JPS62150831A - ワイヤボンダ - Google Patents

ワイヤボンダ

Info

Publication number
JPS62150831A
JPS62150831A JP60290535A JP29053585A JPS62150831A JP S62150831 A JPS62150831 A JP S62150831A JP 60290535 A JP60290535 A JP 60290535A JP 29053585 A JP29053585 A JP 29053585A JP S62150831 A JPS62150831 A JP S62150831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
section
semiconductor device
wire
wire bonder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60290535A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Takashima
高島 一寿
Masakazu Ozawa
小沢 正和
Michio Tanimoto
道夫 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60290535A priority Critical patent/JPS62150831A/ja
Publication of JPS62150831A publication Critical patent/JPS62150831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体装置を製造するためのワイヤボンダに関
し、特に多品種の半導体装置に対して夫々好適なワイヤ
ボンディングを可能としたワイヤボンダに関するもので
ある。
〔背景技術〕
近年における半導体装置の多用化に伴って、この半導体
装置を製造する装置、なかでもパッケージ上に組み付け
た半導体素子ペレットに外部導出用のリード線を接続す
るためのワイヤボンダでは、これら多品種の半導体装置
に対応することが要求されてきている。従来、このよう
な多品種の半導体装置にワイヤポンディングを施すワイ
ヤボンダとしては、デジタルヘッド構造のものが提案さ
れており、半導体装置の品種に応じてワイヤボンダの各
条件を設定し、夫々に好ましいボンディングを行うよう
にしている。
しかしながら、これまでのワイヤボンダでは、この条件
の設定を作業者による手動操作で行っているため、ワイ
ヤボンディング工程の自動化は困難であり、かつワイヤ
ボンディング工程作業が極めて繁雑なものになるという
問題が生じている。
又、これまでのワイヤボンダでは、1個1個の半導体装
置に対して個々にワイヤボンディングを施しているため
、各工程部位において半導体装置を治具から取り出すた
めのローダと、その工程が終了した後に半導体装置を治
具に戻すためのアンローダとが必要とされ、ワイヤボン
ダが複雑かつ大型化するとともに、ローダ、アンロータ
夫々における動作の累積時間も長くなり、半導体装置の
製造効率の低下を生じるという問題もある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、種々の品種の半導体装置に対するワイ
ヤボンダの条件の自動設定を可能にしてワイヤボンディ
ング工程の自動化及び簡易化を図り、かつ一方ではワイ
ヤボンディング作業の効率の向上を図ったワイヤボンダ
を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのは゛力1の目的と新規な特徴
は、本明細書の記述および添付図面からあきらかになる
であろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を籠単に説明すれば、下記のとおりである。
即ち、本発明のワイヤボンダは、少なくともデジタルボ
ンディングヘッド部、デジタルフィーダ部、認識部及び
モニタ部を有するワイヤボンダであって、このワイヤボ
ンダの前工程から搬送されてくる半導体装置の品種を検
出してそのボンディングデータを求め、このポンディン
グデータによって前記各部における各ボンディング条件
を設定変更する制御部を備えることにより、半導体装置
の品種に応じてワイヤボンダのボンディング条件を自動
的に設定でき、これにより多品種のワイヤボンディング
の自動化を達成でき、かつその効率の向上を達成できる
〔実施例〕
第1図は本発明をセラミックパッケージ型半導体装置の
製造装置に適用した実施例を示すもので、特にワイヤボ
ンダをペレットボンダとの一貫処理装置として一体的に
構成した例を示している。この装置は、ペレットボンダ
10と、その後流位置に直列配置した2台のワイヤボン
ダ14.14と、これらの間に配置したストッカ部12
と、前記ワイヤボンダ14の直後位置に配置したアンロ
ーダ部16とで構成している。
前記ペレットボンダ10は、図外の部品供給装置から、
パンケージリードとしてのフレーム1及びセラミック製
のベース2と、所定の回路が形成されたシリコン素子ペ
レット3が夫々独立して供給される。そして、フレーム
1を所定の大きさに切断する一方、ベース2を直線状の
シュート22上を間欠的に移動させ、ステーション24
においてフレーム1とベース2を一体化し、スタンパ2
8によって所定の形状に整える。そして、ペレット付は
ステーション30において、コレット32によりベース
2上に素子ベレット3を固着して第2図のように半導体
装置4を構成する。また、ペレットボンダlOには図外
の異なる箇所からキャリア冶具5が供給されており、前
述のように組立てられた半導体装置4はハンドリング機
構34によってこのキャリア治具5上に搭載される。
また、どのペレットボンダ10には現在組み立て中の半
導体装置4の種類を設定する設定部11が設けられてお
り、この品種設定部11に設定されている品種信号は、
中央制御部200に送出されるようになっている。
前記キャリア治具5は、第3図のように、長方形の金属
板を打ち抜き形成してY方向に沿う複数本の溝35をX
方向に配列するように形成して全体を格子状に構成し、
また各格子36には夫々複数対の突起38をY方向に列
設した状態で一体に形成している。夫々2個ずつの対を
なして1個の搭載部を構成するこれら突起38間には、
同図のように前記半導体装置4のベース2を支承するこ
とができる。前記格子36は本例では6本形成し、かつ
突起38は7対形成しており、これにより半導体装置4
をX方向(図示横方向)に7個、Y方向(図示縦方向)
に7個の計49個(7X7)搭載支持できる。また、こ
のキャリア治具5の周辺部には、X方向及びY方向に夫
々等間隔で小孔40.42を開設し、これらをキャリア
治具5の位置決め用及び移動送り用の孔として利用して
いる。
前記ハンドリング機構34は、第4図のように前記シュ
ート22に続くベルトコンベア44と、更にこれに続く
搭載シュート46を有し、これらベルトコンベア44と
搭載シュート46に隣合ってブツシャ48を配設してい
る。前記ベルトコンベア44は連続回動して半導体装置
4を搭載シュート46に向かって移動させる。前記ブツ
シャ48はモータ50によって回動されるチェーン52
によって搭載シュート46に沿って移動され、この搭載
シュート上の半導体装置4を前進移動させる。一方、前
記キャリア治具5が積層貯蔵された位置からこの搭載シ
ュート46にまで亘って直角方向にレール54が敷設さ
れ、搬送機56が往復移動される。この搬送機56に対
して移載機構58が付設され、この移載機構513によ
ってキャリア治具5を搬送[56に搭載させ、かつこの
搬送機56は搭載したキャリア治具5を前記搭載シュー
ト46の近傍位置に設けた搭載ステーション60上にま
で搬送する。この搭載ステーション60には、モータ6
2及びチェーン64によって前記搭載シュート46と直
角方向に延設したレール65に沿って往復移動されるフ
ィンガ支持体67を有し、このフィンガ支持体67には
内蔵したシリンダ手段によって上下に往復移動されるフ
ィンガ66を対向配置している。このフィンガ66は7
本の指68を有するとともに、各先端には真空吸着孔7
0を形成し、前記フィンガ支持体67をレール65に沿
って左右に移動させながらフィンガ66によって搭載シ
ュート46を移動されてくる半導体装置5を各指68に
1個づつ、計7個を指68に真空吸着支持させた上で、
上動しかつ再度下動じ、更にキャリヤ治具を後に述べる
手段によって左に動かすことにより各指68の半導体装
置4をキャリア治具5上に搭載させる。これを7回繰り
返すことにより、キャリア治具5上に49個の半導体装
置4を搭載できる。この間、搭載ステーション60はモ
ータ72により軸転されるねじ74によって搭載シュー
ト46の方向、つまりキャリア治具5をそのY方向に移
動させ、フィンガ66に対するキャリア治具5泣置を変
化させ、搭載を容易にする。更に、この搭載ステーショ
ン60の背後にはブツシュロッド76を配置し、キャリ
ア治具5を背後のストッカ部12に移動させる。
前記ストッカ部12は、図示は省略するが、上下に延び
る2本のガイドに沿って棚部を上下移動できるようにし
、キャリア治具5を収納可能なラック6を棚部に縦方向
に並べて載置した状態で一体的に上下移動できるように
している。
前記ワイヤボンダ14は、第5図及び第6図に示すよう
に、X方向の搬送ラインベルトコンベア84及びX方向
シュート86と、このX方向ベルトコンベア84に夫々
直交するY方向の搬送ラインベルトコンベア88及び9
0と、前記のX方向シュート86の略中間に位置するボ
ンディングステーション92に対向位置した゛ボンディ
ング機構94とを有している。
前記X方向ベルトコンベア84はモータ96によって駆
動され、かつ長さ方向3箇所のスリットにおいて分離さ
れている搬送ベルト98.98゜98.98は連結ベル
ト100,100.100によって一体的に回動される
。又、ローダ側のY方向ベルトコンベア88及びアンロ
ーダ側のY方向ベルトコンベア90は夫々前記X方向ベ
ルトコンベア84のスリット内に位置しており、モータ
106.108によって回動されるとともにエレベータ
102,104によって上下動できる。このとき、上動
されたときには、X方向ベルトコンベア84よりも上方
に位置し、下動されたときにはそれよりも下方に位置さ
れる。各搬送路には適宜必要に応じて製品検知センサが
取り付けられている。この検知センサを通して製品の搬
送状態を制御する制御回路をもって製品の搬送を制御す
る。
前記X方向シュート86は、Y方向に延設した一対のレ
ール110,110上に搭載したYテーブル112に固
定している。このYテーブル112は図外のモータによ
って軸転されるねじ(図示せず)に螺合され、このモー
タの回動によって前記レール110,110に沿ってY
方向に往復移動できる。又、Yテーブル112にはX方
向に延設したタイミングベルト118を設け、このタイ
ミングベルト118をモータ120で回動させる。
このタイミングへルト118の一部には送りピン122
を一体に設け、かつこの送りピン122は上下動ソレノ
イド124によって上下に位置移動でき、上動した時に
はXシュート86上に載置したキャリア治具5の送り用
の孔に嵌入できる。このタイミングベルト118と上下
動ソレノイド124の協動によって、送りピン122は
矩形運動を行い、キャリア治具5を間欠送りできる。即
ち、このタイミングベルト118はデジタルフィーダと
して構成されることになる。本実施例においては、デジ
タルフィーダ部はX方向移動のタイミングベルト118
とY方向移動のテーブル112が共にデジタル設定でき
るものである。したがって、本実施例のデジタルフィー
ダ部はX方向とY方向の各々のデジタルフィーダとして
機能するデジタルフィーダである。
更に、前記ボンディングステーション92にはθテーブ
ル126を配設し、その上端支持部128を上方に突き
出すことによりキャリア治具5に搭載されている半導体
装置5を1個毎に支持部128に支持させ、そのθ動作
によって半導体装置5の平面回動位置を変化させる。こ
のθテーブル126は、半導体装置4の品種に応じて動
作可能であることは勿論である。このθテーブル126
の側方には、ボンディングヘッド94AをXYテーブル
93に搭載したボンディング機構94を配設し、このボ
ンディング機構94のボンディングツール94aを前記
θテーブル126の直上に位置し、所定のワイヤボンデ
ィングを実行可能としている。このボンディング機構9
4はデジタルヘト構成とされ、図外の駆動系に入力され
る信号に応じてボンディングヘッド94Aはもとよりボ
ンディングツール94aを任意に動作制御することがで
きる。
また、このボンディング機構94にはTVカメラ140
を配設し、ボンディングステーション92に配置された
半導体装置4の位置等を認識することができる。また、
このTVカメラ140には外観検査部160を接続して
これらが協同してモニタ部を構成しており、撮像された
半導体装置4におけるワイヤボンディング状態等の外観
をモニタリングできる。即ち、本実施例ではモニタ部が
TVカメラ140と外観検査部160とから構成されて
いる。また、モニタ部の機能は、ボンディング状態を監
視する(モニタリング)ことである。
そして、前記ボンディング機構94、タイミングベルト
118、TVカメラ140及び外観検査部160はワイ
ヤポンダ内の制御部170に接続し、更にこの制御部1
70を介して前記中央制御部200に接続している。ま
た、この制御部170にはメモリ180やインターフェ
ース190を接続している。
なお、前記X方向シュート86の下流側一部にはモータ
130によって回動さ゛れるベルトコンベア構造の移送
部132が一体に構成しである。また、図中134はY
テーブル112の後端に立設してY方向ベルトコンヘア
88を移動されてくるキャリア治具5に当接可能なスト
ッパである。
このワイヤボンダ14では、上流のストッカ部12から
移動されてくる半導体装置4を搭載したキャリア治具5
は、X方向ベルトコンベア84によってX方向に移動さ
れ、この半導体装置4がワイヤボンディングの対象とな
るものである場合には、キャリア治具5は図外のストッ
パによってY方向ベルトコンバフ88位置で停止される
。すると、エレベータ102によってY方向ベルトコン
ベア88が上動され、キャリア治具5をこのコンベア8
gによってX方向シュート86位置まで移動させる。こ
の時、キャリア治具5はストッパ134に当接すること
により、Y方向ベルトコンヘア88による送り位置が規
制される。
なお、キャリア治具5に搭載されている半導体装置4が
このワイヤボンダでの工程の対象に相当しない場合には
、Y方向ベルトコンベア88は上動せず、したがってキ
ャリア治具5はX方向ベルトコンベア84によって更に
下流のワイヤボンダ或いはアンローダ部16に向かって
搬送される。
X方向シュート86に移動されたキャリア冶具5は、そ
の送り用の小孔40.42に送りビン122が嵌合し、
モータ120及びタイミングベルト118によってX方
向に移動される。この場合、モータ120の電流を制御
することにより、任意の送り量に設定できる。そして、
キャリア冶具5の先端がボンディングステーション92
の所定位置に達すると、θテーブル126が稼動して支
持部128を上方に突出させ、この先端に最先の半導体
装置4をず(い上げて所定の高さに支持させる。
この間、ベレントポンダ10の設定部11からは半導体
装置4の品種が中央制御部200に出力され、この信号
は制御部170に入力される。そして、この制御部17
0では該当する半導体装置のボンディングデータをメモ
リ180から取り込み、ボンディング機構94、タイミ
ングベルトl18、TVカメラ140と外観検査部16
0とからなるモニタ部に出力する。これにより、これら
各部ではこのボンディングデータに応じた条件になるよ
うに、相互間におけるフィードバック制御等によって夫
々の条件が設定変更され、該当する半導体装置4に最も
好ましい状fiXqとされる。
これにより、半導体装置4は支持部128によって平面
回動されて角度位置が変化設定されながら、し゛かもモ
ニタ部によって監視されながら、ボンディングツール9
4aによって最も好ましい条件でのワイヤボンディング
が実行される。
所定のワイヤボンディングが完了された半導体装置4は
、θテーブル126の支持部128の下動によってキャ
リア冶具5の最初の位置に戻されて再びこれに搭載され
る。すると、X方向移動のタイミングベルト118とY
方向移動のテーブルが共にデジタル設定できるデジタル
フィーダ部によってX方向及びまたはY方向に微少量移
動され、キャリア治具5もこれとともに移動される。こ
のため、今度はキャリア治具上における隣りの半導体装
置4がθテーブル126の直上に位置され、前述と同様
にしてこの半導体装置4がワイヤボンディングされる。
そして、Y方向の1列の半導体装置4のワイヤボンディ
ングが完了すれば、モータ120及びタイミングベルト
118によってキャリア治具5はX方向に更に少し移動
され、次の列の半導体装置がワイヤボンディングされる
ことになる。以下、これを繰り返すことにより、キャリ
ア治具5上の全部の半導体装置4のワイヤボンディング
が完了できる。
このようにして順次ワイヤボンディングを継続している
間、ボンディングが完了された半導体装置4は先にTV
カメラ140によって慢像された画像データによって外
観検査部160において検査が行われ、その良否が判断
される。ボンディングが良好に行われていない場合には
、該当する条件の変更を制御部L7’Oにフィードバン
クし、次のワイヤボンディングに対応させる。なお、こ
の検査はボンディングと同時に行うこともできる。
全部の半導体装置4の処理が完了すると、X方向シュー
ト86に沿ってキャリア治具5は移動され、Y方向ベル
トコンベア90位置で停止される。
そして、ここでY方向ベルトコンヘア9oがエレベータ
104によって上動されると、キャリア冶具5はY方向
ベルトコンベア90に移載される。
このコンベア90によってキャリア治具5はX方向ベル
トコンバフ84位置にまで移動され、この位置でY方向
ベルトコンベア84が下動されることによりキャリア治
具はX方向ベルトコンベア84に移載され、このコンベ
ア84によってアンローダ部16に向けて搬送される。
以上のようにペレントボンディングとワイヤボンディン
グが完了された半導体装置4は、アンローダ部16に移
動され、ここでラック6に夫々収納され、以後ランク単
位で移送されることになる。
本発明の体の実施例としては組立製品搬送にあってXY
両方向の搬送方式を必要としない場合は、一方向搬送方
式のデジタルフィーダを有する装置もある。
本発明の更に他の実施例としては、モニタ部を前記実施
例ではTVカメラと外観検査部によって構成したが他の
センサ例えばりニアセンサをその処理部で構成し、ワイ
ヤボンディング状態をモニタリングしてもよい。また超
音波発振を使用するワイヤボンダでは発振波形を監視し
、ワイヤボンディング状態をモニタリングしてもよい。
〔効果〕
(1)少なくともデジタルボンディングヘソド部、デジ
タルフィーダ部、認識部及びモニタ部を有するワイヤボ
ンダであって、このワイヤボンダの前工程から搬送され
てくる半導体装置の品種を検出してそのボンディングデ
ータを求め、かつこのポンディングデータによって前記
各部における各ボンディング条件を設定変更する制御部
を備えているので、異なる品種の半導体装置に対しても
、ボンディング条件を自動的に設定でき、各品種の半導
体装置の夫々に好適なワイヤボンディングを全自動的に
行うことができる。
(2)ワイヤボンダの制御部を、ペレットボンダ等の前
工程と接続する中央制御部に接続してポンディングデー
タをこのペレットボンダから得ているので、ペレットボ
ンダにおいて品種を設定すれば、自動的にワイヤボンダ
においても品種に対応する条件に設定できる。
(3)半導体装置をキャリヤ治具上において平面XY方
向に搭載し、このキャリヤ冶具をXY方向に移動させな
がら各半導体装置のワイヤボンディングを行っているの
で、ワイヤボンディングの全自動化を図る一方でワイヤ
ボンダの構成を簡易なものにできる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。
例えば、ワイヤボンダにおけるポンディングデータは手
操作によって設定するようにしてもよい。
また、ワイヤボンダに表示部を付設し、ポンディングデ
ータや条件変更等の項目をこの表示部に表示させるよう
にしてもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である半導体装置のペレッ
トボンダからワイヤポンダニ程までの間の一貫工程にお
ける一部の工程としてのワイヤボンダに適用した場合に
ついて説明したが、それに限定されるものではなく、ワ
イヤボンダをペレットボンダから独立して配設する場合
にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した半導体装置製造装置の要部の
全体斜視図、 第2図は半導体装置の斜視図、 第3図キャリア治具の平面図、 第4図はハンドリング機構の斜視図、 第5図はワイヤボンダの要部の斜視図、第6図はワイヤ
ボンダの構成図である。 ■・・・フレーム、2・・・ベース、3・・・半導体素
子ペレット、4・・・半導体装置、5・・・キャリア治
具、6・・・ラック、10・・・ペレットポンダ、12
・・・ストッカ部、14・・・ワイヤボンダ、16・・
・アンロータ部、22・・・シュート、24・・・ステ
ーション、32・・・コレット、34・・・ハンドリン
グ機構、35・・・溝、36・・・格子、40.42・
・・小孔、44・・・ベルトコンベア、46・・・搭載
シュート、48・・・ブツシャ、56・・・搬送機、5
8・・・移載機構、60・・・搭載ステーション、67
・・・フィンガ支持体、68・・・指、70・・・真空
吸着孔、74・・・ねじ、76・・・ブツシュロッド、
84・・・X方向ベルトコンベア、86・・・X方向シ
ュート、88.90・・・Y方向ベルトコンベア、92
・・・ボンディングステーション、93・・・XYテー
ブル、94・・・ボンディング機構、94A・・・ボン
ディングヘッド、94a・・・ボンディングツール、9
8・・・搬送ベルト、100・・・連結ベルト、102
゜104・・・エレベータ、110・・・レール、11
2・・・Yテーブル、118・・・タイミングベルト、
122・・・送りピン、124・・・上下動ソレノイド
、126・・・θテーブル、132・・・移送部、13
4・・・ストッパ、140・・・TVカメラ、160・
・・外観検査部、170・・・制御部、180・・・メ
モリ、190・・・インターフェース、200・・・中
央制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくともデジタルボンディングヘッド部、デジタ
    ルフィーダ部、認識部及びモニタ部を有するワイヤボン
    ダであって、このワイヤボンダの前工程から搬送されて
    くる半導体装置の品種を検出してそのボンディングデー
    タを求め、かつこのボンディングデータによって前記各
    部における夫々のボンディング条件を設定変更する制御
    部を備えたことを特徴とするワイヤボンダ。 2、ペレットボンダ等の前工程装置と、前記ワイヤボン
    ダの制御部とを中央制御部を介して接続し、この前工程
    装置における品種設定信号に基ずいて制御部でボンディ
    ング条件を設定変更してなる特許請求の範囲第1項記載
    のワイヤボンダ。
JP60290535A 1985-12-25 1985-12-25 ワイヤボンダ Pending JPS62150831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290535A JPS62150831A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ワイヤボンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290535A JPS62150831A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ワイヤボンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62150831A true JPS62150831A (ja) 1987-07-04

Family

ID=17757281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60290535A Pending JPS62150831A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ワイヤボンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150831A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215141A (ja) * 1989-02-16 1990-08-28 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
WO2022208624A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 平田機工株式会社 ワイヤボンディング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215141A (ja) * 1989-02-16 1990-08-28 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
WO2022208624A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 平田機工株式会社 ワイヤボンディング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8991681B2 (en) Die bonder and bonding method
US20010027606A1 (en) Semiconductor integrated circuit manufacturing method and bonding machine used for it
US20030009260A1 (en) Positioning control method and positioning control device, and electronic part mounting device using this
US11217471B2 (en) Multi-axis movement for transfer of semiconductor devices
US4763827A (en) Manufacturing method
US20200105570A1 (en) Variable pitch multi-needle head for transfer of semiconductor devices
US7087457B2 (en) Die bonding method and apparatus
JPS62150831A (ja) ワイヤボンダ
JP2021158166A (ja) ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法
US7876950B2 (en) Image capturing for pattern recognition of electronic devices
EP0634791B1 (en) Wire bonder and wire bonding method
JP4467776B2 (ja) 電子部品の実装方法および表面実装機
US6787374B2 (en) Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device sorting system to be used with the same
JPH0964067A (ja) ワークに対する半導体チップの供給装置
JPS62105434A (ja) ワイヤボンダ
KR200233211Y1 (ko) 반도체 포장용 열가소성수지 캐리어로의 열가소성수지자동 적재 장치
JPS62154762A (ja) 半導体製造方法
KR960019625A (ko) 반도체 패키지의 와이어본딩(wire bonding) 검사장치
JP7291586B2 (ja) ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法
JPS62122225A (ja) ワイヤボンダ
KR100368626B1 (ko) 와이어본딩방법 및 장치
JPS60262433A (ja) ボンデイング装置
JPS6271239A (ja) 半導体製造方法及び製造装置
JPS59105328A (ja) ダイボンダ−用ロ−材供給装置
JPH1065394A (ja) 部品実装装置