JPS62109686A - 熱転写複写装置の転写シ−ト - Google Patents

熱転写複写装置の転写シ−ト

Info

Publication number
JPS62109686A
JPS62109686A JP60249525A JP24952585A JPS62109686A JP S62109686 A JPS62109686 A JP S62109686A JP 60249525 A JP60249525 A JP 60249525A JP 24952585 A JP24952585 A JP 24952585A JP S62109686 A JPS62109686 A JP S62109686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
intermediate transfer
image
transfer
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60249525A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Tagiwa
田極 泉
Masahiro Ishikawa
石川 正洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60249525A priority Critical patent/JPS62109686A/ja
Publication of JPS62109686A publication Critical patent/JPS62109686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • B41M5/38214Structural details, e.g. multilayer systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 致棗分更 本発明は、熱転写複写装置において使用する転写シート
に関する。    、 鴛】u14 (i)、カールソン方式に代表される電子写真複写機は
広く利用されているが、装置が大型2重量が重い、騒音
が大きい、高価である等の面があり、小型化、携帯用化
、低価格化等には向がない。また、被転写体が指定紙で
あったり、一般普通紙が可能であっても枚葉状で、しか
も折り目や欠落部があると紙の搬送を中心に不具合が生
じ、ノートや手帳などの冊子状のものには複写を得るこ
とが纂し受、厚さも増してしまう等の欠点があった。
(it)、また、フラッシュバルブを用いた製版、印−
用の小型の複写装置も提案されているが、複写を得る場
合の必要量は1枚ないし数枚程度の場合が多く、服代、
バルブランプ代等も含めると複写単価が非常に高価とな
り、実用的ではない。また、このような製版、印刷機の
多くは、そ、の構造上原稿が枚葉状でなければならなか
ったり、片面原稿でなければならなかったりする欠点が
あった。
(ni )、更に、近年、原稿読取り用リーダと記録用
プリンタとを用いたデジタル処理型の小型複写機も提案
されているが、画像品竺を高度う保っには画素を非常に
細かくしなければならず、高価なものとなってしまって
いる。
而して、複写機は従来より事務機として広く利用されて
いるが、それ等は全て床や机上、もしくは専用台上に設
置されて使用されるものであり、複写したい時には複写
機の置いである所まで行かねばならなかった。
上述のごとき実情に鑑みて、本出願人は、先に、手軽に
持ち歩きが出き、また、バッグやポケットに収納するこ
とができる。小型でしか¥)従”来の複写機に比べて非
常に安価であり、さらに複写画像品質の高い携帯用複写
機について提案した。
第3図は、本出願人が先に提案した携帯用複1写  1
装置の一例を説明するための一部破断斜視図で、図中、
1は携帯用複写装置で、該複写装置1.は、図示のよう
に、装置」二方より、基、板上り電子部品を組込んだ電
装制御部21表示ランプ、スイッチ等の操作部3、主と
してフラッシュランプの発光エネルギーを蓄えるコンデ
ンサーなどから成る充電部4、フラッシュランプ51、
反射板52などから成る発光部5、原稿と複写シートを
密着させる透光性プラテン板61、透光性緩衝部材62
等から成る透光性プラテン部6等が略積層状に配置され
ている。
第4図は、前記携帯用複写装置に使用して好適な゛転写
シートの一例を示す側断面図、第5図は、一部分解斜視
図で、図中、7は転写シートで、該転写シート7は、中
間転写体である透光性プラスチックフィルム71と、該
透光性プラスチックフィルム71と同様のベース72上
に染料、顔料などの着色剤を分散させた波長選択透過性
でかつ熱溶融性のワックス層73を設けたインクフィル
ム74とを密着したものから成り、必要に応じて枠75
が用いられる。
前記プラスチックフィルムとしては、ポリ、エチレン、
ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリ塩
化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ナイロン等が、また、
ワックスとしては、密ロウ。
カンデリラワックス、カルナバワックス、モンタンワッ
クス等が、またその他にパラフィン類、低分子合成樹脂
などが使用可能である。なお、その膜厚は、中間転写体
は極端な例としては数m厚のガラス板も使用可能である
が、実用性(操作性。
コスト等)の点で10〜200μmさらには40〜60
μm程度のプラスチックフィルムが用いられる。インク
フィルムベースは複写時の伝熱層と、して用いられるた
め薄層が好、ましく、厚くなると高エネルギーが必要と
なるばかりでなく、画像めシャープ性が悪化する。実用
的にはインクフィルムの製造面も合せて3〜6μmが用
いられる。インクフィルムワックス層は蕾いと十分な画
像が得られず、厚すぎると透過率が劣って、高エネルギ
ーが必要となり、また、“にじみ”□などが出□易くな
るので、2〜6μmが適している。光源としては、ハロ
ゲンランプ、タングステンランプ等も使用可能である。
但し、ワックス層の加熱時間が短いほど画像のシャープ
性が維持されるので、短時間(例えば、2〜3m5ec
以下の発光時間)高出力のキセノンランプによるフラッ
シュ露光が望ましい。加熱時間が長くなると原稿の画線
部に対応しない部分まで熱が伝わりシャープ性に劣る。
但し、ハロゲンランプ、タングステンランプ等の場合に
は、電装系が簡易化される長所もある。
第6図は、上記複写装置1及び転写シート7を用いて原
稿8上の情報(画線部81)を複写する場合の複写方法
を説明する元めの図で、先ず、複写すべd原稿8上に複
写シート7を、インクフィルム側が原稿側となるように
重ね、そ赦上に複写装置1をプラテ多部6を複写シート
7に密着するように置く。複□写装置1は商用100V
t′源ないし充電バッテリーに接続され、フラッシュ用
充電コンデ”ンサは予□め設定゛された電位レベルに充
電され゛る。複写シート面には装置1の自重と、装置1
を介しての加圧によりプラテン部、複写シート、原稿の
各々が均一に加圧密着され丞。この状態でフラッシュラ
ンプのトリガースイッチが入ると、フラッシュランプが
発光し、プラテン部、複写シートを介して原稿が露光さ
れる。このとき、一部の光は複写シート、特にインクフ
ィルムワックス層でも吸収されて発熱し、熱バイアスと
して利用される。原稿上の画線部81は光吸収により発
熱し、この熱はインクフィルムのベースを通してワック
ス層に伝わり、ワックスを溶融する。溶けたワツクスは
中間転写体71に融着し、装置1を取り除いて転写シー
トの両フィルム71.72を剥離すると中間転写体71
に原稿の画線部に対応したワックス像が得られる。この
像は中間転写体側からみて正像となっており、このフィ
ルムをそのまま複写像として使用したり、必要に応じて
ノート等に貼りつけて使用しても良い。発光のエネルギ
ーはプラテン部、複写シート等の分光特性やランプの発
光特性によっても変わるが、原稿の種類によっても変わ
り、例えばカーボンなどの顔料を用いている線画像や長
波長吸収色の場合は低いエネルギーで済むが、染料系の
着色剤や長波長反射色の場合には高いエネルギーが必要
となる。また、必要以上のエネルギーが与えられると画
線周囲まで溶融してシャープ性が悪化したり、ワックス
の表面張力による流動で画線像の中抜けを起したりする
。したがって、発光用の充電エネルギーとしては例えば
0 、8〜2 、5 Joule/ tylの範囲で可
変としている。又、得られた中間転写体上の像は熱溶融
性であるからアイロンその他の熱源を用いてノート、手
帳、布地等へ熱転写を行なうこともできる。これら紙、
布等、溶融ワックスを浸み込ませ得る材料への転写は問
題ないが、ガラス板、プラスチックフィルム等への転写
の場合にはアイロン、熱ローラ等で加熱圧すると溶融ワ
ックスが中間転写体〜被転写体間で流出し、画像かにじ
んでしまう。このような場合には、やはりフラッシュ露
光が有効であり、被転写体側にインク像が向くように中
間転写体を重ね、上記と同様に装置1を置き、加圧しな
がら発光させれば良い。但し、この場合にはワックス層
自体の光吸収による発熱を利用するため、上記の場合よ
りも例えば、1.5〜2倍の高エネルギーが必要となる
目     的 本発明は、上述のごとき熱転写複写装置において使用し
て好適な転写シートに係るもので、特に、転写シートの
表面に図形9文字等を記入可能とし、複写時、前述のご
とくして記入した図形9文字等と原稿との合成像を得る
ことを目的としてなされたもの工あるが、本発明による
転写シートは、前−7= 記携帯用の熱転写複写装置のみでなく、通常の熱転写複
写装置にも使用可能であることは後述の説明から容易に
理解できよう。
構   成 本発明は、上記目的を達成するために、プラスチックフ
ィルム上に熱溶融性ワックス層を設けたインクフィルム
と、プラスチックフィルムから成゛る中間転写フィルム
とを密着して構成される複写シートにおいて、前記中間
転写フィルムの表面にマット処理ないし酸化処理等の活
性化処理を施こしたことを特徴としたものである。以下
、本発明の実施例に基いて説明する。
第1図は、本発明による転写シートの一実施例を説明す
るための側面図で、転写シート7は、第4図に関して説
明したように、透光性プラスチックから成る中間転写体
71と、同様の透光性プラスチックフィルムから成るベ
ース72の上に熱溶融性のワックス層73を有するイン
クフィルム74とから成り、該インクフィルム74のワ
ックス層73の面に前記中間転写体71が密着されて構
成されている。
而して、本発明においては、中間転写フィルム71側の
表面に数〜数10μm程度の凹凸71aをつけたマット
処理が施こされており、このようなフィルムを中間転写
フィルムとして用いると、例えば、その面に鉛筆などの
筆記具で容易に任意の図形1文字等を記入することがで
き、特に鉛筆1,1−記い、た場合、お、)i性は物性
上黒体、ユ近5、ため、光吸収9発熱の効率が良く、フ
ラッシュ光が露光すると、その部分に対応するワックス
が容易に溶□融する。周知のように、熱転写複写装置に
゛ お、斗□、よ、ヮ7.ユ□よい□、オウ、アえ、ヶ
ゎるので、中間転写フィルム上には、原稿像と、前述の
ようにして記入した゛図形9文字等の合成色が得られ、
これにより、原稿に関連したメモ、例えば、妄献名、掲
載頁や、日付、サイン等が原稿像と同質の材料で記録さ
れ、便利に使用することができる。
第2図は、上記本発明による転写シートを用いて複写し
た場合の模式図で、図中、76は前述のごとくして転写
フィルムの表面71aに記入された画像又は文字、73
aは該記入画像によって得られたワックス画像、73b
は原稿81によって得られたワックス画像で、本発明に
よると、転写フィルム71上には記入画像73aと原稿
画像73bとの合成画像を得ることかで−る。
なお、前記マット処理以外に、例えばバーナーなどで極
く短時間高温にさらして表面の酸化処理を行なもように
してもよく、このように′すると、その処理表面は水な
どの液体との親和性が高くなり、フェルトペンなどでの
記入が容易となる。又、前記両方の処理を合せて行なう
ことも可能である。
羞−一来 以上の説明から明らかなように、本発明によると、鉛筆
やiの他の筆記具で中間転写フィルムの活性化処理面に
文字9図形を記入することが可能となり、これにより、
原稿像と記入像の合成像を熱転写像として得ることがで
きる。      □
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による熱転写シートの一実施例を説明
するための側面図、第2図は、本発明による熱転写シー
トによる複写像を説明するための模式図、第3図は、本
出願人が先に提案した携帯用複写装置の一例を説明する
ための一部破断斜視図、第4図は、本発明が適用される
転写シートの一例を示す側断面図、第5図は、転写シー
トの一部分解斜視図、第6図は、本発明による転写シー
トが使用される□−複写装置の使用の仕方を説明するた
めの図である。 1・・・複写装置、2・・・電装制御部、3・・・操作
部、4・・・充電部、5・・・発光部、6・・・プラテ
ン部、7・・・転写シート、8・・・原稿、71・・・
中間転写フィルム、73・・・ワックス層、73a、7
3b・・・ワックス画像、74・・・インクフィルム、
76・・・記入画像。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラスチックフィルム上に熱溶融性ワックス層を設けた
    インクフィルムと、プラスチックフィルムから成る中間
    転写フィルムとを密着して構成される複写シートにおい
    て、前記中間転写フィルムの表面にマット処理ないし酸
    化処理等の活性化処理を施こしたことを特徴とする熱転
    写複写装置の転写シート。
JP60249525A 1985-11-07 1985-11-07 熱転写複写装置の転写シ−ト Pending JPS62109686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249525A JPS62109686A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 熱転写複写装置の転写シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249525A JPS62109686A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 熱転写複写装置の転写シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62109686A true JPS62109686A (ja) 1987-05-20

Family

ID=17194275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60249525A Pending JPS62109686A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 熱転写複写装置の転写シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62109686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121883A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Casio Comput Co Ltd 閃光複写方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121883A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Casio Comput Co Ltd 閃光複写方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62109686A (ja) 熱転写複写装置の転写シ−ト
US3987728A (en) Relief printing process
JPS62109685A (ja) 熱転写複写装置の転写シ−ト
JPS6169461A (ja) 孔版印刷方法
JPS62109687A (ja) 熱転写複写装置の転写シ−ト
JPS62111789A (ja) 熱転写型複写装置
JPS6290290A (ja) 携帯用複写装置
JPS6253887A (ja) 熱転写複写方法
JPS62113593A (ja) 熱転写型複写装置
JPS62105570A (ja) 携帯用複写装置
JPS62112148A (ja) 複写装置の露光装置
JPS62105569A (ja) 携帯用複写装置
JPS61255892A (ja) 熱複写方法
JPS62115142A (ja) 複写装置の緩衝装置
JPS6355533A (ja) 携帯用複写装置
JPS62112150A (ja) 携帯用複写装置
JPS62105131A (ja) 複写装置
JPS62108233A (ja) 複写装置の発光安全装置
JPS62116927A (ja) 携帯用複写装置の複写作動開始装置
JPS62109035A (ja) 携帯用複写装置
JPS63134287A (ja) 感熱複写方法
JPS62112147A (ja) 複写装置の露光装置
JP2637963B2 (ja) 印刷シート
JPS62201429A (ja) 複写装置の露光装置
JPH0236945A (ja) 複写記録方法および複写記録装置