JPS62105017A - 分光光度計 - Google Patents

分光光度計

Info

Publication number
JPS62105017A
JPS62105017A JP24490485A JP24490485A JPS62105017A JP S62105017 A JPS62105017 A JP S62105017A JP 24490485 A JP24490485 A JP 24490485A JP 24490485 A JP24490485 A JP 24490485A JP S62105017 A JPS62105017 A JP S62105017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
transmitted light
light
sample
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24490485A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Sato
辰巳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP24490485A priority Critical patent/JPS62105017A/ja
Publication of JPS62105017A publication Critical patent/JPS62105017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、分光光度計において、平行透過(鏡面反射)
及び拡散透過(拡散反射)における透過率(反射率)を
測定する方法に関する。
口、従来の技術 第4図に従来例を示す。(a>は受光面の広い光検出器
5(例えば、エンドオン型光電子増倍管)を使用した場
合であり、(b)は積分球を使用した場合である。どち
らの場合でも、平行透過光を測定する場合は、拡散透過
光が検出器に入射しないように試料4を検出器から光分
離しておくく同図では8点)必要があるため、装置が大
きくなる欠点があり、拡散透過光の測定は、試料を検出
器に近接させて(同図ではb点)、透過光が全部検出器
に入射するようにして測定して、その結果から平行透過
光分を減算して拡散透過光分を割りだす方法にて測定す
るから、拡散透過光の測定は単独では不可能であり、演
算と必要とする欠点を有するし、測定中に試料を移動さ
せる煩わしさも有するという問題点があった。
ハ6発明が解決しようとする問題点 従来の分光光度計には、拡散透過光の測定が単独では不
可能であり、平行透過光のみの測定には試料室が大きく
なり、測定中には試料を移動させなければならないとい
う多くの問題点があった。
本発明は、平行透過光と拡散透過光を選択して測定する
ことを可能にして分光光度計の小型化、操作性及び性能
の向上を目的とする。
二6問題点解決のための手段 分光光度計において、平行透過光を光軸上に集光させ、
拡散透過光を拡散角度に応じて光軸を中心とする一定の
円周に集光させるための凸レンズ、凹面鏡等の光学素子
と、集光面上の特定の点の光のみを通過させるマスクや
オプチカル・ファイバー等と、マスク等を通過した光を
集光素子に導くための手段を設置したことを特徴とする
分光光度計である。
ホ1作用 本発明によれば、試料透過光はその方向別に異なる点に
集光し、その集光面にマスクを置くことで、平行透過光
と拡散透過光を選別しての測定が可能になり、測定中に
試料を移動させる必要もなくなったので、試料室が小型
になった。
へ、実施例 第1図は、本発明の一実施例の側面図である。
1.2は凸レンズ、3はマスク、4は試料、5は光検出
器である。レンズ1と試料4.レンズ1とマスク3の距
離は夫々レンズ1の焦点距離f1に設定されており、レ
ンズ2とマスク3.レンズ2と光検出器5の集光窓の距
離は夫々レンズ2の焦点距離f2に設定されている。
この状態において、同図の右方から試料4に平行光線を
照射させると、試料4の左方より平行透過光と拡散透過
光が放射される。レンズ1とマスク3の距離がレンズ1
の嵐点距離f、に設定されているので、レンズ1により
平行透過光はマスク3の光軸上に集光されるが、拡散透
過光は、マスク3の光軸上に集光されることはない。平
行透過光は、マスク3の光軸上を通過後、レンズ2を透
過するが、レンズ2とマスク3の距離は、レンズ2の焦
点距離に設定されているので、レンズ2の透過後はレン
ズ2により、平行光線になって検出器5の集光窓に入射
する。一方、拡散透過光は、マスク3がレンズ1の焦点
位置に設定されているので、拡散透過光は、拡散角度が
一定ならば、レンズ1の像空間焦点面、本例ではマスク
面上で光軸を中心とするひとつの円周上(光軸以外)に
集光し、その半径は拡散角度の大きさに比例する。
マスクを通過した光はレンズ2に入射される。レンズ2
と光検出器5の集光窓の距離はレンズ2の焦点距離に設
定されているので、レンズ2の透過後は光検出器5の集
光窓に試料の像を結ぶので、試料を透過した光でレンズ
1に入射した光は全部集光窓に集光することができる。
このように本考案は試料4から光検出器5までの距離は
2(ft+f2)さえあれば短くても測定が可能であり
、第2図(a)に示すようにマスク3の開口部を中心点
だけにすれば、平行透過光のみの集光が可能であり、反
対に第2図(b)に示すように中心部だけを遮光すれば
、拡散透過光のみが集光が可能であり、第3図のように
大きなマスク3の一円周上に色々な開口部Aを設け、分
光器の光軸が上記円周上に位置するようにして、マスク
を回転させ、開口部を自由に選択することで、任意の方
向拡散光成分、平行透過光等を選択して測定が可能にな
る。
上記実施例では、レンズ2を用いて試料の像を、集光窓
に形成するようにしたが、マスクが配置されるレンズ1
の焦点面に光入力端を持つオプチカル・ファイバーでこ
の焦点面上の任意の部分の光を受光素子に導くようにし
てもよい、なお、上側では試料はレンズ1の位置されて
いるが、このことは本発明の必要条件ではない。
ト、効果 本発明によれば、分光光度計において、測定中に試料の
移動が不必要になることで操作性の向上が計られ、任意
の方向の拡散成分の光が選択的に測定可能になったこと
で性能が一段と向上すると共に、試料を移動させる必要
がないから、装置の小型化が可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の側面図、第2図、第3図
はマスクの正面図、 第4図は従来例のブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料と光検出器の間に結像光学系を設置して、結像光学
    系の像空間の焦点面或はその近傍の面に交換可能な開口
    部を有する遮蔽板(マスク)或はオプチカルファイバー
    等の光採取手段を設置し、同手段を介して上記像面上の
    任意部分の光を光検出器に導くようにしたことを特徴と
    する分光光度計
JP24490485A 1985-10-31 1985-10-31 分光光度計 Pending JPS62105017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24490485A JPS62105017A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 分光光度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24490485A JPS62105017A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 分光光度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105017A true JPS62105017A (ja) 1987-05-15

Family

ID=17125694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24490485A Pending JPS62105017A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 分光光度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62105017A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505360A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 インフラレドックス インコーポレーティッド 改良された視野を有する分光器
WO2022215453A1 (ja) * 2021-04-07 2022-10-13 ウシオ電機株式会社 光測定装置および光測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505360A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 インフラレドックス インコーポレーティッド 改良された視野を有する分光器
WO2022215453A1 (ja) * 2021-04-07 2022-10-13 ウシオ電機株式会社 光測定装置および光測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153679A (en) Apparatus and process for measuring light absorbance or fluorescence in liquid samples
US5434664A (en) Capillary flowcell for multiple wavelength detection
JPS628729B2 (ja)
US5500536A (en) Spectrofluorometer
JPS5979841A (ja) 絶対反射率測定装置
EP0422448A2 (en) Apparatus for measuring light absorbance or fluorescence in liquid samples
JPS61292043A (ja) 分光測色計の光検出プロ−ブ
JPS6038644B2 (ja) 分光光度計
GB2096347A (en) Cell assembly for spectrophotometers
GB1298658A (en) Photometer for measuring total radiant energy at selected angles
CN210603594U (zh) 一种光谱仪
US6020961A (en) Nephelometer
JPS62105017A (ja) 分光光度計
JP7486178B2 (ja) 分光分析装置
JP3871415B2 (ja) 分光透過率測定装置
JPH0694528A (ja) 分光分析装置
US3979596A (en) Coronametric instrument for aerosol measurements
US20040218261A1 (en) Conduction and correction of a light beam
JPH02115749A (ja) 分光光度計
JP2907879B2 (ja) 分光光度計
JPH07103826A (ja) マルチアングル反射測光計
US3045533A (en) Optical system for spectrographic source
JPH06109539A (ja) 光測定装置
JP2943236B2 (ja) 全反射吸収スペクトル測定装置
JP3829663B2 (ja) 分光光度計