JPS62110332A - 集積回路 - Google Patents

集積回路

Info

Publication number
JPS62110332A
JPS62110332A JP60250333A JP25033385A JPS62110332A JP S62110332 A JPS62110332 A JP S62110332A JP 60250333 A JP60250333 A JP 60250333A JP 25033385 A JP25033385 A JP 25033385A JP S62110332 A JPS62110332 A JP S62110332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit block
integrated circuit
dual
dual gate
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60250333A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsu Ito
克 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP60250333A priority Critical patent/JPS62110332A/ja
Publication of JPS62110332A publication Critical patent/JPS62110332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は受信回路において、デュアルゲート型M OS
電界効果トランジスタをソース接地で使用した場合に第
2ゲートを交流的に接地した構成で使用したSOS構造
の集積回路に関するものである。
〔従来の技術〕
一般にVHF、UHF帯の受信装置は、電波を受信する
アンテナで電波を受けたあと高周波増幅回路ブロックで
希望の信号を増幅し、局部発振回路ブロックからの発掘
信号と、周波数変換回路ブロックにおいて混合し、一定
の中間周波信号を得る。
この種の受信装置はプリント基板、あるいはセラミック
基板上に、各種フィルタ、トランジスタ、ダイオード、
コンデンサ、抵抗、コイルなどの単体個別部品を装着し
、金属筐体に収納された構成となっている。
この種の受信装置は、今後大きな市場が期待される小型
携帯情報機器、たとえばポケットテレビ、あるいは、い
わゆるポケットベルとよばれる個人別選択受信呼出装置
などに搭載された場合には、低電力化、小形化、薄型化
、高性能化の要求が強い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現在、小形携帯情報機器に搭載される受信装置は、さら
に小型化、薄型化、低消費電力化が進められているもの
の、個別部品そのものの容積縮小は、電気的性能の劣化
を招いたり、価格が高くなったりしがちである。またプ
リント基板上の過度な高密度実装は実装の自動化、実装
後の調整の困難さから量産性の阻害を招く。またプリン
ト配線パターンの高密度化も電磁的、静電的な誘導を起
こし、プリント基板の電気的性能の劣化を招く。
したがってこれらの問題点を解決するために受信回路の
集積化が期待されている。
しかしながらバルクシリコン基板上のMOS形電界効果
トランジスタ集積回路やバイポーラトランジスタ集積回
路は、素子に寄生する容量が大きいことや、配線と基板
間の容量が大きく、またこれらの寄生容量に打ち勝つた
めには大きなバイアス電圧や大電流を必要とするために
、高速化、高周波化、低消費電力化を著しく阻害してい
た。本発明の目的はこのような問題点を解決するための
集積回路を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は受信回路における、高周波増幅回路ブロック、
局部発振回路ブロック、周波数変換回路ブロックをSO
S構造で形成し、かつ、該回路ブロックのうち少なくと
も1つはデュアルゲート型MOS電界効果トランジスタ
を用い、かつ、ソース接地型で使用する場合、その第2
ゲートを交流的に接地した構成とし、該受信回路の高性
能化、小形化、薄形化、低消費電力化、量産性の向上を
行なうものである。
〔作用〕
デュアルゲート型MOS電界効果トランジスタは、第1
のゲートとドレイン電極の間に第2のゲートを設けたも
のである。その特徴としては、第2ゲートを交流的に接
地して用いることにより、入力端子の第1ゲートと出力
端子のドレイン間のしゃへい効果により帰還容量を小さ
くすることができ動作安定性が高いこと、制御電極が2
つのため利得制御の方式がかなり自由にでき、その方法
により利得制御による高周波増幅段の周波数特性および
、入力定在波比の変動を少なくすることが可能であるこ
とである。
SOS構造の特徴としては、配線と基板間の容量が小さ
いこと、またMOS電界効果トランジメタを形成する場
合でも、ソースやドレインと基板間の容量が小さく、バ
ルクシリコン上にM OS IM界効果トランジスタを
形成した場合に比して高速化、低消費電力化が可能であ
る。またサファイア単結晶基板が非常に高い絶縁性を持
っていること、誘電率や機械的強度が周波数、温度に対
して安定であること、高誘電率かつ低誘電体損失を示す
こと、高熱伝導率を有すること、化学的に不活性で高耐
蝕性を持つこと、これらの特徴はモノリシ。
り集積回路のみならず、高密度混成集積回路用の基板と
しても有利である。しかるに同一の絶縁基板上、特にS
OS構造上にデュアルゲート型MOS電界効果トランジ
スタを形成し、かつソース接地で用いた場合、第2のゲ
ートを交流的眞しやへいすることにより、著しく高周波
化、低電力化がはかれることは明らかで、さらに複数個
用いた集積回路の場合、モノリシックな構成素子の整合
性と温度に対する追従性がきわめて高く、適切な回路配
置や相互接続により寄生素子を中和することも可能であ
り、受信回路の著しい小形化、薄形化、高性能化、量産
性の向上を押し進めることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。第1
図は本発明に係る受信回路をSOS構造上に構成した概
略平面図である。20は高周波回路ブロック、22は周
波数変換回路ブロック、24は局部発振回路ブロックで
26はSOS構造の基板である。
第2図(a)は一般のデュアルゲート型MOS電界効果
トランジスタの模式回路図である。10はドレイン、1
2は第2ゲート、14は第1ゲート、16はソースであ
る。
第2図(b)は本発明のデュアルゲート型MOS電界効
果トランジスタをソース接地とし、第2ゲート12はコ
ンデンサー18で交流的に接地した場合の等価回路であ
り、10.12.14.16は第2図(a)の同一の番
号のものと同一のものである。第2図(b)のような構
成で使用した場合、ドレインと第1ゲート間の帰還容量
は著しく小さくなり、高周波特性が著しく安定になる。
さらに第1図のようにSOS構造上に第2図(b)のよ
うな構成でデュアルゲート型MOS電界効果トランジス
タを形成し使用すれば複数個使用した集積回路でも、寄
生容量の影響を逃がれることができ、高周波特性を著し
く改善できる。
第3図は本発明のデュアルゲート型MOSトランジスタ
を高周波増幅回路ブロックに使用した実施例を示すもの
でいわゆる差動増幅器ICである。
62は入力端子、64は出力端子、60はドレインで負
荷と電源が接続される。66はソースでソース接地型で
使用される。68は第2ゲートであり交流的に接地され
、利得制御端子、あるいは最適なバイアス値に固定され
る。
第4図、第5図は本発明を高周波増幅回路ブロックに使
用した他の実施例であり、第4図は本発明のデュアルゲ
ート型MOSトランジスタによるシングル増幅器を複数
段接続したものに使用したICの例である。
第5図は本発明のデュアルゲート型MOSトランジスタ
を負帰還増幅器に使用したICの例である。なお第3図
と同一の端子には同一の番号を付しである。
第6図は本発明のデュアルゲート型MOSI−ランジス
タを周波数変換回路ブロックに使用した実施例を示すも
ので、差動増幅器に定電流用のデュアルゲート型MOS
トランジスタを接続し、加えた2つの入力信号の掛算機
能を持だ訃だICである。42は第1の入力信号を加え
る入力端子、46は第2の入力信号を加える入力端子、
44は2つの入力信号の積を取り出す出力端子である。
第7図は本発明を周波数変換回路フロックに使用したI
Cの他の実施例である。この構成は第6図の回路を2つ
並列に組み合わせた構成で2重平衡差動増幅器である。
第6図、第7図とも同一のものには同一の番号を付しで
ある。
第8図は本発明のデュアルゲート型MOSトランジスタ
を局部発振回路ブロックに使用した実施例を示すもので
、差動増幅器を使用したICである。52は高周波チョ
ークコイル、54は同調用のタンク回路である。
第9図は本発明のデュアルゲート型MOSトランジスタ
を局部発掘回路ブロックに使用した他の実施例であり、
非安定マルチバイブレータ構成となっている。
62は同調用タンク回路、60は可変容量ダイオードで
ある。やはり同一の物には同一の番号が付しである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、受信回路の小形化、薄形
化、高性能化、低電力化に効果が顕著である。なお以上
の説明はSOS構造上のデュアルゲート型MOS電界効
果トランジスタの集積回路で説明したが、ガリウムヒ素
基板上に形成したデュアルゲート型接合型電界効果トラ
ンジスタの集積回路でも同様の効果を得られるのはいう
までもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の受信回路を絶縁基板上に構成した平面
図、第2図(a)は一般のデュアルゲート型MOS電界
効果トランジスタの模式回路図、第2図(b)は本発明
のデュアルゲート型MOS電界効果トランジスタをソー
ス接地とし、第2ゲートを交流的に接地した等価回路図
、第3図、第4図、第5図は本発明のデュアルゲート型
M OSトランジスタを高周波増幅回路ブロックに使用
した実施例を示す回路図、第6図、第7図は本発明のデ
ュアルゲート型MOSトランジスタを周波数変換回路ブ
ロックに使用した実施例を示す回路図、第8図、第9図
は本発明のデュアルゲート型M OSトランジスタを局
部発振回路ブロックに使用した実施例を示す回路図。 12・・・・・・第2ゲート、 14・・・・・・第1ゲート、 20・・・・・・高周波増幅回路ブロック、22・・・
・・・周波数変換回路ブロック、24・・・・・・局部
発振回路ブロック。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 5inJl酉5八刀11mF 第7図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高周波増幅回路ブロック、局部発振回路ブロック
    、周波数変換回路ブロックを備え、一定範囲内の周波数
    の任意の受信信号を選択して一定周波数の中間周波数信
    号に変換する受信回路において、前記各回路ブロックは
    SOS構造で形成し、かつ、該回路ブロックのうち少な
    くとも1つは2つの絶縁ゲートをもつデュアルゲート型
    MOS電界効果トランジスタを用いた回路で構成したこ
    とを特徴とする集積回路。
  2. (2)回路ブロックを構成するデュアルゲート型MOS
    電界効果トランジスタは、ソース接地型で使用する場合
    には、第1のゲートは信号入力端子として使用し、第2
    のゲートを交流的に接地して使用することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の集積回路。
  3. (3)高周波増幅回路ブロックは、デュアルゲート型M
    OSトランジスタからなる差動増幅器を備えたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の集積回路。
  4. (4)高周波増幅回路ブロックは、デュアルゲート型M
    OSトランジスタが1段以上、多段に接続されたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集積回路。
  5. (5)高周波増幅回路ブロックは、デュアルゲート型M
    OSトランジスタからなる負帰還増幅器を備えたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集積回路。
  6. (6)周波数変換回路ブロックは、デュアルゲート型M
    OSトランジスタからなる差動増幅器を備えたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の集積回路。
  7. (7)局部発振回路ブロツクは、デユアルゲート型MO
    Sトランジスタからなる差動増幅器を備えたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の集積回路。
  8. (8)局部発振回路ブロックは、デュアルゲート型MO
    Sトランジスタからなる非安定マルチバイブレータを備
    えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集積
    回路。
JP60250333A 1985-11-08 1985-11-08 集積回路 Pending JPS62110332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250333A JPS62110332A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250333A JPS62110332A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62110332A true JPS62110332A (ja) 1987-05-21

Family

ID=17206352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60250333A Pending JPS62110332A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62110332A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142908A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数混合回路
EP0588300A2 (en) * 1992-09-15 1994-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor transistor
CN107276547A (zh) * 2017-06-06 2017-10-20 江苏微远芯微系统技术有限公司 一种单片集成的毫米波开关模式功率放大器电路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142908A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数混合回路
JP2563286B2 (ja) * 1986-12-05 1996-12-11 松下電器産業株式会社 周波数混合回路
EP0588300A2 (en) * 1992-09-15 1994-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor transistor
EP0588300A3 (en) * 1992-09-15 1994-10-12 Canon Kk Semiconductor transistor.
US5789790A (en) * 1992-09-15 1998-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device
US5998854A (en) * 1992-09-15 1999-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device
CN107276547A (zh) * 2017-06-06 2017-10-20 江苏微远芯微系统技术有限公司 一种单片集成的毫米波开关模式功率放大器电路
CN107276547B (zh) * 2017-06-06 2020-06-26 江苏微远芯微系统技术有限公司 一种单片集成的毫米波开关模式功率放大器电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000846B1 (ko) 발룬 변압기
US6970055B2 (en) Tunable planar capacitor
US6201445B1 (en) High frequency power amplifier
US20010036818A1 (en) Printed circuit doubly balanced mixer for upconverter
US6396342B1 (en) Microwave amplifier generating distortion-reduced high output microwave power
JPS61276484A (ja) 液晶テレビ受信装置
US3999142A (en) Variable tuning and feedback on high power microwave transistor carrier amplifier
US6661306B2 (en) Compact lumped element dual highpass/lowpass balun layout
US3764938A (en) Resonance suppression in interdigital capacitors useful as dc bias breaks in diode oscillator circuits
JPS62110332A (ja) 集積回路
JPH0423328Y2 (ja)
JP2003282721A (ja) 半導体装置および送受信装置
US6693499B2 (en) Compact lumped element ring balun layout
US6060968A (en) Device with circuit element and transmission line formed by a dielectric between facing conductor strips
US4267604A (en) UHF electronic tuner
US6459339B1 (en) High-frequency circuit
JPH04298105A (ja) 半導体増幅器
JPH10256850A (ja) 半導体装置及び高周波電力増幅器
JPH05175758A (ja) マイクロ波集積回路装置
JPH04261206A (ja) 増幅器
JPS62134979A (ja) 半導体装置
KR820000872B1 (ko) Uhf 전자 튜너
WO2000039921A1 (fr) Unite de telecommunication mobile
JP2001237647A (ja) 高周波用電力増幅器
JPH07273551A (ja) 発振器