JPS62109227A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62109227A
JPS62109227A JP60247219A JP24721985A JPS62109227A JP S62109227 A JPS62109227 A JP S62109227A JP 60247219 A JP60247219 A JP 60247219A JP 24721985 A JP24721985 A JP 24721985A JP S62109227 A JPS62109227 A JP S62109227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
cr2o3
powder
acicular
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60247219A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kosha
秀明 古謝
Kiyomi Ejiri
清美 江尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60247219A priority Critical patent/JPS62109227A/ja
Priority to US06/927,464 priority patent/US4759979A/en
Publication of JPS62109227A publication Critical patent/JPS62109227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/708Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by addition of non-magnetic particles to the layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は非磁性支持体上に磁性層を塗設した磁気記録媒
体、特に走行耐久性が改良された磁気記録媒体に関する
〔従来の技術〕
従来、オーディオ用、ビデオ用、コンピューター用等の
テープ状又はディスク状の磁気記録媒体として、r−F
β203、Co−含有酸化鉄、二酸化クロム、強磁性合
金粉末等の強磁性粉末を結合剤中に分散させた磁性層を
非磁性支持体上に塗設した磁気記録媒体が用いられてい
る。最近、このような磁気記録媒体の高密度化、高S/
N化に伴ない磁性体を微粒子化することが行われている
が、この微粒子化にともない磁性体の研磨性が低下し、
このため、このような磁性体を用いた磁気記録媒体の走
行耐久性が劣化する。また、この傾は硬度の低い強磁性
合金粉末を用いた場合に顕著である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような走行耐久性の劣化を防止する対策として、従
来、粒状のAl2O2,S IC,Cr2O3等の研磨
材を磁性層に添加することが提案されているが、このよ
うな研磨材を多量に添加すると磁気記録媒体の磁場配向
性や磁性粉末の充填度の劣化や分散性の劣化を伴ない表
面性の劣化による電磁変換特性の低下が問題となる。
また、研磨材の添加量を減らして表面性を良くすると電
磁変換特性は向上するが、磁性層の摩擦係数が増大し、
走行中にはりつきを生ずる等、磁気記録媒体の走行性が
悪くなる等の問題が生ずる。
従って、本発明の目的は磁性層の走行耐久性と電磁変換
特性とを同時に改善し、走行性を改良した磁気記録媒体
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本出願人は先に、上記の目的を達成する手段として、長
袖径が1. OAtm以下、短軸径が0.1μm以下、
針状比が5〜20でかつモース硬度5以上の針状無機物
質を研磨材として用いることを提案した(特願昭6O−
62938)。
本発明は前記目的を達成しさらに走行性の改良された磁
気記録媒体を得べく研究を重ねた結果、前記光に提案し
た研磨材のうち、特に前記特性を有する針状Cr2O3
と、特定の無機粉末、すなわち、α−ALO3,S i
C及びTiCの少くとも1種とを特定な比率且つ特定な
含有量で含有させることにより磁性層の走行耐久性と電
磁変換特性とを著しく改良し得ることを見出し、本発明
を達成した。
すなわち、本発明は非磁性支持体上に結合剤中に分散さ
れた磁性粉末を含む磁性層を有する磁気記録媒体におい
て、該磁性層が長軸径1.0μm以下、短軸径0.1μ
m以下で、針状比5〜20の針状Cr2O3と共に(X
−Afi203、SiC及びTICの中から選ばれる少
くとも一種の無機粉体を含有し、該針状Cr2O3/無
機粉体の比が2/8より大きく、且つ咳針状Cr2O3
と無機粉体の総園が該磁性粉末に対し1〜20重景%で
あることを特徴とする磁気記録媒体である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明は従来一般に用いられている酸化鉄系、Co−含
有酸化鉄系強磁性粉末や二酸化クロム(CrO2)系強
磁性粉末を用いた磁気記録媒体にも通用できるが、いわ
ゆる強磁性合金粉末、「特に比表面積が25m’/g以
上の強磁性合金粉末」を用いる場合に特に有効である。
すなわち、強磁性合金粉末は他の強磁性粉末にくらべて
硬度が低く、これを用いた磁気記録媒体は研暦性が低く
、走行耐久性が劣る傾向が著しいが、本発明の適用によ
って、これらの問題を有効に解決することができる。
本発明で使用する非磁性支持体には特に制限はなく、通
常使用されているものを用いることができる。非磁性支
持体を形成する素材の例としては、ポリエチレンテレフ
タレート(PET)、ポリプロピレン、ポリカーボネー
ト、ポリエチレンナフタレート、ポリアミド、ポリアミ
ドイミド、ポリイミドなどの各種の合成樹脂フィルム、
およびアルミ箔、ステンレス箔などの金属箔を挙げるこ
とができる。また、非磁性支持体の厚さにも特に制限は
ないが、一般には3〜50μm、好ましくは5〜30μ
mである。
非磁性支持体は、後述する磁性層が設けられていない側
にバック層(バッキング層)が設けられたものであって
も良い。
本発明の磁気記録媒体は、上述したような非磁性支持体
上に強磁性粉末が結合剤中に分散された磁性層が設けら
れたものである。
本発明の磁性層に用いる強磁性粉末としては、鉄を主成
分とする強磁性合金微粉末、1−Fe2O3、Fe5O
n、Co変性強磁性酸化鉄Cr O2の他、変性バリウ
ムフェライトおよび変性ストロンチウムフヱライトなど
があるが、本発明は鉄、コバルトあるいはニッケルを含
む強磁性合金粉末であって、その比表面積が25m’/
g以上の強磁性合金粉末を強磁性粉末として使用する場
合に特に有効である。
この強磁性合金粉末の例としては、強磁性合金粉末中の
金属分が75重量%以上であり、そして金属分の80重
量%以上が少なくとも一種類の強磁性金属あるいは合金
であり、該金属分の20重量%以下の範囲内で他の成分
を含むことのある合金を挙げることができる。また、上
記強磁性金属分が少量の水、水酸化物または酸化物を含
むものなどであってもよい。これらの強磁性金属粉末の
製造方法は既に公知であり、本発明で用いる強磁性粉末
の代表例である強磁性合金粉末についてもこれら公知の
方法に従って製造することができる。
強磁性合金粉末を使用する場合に、その形状にとくに制
限はないが通常は針状、粒状、サイコロ状、米粒状およ
び板状のものなどが使用される。
この強磁性合金粉末の比表面積(S BET)は42m
゛/g以上であることが好ましく、さらに45m’/g
以上のものを使用することが好ましい。
本発明の磁性層の形成に使用される結合剤には通常使用
されている熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂および反応型樹
脂などを使用することができる。
これらの樹脂を単独であるいは混合して使用することが
できる。
熱可塑性樹脂としては、一般には平均分子量が1万〜2
0万、重合度が約200〜2000程度のものが使用さ
れる。このような熱可塑性樹脂の例としては、塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体樹脂、塩化ビニル/塩化ビニリ
デン共重合体、アクリル樹脂、セルロース誘導体、各種
の合成ゴム系の熱可塑性樹脂、ウレタンエラストマー、
ポリフッ化ビニノベポリアミド樹脂、ポリビニルブチレ
ート、スチレン/ブタジェン共重合体およびポリスチレ
ン樹脂などを挙げることができ、これらを単独であるい
は混合して使用することができる。
熱硬化性樹脂または反応型樹脂としては、一般に塗布液
の状態で平均分子量が20万以下の樹脂であり、塗布後
に、縮合反応あるいは付加反応などにより分子量がほぼ
無限大になる樹脂が使用される。ただし、これらの樹脂
が加熱硬化樹脂である場合、硬化に至る過程における加
熱により樹脂が軟化または溶解しないものであることが
好ましい。このような樹脂の例としては、フェノール/
ホルマリン・ノボラック樹脂、フェノール/ホルマリン
・レゾール樹脂、フェノール/フルフラール樹脂、キシ
レン/ホルムアルデヒド樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂
、乾性油変性アルキッド樹脂、フェノール樹脂変性アル
キッド樹脂、マレイン酸樹脂変性アルキッド樹脂、不飽
和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂と硬化剤の組合せ、
末端イソシアネートポリエーテル湿気硬化型樹脂、ポリ
イソシアネートプレポリマー、ポリイソシアネートプレ
ポリマーと活性水素を有する樹脂の組合わせなどを挙げ
ることができ、これらを単独であるいは混合して使用す
ることができる。
結合剤の使用量は、強磁性粉末100重量部に対して、
一般には10〜100重量部の範囲、好ましくは15〜
50重1部の範囲である。
本発明においては、磁性層に特定の針状Cr2O3とα
−Al2O3 、slc及び/又はTiCとを含有させ
ることを特徴としている。
本発明で用いるCr2O3は長軸径が1.0μm以下、
短軸径が0.1μm以下で、針状比が5〜20の針状三
二酸化クロムである。長軸径が0.1〜0.95μm、
短軸径が0.02〜0.09 μmで、針状比が8〜1
5のCr20hが特に好ましい。
研摩材として用いるCl−20:lの長軸径が1.0μ
mより大きく、短軸長が0.1μmより大きい場合、そ
してCr2O3の針状比が5より小さく、あるいは20
より大きい場合には、Cr2O3の分散性が低下し、さ
らに、電磁変換特性が充分に改善されない。また、強磁
性粉末の磁場配向処理に悪影響を与える場合もあり、得
られる磁気記録媒体の電磁変換特性が改善されないこと
もある。
なお、本発明において規定した長軸長および短軸長の上
限値は、磁性層に含有されているC r 20 sの長
軸長および短軸長の各平均値の上限渣を意味する。それ
ぞれの好ましい範囲の数遣も同様な意味をもつものであ
る。
本発明で用いる上記のCr2O3は約9のモース硬度を
有している。
発明において使用する針状C「203は、たとえば下記
の公知の方法によって製造することができる。すなわち
、CrO2とCr2O3の混合物を水中で分散して水分
散スラリーとし、これをオートクレーブ中で温度350
〜370℃、圧力300〜500気圧の範囲で水熱反応
を行って得られた針状Cr○2を、700〜900℃、
好ましくは800〜850℃にて空気中で加熱すること
により針状Cr2O3が得られる。またC r O3を
部分還元して得られる(:r2((:r○4)3を出発
原料としでもよい。
本発明においては、上記の針状Cr2O3を、α−Al
2O3.SIC及びTiCの中から選ばれる少くとも一
種の無粉体を、該針状Cr2O3/無機粉体の比が2/
8以上、好ましくは3/7以下となり且つ針状Cr2O
3と無機総量の総量が磁性層に含まれる強磁性粉末の1
〜20重量%となるように磁性層に含有させる。
上記の如き条件で針状Cr2O3と共に無機粉末とを磁
性層に含有させると、走行耐久性と磁気変換特性、特に
ビデオ用磁気記録テープ等に用いた場合のスチル耐久性
に優れた磁気記録媒体を得ることができる。すなわち、
本発明で用いる無機粉末自体は研磨力が大きくないが、
研磨力にすぐれた針状Cr2O3と共に上記の範囲で用
いると、特にスチル耐久性を改良することができる。
本発明で用いる無機粉末のα−A120.、SiC及び
TiCの粒度には特に制限はないが0.1〜5μmが好
ましく、公知の方法で作ることができ、また市販品を用
いることができる。
本発明の磁気記録媒体は、磁性層に上記針状Cr2O3
を含有するため特に他の研磐材を添加する必要はないが
、本発明の目的の達成の障害とならない範囲において通
常使用されている他の研摩材を添加することも可能であ
る。
また同様に本発明の目的の達成の障害とならない範囲に
おいて通常使用されている他の粒状の添加材(例、帯電
防止剤として平均粒径が0.015〜0.2μmのカー
ボンブラック)を添加することも可能である。
本発明の磁気記録媒体の磁性層の製造に際しては、先ず
上述した針状Cr2O3と無機粉末を強磁性合金粉末な
どの強磁性粉末および結合剤、および必要に応じて他の
粒状充填材を溶剤と共に混練した磁性塗料となし、支持
体上に塗布し、磁場配向等を施した後に乾燥することに
より形成させる。
混練の際に使用する溶剤は、磁性塗料の調製に通常使用
されている溶剤を用いることができる。
混練の方法にも磁性塗料の混練方法として通常行なわれ
ている方法を利用することができる。また各成分の添加
順序などは適宜設定することができる。
磁性塗料の調製技術としては各種の技術が知られており
、本発明の磁気記録媒体の製造に際しては、それらの公
知技術を任意に利用することができる。
磁性塗料を調製する際には、分散剤、帯電防止剤、潤滑
剤等の公知の添加剤を併せて使用することもできる。
分散剤の例としては、炭素数12〜18の脂肪酸、上記
脂肪酸とアルカリ金属またはアルカリ土類金属とからな
る金属石鹸、上記の脂肪酸のエステル及びその化合物の
水素の一部あるいは全部をフッ素原子で置換した化合物
、上記の脂肪酸のアミド、脂肪族アミン、高級アルコー
ル、ポリアルキレンオキサイドアルキルリン酸エステル
、アルキルリン酸エステル、アルキルホウ酸エステノペ
サルコシネート類、アルキルエーテルエステル類、トリ
アルキルポリオレフィンオキシ第四級アンモニウム塩及
びレシチン等の公知の分散剤を挙げることができる。分
散剤を使用する場合、通常は使用する結合剤100重里
部に対して0.5〜2.0重盪部の範囲で使用される。
帯電防止剤の例としては、天然界面活性剤;ノニオン性
界面活性剤;カチオン性界面活性剤;カルボン酸、スル
ホン酸、燐酸、硫酸エステル基、燐酸エルテル基等の酸
性基を含むアニオン性界面活性剤;アミノ酸類、アミノ
スルホン酸類、アミノアルコールの硫酸または燐酸エス
テル類等の両性活性剤などを挙げることができる。帯電
防止剤としてカーボンブラックのような導電性微粉末を
使用する場合には、たとえば結合剤100重量部に対し
て0.2〜20重量部の範囲で使用し、界面活性剤を使
用する場合には0.1〜10重量部の範囲で使用する。
潤滑剤の例としては、前記の脂肪酸、高級アルコール類
、ブチルステアレート、ソルビタンオレエートなどの炭
素数12〜20の一塩基性脂肪酸と炭素数3〜20の一
価もしくは多価アルコールからなる脂肪酸エステル類、
鉱物油、動植物油、オレフィン低重合体、α−オレフィ
ン低重合体の他にグラファイト微粉末などの公知の潤滑
剤およびプラスチック用潤滑剤を挙げることができる。
潤滑剤の添加1は、公知技術に従って任意に決定するこ
とができる。
なお、上述した分散剤、帯電防止剤、潤滑剤などの添加
剤は、厳密に上述した作用効果のみを有するものである
との限定の下に記載したものではなく、たとえば、分散
剤が潤滑剤あるいは帯電防止剤として作用することもあ
り得る。従って、上記分類により例示した化合物などの
作用効果が、上記分類に記載された事項に限定されるも
のではないことは勿論であり、複数の作用効果を奏する
物質を使用する場合には、添加量は、その物質の作用効
果を考慮して決定することが好ましい。
このようにして調製された磁性塗料は、前述の非磁性支
持体上に、公知の方法に従って塗布される。塗布は、通
常前記非磁性支持体上に直接行なわれる。ただし、接着
剤層などを介して非磁性支持体上に塗布することもでき
る。
このようにして塗布される磁性層の厚さに特に制限はな
いが、乾燥後の厚さで一般には約0.5〜10μmの範
囲、通常は1.5〜7.0μmの範囲となるように塗布
される。
非磁性支持体上に塗布された磁性層は、通常、磁性層中
の強磁性粉末を配向させる処理、すなわち磁場配向処理
を施した後、乾燥される。また必要により表面平滑化処
理を施す。表面平滑化処理などが施された磁気記録媒体
は、次に所望の形状に裁断される。
次に、本発明の実施例および比較例を示す。なお、実施
例および比較例中の「部」との表示は、「重量部」を示
すものである。
〔実施例1〕 CrO2とCr2O3の重量混合物を、水中に分散して
得られたスラリーを、オートクレーブ中で、温度350
℃、圧力300気圧の条件の下で、水熱反応(反応時間
:5時間)を行い、針状Cr○2を得た。これを温度8
00℃で、2時間、空気中で加熱して針状Cr2O3を
得た。
この得られた針状Cr2O3を分級して使用した。
次いで、下記に示す組成の磁性塗料を調製して乾燥後の
磁性層の厚さが3.0μmになるように厚さ10μmの
ポリエチレンテレフタレート非磁性支持体上に塗布した
磁性塗料組成 強磁性合金粉末           100部(Fe
−Ni合金、Ni約5重量%) (比表面積[:5−BtET 〕: 45 m’/ g
 )塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体
              12部(日本ゼオン■製
:400X110A)ポリウレタン樹脂       
      8部(日本ポリウレタン■製:N−230
1)ポリイソシアネート          12部(
日本ポリウレタン側腹;コロネートL)カーボンブラッ
ク            1部(平均粒径:0.1μ
m) メチルエチルケトン         300部(針状
Cr2O3:長軸長0.3 μm短軸長0.03μm 針状比10) 粒状α−Al2O3(平均粒径0.2μm)   2部
磁性塗料が塗布された非磁性支持体を、磁性塗料が未乾
燥の状態で磁場配向処理を行ない、さらに乾燥後、カレ
ンダー処理を行ない、1部2インチ幅にスリットして、
VH3型ビデオテープを製造した。
このビデオテープの磁気特性として、B−8曲線(B:
@実密度、H:外部磁界)を測定して求め、この値から
角型比(Br/8m、  〔Br :最大残留磁束密度
、Bm:最大磁束密度〕)を求めた。
××××ビデオテープレコーダxxxxxxにフェライ
トヘッドを使用して、通常の走行速度の半分の速度で、
得られたビデオテープを繰り返し走行させ、フェライト
ヘッドに目詰まりが発生するまでのテープの走行回数(
所謂、「目詰まり走行回数」)を測定した。
得られたビデオテープをビデオレコーダ(P(JJIX
−8)を用いて5MHzの信号を記録し再生した。基準
テープ(比較例3で得られた8ミリビデオ用テープ)に
記録した5MHzの再生出力をOdBとした時の上記ビ
デオテープの相対的な再生出力及び100pass後の
出力低下を測定した。
上記のビデオテープとビデオテープとを使用してスチル
モードにて再生を連続的に行ない、再生画像が記録画像
の2/3となるまでの時間(スチルライフ)を調べた。
次に、上記ビデオレコーダを用いて、繰返し走行させ、
磁気ヘッドの目詰まりが発生するまでの走行回数を調べ
た。
また、表面光沢は入射角45°反射角45°の全反射率
を標準光沢度計により測定。Cr○2標準テープを15
0とした。
測定機:スガ試験機■製デジタル標準色差光度計AUD
−CH−Cr3゜ 実施例2 実施例1において、Cr2O3およびα−へβ203の
添加量をそれぞれ2部、3部とした以外、同様にしてビ
デオテープを製造した。
実施例3 実施例1において、Cr2O3およびα−へβ203を
それぞれ1.5部、3.5部とした以外、同様にしてビ
デオテープを製造した。
実施例4 実施例1において、α−A’ j2203をTiC(平
均粒径0.2μm)に代えた以外、同様にしてビデオテ
ープを製造した。
実施例5 実施例1において、α−へβ203を5iC(平均粒径
0.2μm)と代えた以外、同様にしてビデオテープを
製造した。
実施例6 実施例1において、Cr2O3を長軸長0.9μm、短
軸長0.07μ、(軸比12.9 )のものに代えた以
外、同様にしてビデオテープを製造した。
比較例1 実施例1において、α−Af1203を除きCr。
03の添加量を5おとした以外、同様にしてビデオテー
プを製造した。
比較例2 実施例1において、Cr2O’+、a  ALO3の代
りに粒状Cr203(サイズ0.3μm)を5部使用し
た以外、同様にしてビデオテープを製造した。
比較例3 実施例1において、C「203.α−へβ203の代り
に粒状α−ALO+(サイズ:0.3μm)を5部使用
した以外、同様にしてビデオテープを製造した。
比較例4 実施例1において、Cr2O3,α−へβ203の代り
に粒状TiC(サイズ;0.3μm)を5部使用した以
外、同様にしてビデオテープを製造した。
比較例5 実施例1において、Cr2O3+a−Al2O2の代り
に粒状5iC(サイズ;0,3μm)を5部使用した以
外、同様にしてビデオテープを製造した。
比較例6 実施例1において、α−へβ203を除きCr2O3を
15部使用した以外、同様にしてビデオテープを製造し
た。
比較例7 実施例1において、C「203を長軸長0.08μ、短
軸長0.02μ(軸比4)とした以外、同様にしてビデ
オテープを製造した。
比較例8 実施例1において、Cr2O3を長軸長1.2μm、短
軸長0.06μm(軸比20)に代えた以外、同様にし
てビデオテープを製造した。
上記の試料について実施例1と同様なテストを行い、得
られた結果を次表に示した。なお、表中′″実′″は実
施例、゛比″′は比較例の略である。
〔発明の効果〕
上記結果からも明かなように本発明においては、特定の
針状Cr2O3をα−Al2O3.SIC又はTiCと
共に特定量用いることにより表面性と電磁変換特性に1
憂れ、かつ走行耐久性の改良された磁気記録媒体を得る
ことができる。
手龜々ネ市正着] 昭和61年70月議日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性支持体上に結合剤中に分散された磁性粉末を含む
    磁性層を有する磁気記録媒体において、該磁性層が長軸
    径1.0μm以下、短軸径0.1μm以下で、針状比5
    〜20の針状Cr_2O_3と共にα−Al_2O_3
    、SiC及びTiCの中から選ばれる少くとも一種の無
    機粉体を含有し、該針状Cr_2O_3/無機粉体の比
    が2/8より大きく、且つ該針状Cr_2O_3と無機
    粉体の総量が該磁性粉末に対し1〜20重量%であるこ
    とを特徴とする磁気記録媒体。
JP60247219A 1985-11-06 1985-11-06 磁気記録媒体 Pending JPS62109227A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247219A JPS62109227A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 磁気記録媒体
US06/927,464 US4759979A (en) 1985-11-06 1986-11-06 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247219A JPS62109227A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62109227A true JPS62109227A (ja) 1987-05-20

Family

ID=17160218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247219A Pending JPS62109227A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4759979A (ja)
JP (1) JPS62109227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137815A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Taiyo Yuden Co Ltd 磁気記録媒体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2631685B2 (ja) * 1988-02-29 1997-07-16 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
KR900002242A (ko) * 1988-07-14 1990-02-28 나가이 아쯔시 자기디스크 카트리지
DE4022221A1 (de) * 1990-07-12 1992-01-23 Basf Magnetics Gmbh Magnetband mit schleifmittel
JPH04149818A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体及びその製造方法
DE19704398A1 (de) * 1997-02-06 1998-08-13 Mwo Ges Zur Herstellung Von Ch Füllmasse

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576439A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5755533A (en) * 1980-09-20 1982-04-02 Sony Corp Magnetic recording medium

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143608A (en) * 1978-04-29 1979-11-09 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic recording medium
JPS5613525A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
US4328935A (en) * 1980-06-12 1982-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible magnetic recording tape having low-friction backside coating
JPS5712421A (en) * 1980-06-23 1982-01-22 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS57162129A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Tdk Corp Magnetic recording medium and its manufacture
JPS57162127A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording body
US4668568A (en) * 1981-05-07 1987-05-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPS58119609A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS58203626A (ja) * 1982-05-20 1983-11-28 Tdk Corp 磁気記録媒体
DE3328719C2 (de) * 1982-08-10 1985-07-25 Victor Company Of Japan, Ltd., Yokohama, Kanagawa Magnetisches Aufzeichnungsmaterial
JPS6057530A (ja) * 1983-09-07 1985-04-03 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576439A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5755533A (en) * 1980-09-20 1982-04-02 Sony Corp Magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137815A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Taiyo Yuden Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US4759979A (en) 1988-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4666770A (en) Magnetic recording medium
JPS62109227A (ja) 磁気記録媒体
JPS621114A (ja) 磁気記録媒体
JPH048855B2 (ja)
JPH0576697B2 (ja)
JPS62112221A (ja) 磁気記録媒体
US5374478A (en) Magnetic recording medium having a magnetic layer comprising magnetic powder, binder, and a single carbon black having a specified narrow particle size distribution
JPS62109228A (ja) 磁気記録媒体
JPS61220127A (ja) 磁気記録媒体
EP0817177A1 (en) Iron oxide magnetic powder and magnetic recording medium using the same
JPS62117140A (ja) 磁気記録媒体
JPH0760515B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62112216A (ja) 磁気記録媒体
JP2651749B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH02162515A (ja) スレーブ用磁気記録媒体およびその製造方法
JPS62212925A (ja) 磁気記録媒体
JPS63239616A (ja) 磁気記録媒体
JPH0610855B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH02206020A (ja) 磁気記録媒体
JPS61144726A (ja) 磁気記録媒体
JP2004127425A (ja) 磁気記録媒体
JP3537454B2 (ja) 磁性塗料の製造方法
JPS5870428A (ja) 磁気記録媒体
JP2001006151A (ja) 磁気記録媒体
JP2002312922A (ja) 磁気記録媒体