JPS6210880A - 固体電解質型電池 - Google Patents

固体電解質型電池

Info

Publication number
JPS6210880A
JPS6210880A JP60148438A JP14843885A JPS6210880A JP S6210880 A JPS6210880 A JP S6210880A JP 60148438 A JP60148438 A JP 60148438A JP 14843885 A JP14843885 A JP 14843885A JP S6210880 A JPS6210880 A JP S6210880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
battery
sodium
porous
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60148438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516150B2 (ja
Inventor
Kazuo Takahashi
和雄 高橋
Hiromi Tokoi
博見 床井
Shigehiro Shimoyashiki
下屋敷 重広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60148438A priority Critical patent/JPS6210880A/ja
Publication of JPS6210880A publication Critical patent/JPS6210880A/ja
Publication of JPH0516150B2 publication Critical patent/JPH0516150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は固体電解質型電池、さらに詳しくは、固体電解
質破損時における陰極、陽極反応物質の直接反応を瞬時
に遮断するに好適な電池構成を有する電力貯蔵用固体電
解質型高温電池に関する。
〔従来技術及びその問題点〕
固体電解質型高温電池の中でナトリウム−硫黄電池は陰
極活物質に溶融ナトリウム、陽極活物質に溶融硫黄と多
硫化すl−IJウム、電解質にナトリウムイオンを選択
的に透過するセラミック製の固体電解質等から構成され
、約300℃で作動する高温型の2次電池である。従来
の典型的な電池構造を第2図に示す。固体電解質として
βl′lチーミナ(Nazo ・6^l1zO:+)3
を袋管状にして用い、その内側にナトリウム1を外側に
は硫黄2を補助導電材8に含浸して用いる。
なお、補助導電材は硫黄が絶縁物であるため充放電時に
電子の受は渡しを助ける目的で挿入するものである。
このようなナトリウム−硫黄電池には(1)自己放電が
無い、(2)理論エネルギー密度が高い、(3)ナトリ
ウムと硫黄は電気化学当量か小さく、かつ資源的に豊富
で安価である等、二次電池として多くの利点を有するた
め、将来の電力貯蔵システムとして有望視されている。
しかしながら、現状の電池寿命は数百サイクルであり、
その最大の原因は(1)固体電解質の破損と(2)電池
容量の経時的低下にあると言われている。電池容量の経
時的低下は、陽極金属の腐食が原因となっており、陽極
活性物である硫黄が腐食生成物に硫化物の形でとられ、
電気化学的に働かなくなるためである。しかし、最近モ
リブデンやクロムを鋼表面に緻密にコーティングしたも
のや高クロム合金が優れた耐食性を有することが判明し
つつある。一方、固体電解質の破損では充放電サイクル
数と発生顧度に相関性が認められず、しばしばナトリウ
ムと硫黄の直接反応をおこしている。ナトリウムと硫黄
とが直接接すると、その反応生成熱が大きいため、千数
百℃にも達する高熱を発生し、金属容器の溶融事故を起
こす可能性がある。このため、特開昭50−15323
0号、59−35373号ではナトリウム側に金属また
はセラミックスからなる多孔成形体や金属繊維焼結体を
挿入し、異常高温時のナトリウム流出量を制限する方法
や、特開昭57−50775号ではバイメタル製分配手
段、特開昭59−23475号では高融点ナトリウム化
合物を形成してナトリウムの流出を防止する方法が考え
られている。しかしながら多孔成形体や金属繊維焼結体
を挿入しただけでは固体電解質が破損した場合、ナトリ
ウムの流出を完全に遮断できず、また、バイメタルによ
る分配手段では温度が下降すると再度ナトリウムが流出
する。また、高融点ナトリウム化合物を形成する物質を
挿入する方法では電池作動中にナトリウム中へ溶出して
不純物となり、固体電解質の劣化原因となるなどの欠点
がある。
以上は、固体電解質型電池に関する従来技術及びその問
題点として、ナトリウム−硫黄電池についてのみ述べた
が、他のリチウム−硫黄電池等においても全く同様の問
題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、固体電解質の破損に伴うナトリウムと
硫黄のような陰極活物質と陽極活物質の急激な反応によ
る危険性を最小限に抑えるための反応抑制手段を具備す
ることによって安全性を向上させた固体電解質型電池、
例えばナトリウム−硫黄電池を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、固体電解質型電池の陰極活物質と陽極活物質
のそれぞれの領域の間に、該電池の通常の作動温度では
多孔形状を保ち、それによって、電池の作動に必要なイ
オンの通過を可能とし、固体電解質の破損に伴う前記両
活物質同志の急激な反応による異常高温発生時には、そ
の高温の反応熱に対応して無孔形状となって前記両活物
質同志の直接の接触を遮断するような、形状記憶材料か
ら構成した遮断材を介在させる構成をとることにより、
上記従来技術の問題点を解決したものである。
〔発明の構成〕
本発明は、イオンが通過可能な固体電解質を境にして、
陰極活物質と陽極活物質とにより電池反応領域を構成し
、該電池反応領域を陽極容器と陰極活物質保有部で包含
した電池において、該固体電解質の少なくとも一方の面
あるいは面近傍を包含するように、該電池作動温度で多
孔形状、異常高温で無孔形状となる)A料で構成し7た
遮断材を配置したことを特徴とする固体電解質型電池及
びイオンが通過可能な固体電解質を境にして、陰極活物
質と陽極活物質とにより電池反応領域を複数構成し、該
電池反応領域を−・個の陽極容器に包含したマルチ型電
池において、該固体電解質固体電解質の少なくとも一方
の面あるいは部近傍を包含するように、該電池作動温度
で多孔形状、異常高温で無孔形状となる材料で構成した
遮断材を配置したことを特徴とする固体電解質型電池で
ある。
遮断材の構成材料として番よ、固体電解質の破損に伴う
前記画情物質同志の急激な反応による異常高温が通常5
00℃程度であることから、この程度の温度で変形前の
形状に復元する性質を有する形状記憶セラミックスが好
ましい。
遮断材を配置する場所は、固体電解質の陰極側または陽
極側のいずれでもよいが、遮断材の構成材料として形状
記憶セラミックスを使用する場合、これは絶縁材料であ
るので、固体電解質の陽極側に配置するよりも、その陰
極側に配置して該遮断材と固体電解質の間の面を陰極活
物質で僅かに濡らした状態にしてこれに導電性を持たせ
るようにするのが、構成上容易である。
固体電解質型電池としては、化学的に活性なナトリウム
と硫黄、リチウムと硫黄等の活物質が用いられ、固体電
解質が破損した場合、急激な発熱反応を起こすものであ
れば、いずれも対象となる。
固体電解質型電池の構造は、通常の、イオンが通過可能
な固体電解質を境にして、内側の陰極活物質と外側の陽
極活物質とにより電池反応領域を構成し、該電池反応領
域を陽極容器に包含した構造に限られるものではなく、
例えば、イオンが通過可能な固体電解質を境にして、交
互に積層した陰極活物質と陽極活物質とにより電池反応
領域を構成した積層型の構造等種々のものが考えられる
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図によ−り説明する。本
発明によるナトリウム−硫黄電池Cat陽極容器4の内
部に陰極活物質であるすl・リウム1、陽極活物質であ
る硫黄及び多硫化ナトリウム2、画情物質の隔壁となる
固体電解質3、これら内部構造物を外気と遮断するため
の封止板5及び底板6とから成り、該固体電解質3の−
1一部には電気絶縁板7、内部には電池作動中にナトリ
ウムが連通できる容器9を設けである。なお、封止板5
には陰極を兼ねたナトリウム注入管10、陽極部にはグ
ラファイトフェルトなどから成る補助導電材11を組み
込んである。
上記したナトリウム−硫黄電池は300〜350℃で作
動する。放電反応は陰極10と陽極容器4の間にリード
線を介して負荷を継ぐことによっておこる。すなわち、
放電は容器9を通ったナトリウム1が陽イオンとなり、
陽極との隔壁である固体電解質3を通過し、陽極活物質
である硫黄と反応し、多硫化ナトリウムを形成する。
他方、充電ではリード線を介して直流電圧を印加するこ
とによって逆に多硫化ナトリウムが硫黄とナトリウムに
解離し、それぞれ陽極部と陰極部に分かれる。ナトリウ
ム−硫黄電池は上記した作動原理で充放電可能な電池で
ある。しかしながら、長期間充放電を繰り返していると
、固体電解質3が劣化し、破損に至るケースが多い。固
体電解質3の破損に伴いナトリウム1と硫黄2とが直接
反応して硫化ナトリウムを生成する。この反応の生成熱
量は硫化ナトリウム11Iio1 当たり、89.2K
calである。ところで、電池の容量は固体電解質3の
表面積及び活物質の量に比例して増大する。このことは
電池容量に比例してナトリウムと硫黄との直接反応時の
生成熱量も大きくなることを示している。この生成熱量
を減少させるためには直接反応部へ供給される活物質を
遮断すれば良い。ナトリウム1と硫黄2の直接反応が生
じた場合に画情物質の接触を遮断するための手段として
固体電解質3の内面に容器9を設けである。この容器9
は耐食性に優れた雲母を含むガラス・セラミックスから
成る。このセラッミクスは所望の形状に旋削加工、焼鈍
後、所定の温度に等温保持した状態で変形ひずみを与え
たまま冷却すると除荷しても変形ひずみが維持される。
次に再加熱すると変形前の形状に復元するという性質が
ある。以下このように形状変化を示すセラミックスを形
状記憶セラミックスと呼ぶ。容器9は形状記憶セラミッ
クスを固体電解質3の内面形状に合わせ、袋管状に旋削
加工後、焼鈍し、次に約400〜500℃の間に等温保
持した状態で無孔形状から多孔形状となるように変形ひ
ずみを与え冷却する。冷却後の容器9は荷重を除荷して
も多孔形状を維持する。電池の組立は陽極容器4に電気
絶縁板7付固体電解質3を挿入し、固体電解質3の内部
に多孔形状に記憶させた容器9を挿入し、さらに陰極部
すトリウム注入管10付封止板5を取りつける。次に陽
極容器4の下部から硫黄2を含浸させた補助導電材11
を挿入し、底板6を取りつける。ナトリウム注入管10
からナトリウム1を注入すると電池が形成される。
固体電解質3が劣化し破損するとナトリウム1が硫黄及
び多硫化ナトリウム2へ流れ込み、直接反応する。I 
Kwh級羊電池を例に取りナトリウムと硫黄の直接反応
による温度上昇を試算すると以下のようになる。試算条
件としてナトリウム置駒0.8 kg、硫黄置駒1.5
 kg、単電池総量置駒4 kgとし、固体電解質が破
損して直接反応に寄与するナトリウムの量を仮に10%
(80g)と少なく見積もっても反応による温度の」二
昇分は約170°Cとなる。電池の作動温度を300℃
とすれば温度は約470℃に上昇し異常高温となる。
この異常高温で固体電解質3の内部に挿入した容器9が
多孔形状から無孔形状に形状回復し、ナトリウム1の流
出を防止する。
上記したように本発明の一実施例によれば、電池充放電
サイクルにより固体電解質が劣化して破損しても破損部
で生ずるナトリウムと硫黄の直接反応を瞬時に遮断でき
るので固体電解質の破損伝播さらに陽極容器の溶融を防
止できるので安全性が大幅に向−1ニする。
次に、第3図を用い、本発明をマルチ型電池へ適用□し
た場合について以下に示す。
マルチ型のナトリウム−硫黄電池は陽極容器4の内部に
複数本の固体電解質3を挿入し、単電池と同様内側にそ
れぞれ陰極活物質であるナトリウム1、外側に補助導電
材11に硫黄及び多硫化ナトリウム2を含浸させたもの
を挿入し、電極兼ナトリウム注入管10付封止板5およ
び底板6で封じたものであり、コンパクト化及び大容量
化を図ったものである。固体電解質3の破損に備え、電
気絶縁板7と容器9を一体化して設けである。容器9と
電気絶縁板7は形状記憶セラミックスから成り、容器9
には電池作動温度300〜350℃で多孔質、異常高温
400〜500℃で無孔質となるような形状記憶を施し
である。
複数本の固体電解質3のうち1本が破損しても、従来の
電池ではマルチ型電池全体が使用不能になるのに対して
、本発明にかかる容器9を採用した場合、安全性の向上
の他に破損部容器がナトリウムlと硫黄及び多硫化ナト
リウム2の直接接触を防止するためにそのまま使用可能
である。また破損時の温度上昇も最小限におさえられる
ため隣接する固体電解質への破損を防止するという効果
もあり、劣化により最後の固体電解質が破損するまで使
用できるところが特徴である。
上記したように、雲母を含むガラスセラミックスはある
温度条件とひずみ条件を管理すれば形状記憶効果を示す
。この形状記憶効果をさらに応用すれば電池寿命を向上
させ、かつ組立工数を削減できる。以下第4図により説
明する。
陽極容器4は電気絶縁板7、容器9と一体旋削加工した
もので、容器9の外側に固体電解質3を支持部13で固
定し、その外側に硫黄及び多硫化ナトリウム2を含浸さ
せた補助導電材11を組込み、さらに集電体12を取り
つけ底板6で気密にしである。他方、陰極部は固体電解
質3の内部にナトリウム1を封止板5に取りつけた電極
兼注入管10から注入し、キャップ14で気密にしであ
る。なお、陽極容器4、容器9、電気絶縁板7及び底板
6は全て形状記1aセラミックスから成り、容器9には
電池作動温度で多孔質、異常高温で無孔質となるように
形状記憶させである。形状記憶セラミックスは電気絶縁
体であるため、陽極容器4の内面にば集電効率を高める
ために、たとえばカーボン等の東電体12を内貼しであ
る。電池の組立は、まず、陽極容器4を所定の形状に加
工後焼鈍する。次に所定の温度に加熱して封止板5の取
りつけ部の電気絶縁板7、底板6の堆りっけ部の陽極容
器4下部及び固体電解質3の支持部13をそれぞれ拡管
変形と容器9に多孔変形を負荷し、降温する。その後、
封止板15、固体電解質3及び底板6等を8:n込み、
それぞれの各はめ合い部を局所加熱し、元の旋削形状に
回復させる。この時の形状回復力は約7MPaであり、
気密シール圧としては充分な圧力が発生ずる。形状記憶
セラミックスの熱伝導率は0.004cal −cm/
5ec−cn+”℃と低いため、局所加熱も可能となり
、この加熱によって容器9が無孔形状に回復するような
ことはない。
本実施例によれば、従来は電池構成部材の組立工程で、
固体電解質と電気絶縁板の接合にガラス半田、電気絶縁
板と金属容器の接合に熱圧接などを施す必要や、電池作
動中に容器が腐食して容量が低下してしまうなどの問題
を生じていたが、陽極容器、電気絶縁板及び固体電解質
の内挿容器を形状記憶セラミックスで一体形状とするこ
とによってガラス半田や熱圧接などの作業工程を不要に
し、耐蝕性に勝れていることから電池の経時的変化がな
く、しかも固体電解質が破損しても安全に停止できるな
どの効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、固体電解質が破損しても電池反応物質
である陰極活物質と陽極活物質、例えばナトリウムと硫
黄、の直接接触を初期の反応熱を利用して遮断できるの
で電池容器の溶融により活物質が大気中へ漏出するのを
防止し、安全性の向上を図れる。さらに、1つの陽極容
器に複数本の固体電解質を挿入するマルチ聖霊池では固
体電解質の破損本数に応じて電池容量が低下するが、最
後の1本が破損するまで作動できる。また、電池容器と
固体電解質へ内挿する容器を一体形状とすることにより
、電池の組立て工数削減、長寿命化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のナトリウム−硫黄電池の断
面図、第2図は従来のナトリウム−硫黄電池の断面図、
第3図及び第4図は本発明の他の実施例の断面図を示す
。 ■・・・ナトリウム、2・・・硫黄及び多硫化ナトリウ
ム、3・・・固体電解質、4・・・陽極容器、5・・・
封止板、6・・・底板、7・・・電気絶縁板、8.11
・・・補助導電材、9・・・容器、1o・・・電極兼ナ
トリウム注入管、12・・・集電体、13・・・支持部
、14・・・キャンプ代理人 弁理士 平 木 祐 輔 第1図 唐版 第2図 第3図 6広根

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオンが通過可能な固体電解質を境にして、陰極
    活物質と陽極活物質とにより電池反応領域を構成し、該
    電池反応領域を陽極容器と陰極活物質保有部で包含した
    電池において、該固体電解質の少なくとも一方の面ある
    いは面近傍を包含するように、該電池作動温度で多孔形
    状、異常高温で無孔形状となる材料で構成した遮断材を
    配置したことを特徴とする固体電解質型電池。
  2. (2)該電池作動温度で多孔形状、異常高温で無孔形状
    となる材料がセラミックスであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の固体電解質型電池。
  3. (3)該セラミックスが雲母を含むガラスセラミックス
    であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の固
    体電解質型電池。
  4. (4)該遮断材と電池容器とを同一材料で別体または一
    体加工して構成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の固体電解質型電池。
  5. (5)イオンが通過可能な固体電解質を境にして、陰極
    活物質と陽極活物質とにより電池反応領域を複数構成し
    、該電池反応領域を一個の陽極容器に包含したマルチ型
    電池において、該固体電解質の少なくとも一方の面ある
    いは面近傍を包含するように、該電池作動温度で多孔形
    状、異常高温で無孔形状となる材料で構成した遮断材を
    配置したことを特徴とする固体電解質型電池。
JP60148438A 1985-07-08 1985-07-08 固体電解質型電池 Granted JPS6210880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148438A JPS6210880A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 固体電解質型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148438A JPS6210880A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 固体電解質型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6210880A true JPS6210880A (ja) 1987-01-19
JPH0516150B2 JPH0516150B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=15452795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60148438A Granted JPS6210880A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 固体電解質型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0453796A2 (en) * 1990-04-20 1991-10-30 Hughes Aircraft Company Composite ion-conductive electrolyte member

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143825A (en) * 1978-04-29 1979-11-09 Bbc Brown Boveri & Cie Storage battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143825A (en) * 1978-04-29 1979-11-09 Bbc Brown Boveri & Cie Storage battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0453796A2 (en) * 1990-04-20 1991-10-30 Hughes Aircraft Company Composite ion-conductive electrolyte member
JPH04230957A (ja) * 1990-04-20 1992-08-19 Hughes Aircraft Co 複合イオン伝導性電解質構成材を有する電気化学セル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516150B2 (ja) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0451610A1 (en) Planar sodium-sulfur electrical storage cell
KR102217751B1 (ko) 용융된 나트륨-fsa 전해질을 갖는 저온 배터리
US6841295B2 (en) Rolled electrode battery with heat sink
KR960009256A (ko) 전지 및 그 제조 방법
US4865928A (en) Electric battery
KR20180046915A (ko) 나트륨 이온 전도성 세라믹 세퍼레이터를 지니는 나트륨-알루미늄 배터리
US20140210422A1 (en) Low temperature battery with molten sodium-fsa electrolyte
US4013818A (en) High temperature secondary batteries
US4064325A (en) Electric storage batteries
KR102195063B1 (ko) 나트륨 인터칼레이션 전극을 갖는 저온 이차 전지
US4084040A (en) Cell casing and a hermetically sealed sodium-sulfur cell
US3960596A (en) Battery casing and hermetically sealed sodium-sulfur battery
JP3193319B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH0345868B2 (ja)
US4590136A (en) Electrochemical storage cell of the alkali metal and chalcogen type
JP5471905B2 (ja) 溶融塩電池
JPS6210880A (ja) 固体電解質型電池
US20200006813A1 (en) High temperature batteries
KR100563029B1 (ko) 이차전지의 캡 어셈블리 및 그 조립방법
KR101850396B1 (ko) 불활성 기체 분위기 전액상체 금속전지 및 그 제작방법
Braithwaite et al. Sodium beta batteries
JPS6226768A (ja) ナトリウム−硫黄電池
KR100294469B1 (ko) 뒤집힌형태의나트륨/유황전지또는나트륨/염화니켈전지
JPS6155871A (ja) ナトリウム−硫黄電池
Cairns Secondary Batteries—New Batteries: High Temperature