JPS62113996A - 球型継手 - Google Patents

球型継手

Info

Publication number
JPS62113996A
JPS62113996A JP60251909A JP25190985A JPS62113996A JP S62113996 A JPS62113996 A JP S62113996A JP 60251909 A JP60251909 A JP 60251909A JP 25190985 A JP25190985 A JP 25190985A JP S62113996 A JPS62113996 A JP S62113996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical joint
main pipe
joint
connection port
branch pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60251909A
Other languages
English (en)
Inventor
長嶋 清司
篤美 酒井
桧垣 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60251909A priority Critical patent/JPS62113996A/ja
Publication of JPS62113996A publication Critical patent/JPS62113996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、火力プラントの主蒸気、再熱蒸気等の配管系
において流体を合流もしくは分流せしめる球型継手に関
するものである。
(従来の技術) 前記配管系における合流もしくは分流用継手の従来例は
、第4図に示すように1本の4E管(1)に2本の枝管
(2+(21を直接に連設したY型継手と、第5図に示
すよう鈍球型継手本体(3)に1本の母管(4)と2本
の枝管(5)(51を接続して配設した球型継手があり
、第4図のY型継手は、流動抵抗は小さいが肉厚が不均
一になっているとともに厚く形成されている。また、第
5図の球型継手は、Y型継手に比べ肉厚が均一になって
いるとともに薄く形成されている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の前記Y型継手は、流動抵抗が小さくなっているが
、肉厚が不均一になっているとともに厚く形成され、熱
疲労に対する寿命消費が大きい欠点がある。
また、前記球型継手は、Y型継手に比べ肉厚が均一にな
っているとともに薄く形成され、熱疲労に対する寿命消
費が小さいが、球型継手本体内で流れのよどみ部が形成
され、該よどみ部に渦流などの非定常流れが存在して、
流動抵抗が大きくなるなどの問題点がある。
(発明の目的、問題点の解決手段) 本発明は、前記のような問題点に対処するものであって
、球型継手本体に母管と複数の枝管を接続して配設する
とともに、前記球型継手本体内における前記母管の接続
口縁部と前記枝管の接続口縁部間によどみ部を区画した
複数の仕切板を配設して、前記仕切板間に合・分流路を
形成した構成に特徴を有し、継手本体を球型にし母管、
枝管を接続して配設したことによシ、肉厚を均一に薄く
形成して熱疲労に対する寿命消費を小さくし、球型継手
本体内における母管の接続口縁部と枝管の接続口縁部間
によどみ部を区画した複数の仕切板を配設して合・分流
路を設けたことにより、流体の流動抵抗を著しく低減す
るとともに、前記熱疲労に対する寿命消費をさらに著し
く小さくして前記のような問題点を解消した球型継手を
提供するにある。
(実施例) 第1図(Al (Blに本発明の一実施例を示しておシ
、図中αυは図示のように球形状に形成された球型継手
本体であって、該球型継手本体αυの周面に母管αりと
複数(図示では2本)の枝管←J(13を接続して配設
するとともに、前記球型継手本体αυ内における母管(
1つの接続口(tZa)縁部と枝管α′503の接続口
(13a) (13a)縁部間に、よどみ部(xla)
 (lla)を区画した複数(図示では2枚)の仕切板
(14)fi4)を配設して、前記仕切板α4)(14
)間に流体の合・分流路(a)を形成した構成になって
いる。
前記仕切板α4α荀は、図示のように1本の母管a2の
接続口(IZa)と2本の枝管時(1りの両接続口(1
3a)(13a)間に設けられ、両枝管に共通の構成に
なっており、球型継手本体αυ内に形成される大きいよ
どみ部(lla)(Ila)が効率よく区画されており
、必要に応じて他の小さなよどみ部に設けることも可能
である。
また、図示の実施例において、球型継手本体(11)の
内径りは、母管(13の内径dに対し1.3<D/a<
 1.7になるようにして、圧力損失抵抗を基本的に低
減した構成になっている。
(作 用) 本発明の実施例は、前記のような構成になっており、配
管系中に配設されて、蒸気等の流体が枝管Q:El(1
31から合・分流路(alを経て母管(I21へ合流、
もしくは母管Qzから合・分流路(alを経て枝管(1
3)(13へ分流されて分岐流となシ、前記流体は、球
型継手本体αυ内の仕切板(14)Q4によって形成さ
れている合・分流路fal内を円滑に流通し、前記仕切
板Q4)(14)によってよどみ部(ha)(11a)
内への流入が阻止され渦流などの非定常流れの発生が効
果的に防止されて流動抵抗係数が著しく低減されている
第2図と第3図にモデルによる本発明の球型継手(イ)
と従来の球型継手(ロ)の圧力損失係数の比較実験結果
を示しており、第2図は流体を母管(121から枝管θ
3)0タヘ分岐流とする場合であって、従来型に比べ約
70%の圧力損失が低減、第3図は流体を各枝管(13
)(13)から母管Oaへ合流する場合であって従来例
に比べ約25%の圧力損失が低減されている。
本発明の前記球型継手は、継手本体を球型とし、その球
型継手本体0Dに母管α2と複数の枝管α3)OJが接
続して配設され、肉厚が均一となりかつ薄く形成されて
いるだめ、熱疲労に対する寿命消費が小さくなっている
とともに、球型継手本体(11)内に前記のような仕切
板旧)0滲を配設して、同仕切板間に合・分流路(a)
を形成しているため、さらに前記熱疲労に対する寿命消
費が著しく小さくなっている。
また、前記のように球型継手本体αDの内径りを、母管
0zの内径dに対して1.3(D/a<1.7に構成す
ると、流体の合流時、分流時における圧力損失係数を基
本的に減少でき、球型継手本体01)内の仕切板α滲が
設けられていない部分、つまり小さなよどみ部における
乱流、渦流等の発生を低減できる。
(発明の効果) 前述のように本発明は、球型継手本体0υに母管(I2
と複数の枝管α国を接続して配設するとともに、球型継
手本体αυ内における母管O2の接続口(12a)縁部
と枝管03)の接続口(13a)縁部間によどみ部(I
la)を区画した複数の仕切板側を配設して、仕切板(
14)間に合・分流路(a)を形成しているので、肉厚
が均一に薄く形成されて熱疲労に対する寿命消費が小さ
くな9、球型継手本体内に配設された前記仕切板によっ
てよどみ部が区画、分離され流体が合・分流路内で円滑
に流通され、流体の流動抵抗が著しく低減されていると
ともに、前記仕切板によってさらに前記熱疲労に対する
寿命消費が著しく小さくなり、流体の合・分流性能、耐
久性が著しく向上されている。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論本発明は
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の一実施例を示す縦断面図、第1
図(Blは第1図(相のI−I部分の断面図、第2図は
分流時の圧力損失比較図、第3図は合流時の圧力損失比
較図、第4図は従来例を示す縦断面図、第5図は他の従
来例を示す縦断面図である。 11:球型継手本体   11a:よどみ部12:母管
       12a:接続口13:枝管      
 13a:接続口14:仕切板      a:合・分
流路復代理人 弁理士 開本重文 外2名 第1図 (A) レイノルズ数敗XIQ5 レイノルズ数X 105

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 球型継手本体に母管と複数の枝管を接続して配設すると
    ともに、前記球型継手本体内における前記母管の接続口
    縁部と前記枝管の接続口縁部間によどみ部を区画した複
    数の仕切板を配設して、前記仕切板間に合・分流路を形
    成したことを特徴とする球型継手。
JP60251909A 1985-11-12 1985-11-12 球型継手 Pending JPS62113996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251909A JPS62113996A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 球型継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251909A JPS62113996A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 球型継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62113996A true JPS62113996A (ja) 1987-05-25

Family

ID=17229759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60251909A Pending JPS62113996A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 球型継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62113996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532363A (ja) * 2018-07-27 2021-11-25 マイクロ モーション インコーポレイテッド マニホールド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911800A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Toshiba Corp 同期発電機の励磁装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911800A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Toshiba Corp 同期発電機の励磁装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532363A (ja) * 2018-07-27 2021-11-25 マイクロ モーション インコーポレイテッド マニホールド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08291988A (ja) 熱交換器の構造
US4975101A (en) Device for separating liquid droplets from a gas stream
JP2002505734A (ja) プレート熱交換器
US4213640A (en) Coupling for interconnecting conduits
JPS62113996A (ja) 球型継手
JPS5849519Y2 (ja) 多管式熱交換器
ES8306857A1 (es) "un evaporador de expansion directa, particularmente para la refrigeracion de agua".
JP2000227299A (ja) 多管式熱交換器
JPS5896986A (ja) 熱交換器
CN209485114U (zh) 板式换热器
WO2002097354A1 (en) A heat exchanger
JPH0331267U (ja)
JPS6311928Y2 (ja)
JPH08284845A (ja) 歯車ポンプ
KR900000930Y1 (ko) 열교환기의 열교환판
JPS5929992A (ja) 積層型熱交換器
JPH10213385A (ja) 低抵抗流路型熱交換器
JPH01196495A (ja) 水冷却器
JPH037742Y2 (ja)
JPS622463Y2 (ja)
KR0170236B1 (ko) 열교환기
CN117404938A (zh) 一种超声和脉动协同作用的波状板式换热器及其控制方法
JPH01307595A (ja) 三方ベンド
JPH0582518B2 (ja)
CN110274405A (zh) 一种双涡流室涡流管制冷装置