JPS62108511A - 帯状薄板巻き込み構造の電気コイル部品 - Google Patents

帯状薄板巻き込み構造の電気コイル部品

Info

Publication number
JPS62108511A
JPS62108511A JP24713185A JP24713185A JPS62108511A JP S62108511 A JPS62108511 A JP S62108511A JP 24713185 A JP24713185 A JP 24713185A JP 24713185 A JP24713185 A JP 24713185A JP S62108511 A JPS62108511 A JP S62108511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
insulating
plate
electric coil
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24713185A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kijima
木嶋 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIJIMA MUSEN KK
Original Assignee
KIJIMA MUSEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIJIMA MUSEN KK filed Critical KIJIMA MUSEN KK
Priority to JP24713185A priority Critical patent/JPS62108511A/ja
Publication of JPS62108511A publication Critical patent/JPS62108511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はチョークコイル、小型トランスなどのコイル部
品として電気、通信機器に利用するに好適なシートコイ
ル部品に関する。
「従来の技術」 インダクター、モータコイルなどとして使用されるシー
トコイルが公知となっている。
この種のシートコイルは、導線が絶縁薄板上にうず巻き
パターンに印刷されたものが多い。
このようなシートコイルは数枚重ねてコイル部品が構成
されるが、シートコイル各々の導線は特殊な方法で直列
に、また並列に接続されている。
「発明が解決しようとする問題点」 上記したような従来のシートコイル部品は数枚のシート
コイルを積層させた構造であるために、シートコイルの
枚数が多くなり、また、積層したシートコイル間を電気
的に接続しなければならないが、この接続作業が面倒で
あった。
本発明は前記従来の課題に鑑みて開発したものであり、
その目的は、小型化及び作業性の向上を図ることができ
る電気コイル部品を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 前記目的を達成するために、本発明は、帯状の絶縁薄板
上にその長手方向に沿って複数の導線を互いに離隔して
設けると共に、各導線の両端側を各々絶縁薄板の板側縁
に向かって曲げて絶縁薄板から突出した端子部を設け、
絶縁薄板をその長平方向に沿って巻き込んで筒状体を形
成してなる帯状薄板巻き込み構造の電気コイル部品を構
成すると共に、複数の帯状の絶縁薄板上に各々長手方向
に沿って複数の導線を互いに離隔して設けると共に、各
導線の両端側をそれぞれ各絶縁薄板の板側縁に向かって
曲げて絶縁薄板から突出した端子部を設け、これら絶縁
薄板をその長手方向に沿って巻き込んで一つの筒状体を
形成してなる帯状薄板巻き込み構造の電気コイル部品を
構成したものである。
「実施例」 以下、本発明の実施例について図面に沿って説明する。
第1図乃至第4図は本発明の好適な実施例を示し、図に
おいて、シート10は長さLlの帯状絶縁薄板12の表
面に導線14.16.18.20を互いに離隔して平行
に設けたものである。導線14〜20はw4坂などの電
導材で、これらはフォトエツチング処理、プリント処理
などの公知手段によって絶縁薄板12の表面に一体的に
設けられている。そして各導線14〜20はその両端側
が曲げ形成されており、絶縁薄板12の側縁には絶縁薄
板12から突出した端子部14a〜20a、14b〜2
0bが設けられている。
このように構成されたシート10をその長手方向に沿っ
て巻き込んで円筒体を形成すると、第2図乃至第4図に
示したように、シート10を電気コイル部品として構成
することができる。
円筒体はシートlOの両端を接着剤或いは波止めにより
固定するか、または、周囲に絶縁テープなどを巻き付け
ることによってシート10を電気コイル部品として確実
に構成することができる。
さらに、円筒体の内部に、鉄心を挿入してこの鉄心を円
筒体に固定すれば、第5図に示したように、導線14を
一次コイルとし、導線16.18.20を各々二次コイ
ル、三次コイル、四次コイルとしたトランスが構成され
る。
また、シート10に端子部を設けるに際しては、絶縁薄
板12の一方の側縁にのみ沿って設けるのではなく、第
6図に示したように、絶縁薄板12の両側縁に構成して
も、電気コイル部品を構成することは可能である。さら
に、シート1oは第7図に示すように角筒体に巻き込ん
でもよい。
第8図乃至第10図は、本発明の他の実施例を示す。
第8図及び第9図において、シート22は帯状の絶縁薄
板24の表面に導線26.28を有するものであり、シ
ート30は帯状の絶縁薄板32の表面に導線34.36
.38を有するものである。
そして各シート22.30には各々端子部26a126
b、28a、28b、34a、34b、36a、36b
、38a、38bが形成されている。
このように構成されたシート22の上にシート30を重
ね、絶縁薄板24.32の長手方向に沿って巻き込んで
円筒体を形成すると、第9図に示したような、電気コイ
ル部品が構成される。円筒体はシート22.30の両端
を接着剤或いは波止めにより固定するか、または、周囲
に絶縁テープなどを巻き付けることによってシート解れ
を防止する。
また、シート22を一次コイルとして、シート30を二
次コイルとして用いるに際しては、シート22とシート
30を巻き込んで円筒体を形成したとき、円筒体に内周
と外周において端子部26aと端子部28bとが同じ回
転角位置となるように、さらに端子部34aと端子部3
8bとが、端子部38aと端子部36bとが各々同じ回
転角となるように配置させる。さらに、端子部28a、
26b、36a、34bは他の端子部と重ならない位置
に外部接続端子として配置する。そして円筒体が構成さ
れた後、第8図と第9図の一点鎖線で示したように、端
子部26aと端子部28b、端子部34aと端子部38
b、端子部38aと端子部36bを各々半田付けして電
気的に接続すると、導線26と導線28が直列接続され
、導線34.36.38が各々直列接続され、シート2
2を一次コイルとして、また、シート30を二次コイル
として用いることができる。
このように、本実施例においてはシート22.30を重
ねて巻き込むと共に各シート22.30の導線を直列接
続することによって電気コイル部品を構成したので、シ
ート22.30の長さを長くしなくても巻き線数の多い
電気コイル部品を構成することができる。
また前記実施例においては、シート22の導線26.2
8を直列接続するものについて述べたが、シート22の
導線を非接続のものとし、このシート22にシート30
を重ねて巻き込んでもよい。
なお、上記実施例ではシート22.30を重ねた後に巻
き込んだが、先ず、シート22を巻き込んで円筒体を形
成し、この円筒体の外周囲にシート30を巻き付けるよ
うにしてもよく、また、本実施例においても角筒体に巻
き込むことができる。
第11図は本発明の他の導線パターンに関する実施例で
ある。
図において、シー)40は帯状の絶縁薄板42の表面に
導線44.46.48.50を有するものであり、絶縁
薄板420両端側に端子部44a146a、48a、5
0a及び44b、46b、48b、50bが形成されて
いる。
このように構成されたシート40を絶縁薄板42の長手
方向に沿って巻き込んで円筒体を形成した後端子部44
2〜50aをまとめて半田付けし、さらに端子部44b
〜50bをまとめて半田付けすれば、導線44.46.
48.50を並列接続することができる。すなわち、シ
ート40と、第8図に示すシー)30とを重ねて巻き込
んでシート40の端子部44a 〜50aと、端子部4
4b〜50bとをまとめて接続して導線44.46.4
8.50を並列接続すれば、大きな電流を流す一次コイ
ルとしてシート40を用いることができる。
また、第12図に示したように、帯状の絶縁薄板52の
表面に導線54.56.58.60を各々離隔して平行
に設けると共に絶縁薄板52の両端側に導線54〜60
とほぼ直交する共通導線62.64を設け、各共通導線
62.64に各々導線54〜60の両端を接続し、共通
導線62.64の一端に端子部62a、64aを設け、
このように形成したシート66を上記シート30と重ね
て巻き込めば、シート40同様に大きな電流を流すため
の一次コイルとして効果的である。
上記した各実施例では各シートを円筒体に巻き込み形成
したが、第12図に示すような角筒体に巻き込んでもよ
い。
「発明の効果」 上記した通り、本発明によれば、複数の導線を有する帯
状の絶縁薄板を巻き込んで筒状体を形成して電気コイル
部品を構成したので、構成が簡素化され、コイル部品の
小型化及び作業性の向上に有利である。    ′
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気コイル部品の展開
図、第2図は本発明に係る電気コイル部品の拡大正面図
、第3図は同コイル部品の拡大平面図、第4図は第3図
上のA−A線断面図、第5図は第1図に示す電気コイル
部品をトランスに通用したときの回路図、第6図は第1
図に示す電気コイル部品の変形例を示す展開図、第7図
は角筒体コイル部品の平面図、第8図及び第9図は各々
本発明の他の実施例を示す電気コイル部品の展開図、第
10図は2枚のシートを重ねて巻き込んだ電気コイル部
品の拡大平面図、第11図は導線を並列接続した電気コ
イル部品の展開図、第12図は導線を並列接続した他の
実施例を示す電気コイル部品の展開図である。 10.22.30,40.66・・・シート14.16
.18.20.26.28.34.36.38.44.
48.50,54.56.58.60・・・導線 12.24.32.42.52・・・絶縁薄板14a 
〜20a、14b 〜20b、26a 〜28a、26
b〜28b、34a〜38a、34b 〜38 b 1
44 a 〜50 a %  44 b 〜50 b 
−62a、64a・・・端子部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 帯状の絶縁薄板上にその長手方向に沿って複数
    の導線を互いに離隔して設けると共に、各導線の両端側
    を各々絶縁薄板の板側縁に向かって曲げて絶縁薄板から
    突出した端子部を設け、絶縁薄板をその長手方向に沿っ
    て巻き込んで筒状体を形成してなることを特徴とする帯
    状薄板巻き込み構造の電気コイル部品。
  2. (2) 上記各導線の端子部のうち絶縁薄板一端側の端
    子部群と、他端側の端子部群とを各々まとめて連結して
    各導線を並列に接続させてなることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の電気コイル部品。
  3. (3) 上記絶縁薄板の両端側に共通導線を設けると共
    に、これら共通導線の一端を絶縁薄板の板側縁に引き出
    して端子部を設け、各共通導線に絶縁薄板上の各導線の
    両端側を各々連結して各導線を並列に接続してなること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の電気コイ
    ル部品。
  4. (4) 複数の帯状の絶縁薄板上に各々長手方向に沿っ
    て複数の導線を互いに離隔して設けると共に、各導線の
    両端側をそれぞれ各絶縁薄板の板側縁に向かって曲げて
    絶縁薄板から突出した端子部を設け、これら絶縁薄板を
    その長手方向に沿って巻き込んで一つの筒状体を形成し
    てなることを特徴とする帯状薄板巻き込み構造の電気コ
    イル部品。
  5. (5) 上記各絶縁薄板の端子部のうち各絶縁薄板一端
    側の端子部と他端側の端子部とを各々連結して各絶縁薄
    板の各導線を直列に接続させてなることを特徴とする特
    許請求の範囲第(4)項記載の電気コイル部品。
  6. (6) 上記各絶縁薄板を複数のグループに分け、特定
    のグループの絶縁薄板について一端側の端子部と他端側
    の端子部とを各々連結して各導線を直列に接続させてな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(4)項記載の電
    気コイル部品。
  7. (7) 上記各導線の端子部のうち少なくとも一枚の絶
    縁薄板の一端側の端子部群と、他端側の端子部群とを各
    々まとめて連結し、これらの導線を並列に接続させてな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(4)項記載の電
    気コイル部品。
JP24713185A 1985-11-06 1985-11-06 帯状薄板巻き込み構造の電気コイル部品 Pending JPS62108511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24713185A JPS62108511A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 帯状薄板巻き込み構造の電気コイル部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24713185A JPS62108511A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 帯状薄板巻き込み構造の電気コイル部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108511A true JPS62108511A (ja) 1987-05-19

Family

ID=17158892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24713185A Pending JPS62108511A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 帯状薄板巻き込み構造の電気コイル部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108511A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206621A (en) * 1990-07-02 1993-04-27 General Electric Company Barrel-wound conductive film transformer
US5534838A (en) * 1993-08-05 1996-07-09 Pulse Engineering, Inc. Low profile high power surface mount transformer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138115A (en) * 1981-02-20 1982-08-26 Tokyo Electric Co Ltd Coil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138115A (en) * 1981-02-20 1982-08-26 Tokyo Electric Co Ltd Coil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206621A (en) * 1990-07-02 1993-04-27 General Electric Company Barrel-wound conductive film transformer
US5534838A (en) * 1993-08-05 1996-07-09 Pulse Engineering, Inc. Low profile high power surface mount transformer
US5694104A (en) * 1993-08-05 1997-12-02 Pulse Low profile high power surface mount transformer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276421A (en) Transformer coil consisting of an insulating ribbon comprising electrically conducting patterns making it possible to produce paralleling of the patterns when this ribbon is accordion folded
JPH0855738A (ja) トランス
JPH06302437A (ja) 電力用コイル部品
CN105931815A (zh) 平面变压器
US7425884B2 (en) Electrical device and method of producing the same
JPH04196507A (ja) 薄型トランス
JPS62108511A (ja) 帯状薄板巻き込み構造の電気コイル部品
JPH0635452Y2 (ja) 高周波トランス
JPS6254905A (ja) シ−トコイル部品
CN111489886A (zh) 变压线圈结构
JPS61134003A (ja) コイル
JPH0311534B2 (ja)
JPH03263805A (ja) 磁心装置
JP4503756B2 (ja) コイルボビン式巻鉄心変圧器
JPS6012256Y2 (ja) 電気機器
JPS62136007A (ja) 電気コイル部品
EP0542857B1 (en) Sheet-wound coils
JPS62154709A (ja) 漏洩変圧器
JPH0528739Y2 (ja)
JPH0429542Y2 (ja)
JPH03253009A (ja) インダクタおよびトランス
JP3240905B2 (ja) トランス
JPS63133510A (ja) イグニツシヨンコイル
JP2853579B2 (ja) 箔巻変圧器コイルの口出し部構造
JPS5910724Y2 (ja) トランス