JPS62113446A - 多層配線の形成方法 - Google Patents

多層配線の形成方法

Info

Publication number
JPS62113446A
JPS62113446A JP25275585A JP25275585A JPS62113446A JP S62113446 A JPS62113446 A JP S62113446A JP 25275585 A JP25275585 A JP 25275585A JP 25275585 A JP25275585 A JP 25275585A JP S62113446 A JPS62113446 A JP S62113446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
resist
photo
lift
multilayer interconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25275585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
宏 渡辺
Osamu Miura
修 三浦
Kunio Miyazaki
邦夫 宮崎
Takashi Kawabe
川辺 隆
Shunichi Numata
俊一 沼田
Kanji Otsuka
寛治 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25275585A priority Critical patent/JPS62113446A/ja
Publication of JPS62113446A publication Critical patent/JPS62113446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、多層配線の形成方法に関するものである。
〔発明の背景〕
ICやLSI等の集積回路チップを搭載しチップ間の接
続を行なうマルチチップモジュールにおいて、配線材料
としてAΩ、配線間絶縁材料として5IOzが用いられ
てきた。しかし、電気信号の伝播速度を高速化する目的
で、配線材料としてCu−絶縁材料としてポリイミド系
の有機高分子樹脂を用いたモジュールが注目されている
。多層配線の形成法の一つとしてリフトオフ法がある。
リフトオフ法の例としてAQとPIQ (ポリイミド・
イソインドロキナゾリンジオン樹脂:日立化成(株)商
標)を用いたプロセスを第3図に示す。
prQ(2)の膜厚および、蒸着される配線層5の膜厚
が約1μmと薄いので、02プラズマアッシャ−などで
リフトオフが容易にできる。またPIQのエツチング液
なども知られているので、ウェットエツチングでも容易
にリフトオフできる。
しかし、密度を高くして、しかも配線抵抗を低くするた
めには高アスペクト比(巾5μm、厚さ10μm)の配
線が要求される。厚さ10μm程度の配線を得るために
は第3図(d)で、PIQ(2)および蒸着金属5の厚
さも、10μm程度に厚くする必要がある。厚膜の場合
には、02プラズマアッシャ−でリフトオンするのは時
間がかかり、また浅さが残るなどの問題を生ずる。また
、PIQは熱膨張率が4〜7 X 10−’/にと大き
く、Siウニへ上にPIQを厚く塗布した場合、キュア
時の加熱によりSiウェハが大きくそり配線形成が不可
能となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除去して、高ア
スペクト比の配線パターンをリフトオフ法において形成
する多層配線の形成方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、従来のPIQよりも熱膨張係数の小さ
いポリイミド樹脂(仮称をX−95とする)を用いるこ
とによりSiウェハのそりを低減し、高アスペクト比の
配線形成を可能にしたことである。また、配線部分をホ
トレジストで保護し、不要な蒸着金属をエツチング液に
て溶解し除去することにより、リフトオフを行なったこ
とである。
従来のPIQでは熱膨張係数が大きいためSiウェハが
大きくそり、高アスペクト比の配線形成は不可能である
。そこで、低熱膨張のポリイミド系樹脂であるX−95
を用いた。しかし、x−95の厚膜は、ウェットによっ
てもまた。ドライエッチによっても除去するのが難しい
。また、せっかく塗布したx−95を除去してしまうの
は効率的でない、そこで、不要なCu蒸着層をエツチン
グ液にて溶解し除去することによりリフトオフを行なう
プロセスを考案した。
〔発明の実施例〕
第1図に、本発明によるリフトオフプロセスを示す。x
−95(2)を10μm厚さ塗布して、ドライエツチン
グにより逆テーパを形成する。この場合、マスク3とし
ては、Mo+ Cr、AQtSingなどが用いられる
。配線用導体を10μm程度蒸着した後、ホトレジスト
6を塗布する。
ホトレジストをパターリングして配線部分のみをホトレ
ジストでおおうようにする。次に蒸着された不要のCu
をエツチング液を除去してリフトオフを行なう、ホトレ
ジストを除去し、さらにX −95を塗布して、多層配
線を形成する。
第2図は、試作した2層LSIモジュール用多層配線基
板の断面図を示す。Si基板1の上に絶縁用のx−95
(2)が塗布されており、その中に第1層配線3、およ
び第2層配線4が形成されている。配線層3および4は
、接続用のペデスタル5で接続されている6本試作では
配線層3および4の厚さが5μm、ペデスタルの厚さは
10μmである。
本実施例での形成プロセスは、第1図に示したのと同様
である。まず、X−95を約6μm塗布し350℃でキ
ュアする。次にエツチング用マスク3(SiOz)をプ
ラズマCVDで約1μm形成し、ホトレジストでパター
ンニングする。ホトレジストを除去した後、酸素プラズ
マでx−95をドライエツチングして逆テーバを形成す
る。配線導体5を蒸着した後、ホトレジスト6を塗布し
てパターンニングし、配線部のみを保護するようにする
。Cu用のエツチング液に浸せきし、配線以外のCuを
除去する。次に、フッ酸に浸せきしマスク用の5iOz
を除去する。ホトレジストを除去した後、さらにX−9
5を約15μm塗布して、同様の工程により接続用のペ
デスタルを形成する。以後、同様の工程をくり返すこと
により多層配線が形成できる0本プロセスでは、一度塗
布したX−95を除去することなく、そのまま絶縁層と
して利用できるので効率的である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、厚さ10μm2
幅5μm程度の高アスペクト比の配線パターンを有する
多層配線基板をドライプロセスで形成することができる
。本発明はLSI実装基板に適用でき大きな効果をもた
らすと考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b) 、 (Q) 、 (d) 
、 (e) 。 (f)、(g)  は本発明の多層配線の形成方法の実
施例の作業順説明図、第2図は第1図で形成された多層
配線の断面図、第3図の(a)、(b)=(c)、(d
)、(e)は従来の多層配線の作業順説明図である。 1・・・Siウェハ、2・・・ポリイミド、3・・・マ
スク、4・・・ホトレジスト、5・・・配線用導体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、配線導体と絶縁性の有機高分子樹脂から構成される
    多層配線をリフトオフ法で形成する方法において、配線
    導体をホトレジストで保護し、蒸着された不要な導体層
    をエッチング液で溶解除去することによりリフトオフを
    行なうことを特徴とする多層配線の形成方法。
JP25275585A 1985-11-13 1985-11-13 多層配線の形成方法 Pending JPS62113446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25275585A JPS62113446A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 多層配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25275585A JPS62113446A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 多層配線の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62113446A true JPS62113446A (ja) 1987-05-25

Family

ID=17241834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25275585A Pending JPS62113446A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 多層配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62113446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235703A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp ユニット固定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235703A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp ユニット固定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960013632B1 (ko) 다중칩 집적회로 패키징 구성 및 방법
US4920639A (en) Method of making a multilevel electrical airbridge interconnect
US4430365A (en) Method for forming conductive lines and vias
US6242279B1 (en) High density wire bond BGA
EP0411165B1 (en) Method of forming of an integrated circuit chip packaging structure
JPH0148655B2 (ja)
JPS61182245A (ja) 複数の半導体集積回路を接続する薄膜状の相互接続信号面を形成する方法及び素子
US5109601A (en) Method of marking a thin film package
JPH07120647B2 (ja) 基板上に配線を形成する方法およびリフトオフ膜
JPS62113446A (ja) 多層配線の形成方法
JPH07307549A (ja) 薄膜配線パターンの形成方法および薄膜配線基板の製造方法
JPS62222652A (ja) 多層配線基板の形成法
KR100335875B1 (ko) 범프 접합용 배선판, 상기 배선판을 이용하여 조립한 반도체 소자 및 범프 접합용 배선판의 제조 방법
KR100368090B1 (ko) 비감광성폴리이미드수지절연막의콘택홀형성방법
JPS6235645A (ja) 半導体装置とその製造法
JPH0348489A (ja) 回路基板の製造方法
JPS6342144A (ja) 多層配線構造体
JPS615550A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62245650A (ja) 多層配線構造体の製造法
JPH07283544A (ja) 配線構造体とその製造法
JPS6378552A (ja) スル−ホ−ルの形成方法
KR19990069749A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH0457342A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62249451A (ja) 多層配線構造体の製造法
JPS58197748A (ja) 半導体装置の製造方法