JPS62105434A - ワイヤボンダ - Google Patents

ワイヤボンダ

Info

Publication number
JPS62105434A
JPS62105434A JP60243973A JP24397385A JPS62105434A JP S62105434 A JPS62105434 A JP S62105434A JP 60243973 A JP60243973 A JP 60243973A JP 24397385 A JP24397385 A JP 24397385A JP S62105434 A JPS62105434 A JP S62105434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
bonding
wire
optical system
wire bonder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60243973A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hoshino
星野 俊雄
Kazuhisa Takashima
高島 一寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60243973A priority Critical patent/JPS62105434A/ja
Publication of JPS62105434A publication Critical patent/JPS62105434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7865Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体装置を製造するためのワイヤボンダに関
し、特にワイヤボンディングされた半導体装置の外観検
査機能を有するワイヤボンダにに関するものである。
〔背景技術〕
半導体装置の製造工程、なかでもパンケージ上に組み付
けた半導体素子ペレットに外部導出用のリード線を接続
するためのワイヤボンダとして、従来種々の構成のもの
が用いられており、特に近年ではワイヤボンディングさ
れた半導体装置の外観を検査する機能を備えたものが提
案されてきている。ところで、−iにワイヤボンダでは
、ワイヤボンディング時における半導体装置の位置認識
用装置としてTVカメラ等の光学系を用いているが、前
述のような外観検査機能を備えたワイヤホンダでは、外
観検査用にこれとは別の光学系を設ける必要がある。こ
のため、従来のこの種のワイヤボンダでは、少なくとも
2個の光学系を設ける必要があり、ワイヤボンダの構造
を複雑なものにするとともに、装置価格の増大を招くと
いう問題が生じている。
又、これまでのワイヤボンダでは、1個1個の半導体装
置に対して個々にワイヤボンディングを施しているため
、各工程部位において半導体装置を治具から取り出すた
めの[1−ダと、その工程が終了した後に半導体装置を
治具に戻ずためのアンローダとが必要とされ、ワイヤボ
ンダが複雑かつ大型化するとともに、ローダ、アンロー
ダ夫々における動作の累積時間もJii <なり、半導
体装置の製造効率の低下を生じるという問題もある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ワイヤボンダにお&Jる位置認識用及
び検査用の光学系の簡略化を図り、構造の簡易化と価格
の低減を図ることのできるワイヤボンダを提供すること
にある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
即ち、本発明のワイヤボンダは、ボンディングヘッドを
搭載したXYテーブルとは別個に設けた第2のXYテー
ブル上に光学系を配設し、この光学系で少なくともボン
ディングステーション位置の半導体装置を撮像可能に構
成することにより、ワイヤボンディング時における半導
体装置の位置認識はもとより、ワイヤボンディング後の
外観検査をこの光学系によって夫々行うことができ、こ
れによりワイヤボンダの構成の簡略化や低価格化を達成
できる。
〔実施例〕
第1図は本発明をセラミックパッケージ型半導体装置の
製造装置に適用した実施例を示すもので、特にワイヤホ
ンダをペレットボンダとの一貫処理装置として一体的に
構成した例を示している。この装置は、ベレットボンダ
10と、その後流位置に直列配置した2台のワイヤボン
ダ14,14と、これらの間に配置したストッカ部12
と、前記ワイヤボンダ14の直後位置に配置したアンロ
ーダ部16とで構成している。
前記ベレットボンダ10は、図外の部品供給装置から、
パッケージリードとしてのフレーム1及びセラミック製
のベース2と、所定の回路が形成されたシリコン素子ペ
レット3が夫々独立して供給される。そして、フレーム
1を所定の大きさに切断する一方、ベース2を直線状の
シュート22上を間欠的に移動さ・け、ステーション2
4においてフレーム1とベース2を一体化し、スタンパ
28によって所定の形状に整える。そして、ベレット付
はステーション30において、コレット32によりベー
ス2上に素子ペレット3を固着して第2図のように半導
体装置4を構成する。また、ベレットボンダ10には図
外の異なる箇所からキャリア治具5が供給されており、
前述のように組立てられた半導体装w4はハンドリング
機構34によってこのキャリア治具5−にに搭載される
前記キャリア治具5は、第3図のように、長方形の金属
板を打ち抜き形成してY方向に沿う複数本の溝35をX
方向に配列するように形成して全体を格子状に構成し、
また各格子36には夫々複数対の突起38をY方向に列
設した状態で一体に形成している。夫々2個ずつの対を
なして1個の搭載部を構成するこれら突起38間には、
同図のように前記半導体装置4のベース2を支承するこ
とができる。前記格子36は本例では6本形成し、かつ
突起38は7対形成しており、これにより半導体装置4
をX方向(図示横方向)に7個、Y方向(図示縦方向)
に7個の計49個(7X7)搭載支持できる。また、こ
のキャリア治具5の周辺部には、X方向及びY方向に夫
々等間隔で小孔40.42を開設し、これらをキャリア
治具5の位置決め用及び移動送り用の孔として利用しζ
いる。
前記ハンドリング機構34は、第4図のように前記シュ
ート22に続くベルトコンベア44と、更にこれに続く
搭載シュート46を有し、これらヘルドコンベア44と
搭載シュート46に隣合ってブツシャ48を配設しζい
る。前記ベルトコンヘア44は連続回動して半導体装置
4を搭載シュー 1−46に向かって移動させる。前記
ブツシャ48はモータ50によっ”ζ回動されるチェー
ン52によって搭載シュート46に沿って移動され、こ
の搭載シュー1ビJ二の半導体装置4を前進移動させる
。一方、前記キャリア冶具5が積層貯蔵された位置から
この搭載シーj、−l□6にまで亘って直角方向にレー
ル54が敷設され、搬送a56が往復移動される。この
搬送機56に対して移載機構58が付設され、この移載
a横58によってキャリア治具5を搬送機56に搭載さ
せ、かつこの搬送機56は搭載したキャリア冶具5を前
記搭載シュー 1−4.6の近傍位置に設りた搭載ステ
ーション60上にまで搬送する。この搭載ステーション
60には、モータ62及びチL−ン64によって前記搭
載シュート46と直角方向に延設したレール65に沿っ
て往復移動されるフィンガ支持体67を有し、このフィ
ンガ支持体67には内蔵したシリンダ手段によって上下
に往復移動されるフィンガ66を対向配置している。こ
のフィンガ66は7本の指68を有するとともに、各先
端には真空吸着孔70を形成し、前記フィンガ支持体6
7をレール65に沿って左右に移動させながらフィンガ
66によって搭載シュート46を移動されてくる半導体
装置5を各相68に1個づつ、計7個を指68に真空吸
着支持させた」二で、下動し、更にキャリヤ冶具を後に
述べる手段によってY方向左にずらすことにより各相6
8の半導体装置4をキャリア治具5上に搭載させる。こ
れを7回繰り返すことにより、キャリア治具5上に49
個の半導体装置4を搭載できる。この間、搭載ステーシ
ョン60はモータ72により軸転されるねじ74によっ
て搭載シュート46の方向、つまりキャリア冶具5をそ
のY方向に移動させ、フィンガ66に対するキャリア治
具5泣置を変化させ、搭載を容易にする。更に、この搭
載ステーション60の背後にはブツシュロッド76を配
置し、キャリア治具5を背後のストッカ部12に移動さ
せる。
前記ストッカ部12は、図示は省略するが、上下に延び
る2本のガイドに沿って棚部を」1下移動できるように
し、キャリア治具5を収納可能なラック6を棚部に縦方
向に並べて載置した状態で一体的に上下移動できるよう
にしている。
前記ワイヤボンダ14ば、第5図及び第6図に示すよう
に、X方向の搬送ラインベルトコンベア84及びX方向
シュー1−86と、このX方向ベルトコンヘア84に夫
々直交するY方向の搬送ラインベルトコンベア88及び
90と、前記のX方向シュート86の略中間に位置する
ボンデインダステーション92に対向位置したボンディ
ング機構94とを存している。前記X方向へルー・コン
ヘア84はモータ96によって駆動され、かつ長さ方向
3箇所のスリットにおいて分離されている搬送ベルト9
8.98,98.98は連結ペルー−100,100,
100によって一体的に回動される。
又、ローダ側のY方向ペルー・コンベア88及びアンロ
ーダ側のY方向ペルーり!ンベア90は夫々前記X方向
ベルトコンベア84のスリット内に位置しており、モー
ター0fi、108によって回動されるとともにエレベ
ータ102.104によって上下動できる。このとき、
上動されたときには、X方向ベルトコンベア84よりも
上方に位置し、下動されたときにはそれよりも下方に位
置される。
各搬送路には適宜必要に応じて製品検知センサが取り付
けられている。この製品検知センサを通して製品の搬送
状態を制御する制御回路をもって製品の搬送を制御して
いる。
前記X方向シュート86は、Y方向に延設した一対のレ
ール1.10,110上に搭載したYテーブル112に
固定している。このYテーブル112は図外のモータに
よって軸転されるねしく図示せず)に螺合され、このモ
ータの回動によって前記レール11.0.110に沿っ
てY方向に往復移動できる。又、Yテーブル112には
X方向に延設したタイミングベルト118を設け、この
タイミングベルト118をモータ120で回動させる。
このタイミングベルト118の一部には送りビン122
を一体に設け、かつこの送りピン122は上下動ソレノ
イド124によって上下に位置移動でき、−1=動した
時にはXシュート86上に載置したキャリア冶具5の送
り用の孔に嵌入できる。このタイミングベルl−118
と」−下動ソレノイド124の協動によって、送りビン
122は矩形運動を行い、キャリア冶具5を間欠送りす
る。
更に、前記ボンディングステーション92にはθテーブ
ル126を配設し、その−ヒ端支持部128を上方に突
き出ずごとによりキャリア冶具5に搭載されている半導
体装itY 5を1個毎に支持部128に支持させ、そ
のθ動作によって半導体装置5の平面回動位置を変化さ
・lる。このθテーブル126の側方には、ボンディン
グ−、ラド9.IAをXYテーブル93に搭載したホン
ディング機構94を配設し、ごのボンディング機構94
のボンディングツール94 aを前記θテーブル126
の直上に位置し、所定のワイヤボンディングを実行可能
としている。
また、このボンディング機構94の近傍には、前記XY
テーブル93とは別個の第2のXYテーブル95を配設
し、この第2のXYテーブル95に′Y″Vカメラl 
42を含む光学系140を搭載し、前記ボンディング機
構94とは独立して作動できるように構成している。こ
の第2のXYテーブル95は、少なくとも前記ボンディ
ングステーション92位置において半導体装置4を撮像
できるように構成し、必要に応じてボンディング後も半
導体装N4の移動に追従して光学系140を移動させ、
半導体装置4を撮像できるように構成している。
なお、前記X方向シュート86の下流側一部にはモータ
130によって回動されるヘルドコンベア構造の移送部
132が一体に構成しである。また、図中134はYテ
ーブル112の後端に立設してY方向ベルトコンベア8
8を移動されてくるキャリア/4j具5に当接可能なス
トッパである。
このワイヤボンダ14では、上流のストッカ部12から
移動されてくる半導体装置4を搭載したキャリア冶具5
は、X方向ヘルドコンベア84によってX方向に移動さ
れ、この半導体装置4がワイヤボンディングの対象とな
るものである場合には、キャリア治具5は図外のス1−
ツバによってY方向ベルトコンヘア88位置で停止され
る。すると、エレベータ102によっ”ζY方向ベルト
コンベア88が上動され、キャリア冶具5をこのコンベ
ア88によってX方向シュー1−86位置まで移動させ
る。この時、キャリア冶具5はストッパ134に当接す
るごとにより、Y方向ベルトコンベア88による送り位
置が規制される。
なお、キャリア治具5に搭載されている半導体装置4が
このワイヤボンダでの工程の対象に相当しない場合には
、Y方向ヘルドコンベア88は上動せず、したがってキ
ャリア治具5はX方向ベルトコンベア84によって更に
下流のワイヤボンダ或いはアンローダ部16に向かって
搬送される。
X方向シュート86に移動されたキャリア治具5は、そ
の送り用の小孔40.4−2に送りピン122が嵌合し
、モータ120及びタイミングベルト118によってX
方向に移動される。この場合、モータ120の電流を制
御することにより、任意の送り量に設定できる。そして
、キャリア治具5の先端がボンディングステーション9
2の所定位置に達すると、θテーブル126が稼動して
支持部128を」一方に突出させ、この先端に最先の半
導体装置4をすくい上げて所定の高さに支持させる。
そして、第2のXYテーブル95が移動して光学系14
0及びTVカメラ142が半導体装置4を撮像し、半導
体装置4の位置を認識する。この位置認識信号を受けて
、ワイヤボンダの図外の制御部はXYテーブル93及び
ボンディングヘッド94Aを動作制御し、かつ半導体装
置4を支持部128によって平面回動させて角度位置を
変化させながらボンディングツール94aによって所定
のワイヤボンディングが実行される。
このボンディング中においては、第2のXYテーブル9
5は独自に動作して半導体装置4のボンディング箇所を
好ましい角度から撮像し、ワイヤボンディングの良否、
つまり外観の検査を好適に行うことができる。また、こ
のボンディング中に発見されたボンディング不良は直ち
に制御部がこれを確認し、続いて行われるボンディング
の条件等を変化制御することもできる。
所定のワイヤボンディングが完了された半導体装置4は
、θテーブル126の支持部128の下動によってキャ
リア治具5の最初の位置に戻されて再びこれに搭載され
る。すると、モータにより回動されるねじによってYテ
ーブル112がY方向に微少は移動され、キ中すアlt
j只5もごれとともに移動される。このため、今度は−
1−ヤリ子治具上におりる隣りの半導体装置4がθテー
ブル126の直上に位置され、前述と同様にしてこの半
導体装置4がワイヤボンディングされる。そして、Y方
向の1列の半導体装置4のワイヤボンディングが完了す
れば、モータI20及びタイミングヘルl−118によ
ってキャリア治具5はX方向に更に少し移動され、次の
列の半導体装置が1ツイヤホンデイングされることにな
る。以下、ごれを繰り返すことにより、キャリア治具5
−にの全部の半導体装置4のワイヤボンディングが完了
できる。
このようにして順次ワ・イヤボンディングをI!続1 
へ している間、第2のXYテーブル95ば既にボンディン
グが完了されたギヤリヤ治具5先端側の半導体装置4に
対して光学系140を追従移動させ、これらの半導体装
置4を光学系140及びTVカメラ142で撮像して外
観検査を更に詳細に行うこともできる。
全部の半導体装置4の処理が完了すると、X方向シュー
I・86に沿ってキャリア治具5は移動され、Y方向ヘ
ルドコンベア90位置で停止される。
そして、ここでY方向ペル]・コンベア90がエレベー
タ104によって上動されると、キャリア冶具5はY方
向ヘルドコンベア90に移載される。
このコンヘア90によってキャリア治具5はX方向ベル
トコンヘア84位置にまで移動され、この位置でY方向
ベルトコンベア84が下動されることにより:トヤリア
冶具ばX方向ベルトコンベア84に移載され、このコン
ヘア84によってアンローダ部16に向けて搬送される
以」二のようにペレットボンディングとワイヤボンディ
ングが完了された半導体装W4は、アン口 G −ダ部16に移動され、ごごでラック6に夫々収納され
、以後ランク単位で移送されることになる。
〔効果〕
(1)ワイヤボンディングされた半導体装置の外観検査
を行い得るようにしたワイヤボンダにおいて、ボンディ
ングヘッドを搭載したXYテーブルとは独立して設しJ
た第2のXYテーブル上に光学系を配設し、この光学系
で少なくともボンディングステージ上の半導体装置を撮
像可能に構成しているので、ボンディング前における半
導体装置の位置認識はもとより、ボンディング中及びホ
ンディング後における半導体装;6の外観検査を同一の
光学系で行うことができ、これにより外観検査装置を備
えるワイヤボンダにおりる光学系の省略を可能とし、ワ
イヤボンダの構成の簡略化及び低価格化を達成できる。
(2)ワイヤボンディング中における外観検査が可能で
あるので、ボンディングの良否をボンディング中に検査
でき、次の半導体装置に対するボンディング不良を未然
に防止してワイヤポンディング効率の向」二を図ること
ができる。
(3)キャリア治具に半導体装置を平面xyX方向配列
搭載可能に構成し、ワイヤボンダでは、キャリア治具を
平面xyX方向移動させながら各半導体装置のワイヤボ
ンディングを行っているので、ワイヤボンディングの全
自動化を図る一方でワイヤボンダの構成を簡易なものに
できる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は」1記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもない。
例えば、前記した実施例では第2のXYテニブルをワイ
ヤボンダと一体に構成しているが、第2のXYテーブル
と光学系とを別体に構成し、必要に応じてワイヤボンデ
ィング機構と組み合わせてワイヤボンダを構成するよう
にしてもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である半導体装置のペレッ
トボンダからワイヤポンダニ程までの間の一貫工程にお
りる一部の工程としてのワイヤボンダに適用した場合に
ついて説明したが、それに限定されるものではなく、ワ
イヤボンダのみを独立して配設する場合にも適用できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した半導体装置製造装置の要部の
全体斜視図、 第2図は半導体構体の斜視図、 第3図キャリア治具の平面図、 第4図はハンドリング機構の斜視図、 第5図はワイヤボンダの要部の斜視図、第6図は要部の
平面図である。 1・・・フレーム、2・・・ベース、3・・・半導体素
子ペレット、4・・・半導体装置、5・・・キャリア治
具、6・・・ラック、10・・・ベレットボンダ、12
・・・ストッカ部、14・・・ワイヤボンダ、16・・
・アンローダ部、22・・・シュート、24・・・ステ
ーション、32・・・コレット、34・・・ハンドリン
グ機構、35・・・溝、36・・・格子、40. 42
・・・小孔、44・・・ヘルドコンベア、46・・・搭
載シュート、48・・・ブツシャ、56・・・搬送機、
58・・・移載機構、60・・・搭載ステーション、6
7・・・フィンガ支持体、68・・・指、70・・・真
空吸着孔、74・・・ねじ、76・・・ブツシュロッド
、84・・・X方向ヘルドコンベア、86・・・X方向
シュート、88.90・・・Y方向ベルトコンベア、9
2・・・ボンディングステーション、93・・・XYテ
ーブル、94・・・ボンディング機構、94A・・・ボ
ンディングヘッド、94a・・・ボンディングツール、
95・・・第2のXYテーブル、98・・・搬送ベルト
、100・・・連結ベルト、102.1.04・・・エ
レベータ、110・・・レール、112・・・Yテーブ
ル、118・・・タイミングベルト、122・・・送り
ビン、124・・・上下動ソレノイド、126・・・θ
テーブル、132・・・移送部、134・・・ストッパ
、140・・・光学系。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ボンディングヘッドをXYテーブル上に搭載すると
    ともに、ボンディングステーション位置にセットした半
    導体装置を光学手段を用いて位置認識し、かつワイヤボ
    ンディングされた半導体装置の外観検査を行い得るよう
    にしたワイヤボンダであって、前記XYテーブルとは独
    立して設けた第2のXYテーブル上に光学系を配設し、
    この光学系によって少なくともボンディングステーショ
    ン位置にある半導体装置を撮像可能に構成したことを特
    徴とするワイヤボンダ。 2、第2のXYテーブルは、ワイヤボンディング前には
    光学系をボンディングステーションに位置させて半導体
    装置の位置認識を可能とし、ボンディング中乃至ボンデ
    ィング後には光学系を半導体装置に追従位置させて半導
    体装置の外観検査を可能に構成してなる特許請求の範囲
    第1項記載のワイヤボンダ。
JP60243973A 1985-11-01 1985-11-01 ワイヤボンダ Pending JPS62105434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243973A JPS62105434A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 ワイヤボンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243973A JPS62105434A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 ワイヤボンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105434A true JPS62105434A (ja) 1987-05-15

Family

ID=17111801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243973A Pending JPS62105434A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 ワイヤボンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62105434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012345182B2 (en) * 2011-11-30 2015-07-30 Daikin Industries, Ltd. Outdoor machine for an air-conditioning device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012345182B2 (en) * 2011-11-30 2015-07-30 Daikin Industries, Ltd. Outdoor machine for an air-conditioning device
US9459039B2 (en) 2011-11-30 2016-10-04 Daikin Industries, Ltd. Outdoor unit of air conditioning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101807419B1 (ko) 다이 본더, 본딩 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US20130068823A1 (en) Die Bonder and Bonding Method
KR101229260B1 (ko) 본딩 장치용 전자 디바이스 핸들러
US20060272987A1 (en) Transfer mechanism and transfer method of semiconductor package
US7415759B2 (en) Method and apparatus for mounting semiconductor chips
EP0767602A2 (en) Method and apparatus for mounting a part
US7101141B2 (en) System for handling microelectronic dies having a compact die ejector
JP3497078B2 (ja) ダイボンダ
US7087457B2 (en) Die bonding method and apparatus
KR100395981B1 (ko) 다이본딩 방법 및 그 장치
JP2000068296A (ja) ダイボンダ
KR950014676B1 (ko) 반도체 제조장치
JPS62105434A (ja) ワイヤボンダ
CN108605431B (zh) 元件封装设备及其方法
KR100639400B1 (ko) 리드 픽 앤 플레이스 장비
US6787374B2 (en) Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device sorting system to be used with the same
JP2536371B2 (ja) 半導体ペレットボンディング方法
JPH11214894A (ja) 電子部品供給装置
JPH0964067A (ja) ワークに対する半導体チップの供給装置
JPS62150831A (ja) ワイヤボンダ
JPS62154762A (ja) 半導体製造方法
JP2021027207A (ja) ボール搭載装置及びボール搭載方法
KR101619312B1 (ko) 부품실장기의 다이 공급장치
JPS62122225A (ja) ワイヤボンダ
JPS6271239A (ja) 半導体製造方法及び製造装置