JPS62115503A - 工作機械 - Google Patents

工作機械

Info

Publication number
JPS62115503A
JPS62115503A JP60254885A JP25488585A JPS62115503A JP S62115503 A JPS62115503 A JP S62115503A JP 60254885 A JP60254885 A JP 60254885A JP 25488585 A JP25488585 A JP 25488585A JP S62115503 A JPS62115503 A JP S62115503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
operation panel
cable
cables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60254885A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Kitamura
北村 耕一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitamura Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kitamura Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitamura Machinery Co Ltd filed Critical Kitamura Machinery Co Ltd
Priority to JP60254885A priority Critical patent/JPS62115503A/ja
Priority to KR860009560A priority patent/KR870004781A/ko
Priority to EP86115850A priority patent/EP0226808A3/en
Publication of JPS62115503A publication Critical patent/JPS62115503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4142Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by the use of a microprocessor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33205Coax or optical fiber or twisted pair
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36159Detachable or portable programming unit, display, pc, pda

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業 の1  ! この発明は、工作機械に関する。
11ユ1五 工作機械は、CN C(Computer  N um
erical  Control )装置により制御さ
れるようになってきている。
ところで、工作機械の操作盤は、CNC装置やシーケン
ス制御部などに電気ケーブルを介して″、七気的に接続
されており、多数の操作ボタンへ5スイツチが設けであ
る。たとえば操作ボタンを押せば、CNC自動運転の起
動やCNC自動運転の緊急停止などの操作が行える。
ところで、ケーブルは、操作ボタンなどの数に対応した
本数を必要とする。このためケーブル末は太くしかも重
いのである。また、操作盤は汚れや損傷を防ぐために工
作機械本体とは別置きにしであることが多い。
口が ′ しようとするLjl これでは工作機械本体が大きい場合には、操作盤をオペ
レータの操作しやすい最適位置に引き回して設定するこ
とが困難である。
11匹1左 この発明は、上記問題点を解決して操作盤をオペレータ
の操作しやすい最適位置に容易に引き回して69定でき
る工作機械を提供することを目的とする。
及! この発明は操作盤を漏えた工作機械において、操作盤か
ら送られる信号および操作盤の 。
受ける信号は、光ファイバケーブルにより伝達される構
成である工作機械を要旨としている。
1、を ゛するための たとえば、第3図を参照して一部を示せば、操作盤5が
出す下り信号を光ファイバケーブル35.37により、
そして操作盤5の受ける上り信号を光ファイバケーブル
57によりそれぞれ伝達する。
L 従来の重いケーブル束を使用して信号を送るのに比べて
、光ファイバケーブルを用いることでケーブル束が細く
かつ軽くなる。
LfL 第1図と第2図に示すように、この工作機械2は本体3
、CNC装置4および操作N5を有している。
本体3は立形マシニングセンタであり工具1を備えてい
る。本体3のベース6上には、第1テーブル7と第2テ
ーブル8が設けである。第1テーブル7は第2テーブル
8上をサーボモータ9により第1図矢印X方向に移動で
きる。第2テーブル8はベース6上をサーボモータ10
により第2図矢印Y方向に移動できる。本体3の主軸頭
11はコラム12のレール13に沿ってサーボモータ1
4により第2図矢印2方向に一ヒ下移動できる。操作盤
5は底部の四隅にキャスタ5aを設けである。
第3図に示すようにCNC装置4は、中央処理装置(以
下CPUという)20を漏えている。CPU20にはア
ドレス/データバス21を介してサーボ制御部22〜2
4が接続しである。サーボモータ9.10.14は、C
PU20の指令に基いてこのサーボ制御部22〜24に
よりそれぞれ別々に制御される。
シーケンス制御部25はインターフェイス26を介して
アドレス/データバス21に接続しである。主電動機1
8aはCPLJ20の指令に基いてこのシーケンス制御
部25により制御される。
一方、操作盤5には、たとえば起動ボタン27と緊急停
止ボタン28などがある。さらに、CNC自動運転表示
ランプ29あるいは切換スイッチなどがある。この他の
ボタンや表示ランプあるいは切換スイッチなどは図面の
簡単化のためにその図示を省略する。
起動ボタン27が押されると、電気信号が操作W5内の
駆動回路31に入力できるようになっている。緊急停止
ボタン28が押されると、電気信号が操作盤5内の駆動
口°路32に入力でさるJ、うになっている。電気信す
が入力すると、駆動回路31.32は発光素子33.3
4をそれぞれ発光させることができる。
発光素子33の光は、光信号として光ファイバケーブル
35を通り、受光素子36に受光される。同様に発光素
子34の光は、光フフイケーブル37を通り受光素子3
8に受光される。
光ファイバケーブル35.37の構成を説明する。
光ファイバ39の一端は操作15内の発光−素子33に
対向している。光ファイバ39の他端は、操作!85の
光コネクタ40.41を介して光ファイバ45の一端に
接続しである。
光ファイバ42の一端は、CNC装置4の光コネクタ4
3.44を介して光フフイバ45の他端に接続しである
。光ファイバ42の他端はCNC装置4内の受光素子3
6に対向している。
同様に、光ファイバ46の一端は操作盤5内の発光索子
34に対向している。光ファイバ46の他端は、操作盤
5の光コネクタ47.48を介して光ファイバ49の一
端に接続しである。光ファイバ50の一端は、CNC装
置4の光コネクタ51.52を介して光ファイバ4つの
他端に接続しである。光ファイバ50の他端はCNC装
置4内の受光素子38に対向している。
起動ボタン27が押されて受光素子36に光信号がとど
くと、受信回路53が作動して電気信号を入出力回路8
0に入力する。この電気信号に基いて入出力回路80が
入力信号をCPU20側にアドレス/データバス21を
介して入力できる。この入力信号に基づいてCP U 
20は、サーボ制御部22〜24に指令してサーボモー
タ9.10,1/Iの制御をサーボ制御部22〜24を
介して行なう。
そしてCPU20は、シーケンス制御部25に指令して
、1電vJi18aを回転する。
また、緊急停止ボタン28が押されて、受光素子38に
光信号がとどくと、受信回路54が作動して電気信号を
入出力回路80に入カフる。この電気信号に基いて入出
力回路80が入力信号をCPU20側にアドレス/デー
タバス21を介して入力できる。これにより、この入力
信号に基づいてCPU20は、サーボ制御部22〜24
とシーケンス制御部25に指令してサーボモータ22〜
24や主電動tE118aの回転を止める。
一方、CPU20のアドレス/データバス21には、発
光索子55の駆動回路56が接続しである。
本体3の各サーボモータ9.10.14が回転され始め
る時に、CPU20から信号がアドレス、′データバス
21を介して入出力回路80に入る。この信号に塁いて
入出力回路80から駆動回路56に駆動信号が入り、発
光索子55を発光できる。
発光索子55の光は、光信号として光ファイバケーブル
57を通り受光素子6oに受光される。
この光ファイバケーブル57は前記光ファイバケーブル
35.37と同様の構造である。
すなわら、光ファイバ62の一端はCNC装jN4内の
発光素子55に対向している。光ファイバ62の他端は
、CNCH置4装光コネクタ63.64を介して光ファ
イバ65の−9んに接続しである。光ファイバ66の一
端は、操作盤5の光コネクタ67.68を介して光ファ
イバ65の他端に接続しである。光ファイバ6Gの他端
は操作盤5内の受光素T60にり・1向している、。
受光素子60に光が照射されると、受信回路61が作動
してCNC自動運転表示ランプ29が点灯される。
上述した光ファイバケーブル35.37.57と操作盤
5の電源P;I(図示せず)はケーブル束17(第2図
参照)を構成している。
このケーブル束17は、操作盤5を引き回すのに十分な
長さとなっている。
ところで、第4図に示すのは他の実施例である。発光素
子33.34の前に合波器70を設定し、かつ発光素子
33.34の各光信号の波長は互いに異なるλ1、λ2
である。
一方、受光素子36.38の前に分波器71を設定し、
受光素子36.38は、波長が21、λ2の光信号が受
けられるようにする。
このような光波長分割多重伝送方式によれば複数の胃な
ろ波長の光信号を多重化して光フンフィバケーブル35
により送ることができ′るので、光ファイバケーブルは
1本ですむことになる。すなわち、波長λ1、λ2の光
信号は合波器70で合成されて、光ファイバケーブル3
5に送り込まれる。この伝送された合成信号は、他端に
ある合波器71で波長λ1、λ2の光信号に分離される
。波長λ1、λ2の1各光信号は36.38に受光され
る。
合波器70、分波器71としては、プリズムなどが採用
できる。
また、CNC装買4側から、操作盤5側に複数の上り光
信号を送る場合も、上述した光波長弁υ1多重伝送方式
を用いると、光ファイバケーブルは1本ですむ。
ところで、上述した第3図の実施例は、操作盤の一部の
ボタンや表示ランプを代表的に図示したものである。そ
の他のボタン、スイッチの操作を光ファイバケーブルに
より光信号としてCNC装置4や本体3に伝ることがで
きる。
また、光ファイバはたとえばプラスチック製のものや、
多成分ガラス系のものが使用できる。受光素子としては
たとえば、フォトダイオードが使用できる。発光素子と
しては、たとえば発光ダイオード(LED)が使用でき
る。
RJレプダ己り 以上説明したようにこの発明によれば、細い光ファイバ
ケーブルにより操作盤の操作を光信号でCNC装Uなど
に伝えることができ、ケーブル束が細くかつ軽くなるの
で、操作盤をオペレータの操作しやすい最適位置に引き
回して容易に設定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の工作機械を示す正面図、第2図は工
作機械の側面図、第3図は操作盤から送られるイを弓と
操作盤が受ける信号の伝達を示す実施例の図、第4図は
操作盤からの信号の伝達を示す他の実施例の図である。 3、、、、、、、、、、本体 4、、、、、、、、、、CNC装置 5、、、、、、、、、、操作盤 17、、、、、、、、、ケーブル束 35.37.57.、、光ファイバケーブルゝ゛、 第1rl!J 第4図 手続ネtiliFμ二i(自発) 昭和61年12月16日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 操作盤を備えた工作機械において、操作盤 から送られる信号および操作盤の受ける信号は、光ファ
    イバケーブルにより伝達される構成である工作機械。
JP60254885A 1985-11-15 1985-11-15 工作機械 Pending JPS62115503A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254885A JPS62115503A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 工作機械
KR860009560A KR870004781A (ko) 1985-11-15 1986-11-12 공작기계
EP86115850A EP0226808A3 (en) 1985-11-15 1986-11-14 Machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254885A JPS62115503A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62115503A true JPS62115503A (ja) 1987-05-27

Family

ID=17271188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60254885A Pending JPS62115503A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 工作機械

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0226808A3 (ja)
JP (1) JPS62115503A (ja)
KR (1) KR870004781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102632432A (zh) * 2012-04-11 2012-08-15 苏州怡信光电科技有限公司 一种钻孔攻牙机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111607A (en) * 1980-12-26 1982-07-12 Fanuc Ltd Numerical control device
JPS5839308A (ja) * 1981-09-01 1983-03-08 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置の入出力インタ−フェイス
JPS5945605B2 (ja) * 1975-07-02 1984-11-07 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 酸化ウラン組成物の製造方法と装置
JPS6068402A (ja) * 1983-09-21 1985-04-19 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4364110A (en) * 1970-12-28 1982-12-14 Hyatt Gilbert P Computerized machine control system
GB2054199B (en) * 1979-06-14 1983-10-05 Daihatsu Motor Co Ltd Numerically controlled machine tool
JPS57211604A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Fanuc Ltd Numerical controlling method
JPS59119407A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Hitachi Ltd 数値制御システム
AU2306284A (en) * 1984-02-02 1985-07-11 Miyayama Technics Inc. Central controlling system for n.c. machines group

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945605B2 (ja) * 1975-07-02 1984-11-07 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 酸化ウラン組成物の製造方法と装置
JPS57111607A (en) * 1980-12-26 1982-07-12 Fanuc Ltd Numerical control device
JPS5839308A (ja) * 1981-09-01 1983-03-08 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置の入出力インタ−フェイス
JPS6068402A (ja) * 1983-09-21 1985-04-19 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102632432A (zh) * 2012-04-11 2012-08-15 苏州怡信光电科技有限公司 一种钻孔攻牙机

Also Published As

Publication number Publication date
EP0226808A3 (en) 1988-11-30
EP0226808A2 (en) 1987-07-01
KR870004781A (ko) 1987-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7070342B2 (en) Low profile system for joining optical fiber waveguides
US5568575A (en) Optical array module and the control method of the same
JP3419714B2 (ja) 光コネクタモジュール
AU2001233273A1 (en) System and method employing led light sources for a projection display
US20050225183A1 (en) Power tool
JPS62115503A (ja) 工作機械
US4381881A (en) Fiber optic crossbar switch for automatically patching optical signals
JPS61500457A (ja) 光ファイバ結合装置
US10515540B2 (en) Robot
US6594426B1 (en) Apparatus and method for controlling the positioning of optical fiber blocks and a planar lightwave circuit
JP6607032B2 (ja) ケーブル特定システムおよびケーブル特定方法
JP5251325B2 (ja) 波長分割多重光伝送システム、光ファイバケーブル及び接続機器
CN216434476U (zh) 一种紧凑型光纤分路器
JPH02161814A (ja) 光スイッチ
WO2024157569A1 (ja) パッチパネル
WO2024157568A1 (ja) 光コネクタ
JPH0413902Y2 (ja)
KR102064838B1 (ko) 광섬유 융착접속기
US7388344B2 (en) Multichannel pulse train transmitting apparatus
JP3137221U (ja) 光ファイバー検査装置
JPH06300938A (ja) 光合分波カプラの製造装置および製造方法
JPH02150810A (ja) n×m光スイッチ装置
JPS6116398A (ja) プレス装置の多重伝送装置
JPS60236272A (ja) 電・光変換装置
JP6448383B2 (ja) マスタースレーブの自動接続解除装置