JPS6211901Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211901Y2
JPS6211901Y2 JP1984051948U JP5194884U JPS6211901Y2 JP S6211901 Y2 JPS6211901 Y2 JP S6211901Y2 JP 1984051948 U JP1984051948 U JP 1984051948U JP 5194884 U JP5194884 U JP 5194884U JP S6211901 Y2 JPS6211901 Y2 JP S6211901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
moving handrail
handrail
idler sprocket
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984051948U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59190779U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984051948U priority Critical patent/JPS59190779U/ja
Publication of JPS59190779U publication Critical patent/JPS59190779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211901Y2 publication Critical patent/JPS6211901Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は、乗客コンベアの移動てすり駆動装置
に係り、特に移動てすりの駆動力を増強するに好
適な乗客コンベアの移動てすり駆動装置に関す
る。
〔考案の背景〕
従来の乗客コンベアの移動てすり駆動装置1
は、第1図に示す如く、フレーム2の中に内蔵さ
れており、無端状の移動てすり3を駆動するよう
になつている。4は欄干で、移動てすり3を支持
するように両側に設けられている。ここで駆動力
は駆動機械5から鎖車6に伝達され、ここからチ
エーン7、アイドラスプロケツト8を介して移動
てすり駆動装置1に伝達されている。第2図は移
動てすり駆動装置の詳細を、第3図は第2図A−
A断面を示したもので、チエーン7により伝達さ
れた動力はアイドラスプロケツト10を介してチ
エーン11に伝達され、駆動ローラ12と一体に
設けられたスプロケツト13を介して、駆動ロー
ラ12を回転させるようになつている。駆動ロー
ラ12の各々には、対向して従動ローラ14が設
けられ、これらの間で移動てすり3を挾圧し、摩
擦駆動する構造である。ここで従動ローラ14は
枠体15に支持されており、枠体15は乗客コン
ベアのフレーム2に固定支持されている。一方、
駆動ローラ12は移動てすり3に対し挾圧力を与
える目的で上下方向云い代えれば移動てすり挾圧
方向にのみ可動となつている。すなわち駆動ロー
ラ12はプレート16に回転可能に取付けられて
おり、このプレート16は、これに固定されたボ
ス17および枠体15に固定されたボス18を貫
通するガイドピン19により上下方向にのみ可能
になるよう構成されている。また、アイドラスプ
ロケツト10もプレート16に回転可能に取り付
けられている。アイドラスプロケツト8はフレー
ム2に支持されている。
このような構成において、乗客コンベアが駆動
機械5により一方向に運転されると、チエーン7
に伝達された駆動力はアイドラスプロケツト10
に回転力を与えるとともに、その張力7aにより
アイドラスプロケツト10を介してプレート16
全体を下方に押し下げることになる。また、逆方
向運転のときには、チエーン張力7bによりプレ
ート16全体を下方に押し下げることになる。こ
こで、プレート16は上下に可動となつているた
め、その押し下げ力は駆動ローラ12が移動てす
り3を従動ローラ14との間に挾圧する力となつ
て働くことになる。これにより移動てすりは駆動
ローラにより挾圧されると同時に回転力を与えら
れるため、摩擦駆動されることになる。
このような従来構造においては、チエーン張力
7aあるいは7bのみにより挾圧力を得ているた
め、乗客コンベア階高が高い場合、あるいは移動
てすり3と欄干4との摺動抵抗が高い場合には、
チエーン張力7aあるいは7bのみによる挾圧力
では駆動力不足となり、駆動ローラ12と移動て
すり3との間に相対すべりを生ずる欠点を有して
いる。
そこで、駆動力を増すために、一般的には移動
てすり駆動装置を単純に増設し、増設した分だけ
駆動機械を増設する(例えば特開昭47−10873号
公報)か、駆動装置及び駆動機械を大形化するか
して挾圧力を増加させている。しかし、単純に駆
動装置と駆動機械を夫々大形化するものでは、機
械室などの設置面積などに制限がないものについ
ては有利であるが、設置面積が制限されているも
のには設置不可能になることもある。加えて駆動
装置や駆動機械を特別に設計しなければならず、
不経済である。
一方、駆動装置と駆動機械を夫々増設するもの
は、前述のように駆動装置側のアイドラスプロケ
ツトと固定側の2つのアイドラスプロケツト間に
張られたチエーンのうち一方側のチエーンだけに
しか張力7aの発生はなく、結局2つの駆動装置
を設けた場合張力7aは2倍にしかならない。そ
れは各駆動装置のアイドラスプロケツトに、鎖車
に引張られるチエーンと鎖車から送出されるチエ
ーンとが連続して巻掛けられ、そのうち鎖車に引
張られるチエーンだけが駆動装置を引張り、駆動
ローラを移動てすりに押付ける作用を有している
からである。しかも駆動機械は駆動装置の数だけ
必要になるので、設置面積が増すと共に不経済で
ある。
〔考案の目的〕
本考案は、上記の点に鑑みなされたもので、そ
の目的は、駆動機械の容量や数を変えずに移動て
すりの駆動力を容易に増強し得る乗客コンベアの
移動てすり駆動装置を提出することにある。
〔考案の概要〕
本考案は上記目的を達成するために、移動てす
り走行方向に沿つて複数個配設した駆動ローラ
と、この駆動ローラと夫々同軸に軸支された複数
個のスプロケツトと、固定された枠体に軸支され
た前記駆動ローラと対向して前記移動てすりを挾
持する従動ローラと、前記複数個の駆動ローラを
同一面側に軸支し前記移動てすりの挾圧方向にの
み移動できるように案内支持されたプレートと、
前記プレートの前記駆動ローラよりも下方に軸支
されたプレート側アイドラスプロケツトと、この
プレート側アイドラスプロケツトと前記駆動ロー
ラと同軸の複数のスプロケツトに巻掛けた第1の
チエーンとからなる移動てすり駆動体を構成し、
この移動てすり駆動体の前記プレート側アイドラ
スプロケツトに巻掛けて駆動機構からの駆動力を
伝達する第2のチエーンとを備えた移動てすり駆
動装置において、前記移動てすり駆動体を第1の
移動てすり駆動体と第2の移動てすり駆動体の2
組とし、これらを移動てすり長手方向に同一移動
てすりを駆動する如く直列に配置すると共に、第
1及び第2の移動てすり駆動体の前記プレート側
アイドラスプロケツトの下方固定部に夫々2個の
固定側アイドラスプロケツトを設け、かつ前記第
2のチエーンを、第1の移動てすり駆動体側の固
定側アイドラスプロケツトのうちの一方側〜第1
の移動てすり駆動体のプレート側アイドラスプロ
ケツト〜第1の移動てすり駆動体側の固定側アイ
ドラスプロケツトのうち他方側〜第2の移動てす
り駆動体側の固定側アイドラスプロケツトのうち
の一方側〜第2の移動てすり駆動体のプレート側
アイドラスプロケツト〜第2の移動てすり駆動体
側の固定側アイドラスプロケツトのうちの他方側
の経路で巻掛けるようにしたのである。
〔考案の実施例〕
以下本考案の一実施例を第4図について説明す
る。第1の移動てすり駆動体1A及び第2の移動
てすり駆動体1Bの構成は第2図の構成と同じで
あり、夫々フレーム2に取付けられた枠体15に
軸支された複数の従動ローラ14、枠体15に対
し上下に可動できるプレート16に軸支された複
数の駆動ローラ12及びスプロケツト13、プレ
ート側アイドラスプロケツト10、各スプロケツ
ト10,13に各駆動ローラ12の回転方向が同
じとなるように巻掛けた第1のチエーン11を有
している。これら2組の移動てすり駆動体1A,
1Bは夫々の駆動ローラ12及び従動ローラ14
で移動てすり3を挾圧して駆動するように直列に
配置されている。そして、各移動てすり駆動体1
A,1Bを駆動機械5から得た駆動力で夫々駆動
するのであるが、鎖車6から夫々チエーンを介し
て各プレート側アイドラスプロケツト10に巻掛
けたのでは2つ移動てすり駆動体1A,1Bにほ
ぼ同じ大きさの押圧力しか発生しない。
そこで、本考案の実施例では各移動てすり駆動
体1A,1Bの各プレート側アイドラスプロケツ
ト10の下方に対向する固定部材に夫々2つの固
定側アイドラスプロケツト20A,20B及び2
1A,21Bを設け、この4つのスプロケツトに
一回だけ巻掛かるように第2のチエーン7を引廻
したのである。即ち、鎖車6から第1の移動てす
り駆動体1A側の固定側アイドラスプロケツト2
0のうちの一方20A側〜第1の移動てすり駆動
体1Aのプレート側アイドラスプロケツト10〜
固定側アイドラスプロケツト20のうちの他方2
0B側を通り、第2の移動てすり駆動体1B側の
固定側アイドラスプロケツト21のうちの一方2
1A側〜第2の移動てすり駆動体1Bのプレート
側アイドラスプロケツト10〜固定側アイドラス
プロケツト21のうちの他方21B側から前記鎖
車6に戻る経路で巻掛けたのである。
このような構成において、乗客コンベアの運転
による駆動機械5の駆動により鎖車6が矢印Mの
方向に回転すると、この回転に伴い第2のチエー
ン7は羽矢印の方向に移動し、各スプロケツト1
0,20,20A,20B,21,21A,21
Bを回転させる。さらにスプロケツト10の回転
により第2のチエーン11がスプロケツト13を
回転させて駆動ローラ12を矢印m方向に回転さ
せる。
ところで、第2のチエーン7の移動に伴い第1
の移動てすり駆動体1Aは、駆動ローラ12が移
動てすり3を押圧する方向に引張られる。その引
張力は、プレート側アイドラスプロケツト10と
固定側アイドラスプロケツト20A間に作用する
張力7aにより生じ、それは第2図(従来)にお
いて発生していた張力7aと同じである。しかし
ながら、第1の移動てすり駆動体1Aの引張力は
スプロケツト10〜20A間の張力のみならず、
スプロケツト10〜20B間に生ずる張力7aに
よつても得られる。一般に、スプロケツト10〜
20A間のチエーン移行方向は上向きとなり、鎖
車6から送出される側となるので張力の発生はな
いが、本実施例の場合、第2のチエーン7はスプ
ロケツト20Bから鎖車6へは戻らず、別のスプ
ロケツト21Aを経由して第2の移動てすり駆動
体1Bのスプロケツト10に至つているので、ス
プロケツト20B〜21A間のチエーンにも張力
が働き、その結果第1の移動てすり駆動体1Aの
スプロケツト10〜20B間にも下向きの張力7
aが作用し、結局第1の移動てすり駆動体1Aの
駆動ローラ12は2倍の張力7aで移動てすり3
に押付けられることになる。
これに対し、第2の移動てすり駆動体1Bは、
スプロケツト20B〜21A間に右方向に作用す
る引張力により、スプロケツト10〜21A間に
下向きの張力7aが生ずる。しかしスプロケツト
10〜21B側はチエーン移行方向が上向きとな
り、また鎖車6からチエーンが送出される側とな
るので、下向きの側力の発生はなく、結局第2の
移動てすり駆動体1Bの駆動ローラ12は従来と
同じ張力7aで移動てすり3に押付けられること
になる。
このような駆動ローラ12に作用する押付力
が、従動ローラ14との間に挾圧力となつて働
き、移動てすり3は挾圧されると同時に駆動ロー
ラ12の回転により摩擦駆動されて走行すること
になる。
以上のように、第1の移動てすり駆動体1Aに
は2×7aの張力が、第2の移動てすり駆動体1B
には1×7aの張力が作用し、全体的には3×7aの
張力となるので、従来に比べ移動てすりの駆動力
は3倍となり、すべりのない駆動を行うことがで
きる。
次に、鎖車6が破線矢印MR方向に駆動される
と、第2のチエーン7は羽矢印とは逆向きに移行
し、各スプロケツト20,21,10,13を介
して駆動ローラ12を矢印mとは逆方向に回転さ
せる。このとき、第1及び第2の移動てすり駆動
体1A,1Bのプレート側アイドラスプロケツト
10と固定側アイドラスプロケツト20,21間
のチエーンの張力方向は、前記駆動方向とは逆に
第1の移動てすり駆動体1A側はスプロケツト1
0〜20B間のチエーンにのみ下向きの張力7a
が作用し、また第2の移動てすり駆動体1B側で
はスプロケツト10〜21A,10〜21B間の
チエーンに夫々下向きの張力7aが作用する。そ
して、2組の移動てすり駆動体1A,1Bを合わ
せると結局3倍の張力7aが作用することにな
り、移動てすり3の挾圧駆動をすべりのない安定
なものとすることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は移動てすり駆動体
を2組設け、駆動力を伝達するチエーンを夫々の
移動てすり駆動体のプレート側アイドラスプロケ
ツトとそれに対応して設けた夫々2つの固定側ス
プロケツトに連続して巻掛けるようにしたので、
移動てすり移行方向にかかわらず、従来の比べて
2倍以上の挾圧力を得ることができ、安定した移
動てすり駆動を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は乗客コンベアの移動てすり駆動装置を
示す全体側面図、第2図は移動てすり駆動体の詳
細図、第3図は第2図のA−A断面図、第4図は
本考案の一実施例になる移動てすり駆動装置を示
す全体側面図である。 1A,1B……第1及び第2の移動てすり駆動
体、3……移動てすり、5……駆動機械、6……
鎖車、7……第2のチエーン、10……プレート
側アイドラスプロケツト、11……第1のチエー
ン、12……駆動ローラ、14……従動ローラ、
20,20A,20B,21,21A,21B…
…固定側アイドラスプロケツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 移動てすり走行方向に沿つて複数個配設した駆
    動ローラと、この駆動ローラと夫々同軸に軸支さ
    れた複数個のスプロケツトと、固定された枠体に
    軸支され前記駆動ローラと対向して前記移動てす
    りを挾持する従動ローラと、前記複数個の駆動ロ
    ーラを同一面側に軸支し前記移動てすりの挾圧方
    向にのみ移動できるように案内支持されたプレー
    トと、前記プレートの前記駆動ローラよりも下方
    に軸支されたプレート側アイドラスプロケツト
    と、このプレート側アイドラスプロケツトと前記
    駆動ローラと同軸の複数のスプロケツトに巻掛け
    た第1のチエーンとからなる移動てすり駆動体を
    構成し、この移動てすり駆動体の前記プレート側
    アイドラスプロケツトに巻掛けて駆動機構からの
    駆動力を伝達する第2のチエーンとを備えた移動
    てすり駆動装置において、前記移動てすり駆動体
    を第1の移動てすり駆動体と第2の移動てすり駆
    動体の2組とし、これらを移動てすり長手方向に
    同一移動てすりを駆動する如く直列に配置すると
    共に、第1及び第2の移動てすり駆動体の前記プ
    レート側アイドラスプロケツトの下方固定部に
    夫々2個の固定側アイドラスプロケツトを設け、
    かつ前記第2のチエーンを、第1の移動てすり駆
    動体側の固定側アイドラスプロケツトのうちの一
    方側〜第1の移動てすり駆動体のプレート側アイ
    ドラスプロケツト〜第1の移動てすり駆動体側の
    固定側アイドラスプロケツトのうち他方側〜第2
    の移動てすり駆動体側の固定側アイドラスプロケ
    ツトのうちの一方側〜第2の移動てすり駆動体の
    プレート側アイドラスプロケツト〜第2の移動て
    すり駆動体側の固定側アイドラスプロケツトのう
    ちの他方側の経路で巻掛けたことを特徴とする乗
    客コンベアの移動てすり駆動装置。
JP1984051948U 1984-04-11 1984-04-11 乗客コンベアの移動てすり駆動装置 Granted JPS59190779U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984051948U JPS59190779U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 乗客コンベアの移動てすり駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984051948U JPS59190779U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 乗客コンベアの移動てすり駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190779U JPS59190779U (ja) 1984-12-18
JPS6211901Y2 true JPS6211901Y2 (ja) 1987-03-23

Family

ID=30182329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984051948U Granted JPS59190779U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 乗客コンベアの移動てすり駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190779U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030797U (ja) * 1973-07-14 1975-04-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3707220A (en) * 1970-11-23 1972-12-26 Westinghouse Electric Corp Modular passenger conveyor construction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030797U (ja) * 1973-07-14 1975-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59190779U (ja) 1984-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3677388A (en) Modular drive unit for a conveyor
US5875616A (en) Wrapping machine
TWI250121B (en) Passenger conveyor
JPS6211901Y2 (ja)
US6123636A (en) Propulsion apparatus
JP2602311B2 (ja) 乗客コンベアの手摺ベルト駆動装置
US5261860A (en) Drive apparatus
JP7201701B2 (ja) ライン案内装置
JPS58104888A (ja) ハンドレ−ル駆動装置
JP2733194B2 (ja) ベルト式動く歩道の移動手すり駆動装置
US4595092A (en) Load-pusher assembly for conveyor systems
JPS6013956B2 (ja) 移動手摺の駆動装置
JPS5974883A (ja) 移動手摺の駆動装置
SU1608101A1 (ru) Привод ленточного конвейера
JPS6139277B2 (ja)
JP2653537B2 (ja) 手摺ベルト駆動装置
JP2513058B2 (ja) ピックアンドプレ―スユニット
JPH0390356A (ja) スクリーン捺染機のスキージ反転装置
JPS6131028Y2 (ja)
JP2517497Y2 (ja) シート状物搬送用ローラ軸体の回転駆動装置
JPS62295894A (ja) 乗客コンベアの手摺駆動装置
JP3556774B2 (ja) ロープ牽引駆動式車両の駆動装置
JPS62240287A (ja) マンコンベアの移動手摺駆動装置
JPS61203016A (ja) パレツトコンベア
JPH09240973A (ja) ベルト式動く歩道のハンドレール駆動装置