JPS621188Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621188Y2
JPS621188Y2 JP1981118617U JP11861781U JPS621188Y2 JP S621188 Y2 JPS621188 Y2 JP S621188Y2 JP 1981118617 U JP1981118617 U JP 1981118617U JP 11861781 U JP11861781 U JP 11861781U JP S621188 Y2 JPS621188 Y2 JP S621188Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
switch
tension rod
step chain
push plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981118617U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5823872U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11861781U priority Critical patent/JPS5823872U/ja
Publication of JPS5823872U publication Critical patent/JPS5823872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621188Y2 publication Critical patent/JPS621188Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drives For Endless Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエスカレータ或いは動く歩動等のマ
ンコンベアにおける踏段チエーン伸び検出装置に
関する。
一般に、エスカレータは第1図に示す如く建物
の上下階床間に傾斜して亘つて乗客を昇降させる
のもので、上階側端に設けた駆動輪1と、下階側
端に設けた従動輪2と、その駆動輪1と従動輪2
に巻き装して設けた左右踏段チエーン3と、駆動
輪1に動力を与える駆動装置4及び駆動チエーン
5と、左右踏段チエーン3に取付けられてレール
6に案内されながら該チエーン3と共に移動する
多数の踏段7と、その踏段7の左右に配した欄干
8及びその欄干8上に沿つて上記踏段7と同期し
て移動せしめられる移動手摺り9とにより構成さ
れている。
また、上記従動輪2は踏段チエーン3のたるみ
を防止すると共に、同チエーン3の経年変化によ
る伸びを吸収すべく、第2図に示す如くトラス1
0に対し摺動可能に設置され、且つその軸受け部
がトラス10に固定したロツド受け11に貫通す
るテンシヨンロツド12と連結され、そのテンシ
ヨンロツド12の途中にダブルナツトにより固定
したばね受け13と上記ロツド受け11との間に
圧縮ばね14を介在して、そのばね力によりテン
シヨンロツド12を介して引張られて常に踏段チ
エーン3にテンシヨンを与えるように構成されて
いる。
こうした構成のエスカレータにおいては、長年
使用していると経年変化により踏段チエーン3が
大幅に伸び、各踏段7相互間に大きな隙間が生じ
たり、又その伸びに応じ従動輪2が大きく後退す
ることで周辺のトラス等の構造物に接触するな
ど、事故を招く問題がある。当然のことながら万
一の踏段チエーン3の切断時も同様である。この
ためにそうした事故を未然に防ぐべく踏段チエー
ン3の伸びを検出して、許容限度を越えたら速や
かにエスカレータの運転を停止して安全を確認す
る必要があつた。
そこで従来では第2図乃至第4図に示すような
踏段チエーン伸び検出装置が使用されていた。こ
れはテンシヨンロツド12の上方近傍にリミツト
スイツチ15を固設しておくと共に、このリミツ
トスイツチ15のON,OFF作動レバー16をそ
の先端ローラ17を介して平常時は第3図の如く
押し上げた状態に保持すべく逆L字状のスイツチ
動作用押し板18を上記テンシヨンロツド12途
中にナツト19,19により予め位置決めして固
定した構成で、踏段チエーン3が許容限度以上伸
びると、それに応じた従動輪2を引張るテンシヨ
ンロツドド12が移動することで、該ロツド12
と一緒に移動する押し板16から第4図に示す如
くリミツトスイツチ15の動作レバー15aが外
れて下がり、これにてリミツトスイツチ15が
ON即ち、踏段チエーン3の許容限度以上の伸び
を検出し、その信号でエスカレータの運転を停止
するものである。
ところで、上述した構成の伸び検出装置では、
固設したリミツトスイツチ15が踏段チエーン3
の許容限度の伸びにより確実に動作するように、
その動作レバー16の先端ローラ17に対する押
し板18のテンシヨンロツド12への取付位置を
正確に定める必要がある。このために踏段チエー
ン3の伸びの許容限度や従動輪2と周辺のトラス
等の構造物との間隙を考慮して先端ローラ17に
対する押し板18の取付位置寸法A(第3図参
照)を予め設定し、そのA寸法に合わせて該押し
板18をテンシヨンロツド12に正確に位置決め
して固定している。しかしながら、一般にエスカ
レータ据付工事完了時には各部の動作確認・検査
が義務づけられており、当然上記伸び検出装置の
リミツトスイツチ15の検査も必要であり、その
場合踏段チエーン3が伸びておらず従動輪2及び
テンシヨンロツド12を動かすことはできないの
で、せつかくセツトした押し板18をそのナツト
19,19を緩めることで移動させて、リミツト
スイツチの動作確認を行つていた。このために再
び押し板18を元の位置にセツトしなおす必要が
あり、その作業が面倒で時間がかゝる問題があつ
た。
なお上述したことは動く歩道においても同様な
問題があつた。
この考案は上記事情に鑑みなされたもので、そ
の目的とする処は、スイツチ動作用押し板を一度
正確に位置決め固定してセツトすれば、以後リミ
ツトスイツチ動作確認・検査のために移動しても
再び元の正確な位置にセツトしなおすことが極め
て簡単確実にできる非常に作業性の良いマンコン
ベアにおける踏段チエーン伸び検出装置を提供す
ることにある。
つまり、この考案はスイツチ動作用押し板を、
テンシヨンロツドに対し位置決め固定できる固定
部片と、この固定部片に対し定点位置決め固定で
きると共にテンシヨンロツドと平行な方向にスラ
イド操作可能となせるスイツチ動作部片との2部
品から構成し、一度セツトした後のリミツトスイ
ツチ動作確認・検査時はスイツチ動作部片のみを
移動させれば済むようにしたことを特徴とするも
のである。
以下この考案の一実施例を第5図乃至第7図に
より説明する。なお、図中上記第3図の従来例と
同一構成をなす部分は図面の同一個所に同一符号
を附して説明の簡略化を図るものとする。ここで
第5図に示す如くテンシヨンロツド12途中に位
置決め固定されるリミツトスイツチ動作用押し板
18Aは逆L字板状の固定部片20と、クランク
板状をしたスイツチ動作部片21との2部品から
構成されている。更に第6図及び第7図により詳
述すると、上記逆L字板状をした固定部片20
は、その垂下面部20a中央にロツド挿通孔20
bが形成され、また上側水平面部20c中央に左
右一対のボルト挿通用丸穴20d,20dが形成
されている。そして上記垂下面部20aをそのロ
ツド挿通孔20bを介してテンシヨンロツド12
に嵌め込んでナツト19,19により両側から締
付けることで該ロツド12の途中に位置決め固定
できるようになつている。一方クランク板状をし
たスイツチ動作部片21は、横長な下部水平面部
21a中央にその長手方向に沿つて左右一対のス
ライド用長穴21b,21bが形成されていると
共に、その左右両長21b,21bの各々の略中
間一側縁に位置して凹入した定点位置決め用半丸
穴21c,21cが形成されている。また上記ス
イツチ動作部片21の上部水平面部21dの略中
央には左右方向に亘り長穴状の巾狭な凹部21f
が形成されている。そしてこのスイツチ動作部片
21の下部水平面部21aを上記固定部片20の
水平面部20c上に接合し、その下側から左右一
対のボルト23,23を上記水平面部20cのボ
ルト挿通用丸穴20d,20dに嵌めて下部水平
面部21aのスライド用長穴21d,21dに通
し、その状態で該ボルト23,23に対し長穴2
1b,21bの一側縁の定点位置決め用半丸穴2
1c,21cを嵌め合わせるようになし、しかし
て上側よりナツト24,24を螺合締付けること
で、スイツチ動作部片21は固定部片20に対し
常に定位置にて固定できて、その上部水平面部2
1dでもつてリミツトスイツチ15のON,OFF
動作レバー16をその先端ローラ17を介して押
し上げ得るようになつていると共に、上記ナツト
24,24を緩めることで長穴21b,21bを
介しテンシヨンロツド12と平行な方向にスライ
ド操作できるようになつている。
而して、上述した構成の踏段チエーンの伸び検
出装置では、先ず最初のセツト時には、スイツチ
動作用押し板18Aの固定部片20上定位置に、
上述の如く定点位置決め用半丸穴21c,21c
をボルト23,23に嵌め合せることで、スイツ
チ動作部片21を締付け固定する。その状態で固
定部片20をテンシヨンロツド12に嵌め込んで
両側ナツト19,19の締付けにより固定する。
この際その固定部片20はその上側に固定したス
イツチ動作部片21の上部水平面部21dがその
中間凹部21fをリミツトスイツチ15のON,
OFF動作レバー16先端ローラ17真下に合致
して該レバー16を押し上げる状態となるように
テンシヨンロツド12に対し位置決め固定する。
これにて最初のセツトが終了できる。
しかしてエレベータ据付け工事完了後にリミツ
トスイツチ15の動作確認・検査を行う場合は、
固定部片20はテンシヨンロツド12に位置決め
固定したまゝ一切移動させずに、その上側のスイ
ツチ動作部片21だけをナツト24,24を緩め
ることで長穴21b,21bを介してテンシヨン
ロツド12と平行にスライド操作する。これにて
そのスイツチ動作部片21の上部水平面部21d
がリミツトスイツチ15の先端ローラ17下側か
ら後退することでON,OFF動作レバー16が下
降し、リミツトスイツチ15がONとなる。これ
でリミツトスイツチ15の動作確認・検査が済ん
だ後は、上記スイツチ動作部片21をスライドさ
せながら元に戻し、即ち定点位置決め用半丸穴2
1c,21cがボルト23,23と嵌まり合う位
置に戻し、そのまゝナツト24,24を締付けて
固定する。これにて最初のセツト状態と全く同位
置にセツトされるようになる。
なお、上記スイツチ動作部片21はその下部水
平面部21aの後端を固定部片20の水平面部2
0cより長く延出して把手部21gとすること
で、上述したスライド操作が簡便にできるように
なる。
また、この考案は上記実施例のみに限定される
ことなく、例えばボルト挿通用丸穴20d,20
dをスイツチ動作部片21側に形成し、スライド
用長穴21b,21b及び定点位置決め用半丸穴
21c,21cを固定部片20側に形成しても可
であり、固定部片20とスイツチ動作部片21と
を相互に固定する手段はボルト・ナツト以外のも
のでも可である。
この考案は以上詳述した如く、スイツチ動作用
押し板を、テンシヨンロツドに位置決め固定でき
る固定部片と、この固定部片に対し定点位置決め
固定できると共にテンシヨンロツドと平行する方
向にスライド操作可能となせるスイツチ動作部片
との2部品から構成したから、テンシヨンロツド
に位置決め固定して一度セツトした後は、リミツ
トスイツチの動作確認・検査を行うのに、スイツ
チ動作部片のみをスライド移動させるだけで済む
ので、再び元のセツト位置に正確に戻してセツト
しなおすことが極めて簡単確実にでき、従来の如
くテンシヨンロツドに対する位置決め固定と云つ
た面倒な作業が不要となり、非常に実用上簡便な
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般のエスカレータの概略的構成図、
第2図は同エスカレータにおける従動輪側テンシ
ヨン機構部に設けた従来の踏段チエーン伸び検出
装置の概略的構成図、第3図は同従来の検出装置
の拡大図、第4図は同従来の検出装置の検出作動
状態を示す拡大図、第5図はこの考案の一実施例
を示す要部構成図、第6図は同実施例におけるス
イツチ動作用押し板の組立状態を示す斜視図、第
7図は同押し板の分解斜視図である。 1……駆動輪、2……従動輪、3……踏段チエ
ーン、4……駆動装置、5……駆動チエーン、6
……ガイド、7……踏段、8……欄干、9……移
動手摺り、10……トラス、11……ロツド受
け、12……テンシヨンロツド、13……ばね受
け、14……ばね、15……リミツトスイツチ、
16……ON,OFF動作レバー、17……先端ロ
ーラ、18,18A……スイツチ動作用押し板、
19……ナツト、20……固定部片、20a……
垂下面部、20b……ロツド挿通孔、20c……
水平面部、20d……ボルト挿通用丸穴、21…
…スイツチ動作部片、21a……下部水平面部、
21b……スライド用長穴、21c……定点位置
決め用半丸穴、21d……上部水平面部、21f
……凹部、21g……把手部、23……ボルト、
24……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 移動可能な従動輪をばね力により引張つて常時
    踏段チエーンにテンシヨンを与えるテンシヨンロ
    ツドに対してスイツチ動作用押し板を位置決め固
    定すると共に、その押し板の所定ストロークの移
    動により動作して踏板チエーンの許容限度以上の
    伸びを検出するリミツトスイツチを設けたものに
    おいて、上記押し板を、ロツド挿通穴を有して前
    記テンシヨンロツドに対してダブルナツトの締付
    けにより位置決め固定される固定部片と、この固
    定部片に対してボルト・ナツトの締付けにより結
    合されて所定ストローク移動すると前記リミツト
    スイツチを動作せしめるスイツチ動作部片との2
    物品からなる構成とし、且つそのスイツチ動作部
    片と固定部片とのどちらか一方には前記ボルトに
    摺嵌して該スイツチ動作部片を固定部片に対して
    テンシヨンロツドと平行な方向にスライド操作可
    能となすスライド用長穴と、その長穴側縁より凹
    入されて前記ボルトと係合して前記スイツチ動作
    部片を固定部片に対して定点位置決めする定点位
    置決め用半丸穴を設けたことを特徴とするマンコ
    ンベアにおける踏段チエーン伸び検出装置。
JP11861781U 1981-08-10 1981-08-10 マンコンベアにおける踏段チエ−ン伸び検出装置 Granted JPS5823872U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11861781U JPS5823872U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 マンコンベアにおける踏段チエ−ン伸び検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11861781U JPS5823872U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 マンコンベアにおける踏段チエ−ン伸び検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823872U JPS5823872U (ja) 1983-02-15
JPS621188Y2 true JPS621188Y2 (ja) 1987-01-12

Family

ID=29912741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11861781U Granted JPS5823872U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 マンコンベアにおける踏段チエ−ン伸び検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823872U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022026078A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベアのチェーン伸び検出装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156459U (ja) * 1984-09-19 1986-04-16
JPH0534825Y2 (ja) * 1986-11-21 1993-09-03

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837882A (ja) * 1971-09-20 1973-06-04
JPS4915674U (ja) * 1972-05-16 1974-02-08
JPS5119485B2 (ja) * 1972-02-05 1976-06-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511901Y2 (ja) * 1974-07-30 1980-03-14

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837882A (ja) * 1971-09-20 1973-06-04
JPS5119485B2 (ja) * 1972-02-05 1976-06-17
JPS4915674U (ja) * 1972-05-16 1974-02-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022026078A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベアのチェーン伸び検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5823872U (ja) 1983-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200817220A (en) Step device for platform
JPS621188Y2 (ja)
US5715710A (en) Portable anti-theft device for motor vehicle
CN106644515B (zh) 多功能手刹测试装置
CN113720518A (zh) 一种自动扶梯梳齿板力的测试装置
KR20080044371A (ko) 차량용 보조발판장치
JP2007246212A (ja) エレベーターの乗りかご固定装置
KR200444108Y1 (ko) 핸드 레일의 인장 시험용 지그
JP6367428B1 (ja) 乗客コンベア
US20090266675A1 (en) Step mechanism of transport device
JPH07315747A (ja) マンコンベアの安全装置
JP7503937B2 (ja) エスカレーター安全装置点検用ステップ
CN215952837U (zh) 一种自动扶梯梳齿板力的测试装置
JPS63180688U (ja)
JPH0136868Y2 (ja)
KR100924658B1 (ko) 승객수송장치의 발판 이탈감지장치
US1476393A (en) Automobile attachment
JP2001206668A (ja) マンコンベアの欄干パネル支持装置
JPH1025889A (ja) 大空間構造物における可動プラットホーム
JP2013119444A (ja) 乗客コンベアの移動手摺の張力調整器具
KR200206636Y1 (ko) 무빙 워크의 벨트장력 조정장치
JP2573875Y2 (ja) エレベーターのかご支持構造
KR0167982B1 (ko) 자동차의 리어 크로스 멤버 조립장치
JPS6346457Y2 (ja)
JPH03102093A (ja) ハンドレール駆動チエーンのたるみ検出装置