JPS62118049A - エンジン用気化器の操作装置 - Google Patents

エンジン用気化器の操作装置

Info

Publication number
JPS62118049A
JPS62118049A JP25910385A JP25910385A JPS62118049A JP S62118049 A JPS62118049 A JP S62118049A JP 25910385 A JP25910385 A JP 25910385A JP 25910385 A JP25910385 A JP 25910385A JP S62118049 A JPS62118049 A JP S62118049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
rotating arm
rotation
governor
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25910385A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Osuga
大須賀 清
Masatoshi Takeshita
正敏 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP25910385A priority Critical patent/JPS62118049A/ja
Publication of JPS62118049A publication Critical patent/JPS62118049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はエンジン用気化器の操作装置に関する。
(従来の技術) 上記装置には、従来、第6図で示すようなものが提案さ
れている。これを図により説明すると、41はエンジン
用の気化器で、この気化器41はチョーク弁とスロット
ル弁とを有している。また、42は上記チョーク弁に連
結される第1回動アーム、43はスロットル弁用のガバ
ナアームで、このガバナアーム43にはガバナスプリン
グ44を介して第2回動アーム45が連結される。
上記構成において、図中二点鎖線で示すように1例えば
、エンジンの始動時に、スロットル弁の閉弁状態から、
ガバナの付勢力Fに抗して第2回動7−ム45を回動さ
せると、この第2@動アーム45が上記第1回動アーム
42に係合してこの第1回動アーム42が回動し、これ
によってチョーク弁が閉じられ、を厚な混合気がエンジ
ンに供給されるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記構成の場合、第1回動アーム42と第2
回動アーム45の支承は個別の枢支軸によりなされてい
るため、構成が複雑である。また、第1回動アーム42
は第2回動アーム45に連動されるが、この連動にはガ
へナスプリング44の張力の変化が伴うため、上記チョ
ーク弁とスロットル弁は、常に、関連し合いながら作動
することとなる。従って、エンジンの作動を所望状態に
させようとする際に、上記各弁に対し適切な操作をする
ことは極めて困難である。
(発明の目的) この発明は、上記のような事情に注目してなされたもの
で、構成が簡単で、チョーク弁やスロットル弁の操作が
簡単、かつ、適切にできるようにしたエンジン用気化器
の操作装置の提供を目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とするところ
は、チョーク弁に連結される第1回動アームと、スロッ
トル弁に連結される第2回動アームの回動中心を同軸ト
に位苫させ、かつ、これら両アームを連動させるように
これら両アームを連結する連結スプリングを設けると共
に、第2回動アームの所定以上の回動を阻止するストッ
パf一段を設けた点にある。
(実施例) 以下、この発明の実施例を第1図から第5図により説明
する。
第1図から第3図において、lは内燃機関たるエンジン
で、このエンジン1は例えば除雪機等に搭載される。2
は気化器で、この気化器2はエンジン1の吸気ポートに
取り付けられ、この気化器2によってエンジン1に燃料
の混合気が供給される。
上記気化器2はエンジン1の吸気ポートに連通される吸
気通路3を有し、この吸気通路3には図示しないベンチ
ュリ部が形成され、このベンチュリ部にはフロート室4
と連通ずる燃料ノズルが開口している。そして、このベ
ンチュリ部の上流側で吸気通路3を開閉するバタフライ
式のチゴーク弁6が設けられ、また、下流側で同上吸気
通路3を開閉するバタフライ式のスロットル弁7が設け
られる。
上記チョーク弁6にはレバー8が連結され、このレバー
8を回動させればチョーク弁6が開、閉弁動作する。ま
た、チョーク弁6を開弁させるようにこのレバー8を付
勢するスプリング9が設けられる。一方、上記スロット
ル弁7にもレバーlOが連結され、このレバー10を回
動させればスロットル弁7が開、閉弁動作する。
L配気化rji2の下方で、エンジンlの側壁12には
段伺ポルトである枢支軸13がねじ止めされ、この枢支
軸13に第1回動アーム14が回動自在に枢支される。
また、上記チョーク弁6のレバー8とこの第1回動アー
ム14を連動させるために、上端が上記レバー8に連結
され下端が上記第1回動アーム14に連結される連結ロ
ッド15が設けられる。この場合、連結ロッド15の下
端は第1回動アーム14に形成された長孔17に摺動自
在に係合させられている。
また、上記第1回動アーム14の下端回動端には操作ワ
イヤ18の一端が連結され、この操作ワイヤ18の他端
は図示しないオペレータ用操作レバーに連結されている
ここで説明している第1図から第3図は、チョーク弁6
を閉弁したチョーク状態を示している。即ち、上記操作
ワイヤ18が引、き操作され、これによって第1回動ア
ーム14が枢支軸13を中心として第1図中矢印Aの方
向(以下、これを反時計方向、これと逆方向を時計方向
という)に回動させられており、この場合、連結ロッド
15はスプリング9の付勢力に抗して長孔17の下端面
により押し上げられ(第1図、第2図中矢印C)、これ
によって、チョーク弁6が閉弁させられている。
一方、20はガバナアームで、このガバナアーム20は
上記側壁12に対し支軸21により回動自在に枢支され
、このガバナアーム20の上端は連結ロッド22で前記
スロットル弁7のレバー10に連結されている。また、
上記スロントル弁7を閉弁させる方向、即ち、支軸21
@りの時計方向(第1図、第2図中矢印C)にガバナア
ーム20を付勢するガバナ23が設けられる。このガバ
ナ23のガバナアーム20に対する付勢力Fはエンジン
1の回転数の増大に伴って増大することとされている。
一方、上記枢支軸13には前記第1回動アーム14と共
に第2回動アーム25が回動自在に枢支され、この両ア
ーム14.25間の枢支軸13にはっは付の円筒カラー
24が嵌め合わされる。また、この第2回動アーム25
と上記ガバナアーム20の両下端回動端間にはガバナス
プリング26が架設される。この場合、第2回動アーム
25を枢支軸13回りの反時計方向に回動させれば、こ
のガバナスプリング26が引っ張られ、これに伴う支軸
21回りのガバナアーム20の反時計方向(第1図中矢
印O)の回動でスロットル弁7が開弁する方向に回動さ
れる。
上記第1回動アーム14を時計方向へ、第2回動アーム
25を反時計方向へ回動させるように付勢する連結スプ
リング27が設けられる。即ち、この連結スプリング2
7は、上記第1回動アーム14を反時計方向へ回動操作
するとき、この第1回動アーム14に第2回動アーム2
5を連動させて、この第2回動アーム25を反時計方向
に回動させる。
上記のように第1回動アーム14が回動してチ璽−り弁
6を閉弁するとき、この第1回動アーム14のそれ以上
の回動を阻止する第1ストッパ手段29が設けられる。
また、上記のように第1回動アーム14の回動に連動し
第2回動アーム25が回動するとき、この第2回動アー
ム25の所定以上の@動を上記連結スズリング27の弾
性力に抗して阻止する第2ストッパ手段30が設けられ
る。
上記第2ストッパ手段30は第2回動アーム25にねじ
止めされる第2ストツプポルト32と、この第2回動ア
ーム25の回動時に上記第2ストツプポルト32のねじ
端に係合する突片33とで構成され、この突片33は前
記側壁12に一体的に突設されている。この場合、第2
ストツプポルト32のねじ回し操作によって第2回動ア
ーム25の回動量が調整され、これによってガバナスプ
リング26の張力が調整される。
また、上記第1ストッパ手段29は第1回動アーム14
にねじ止めされる第1ストツプポルト34と、この第1
回動アーム14の回動時に上記第1ストツプポルト34
のねじ端に係合する折曲片35とで構成され、この折曲
片35は第2回動アーム25に形成されている。そして
、上記第2ストッパ手段30により回動が阻止された第
2回動アーム25°の突片33に第1ストツプポルト3
4が当接して第1回動アーム14のそれ以上の回動が阻
止されている。この場合、第1ストツプポルト34のね
じ回し操作によって第1回動アーム14の回動量が調整
される。
ここで説明している第1図から第3図では、第1、 第
2回動アーム14.25の反時計方向の回動は第1、第
2ストツパ手段29.30で阻止されているため、ガバ
ナスプリング26は最大の張力でガバナ7−ム20を反
時計方向に付勢する。
よって、スロットル弁7は比較的大きく開弁させられて
いる。従って、エンジンlはチョーク状態で作動させら
れている。
また、上記第1回動アーム14には規制ボルト37がね
じ付けられ、第2回動アーム25にはこの規制ポルト3
7のねじ端と係合する規制片38が突設される。上記連
結スプリング27により第1回動アーム14と第2回動
アーム25が互いに逆方向に相対回動するとき、この規
制ボルト37と規制片38の係合によりこれら第1回動
アーム14と第2回動アーム25の所定以上の相対回動
が規制される。この場合、規制ポルト37のねじ回し操
作によって、上記第1回動アーム14と第2回動アーム
25の相対的な所定回動量が調整される。
次に、第1図において二点鎖線で示すように、上記操作
ワイヤ18を押し操作して、第1回動アーム14を時計
方向に回動させた場合について説明する。
第4図において、):記のように第1回動アーム14を
回動させると、スプリング9の付勢力によって連結ロッ
ド15が押し下げられ(図中矢印0)、チョーク弁6は
開弁して、第1図から第3図で示したチョーク状態が解
除される。なお、この際、連結ロッド15の下端は上記
長孔17の下端部に位置している。
また、上記のように第1回動アーム14を時計方向に回
動させた場合でも第2回動アーム25は連結スプリング
27の付勢力によって第1図から第3図で示した姿勢に
保持されており、即ち、この場合には、エンジン1は高
出力状態(ハイアイドル状態)に保たれる。
次に、第1図において一点鎖線で示すように、更に操作
ワイヤ18を押し操作して第1回動アーム14を時計方
向に回動させた場合について説明する。
第5図において、上記のように第1回動アーム14を回
動させると、連結ロッド15の下端は長孔17を摺動す
る。このため、チ璽−り弁6は第4図で示した開弁状態
に保たれる。また、この第1回動アーム14の回動で、
規制ポルト37が規制片38に係合して第2回動アーム
25はこの第1回動アーム14と共に回動する。従って
、ガバナスプリング26の張力が弱められてガバナアー
ム20は時計方向に回動しく図中矢印C)、スロットル
弁7が閉弁側に回動する。即ち、この場合には、エンジ
ン1は低出力状8(ローアイドル状態)とされる。
また、上記状態からエンジンlの高出力状態やチョーク
状態に移行させるには操作ワイヤ18を引き操作し、上
記した各姿勢に第1回動アーム14を回動操作すればよ
い。
(発明の効果) この発明によれば、第1回動アームと第2回動アームの
回動中心を同軸上に位こさせたため、これを共通の枢支
軸で枢支させることができる。
従って、従来、これら各アームを個別の枢支軸で支承し
ていたことに比較して、この装置の構成が簡単なものと
される。
また、第1回動アームの回動に伴って第2回動アームを
連動させる連結スプリングを設けたため、第1回動アー
ムだけの回動操作で第2回動アームの回動操作もできる
ことからチョーク弁やスロットル弁の操作が簡単にでき
る。しかも、第2回動アームの所定以との回動を阻止す
るストッパ手段を設けたため、第2回動アームの所望の
回動?は第1回動アームの回動に拘らずに調整すること
ができる。従って、第1回動アームや第2回動アームの
回動量の調整は個々にできることから、エンジンの作動
を所望状態にする際、上記チョーク弁やスロットル弁に
対し適切な操作をすることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は全体図、第2図
は第1図のII −II線矢視図、第3図は同第1図の
m−m線矢視図、第4図と第5図はそれぞれ第1図に相
当する説明図、第6図は従来例を示す説明図である。 1・・エンジン、2・―気化器、6・争チョーク弁、7
・・スロットル弁、14−・第1回動アーム、20・・
ガバナアーム、25・拳第2回動アーム、26・・ガバ
ナスプリング、27・Φ連結スプリング、30・・第2
ストッパ手段(ストッパ手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、チョーク弁に連結される第1回動アームを設ける一
    方、スロットル弁用のガバナアームにガバナスプリング
    を介して連結される第2回動アームを設け、チョーク弁
    を閉弁させる方向への第1回動アームの回動に連動して
    スロットル弁を開弁させる方向に第2回動アームが回動
    するようにしたエンジン用気化器の操作装置において、
    上記両アームの回動中心を同軸上に位置させ、かつ、こ
    れら両アームを連動させるようにこれら両アームを連結
    する連結スプリングを設けると共に、第2回動アームの
    所定以上の回動を阻止するストッパ手段を設けたことを
    特徴とするエンジン用気化器の操作装置。
JP25910385A 1985-11-18 1985-11-18 エンジン用気化器の操作装置 Pending JPS62118049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25910385A JPS62118049A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 エンジン用気化器の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25910385A JPS62118049A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 エンジン用気化器の操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62118049A true JPS62118049A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17329363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25910385A Pending JPS62118049A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 エンジン用気化器の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118049A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8240639B2 (en) Carburetor and automatic choke assembly for an engine
US6213083B1 (en) Fuel shutoff system
US7377496B2 (en) Carburetor for two-cycle engine
US2982275A (en) Carburetor control
US7628387B1 (en) Engine air/fuel mixing apparatus
US6848405B1 (en) Self-relieving choke starting system for a combustion engine carburetor
JP3977469B2 (ja) 地面圧縮装置への取り付けのために規定された内燃機関のためのガス操作装置
US5515825A (en) Control mechanism for engine throttle and choke valves
US4414162A (en) Air valve type twin compound carburetor for engines
JPS62118049A (ja) エンジン用気化器の操作装置
JP2000220478A (ja) エンジンの操作装置
US4130608A (en) Kick-up device for a secondary throttle valve in a diaphragm-type two barrel carburetor
US3328008A (en) Carburetor
JP2631326B2 (ja) エンジン制御装置
JPH0752365Y2 (ja) 汎用エンジンの停止装置
JPS6124683Y2 (ja)
JPH04330355A (ja) 気化器の手動チョーク装置
JP2570465Y2 (ja) バタフライ型気化器における絞り弁高開度調整装置
JPH10141139A (ja) ロータリ絞り弁式気化器のチョークバルブ操作装置
JPS6131167Y2 (ja)
JPH045708Y2 (ja)
JP2539082Y2 (ja) ロータリスロットル弁式気化器における始動操作機構
JP2575056Y2 (ja) ガスエンジンの空燃比制御装置
JPS5930192Y2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御用ガバナ−装置
JPS6056156A (ja) 可変ベンチユリ型気化器