JPS62106137A - 緩衝器 - Google Patents

緩衝器

Info

Publication number
JPS62106137A
JPS62106137A JP24663085A JP24663085A JPS62106137A JP S62106137 A JPS62106137 A JP S62106137A JP 24663085 A JP24663085 A JP 24663085A JP 24663085 A JP24663085 A JP 24663085A JP S62106137 A JPS62106137 A JP S62106137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
cylinder
outer cylinder
control device
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24663085A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kono
河野 明夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24663085A priority Critical patent/JPS62106137A/ja
Publication of JPS62106137A publication Critical patent/JPS62106137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は自動2輪車用テレスコピック型フロンI・サ
スペンションなどに使用される緩衝器に係り、特にその
減衰(シを自動的に調節できるものに関する。
[従来の技術] 自動2輪車用テレスコピック型フロントサスペンション
の緩衝器として、減衰−4<を自動3J箇するものは公
知である0例えば、緩衝器内部に設けたセンサによって
伸縮時の上下限位置を検出し、この検出信号を制御装置
に人力して制御信号に変換しモータや′屯磁弁を制御し
て圧空を作動させ車高を自動調節するものがある。この
ような−例として、特開昭60−53478号記載のも
のがある。
[発明の解決しようとする問題点] )二足従来例は圧空により+lj高を調節するものであ
り、その調節も上下限設定位置に達したときのみなされ
る。したがって、ノーズダイブ現象のときなどにおいて
有効となる。
ところで、中なるノーズタイプ現象に対する小高調整だ
けでなく、走行中常時減衰率を自動調節し、種々の走行
条件にキメ細かく対応できれば、乗員の満足度が極めて
高いものとなる。
しかも、センサ以外の駆動モータなどが外部にあると、
これら部品の車体に対するレイアウトや取付けが面倒で
あり、装置のコンパクト化が期待できない。
未発明はかかる要請を満足するものであり、走行条件に
応じて減衰率を随時変更調節し、併せてコンパクト化及
び組立性、1酎久性の向上を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の緩衝器は上記問題点を解決するため、以ドの構
成を有する。すなわち、内筒と外筒とを相対的に軸方向
摺動可能に嵌合し、前記内筒にピストンを摺動配置し、
該ピストンから逸出するシートパイプ底部を前記外筒に
固定し、かつ、前記シートパイプの内外に油室を形成し
、該内外の油室を連通するオリフィスを前記シートパイ
プに形成した緩衝器において、前記内筒と前記外筒の宿
坊範囲内における前記内筒又は前記外筒のいずれか一方
に埋設した磁気センサと、他方の摺動範囲全体かつ軸方
向に埋設した磁性体とからなるストローク検出手段とを
設け、前記内筒又は前記外筒のいずれかに制御装置及び
駆動モータを内蔵し、該駆動モータには、前記オリフィ
スの開度を調節する減衰二4へ調節弁を接続し、前記ス
トローク検出り段と前記制御装置及び前記駆動モータと
を接続し、かつ、該駆動モータに前記減衰率調節弁を連
&、!、させたことを特徴とする。
[発明の作用] 内筒と外筒とが相対的に移動すると、磁気センサが磁性
体の磁界を切って移動し、誘導電流が発生する。この電
流は、磁性体が摺動範囲全体かつ軸方向に埋設されてい
るので、ストローク量の信号として制御装21cに入力
される。制御装置Cは制御信号を駆動モータMに与えこ
れを所定量駆動する。これに伴って減衰率調節弁が駆動
され、オリフィスの開度を調節する。同時に内筒及び外
筒か相対的に動くと、シリンダとその外部の油室にある
作動油がオリフィスを通過する。このとき減衰率調節弁
によりオリフィスを通過できるIi量が変化されている
ので、オリフィスによる流体抵抗が変化し、減衰率が調
整される。
[実施例1 第1図乃至第5図に示すものは5本発明を自動2輪+1
(のテレスコピック型フロントフォークに適用した実施
例であり、フロントフォークは本発明の緩衝に(に和実
1する。なお、以丁の説明においては第2図の左方をに
方とし、右方を下方とする(第1図及び第3図以下は、
図の七ド方向と一致する)。
第1図は自動2輪車の外観を示し、その前部にはフロン
トフォークlか設けられ、これに前輪Wが支持されてい
る。
第2図に示すように、このフロントフォーク1は、内t
、)2と外筒3とを相対的かつ軸方向(台動可能に嵌合
して伸縮自在なテレスコピック4!)に構成されている
。その減衰構造はセリア−二型とされている。内筒2と
外筒3との軸心方向には、外筒3の底部にポルト固定さ
れるシーI・バイブ4が。
内筒2の内側に願合して配設される。
内筒2」二輪部にはカラー5が内装され、この内側にマ
イクロコンピュタ゛やからなる制御装置C及び駆動モー
タMが収納されている。これら制御装jlYr C及び
駆動モータM等は後述する減衰力調節装置20の一部を
構成する。
また、内筒2」二輪はフォークポルl−Hによって密閉
され、さらにギャップ7が18れている。カラー5とシ
ートパイプ上端間には、スプリング8が弾装されている
シー1−パイプ4[一端にはピストン9が形成されてい
る。ビスI・)9はスプリング8の−☆1んを支持する
とともに、これにより内筒2を区画し、ビスI・ン91
一方を低圧気体又は低圧気体と作動油を回11νに封入
した流体室aとし、下方を作動油が充積jされている油
室としている。油室は複数個に区画されている。すなわ
ち、まずシートパイプ4内部の中空部は油室すとされて
いる。またシートパイプ4外側の空間において、内筒2
下端に固定される一方弁6を境界としてその」二方が油
室Cとされ、一方弁6より下方が油室dとされている。
油室Cと油室dは一方弁6を介し、油室すと油室dはオ
リフィス10を介して連通している。また油室すと油室
Cも後述するオリフィスを介して連通している。内筒2
と外筒3との相対的移動に伴って、作動油がこれらオリ
フィスを通過するとき波体抵抗による減衰力を発生する
内筒2下部と外筒3上部が重なり合って摺動する範囲を
検出範囲Aとして、この範囲にストローク検出手段が設
けられている。第3図にストローク検出手段に関する部
分を詳述する。このストローク検出手段は、内筒2に埋
設された磁気センサ11と、外筒3の検出範囲A全体に
埋設された多数の磁性体12からなる。磁性体12は、
軸方向に断続して設けられ、ストロークII!−の検出
に好適となっている。また、磁性体12の内筒対白面に
は、フッ素樹脂加[等が施された低摩擦面13が形成さ
れている。なお、磁気センサ11に接続する配¥j14
は、内筒2の側壁に埋設され、内筒2の]一端において
制御装置Cと接続している。また制御装′j!1cから
は電源用リード線15がフォークポルトBを通ってキャ
ップ7の間隙から外部へ延びている(第2図参照)、ま
た、内筒2と外筒3の摺動部には、シール16が設けら
れ、ダストシール17により被覆されている。
次に第2図及び第4図乃至第5図に基づいて減衰力調節
装置20を説明する。まず第2図に示すように、減衰率
調節弁2t20の概略構成は、制御装置C1駆動モータ
M、駆動モータMに一端を連結し回転駆動されるロッド
21.ロッド21と係合する減衰率調節弁22、減衰率
調節弁22に対応してシートパイプ4の壁部に貫通開口
された複数のオリフィス等よりなる。
第4図はシートパイプ4を詳細に示すものであり、その
上部に形成されるピストン9にはガイド部材23が回転
可能に圧入支持され、この中心部にはD型断面のロッド
21が貫通係合されている。カイト部材23には筒状の
減衰率調節弁22の端部が固着されている。減衰率調節
弁22は内筒2の内面に摺接し、かつ、ガイド部材23
の下方に延出している。ガイド部材23の外周には切欠
24が形成されている。第5図に示すように。
この切欠24に対応するシートパイプ4の壁面には、穴
径の異る複数のオリフィスが貫通開口される。本実施例
においては、穴径がそれぞれ大。
中、小となっているオリフィス25.26.27からな
る。これらオリフィスは、減衰率調節弁22の回転によ
り、その切欠24と合致したときのみ所定の減衰率をも
って油室す及びCが連通される。 次に、本実施例の作
用を説明する。第2図において、内筒2と外筒3とが相
対的に移動し、例えば、内筒2が第1図の矢示X方向、
すなわち縮み側に動くと、磁気センサ11が磁性体12
の磁界を切って移動し、誘導1に流が発生する。この電
流はストローク量の検出信号として配線14を経て制御
装置Cに伝達される。制御装置Cは、予じめプログラム
されたところにより演算し、ストローク捕及び妥当な減
衰率並びに最適オリフィスを判断し、そのために必要な
切欠24の回転量をlit算し、必要電流が駆動モータ
Mに供給され、駆動モータMが駆動される。
制御装置Cの指令によって駆動モータMが駆動されると
、ロッド21が所定の回転角だけ回転される。これに伴
ってロッド21のD聖断面部が係合するガイド部材23
及び、これに固着された減衰−4t A m弁22も所
定角度回転し、切欠24が所定のオリフィス例えば、オ
リフィス25からオリフィス27まで移動してその開口
に合致したところで停止にされる。これによりオリフィ
スの切換がなされる。内筒2と外筒3が相対的に縮み側
に動くと、油室dの作動油は内筒2の先端に押されて油
室d→油室す呻油室CへIAeれようとする。このとき
、油室b→油室Cの流れは、オリフィスの切換により、
オリフィスの開口面積が変化するので減衰力が変化し調
整される。
伸側においても同様であり、オリフィスの切換は、所定
のプログラムによって瞬時に最適なものへI)I換るの
で減衰力の増減調節は自在である。
特に、本実施例では、多数の磁性体12を軸方向に断続
して設けているので、ストローク量の検出に好適となっ
ている。すなわち、磁気センサの1瞬間位置や速度等を
検出できるので、実際のストローク1よが検出される。
また、磁性体12の内筒対向面には、フッ素樹脂加T等
が施された低摩擦面13が形成されているので、摺動を
容易とするとともに磁性体12の摩耗剥奪が防がれてい
る。
さらに、円筒21一端部内側に制御装置C及び駆動モー
タMを収納してあり、特に制御装置Gの内蔵は、従来の
ものが車体の適尚部分に取付けていたのに対して、配線
、耐久性及び収納スペース等の点で右利である。また、
磁気センサ11に接続する配v;j14を内筒2の側壁
に埋設しであるので、振動及び摺動を受ける部分であっ
ても配線に、I7労する必要がない。
なお本発明は上記実施例に限定されるものでなく、種々
の応用がI+)能である。例えば、減衰率調節ブ1゛部
分に設けるオリフィスは一定穴径のものとし、これを複
数個害度不均−に分44させ、減衰44<調節弁の回転
により切欠と合致するオリフィスの数を変化させること
により開度を調節して流硅を変化させてもよい。またオ
リフィスを単独の大径穴とし、減衰率調節弁がこの穴を
覆う割合を変化させて作動油の流μを3J箇してオリフ
ィスの開度調節をすることもできる。
さらに本発明の緩衝器は、自動2輪屯のリヤクッション
や自動車のサスペンション等、各種装置に利用可能であ
る。
[発明の効果] 本発明によれば、走行条件に応じ、ストローク量の関数
として随lll+=減衰率が調節されるので1乗心地が
良い、しかも制御装置及び駆動モータなどが一体に緩衝
器に内蔵されているので、装置全体がコンパクトになり
、組ケ性、耐久性が共に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の実施例を示し、第1図は本
発明を適用した自動2輪車の側面図、第2図は全体の断
面図、第3図は要部断面図、第4図は構成部品の断面図
、第5図は要部の部分破断断面図である。 l・・・緩→f器、2・・・内筒、3・・・外筒、11
・・・磁気センサ、12・・・磁性体、22・・・減衰
率調節弁、C・・・制御装置、M・・・駆動モータ。 特111  出願人  本III技研[業株式会社代理
人 弁理1:  小  松  清  光第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内筒と外筒とを相対的に軸方向摺動可能に嵌合し、前記
    内筒にピストンを摺動配置し、該ピストンから延出する
    シートパイプ底部を前記外筒に固定し、かつ、前記シー
    トパイプの内外に油室を形成し、該内外の油室を連通す
    るオリフィスを前記シートパイプに形成した緩衝器にお
    いて、前記内筒と前記外筒の摺動範囲内における前記内
    筒又は前記外筒のいずれか一方に埋設した磁気センサと
    、他方の摺動範囲全体かつ軸方向に埋設した磁性体とか
    らなるストローク検出手段とを設け、前記内筒又は前記
    外筒のいずれかに制御装置及び駆動モータを内蔵し、該
    駆動モータには、前記オリフィスの開度を調節する減衰
    率調節弁を接続し、前記ストローク検出手段と前記制御
    装置及び前記駆動モータとを接続し、かつ、該駆動モー
    タに前記減衰率調節弁を連結させたことを特徴とする緩
    衝器。
JP24663085A 1985-11-04 1985-11-04 緩衝器 Pending JPS62106137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24663085A JPS62106137A (ja) 1985-11-04 1985-11-04 緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24663085A JPS62106137A (ja) 1985-11-04 1985-11-04 緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62106137A true JPS62106137A (ja) 1987-05-16

Family

ID=17151257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24663085A Pending JPS62106137A (ja) 1985-11-04 1985-11-04 緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62106137A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100570336B1 (ko) * 2000-03-28 2006-04-12 주식회사 만도 스트로크 가변장치를 구비한 쇼크업소버
WO2011096907A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Insu Teknik Makina Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Easy to produce, single piece valve body and piston body for shock absorbers
WO2021019764A1 (ja) * 2019-08-01 2021-02-04 株式会社ショ-ワ サスペンション装置及びフロントフォーク
JP2021062774A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 株式会社シマノ 制御装置、サスペンション、および、それらの制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100570336B1 (ko) * 2000-03-28 2006-04-12 주식회사 만도 스트로크 가변장치를 구비한 쇼크업소버
WO2011096907A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Insu Teknik Makina Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Easy to produce, single piece valve body and piston body for shock absorbers
WO2021019764A1 (ja) * 2019-08-01 2021-02-04 株式会社ショ-ワ サスペンション装置及びフロントフォーク
JP2021062774A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 株式会社シマノ 制御装置、サスペンション、および、それらの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200318705A1 (en) Apparatus and methods for a vehicle shock absorber
US4826207A (en) Compound suspension system
US6883650B2 (en) Adjustable shock absorber
JPH0313366Y2 (ja)
GB2149055A (en) Vehicle suspension unit with damping & spring rate adjustable
KR840007684A (ko) 차량용 서스펜선장치
US4635906A (en) Suspension for vehicle
JPH11315876A (ja) ダンパ
GB2119473A (en) Adjusting fluid dampers
JPH10252803A (ja) ショックアブソーバ
GB2111168A (en) Hydraulic damper with bypass
JPH043329B2 (ja)
JPH0672127A (ja) 4輪車用懸架装置
EP0297194B1 (en) Variable rate shock absorber
EP0188289A2 (en) Rear suspension controller
JPS62106137A (ja) 緩衝器
JPS59137206A (ja) サスペンシヨン装置
US4651977A (en) Coupling construction of shock absorber
JP3210860B2 (ja) 伸縮自在シリンダ
JPH0416791Y2 (ja)
JP4070474B2 (ja) 車輌用のショックアブソーバ
JP2008196674A (ja) 減衰力可変ダンパー
JP2559254Y2 (ja) フロントフォーク
JPH0612973Y2 (ja) 関連サスペンシヨン装置
KR100412862B1 (ko) 차량용 쇽업소버의 회전연동장치