸押出機で混練してペレット化した。得られたベレ
ットを温度260℃、射出圧800貯/−の条件で成形
して直径20++@、厚み3+msの円盤状成形体を得
た。この成形体中のカーボンブラックの酸素含量a(重
量%)と配合量b(重量%)の積abと、熱可塑性極性
樹脂の極性基モル含量C(%)と配合量d(重量%)の
積cdとの比d 7丁は1.9でちった。
比較のためにプロピレン・エチレンブロック共重合体、
エチレンや2.2,6.6−チトラメチルピベリジルア
クリV−ト共重合体、黒鉛、ファーネスブラックを表2
の組成で混合し、実施例と同じように混線、射出成形し
て同じ形状の成形体を得た。
これらの成形体の抵抗体としての性能を表2の評価欄に
まとめた。表2から明らかなように実施例2のものは体
積固有抵抗が1080・備のレベルに制御1すれ、この
領域の抵抗体として極めて優れている。一方、比較例の
ものは体積固有抵抗が10〜10 Ω争−の領域に入ら
ないかまたは体積固有抵抗のバラツキが極めて大きく、
抵抗体としての実用性がないかのいずれかであった。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 熱可塑性非極性樹脂40〜90重量% 熱可塑性極性樹脂0.5〜30重量% 黒鉛5〜30重量% カーボンブラック1〜20重量% からなり、カーボンブラックの酸素含量a(重量%)及
    びカーボンブラックの配合量b(重量%)の積abと熱
    可塑性極性樹脂中の極性モノマーのモル含量c(%)及
    び熱可塑性極性樹脂の配合量d(重量%)の積cdとが
    、(cd)/(ab)=0.5〜15の関係にある樹脂
    組成物を混練成形してなる体積固有抵抗が10^6〜1
    0^1^3Ω・cmである樹脂抵抗体。
JP60259414A 1985-11-19 1985-11-19 樹脂抵抗体 Granted JPS62119272A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60259414A JPS62119272A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 樹脂抵抗体
US06/925,562 US4749981A (en) 1985-11-19 1986-10-31 Resinous resistor
GB08627151A GB2183925B (en) 1985-11-19 1986-11-13 Electrical resistors molded from thermoplastic polymer composition
FR868616095A FR2590399B1 (fr) 1985-11-19 1986-11-19 Resistance electrique a liant resineux

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60259414A JPS62119272A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 樹脂抵抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119272A true JPS62119272A (ja) 1987-05-30
JPH0556779B2 JPH0556779B2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=17333776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60259414A Granted JPS62119272A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 樹脂抵抗体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4749981A (ja)
JP (1) JPS62119272A (ja)
FR (1) FR2590399B1 (ja)
GB (1) GB2183925B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68927466T2 (de) * 1988-07-25 1997-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd Elektrophotographischer Photorezeptor
DE68924626T2 (de) * 1988-08-31 1996-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd Elektrophotographischer Photorezeptor.
JP2597160B2 (ja) * 1988-09-02 1997-04-02 富士写真フイルム株式会社 電子写真感光体
KR960005321B1 (ko) * 1990-04-24 1996-04-23 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 박막저항체를 갖는 전자회로소자 및 그 제조방법
US5812048A (en) * 1993-11-24 1998-09-22 Rochester Gauges, Inc. Linear positioning indicator
US5501102A (en) * 1993-11-24 1996-03-26 Rochester Gauges, Inc. Floatless gauge with resistive/conductive polymer
US5907273A (en) * 1993-11-24 1999-05-25 Rochester Gauges, Inc. Linear positioning indicator
JP3372636B2 (ja) * 1994-03-16 2003-02-04 アルプス電気株式会社 抵抗基板の製造方法
WO1996041136A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Rochester Gauges, Inc. Liquid level gauge assembly including potentiometer with conductive polymeric element
EP1277807B1 (en) * 2001-07-18 2007-05-02 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Thermoplastic resin composition
TWI313614B (en) * 2006-05-11 2009-08-21 An infrared ray generator

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU514356A1 (ru) * 1974-04-19 1976-05-15 Предприятие П/Я А-3219 Резистивный материал
JPS5247843A (en) * 1975-10-15 1977-04-16 Asahi Chem Ind Co Ltd Conductive resin compositions
GB1597007A (en) * 1976-12-16 1981-09-03 Raychem Corp Conductive polymer compositions and devices
JPS5835536B2 (ja) * 1978-05-22 1983-08-03 大日本インキ化学工業株式会社 樹脂組成物
US4315237A (en) * 1978-12-01 1982-02-09 Raychem Corporation PTC Devices comprising oxygen barrier layers
CA1176453A (en) * 1980-04-21 1984-10-23 Joseph H. Evans Conductive polymer compositions having improved properties under electrical stress
JPS60197763A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Mitsubishi Petrochem Co Ltd カ−ボンブラツク配合抵抗体
JPS6189258A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 導電性樹脂組成物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8627151D0 (en) 1986-12-10
JPH0556779B2 (ja) 1993-08-20
FR2590399B1 (fr) 1990-09-14
GB2183925A (en) 1987-06-10
GB2183925B (en) 1989-01-05
FR2590399A1 (fr) 1987-05-22
US4749981A (en) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705555A (en) Conductive polymer compositions
JPS62119272A (ja) 樹脂抵抗体
CN104080853B (zh) 半导电聚合物组合物
JPS6320266B2 (ja)
US3733385A (en) Method of making conducting plastic articles
US4774137A (en) Synthetic resin powders for coatings with reduced surface resistance
JPS60124654A (ja) 導電性樹脂組成物
TW201829597A (zh) 多相導電聚合物複合組合物
JPS642615B2 (ja)
JPS6324018B2 (ja)
JPS6337142A (ja) 導電性樹脂組成物の製造方法
JPS63302501A (ja) Ptc導電性重合体組成物
JPS6223979B2 (ja)
JP3256027B2 (ja) 粉体塗装用ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS5950252B2 (ja) 硬質塩化ビニル樹脂組成物
JPH0215508A (ja) 半導電層形成用組成物
JPH09115703A (ja) 導電性複合材料組成物及び該組成物を成形した導電性複合体
JPH02113068A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPH0224861B2 (ja)
JPH0224860B2 (ja)
JPH04277561A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JP2627894B2 (ja) 自己温度制御性の向上された導電性樹脂組成物
JPS6229085A (ja) 面発熱体
JPS6345421B2 (ja)
JP2009037897A (ja) 正抵抗温度特性抵抗体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees