JPS62114090A - 紙葉類処理装置 - Google Patents
紙葉類処理装置Info
- Publication number
- JPS62114090A JPS62114090A JP60255284A JP25528485A JPS62114090A JP S62114090 A JPS62114090 A JP S62114090A JP 60255284 A JP60255284 A JP 60255284A JP 25528485 A JP25528485 A JP 25528485A JP S62114090 A JPS62114090 A JP S62114090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknotes
- main body
- counter
- yen
- paper sheets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Conveying Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はたとえば、銀行のカウンターの行員(テラー)
が操作して現金の入出金を行なう窓口用紙幣入出金機と
して用いられる紙葉類処理装置に関する。
が操作して現金の入出金を行なう窓口用紙幣入出金機と
して用いられる紙葉類処理装置に関する。
従来、銀行の窓口での機械化機器として窓口用入金機あ
るいは出金機などが広く普及されてきたが、スペースお
よび資金効率の点から、これらを1(合した紙幣循環式
の装置たとえば特開昭58−220031号に開示され
るような装置が開発されている。
るいは出金機などが広く普及されてきたが、スペースお
よび資金効率の点から、これらを1(合した紙幣循環式
の装置たとえば特開昭58−220031号に開示され
るような装置が開発されている。
しかしながら、上記の装置は紙幣の装填および取出しな
どは直接、装置本体の前面からできるが、機械の搬送方
向がテーラからみて奥行き方向すなわち、カウンターに
直行する方向となるため、紙幣のジャムが発生すると、
入出金機をカウンターから引出し狭いスペースである窓
口において、装置本体の側面からジャム紙幣の除去作業
を行なわなければならず、極めて手間取るものとなって
いた。
どは直接、装置本体の前面からできるが、機械の搬送方
向がテーラからみて奥行き方向すなわち、カウンターに
直行する方向となるため、紙幣のジャムが発生すると、
入出金機をカウンターから引出し狭いスペースである窓
口において、装置本体の側面からジャム紙幣の除去作業
を行なわなければならず、極めて手間取るものとなって
いた。
また、上記入出金機は各テーラごとに個別的に備えられ
るため、配置スペースが広く必要になるとともにコスト
高になる欠点が有った。
るため、配置スペースが広く必要になるとともにコスト
高になる欠点が有った。
本発明は」1記事情に着EI L、てなされたてなされ
たもので、その「1的とするところは、装置本体をカウ
ンターから引張り出したりすることなくその内部の搬送
手段に詰まった紙葉類を除去でき、しかも、装置の配置
スペースを小とし、安価な紙葉類処理装置を提供しよう
とするものである。
たもので、その「1的とするところは、装置本体をカウ
ンターから引張り出したりすることなくその内部の搬送
手段に詰まった紙葉類を除去でき、しかも、装置の配置
スペースを小とし、安価な紙葉類処理装置を提供しよう
とするものである。
本発明は上記目的を達成するため、紙葉類の出入口を装
置本体の上面両側部にそれぞれ設け、かつ、紙葉類の搬
送手段をカウンターに対し平行に設けてなるものである
。
置本体の上面両側部にそれぞれ設け、かつ、紙葉類の搬
送手段をカウンターに対し平行に設けてなるものである
。
〔作用〕
紙葉類の搬送手段をカウンターに対し平行に設けること
により、カウンターに直行する方向の奥行き寸法を小と
し、また、装置本体の上面両側部に紙葉類の出入口をそ
れぞれ設けることにより、2人のテーラで一台の装置を
共用化できるようにしたものである。
により、カウンターに直行する方向の奥行き寸法を小と
し、また、装置本体の上面両側部に紙葉類の出入口をそ
れぞれ設けることにより、2人のテーラで一台の装置を
共用化できるようにしたものである。
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
。第1図は銀行の店舗内を示すもので、図中1はカウン
ターである。前記カウンター1の内側には入出金機2が
備えられ、この入出金機2の両側部にはそれぞれテーラ
A、B用の机3,3が配設されている。また、前記机3
,3には硬貨出金機4および窓口端末機5などか備えら
れている。
。第1図は銀行の店舗内を示すもので、図中1はカウン
ターである。前記カウンター1の内側には入出金機2が
備えられ、この入出金機2の両側部にはそれぞれテーラ
A、B用の机3,3が配設されている。また、前記机3
,3には硬貨出金機4および窓口端末機5などか備えら
れている。
−1−記入出金機2は第2図に示すように構成されてい
る。すなわち、図中6は装置本体で、この装置本体6の
上面両側部には第1および第2の人出金目7a、7bが
配設されているとともに前記第1および第2の人出金目
7a、7bの上部側にはそれぞれ操作パネル8a、8b
が設けられている。
る。すなわち、図中6は装置本体で、この装置本体6の
上面両側部には第1および第2の人出金目7a、7bが
配設されているとともに前記第1および第2の人出金目
7a、7bの上部側にはそれぞれ操作パネル8a、8b
が設けられている。
さらに、前記入出金目7a、7bの中間部にはりジェク
ト券を排除するための排除口10が設けられている。ま
た、−に2第2の入出金ロアbの搬出側には一枚繰出し
部11が設けられ、この一枚繰出し部11から、紙葉類
Pが一枚ず繰り出されるようになっている。この繰り出
された紙幣Pは複数個のローラ12・・・にベルI・1
3を掛は渡してなる第1の搬送手段14によって搬送さ
れるようになっている。前記第1の搬送手段14には紙
幣取込み時における紙幣Pの搬送方向に沿って順次、鑑
査部15.5千円収納庫16、万円収納庫17および千
円収納庫18などが配設されている。」二記排除口10
の下方部には表裏反転用の一時集積部19が設けられて
いる。また、」二記第1の出入ロアaと上記一枚繰出し
部11とは複数個のローラ20・・・にベルト21を掛
渡してなる第2の搬送手段22を介して接続されている
。25は複数個のローラ26・・・にベルト27を掛渡
してなりリジェクト紙幣を搬送する第3の搬送手段で、
この第3の搬送手段25により、リジェクト券が上記リ
ジェクト券排除口10に搬送されるようになっている。
ト券を排除するための排除口10が設けられている。ま
た、−に2第2の入出金ロアbの搬出側には一枚繰出し
部11が設けられ、この一枚繰出し部11から、紙葉類
Pが一枚ず繰り出されるようになっている。この繰り出
された紙幣Pは複数個のローラ12・・・にベルI・1
3を掛は渡してなる第1の搬送手段14によって搬送さ
れるようになっている。前記第1の搬送手段14には紙
幣取込み時における紙幣Pの搬送方向に沿って順次、鑑
査部15.5千円収納庫16、万円収納庫17および千
円収納庫18などが配設されている。」二記排除口10
の下方部には表裏反転用の一時集積部19が設けられて
いる。また、」二記第1の出入ロアaと上記一枚繰出し
部11とは複数個のローラ20・・・にベルト21を掛
渡してなる第2の搬送手段22を介して接続されている
。25は複数個のローラ26・・・にベルト27を掛渡
してなりリジェクト紙幣を搬送する第3の搬送手段で、
この第3の搬送手段25により、リジェクト券が上記リ
ジェクト券排除口10に搬送されるようになっている。
そして、上述した第1乃至第3の搬送手段14.22.
25は」1記カウンター1に対し平行に配設されている
。上記装置本体6の前面部は扉28によって開閉される
ようになっている。なお、−41記第1乃至第3の搬送
手段14,22.25にはそれぞれゲート29・・・が
配設され、紙幣Pの搬送方向を可変できるようになって
いる。また、上記千円庫18および万円庫17にはそれ
ぞれリフト機構30が設けられ、紙幣Pを押し上げて取
出しローラ31の回転により、一枚ずつ取出すことがで
きるようになっている。
25は」1記カウンター1に対し平行に配設されている
。上記装置本体6の前面部は扉28によって開閉される
ようになっている。なお、−41記第1乃至第3の搬送
手段14,22.25にはそれぞれゲート29・・・が
配設され、紙幣Pの搬送方向を可変できるようになって
いる。また、上記千円庫18および万円庫17にはそれ
ぞれリフト機構30が設けられ、紙幣Pを押し上げて取
出しローラ31の回転により、一枚ずつ取出すことがで
きるようになっている。
次に、上記装置の動作について説明する。まず、テーラ
Aにより第1の入出金ロアaに紙幣P・・・が投入され
ると、第3図に矢印で示すように一括して搬送され一枚
繰り山部11に送られる。また、テーラBにより第2の
入出金ロアbに紙幣P・・・が投入されると、第4図に
矢印で示すように、一括して一枚繰り山部11に送られ
る。このように一枚繰り山部11に送られた紙幣P・・
・は一枚ずつ繰り出され、第5図に示すように鑑査部1
5に送られる。ここで、紙幣Pはその金種が判別され、
たとえば、5千円は5千円III+16、−万円は万円
庫17、千円は千円庫18にそれぞれ収納される。
Aにより第1の入出金ロアaに紙幣P・・・が投入され
ると、第3図に矢印で示すように一括して搬送され一枚
繰り山部11に送られる。また、テーラBにより第2の
入出金ロアbに紙幣P・・・が投入されると、第4図に
矢印で示すように、一括して一枚繰り山部11に送られ
る。このように一枚繰り山部11に送られた紙幣P・・
・は一枚ずつ繰り出され、第5図に示すように鑑査部1
5に送られる。ここで、紙幣Pはその金種が判別され、
たとえば、5千円は5千円III+16、−万円は万円
庫17、千円は千円庫18にそれぞれ収納される。
また、鑑査部15で読取り不可と判別された紙幣Pは矢
印に示すように第3の搬送手段25により、リジェクト
券排除口10に排除される。この排除されたリジェクト
券は投入したテーラA若しくはB側から再度入金される
。
印に示すように第3の搬送手段25により、リジェクト
券排除口10に排除される。この排除されたリジェクト
券は投入したテーラA若しくはB側から再度入金される
。
つぎに、出金時における紙幣Pの取込み動作について説
明する。このときは、第6図に矢印で示すように、千円
庫18、万円庫17から、千円、万円がそれぞれ取出さ
れ、鑑査部15でそれぞれ鑑査されてリジェクトすべき
紙幣は5千円庫16にリジェクトされ、正しい紙幣Pは
表裏反転用の一時集積部19に集積される。このように
集積された紙幣Pは第7図あるいは第8図に示すように
支払を要求した顧客の方に一括した状態で払い出される
。
明する。このときは、第6図に矢印で示すように、千円
庫18、万円庫17から、千円、万円がそれぞれ取出さ
れ、鑑査部15でそれぞれ鑑査されてリジェクトすべき
紙幣は5千円庫16にリジェクトされ、正しい紙幣Pは
表裏反転用の一時集積部19に集積される。このように
集積された紙幣Pは第7図あるいは第8図に示すように
支払を要求した顧客の方に一括した状態で払い出される
。
ところで、上述した人出全動作時において、紙幣Pが第
1乃至第3の搬送手段14,22.25においてジャム
ることかある。このときには、装置本体6の扉28を開
放してジャム紙幣Pを取出すことになるが、上述したよ
うに、第1乃至第3の搬送手段14,22.25はカウ
ンター1に対し平行に設けられているため、奥行きが狭
く即座にジャム紙幣Pを見付は出して除去することがで
きる。したがって、従来のように、装置本体6をわざわ
ざカウンター1から引張り出してその側面からジャム紙
幣Pの除去作業を行なう必要がなく作業能率が著しく向
上する。
1乃至第3の搬送手段14,22.25においてジャム
ることかある。このときには、装置本体6の扉28を開
放してジャム紙幣Pを取出すことになるが、上述したよ
うに、第1乃至第3の搬送手段14,22.25はカウ
ンター1に対し平行に設けられているため、奥行きが狭
く即座にジャム紙幣Pを見付は出して除去することがで
きる。したがって、従来のように、装置本体6をわざわ
ざカウンター1から引張り出してその側面からジャム紙
幣Pの除去作業を行なう必要がなく作業能率が著しく向
上する。
また、人出金目7a、7bを装置本体6の上面両側部に
設けるため、二人のテーラA、Bにより、一台の装置を
共用できる。したがって、各テーラA、Bごとに入出金
機を必要とすることかなく、配置スペースを削減できる
とともに、コストを低減できる。
設けるため、二人のテーラA、Bにより、一台の装置を
共用できる。したがって、各テーラA、Bごとに入出金
機を必要とすることかなく、配置スペースを削減できる
とともに、コストを低減できる。
なお、第9図に示すように、最初に一枚繰出し部11よ
り繰り出した紙幣Pを表裏反転用の一時集積部19へ搬
送して表裏合せを行なうようにしてもよい。
り繰り出した紙幣Pを表裏反転用の一時集積部19へ搬
送して表裏合せを行なうようにしてもよい。
この場合は入金動作の時間は第10図のステップによる
、再取込みでの収納が入るため、遅くなるが出金動作は
速くなる。
、再取込みでの収納が入るため、遅くなるが出金動作は
速くなる。
このように、最明に紙幣Pの表裏合せをするかどうかは
システムの運用−1−の問題であり、どちらが良いかは
いちがいに言えないが、出金動作が速い方が好まれるか
ら、入金時に表裏取揃えをする第9図および第10図の
方式が標準としては好まれる。
システムの運用−1−の問題であり、どちらが良いかは
いちがいに言えないが、出金動作が速い方が好まれるか
ら、入金時に表裏取揃えをする第9図および第10図の
方式が標準としては好まれる。
なお、金庫17.18には鍵を付けてロックさせてもよ
いし、固定式にしてカバーを開けて手でとる方式を採用
してもよい。
いし、固定式にしてカバーを開けて手でとる方式を採用
してもよい。
また、上記一実施例では、入出金金種を2金種に限定し
ているが、これに限られず、3金種以上にしてもよいこ
とは勿論である。
ているが、これに限られず、3金種以上にしてもよいこ
とは勿論である。
その他、本発明はその要旨の範囲内で、種々変形実施し
てもよいことは勿論である。
てもよいことは勿論である。
以−J=説明したように、本発明によれば、装置本体の
奥行きを狭くすることができ、ジャム紙葉類の除去作業
が極めて容品になる。また、一台の装置を共用化でき、
コストを低減できるとともに、配置スペースも削減でき
るという効果を奏するものである。
奥行きを狭くすることができ、ジャム紙葉類の除去作業
が極めて容品になる。また、一台の装置を共用化でき、
コストを低減できるとともに、配置スペースも削減でき
るという効果を奏するものである。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は銀行の
店舗内を示す斜視図、第2図は入出金機の内部構成図、
第3図は第1の人出金目から一枚繰出し部までの紙幣の
流れを示す説明図、第4図は第2の人出金目から一枚繰
出し部までの紙幣の流れを示す説明図、第5図は紙幣の
取込み時における紙幣の流れを示す説明図、第6図は紙
幣の取出し時における紙幣の流れを示す説明図、第7図
は第2の人出金目への紙幣の放出を示す説明図、第8図
は第1の人出金目への紙幣の放出を示す説明図、第9図
および第10図は紙幣の別の流れを示す説明図である。 1・・・カウンター、6・・・装置本体、7a、7b・
・・第1および第2の出入口、P・・・紙葉類(紙幣)
、14.22.25・・・搬送手段、15・・・鑑査部
。
店舗内を示す斜視図、第2図は入出金機の内部構成図、
第3図は第1の人出金目から一枚繰出し部までの紙幣の
流れを示す説明図、第4図は第2の人出金目から一枚繰
出し部までの紙幣の流れを示す説明図、第5図は紙幣の
取込み時における紙幣の流れを示す説明図、第6図は紙
幣の取出し時における紙幣の流れを示す説明図、第7図
は第2の人出金目への紙幣の放出を示す説明図、第8図
は第1の人出金目への紙幣の放出を示す説明図、第9図
および第10図は紙幣の別の流れを示す説明図である。 1・・・カウンター、6・・・装置本体、7a、7b・
・・第1および第2の出入口、P・・・紙葉類(紙幣)
、14.22.25・・・搬送手段、15・・・鑑査部
。
Claims (3)
- (1)カウターの内側に装置本体が設置され、この装置
本体の上面部の出入口から投入された紙葉類を搬送手段
により搬送しこれを鑑査部で鑑査したのち、その種類に
応じて分類収納するものにおいて、上記紙葉類の出入口
を上記装置本体の上面両側部にそれぞれ設け、かつ、前
記搬送手段を前記カウンターに対し平行に設けたことを
特徴とする紙葉類処理装置。 - (2)装置本体の両出入口の中間部にリジェクト用紙葉
類の排除口を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の紙葉類処理装置。 - (3)装置本体内に両出入口から投入された紙葉類をそ
れぞれ一括して収納し、一枚ずつ取出す単一の繰出機構
を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
2項記載の紙葉類処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60255284A JPS62114090A (ja) | 1985-11-14 | 1985-11-14 | 紙葉類処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60255284A JPS62114090A (ja) | 1985-11-14 | 1985-11-14 | 紙葉類処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62114090A true JPS62114090A (ja) | 1987-05-25 |
Family
ID=17276617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60255284A Pending JPS62114090A (ja) | 1985-11-14 | 1985-11-14 | 紙葉類処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62114090A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007323232A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Nec Computertechno Ltd | 紙幣処理装置及び方法 |
-
1985
- 1985-11-14 JP JP60255284A patent/JPS62114090A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007323232A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Nec Computertechno Ltd | 紙幣処理装置及び方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910006566B1 (ko) | 지폐 입출금 장치 | |
WO2012002036A1 (ja) | 自動取引装置 | |
JP4872993B2 (ja) | 窓口用現金処理機および強制入金方法 | |
JP5336069B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP3365540B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JPS62114090A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPS62135988A (ja) | 自動入出金機 | |
JPH0472278B2 (ja) | ||
JPS5953992A (ja) | 現金一括処理システム | |
JPS622393A (ja) | 紙幣収納支払装置 | |
JPH0437994A (ja) | 入出金機内の紙幣表裏反転制御処理方式 | |
KR20110035389A (ko) | 지폐처리장치 | |
JP2786274B2 (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JPS6123291A (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JPS6378291A (ja) | 紙幣自動取扱い装置 | |
JPS62204397A (ja) | 窓口用紙幣取扱い装置 | |
JP2708609B2 (ja) | 入出金機における紙幣締上げ収集処理装置 | |
JP4144278B2 (ja) | 現金処理装置 | |
JPS624143A (ja) | 窓口現金処理装置 | |
JPH0342516Y2 (ja) | ||
JP3730270B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP2523211B2 (ja) | 入出金機における締上げ収集処理装置 | |
JPS5953994A (ja) | 窓口入金装置 | |
JP2523210B2 (ja) | 入出金機における紙幣締上げ収集制御処理装置 | |
JP2512722B2 (ja) | 自動入出金装置 |