JPS621161Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621161Y2
JPS621161Y2 JP1075181U JP1075181U JPS621161Y2 JP S621161 Y2 JPS621161 Y2 JP S621161Y2 JP 1075181 U JP1075181 U JP 1075181U JP 1075181 U JP1075181 U JP 1075181U JP S621161 Y2 JPS621161 Y2 JP S621161Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum cup
sheet material
coil spring
touch switch
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1075181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57126449U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1075181U priority Critical patent/JPS621161Y2/ja
Publication of JPS57126449U publication Critical patent/JPS57126449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621161Y2 publication Critical patent/JPS621161Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は材料供給装置においてバキユームカツ
プの昇降を制御するために用いられる導電性シー
ト材の吸着確認装置に関するものである。
材料供給装置は積載されたシート材を上から順
に取り出してトランスフアプレスのフイードバー
或はフイードバーとの中間に設けられた中間搬送
装置に受け渡すための装置を意味する。
積載されたシート材は通常バキユームカツプで
吸着され、バキユームカツプを昇降させるシリン
ダの作用によつて上から1枚ずつ取り出されフイ
ードバー或は中間搬送装置の搬送部材に受渡しさ
れ、トランスフアプレスに供給される。バキユー
ムカツプがシート材を吸着すると同時に上昇する
ように制御するため、従来はバキユームカツプ近
傍にシート材に対向したリミツトスイツチ或は近
接スイツチを設けるか、バキユームカツプ内の空
気圧を検出する圧力スイツチを設けていたが、多
くのスペースを必要とするため、他の装置と干渉
しない取付位置の選定が容易でないとか、シート
材に穴がある場合はその位置を避けなければなら
ず、近接スイツチでは振動により悪影響を受け易
く、圧力スイツチでは検出が遅れるため押しつけ
過ぎて分離したシート材を付着させ、シート材の
分離が不確実になるなどの欠点があつた。
本考案の目的はこれらの欠点を除き、必要とす
るスペースが極めて小さく、バキユームカツプの
吸着を確実とすることのできるシート材の吸着確
認装置を提供することにある。以下本考案の実施
例について図面を参照して説明する。
第1図において、積載されたシート材9はコン
ベア(図示せず)によりリフト装置11の上部に
送り込まれ押し上げられ、センタリング装置10
により左右から繰返し押されて位置決めされ、ホ
ールド装置7とマグネツトセパレータ8との間に
押し上げられる。シート材9はマグネツトセパレ
ータ8の磁力により一枚ずつ分離されて浮上した
状態になる。導電性のシート材9は浮上した状態
で外周に設けたホールド装置7及びマグネツトセ
パレータ8の何れかに接触し、機体を介してアー
スされている。シリンダ1のピストン2のピスト
ンロツドと同軸上に固定されたロツド3の下端部
には電気的絶縁材からなるホルダ4を固定し、先
端にはバキユームカツプ5が取りつけられてい
る。ホルダ4の外径はバキユームカツプ5の外径
よりもやゝ大きくしてあり、ホルダ4にはその外
径に沿つコイルばね6が捲くように設けられ、そ
の下端部はバキユームカツプ5を包囲する形でバ
キユームカツプ5の下端面よりもかなり下まで伸
び出し先端部は水平となるように成形されてい
る。コイルばね6の上端部はホルダ4の上部に固
定されると共に、その上端にはリード線12が接
続されている。コイルばね6は電気的に良導体の
金属製であることが必要である。リード線は後述
する増巾器に接続される。シリンダ1のピストン
2を挾むシリンダ室には空気源14から圧縮空気
がそれぞれの電磁弁13を介して導かれ、電磁弁
13が制御信号15を受けて切り換わるとピスト
ン2を昇降させバキユームカツプ5が昇降する。
昇降速度は絞り弁16の開度を変更することによ
り調節される。バキユームカツプ5の内側は低圧
空気源(図示せず)に連通されている。
第2図および第3図において、電磁弁13の制
御信号15を発生させるアンプの例を示してい
る。第2図はコイルばね6及び昇降装置の機体に
アースしたシート材9からなるタツチスイツチS
が接触したとき電圧変化を増巾器Aで増巾してリ
レーRを作動させ端子17間を閉とし、端子17
を組込んだ制御回路を開閉して制御信号15を発
生させる一般的概念を示したものである。第3図
において、直流電源+Vは5〜12Vを使用する。
抵抗R1を介してコイルばね6には負荷電圧が印
加されているインバータ要素回路(In)の入力側
にも同じ電圧が印加されている。このときインバ
ータ要素回路(In)の出力側はOVでトランジス
タ(TR)のベースはOVでありコレクタ・エミツ
タ間に電流は流れない。コイルばね6がシート材
9に接触しタツチスイツチSが閉となると、イン
バータ要素回路(In)の入力側電圧はOVとなり
出力側に電圧、例えば12Vが発生し、トランジス
タ(TR)のベースにその電圧が印加されるので
コレクタ・エミツタ間に電流が流れリレー(R)
が作動して端子17間が閉となり端子17を組込
んだ制御回路を開閉して制御信号15を発生させ
る。
次に作用について述べる。第1図乃至第3図に
おいて電磁弁13が切換つてバキユームカツプ5
が下降すると、マグネツトセパレータ8により分
離され浮上した最上部の一枚のシート材9に先づ
コイルばね6が接触する。タツチスイツチ(S)
が閉となり制御信号15が発生し電磁弁13が第
1図に示すように切換わる。
電磁弁13が切換わつてピストン2が上昇に移
るまでの制御系の時間的遅れとバキユームカツプ
5などの慣性とによりなおバキユームカツプ5は
下り続ける。このときコイルばね6の先端部はシ
ート材9を軽く押圧するが、コイルばね6はバキ
ユームカツプ5を包囲するだけの面積を持つてい
るためシート材9の傾斜を修正する作用がある。
従つてなおも下降を続けたバキユームカツプ5が
シート材9に接触したとき吸着し易く、急速に吸
着する。丁度最上部のシート材9が吸着された
時、ピストン2が上昇に移りバキユームカツプ5
が上昇する。バキユームカツプ5はシート材9を
吸着したまゝ搬送され、シート材9をプレス機械
のフイードバー或は中間搬送装置に受渡すと復帰
し、上述を繰返し、シート材の搬送を続ける。
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ばセンサであるコイルばねはバキユームカツプの
周辺を利用しているので必要とするスペースが少
なく、かつシート材の傾斜を修正する作用により
バキユームカツプの吸着が確実となり余分にバキ
ユームカツプを下降させる必要がないので最上部
に浮上したシート材1枚だけを吸着させることが
でき、かつコイルばねが広い面積でシート材を軽
く押えることから薄板、軟質材も確実に吸着でき
るなど、実用上の効果と利点は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は材料供給装置の要部を示す一部断面の
側面図、第2図及び第3図は本装置に使用する電
気回路図である。 1はシリンダ、2はピストン、3はロツド、4
はホルダ、5はバキユームカツプ、6はコイルば
ね(センサ)、7はホールド装置、8はマグネツ
トセパレータ、9はシート材、10はセンタリン
グ装置、11はリフト部材、12はリード線、1
3は電磁弁、14は空気源、15は制御信号、1
6は絞り弁、17は端子である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 積載したシート材を上方から昇降するバキユー
    ムカツプで順に取り出しプレスに供給する材料供
    給装置で、導電性シート材の吸着確認を行う装置
    において、下端にバキユームカツプを固定したロ
    ツドの下端部外周に電気的絶縁材を介してその上
    端部を固定し、バキユームカツプの外周に若干の
    隙間をあけて捲き、その自由端下面を水平としか
    つバキユームカツプ下面から若干下方に突出させ
    たコイルばねと、負荷電圧を印加した該コイルば
    ねと、機体を介してアースされ浮上しているシー
    ト材とで構成したタツチスイツチと、バキユーム
    カツプの下降により該タツチスイツチが閉となり
    負荷電圧の下降を検出して、バキユームカツプ昇
    降用シリンダに圧力空気を供給する電磁弁を上昇
    に切換える制御信号を出力する手段とを具備する
    ことを特徴とする材料供給装置におけるシート材
    の吸着確認装置。
JP1075181U 1981-01-28 1981-01-28 Expired JPS621161Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1075181U JPS621161Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1075181U JPS621161Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57126449U JPS57126449U (ja) 1982-08-06
JPS621161Y2 true JPS621161Y2 (ja) 1987-01-12

Family

ID=29808899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1075181U Expired JPS621161Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621161Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125539A (ja) * 1982-01-18 1983-07-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸着装置
JPH0798587B2 (ja) * 1986-10-31 1995-10-25 日立化成工業株式会社 真空吸着シリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57126449U (ja) 1982-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104300162A (zh) 一种电池组自动装配设备
JPS621161Y2 (ja)
US7075772B2 (en) Electrostatic gripping device
JPH06204266A (ja) 半導体ペレットのピックアップ方法
JPH04317935A (ja) 非磁性金属板の取出装置
JPH01168033A (ja) ダイボンデイング装置
JPS6344650B2 (ja)
JPH02239042A (ja) 電磁マグネットフロータ
CN216422617U (zh) 一种用于机械手拆垛夹具结构
JPS61197334A (ja) チヤツク装置
JPH02204243A (ja) 物体吸着装置
JPH10135250A (ja) ボンディングユニット
JP2545147B2 (ja) 枚葉装置
JPH036594Y2 (ja)
CN209259127U (zh) 车用电磁阀的线圈骨架密封件自动取料机构
JPH04266331A (ja) ロボットのハンド装置
CN2419679Y (zh) 小型大功率继电器
JP3009892U (ja) フロートスイッチ
JPH028911Y2 (ja)
JP2585756B2 (ja) ロボット用ハンドリングツール
CN2128413Y (zh) 磁力按钮开关
JP3666850B2 (ja) ワークの解放装置
JP2001025988A (ja) 部材の離脱方法
JPH0324523Y2 (ja)
JPH11291188A (ja) 振動吸着シリンダ