JPH06109539A - 光測定装置 - Google Patents

光測定装置

Info

Publication number
JPH06109539A
JPH06109539A JP25333592A JP25333592A JPH06109539A JP H06109539 A JPH06109539 A JP H06109539A JP 25333592 A JP25333592 A JP 25333592A JP 25333592 A JP25333592 A JP 25333592A JP H06109539 A JPH06109539 A JP H06109539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
optical
receiving element
diffraction grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25333592A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Shichiri
雅隆 七里
Hitoshi Ishibashi
仁志 石橋
Susumu Uenaka
進 上中
Yasuki Otegi
安己 樗木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25333592A priority Critical patent/JPH06109539A/ja
Publication of JPH06109539A publication Critical patent/JPH06109539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誤検出の少ない光測定装置を提供する。 【構成】 受光容器5内に設けたアレイ型受光素子7の
受光部7a並設方向の両端側に、受光部並設方向に沿っ
た開口部12を設け、受光容器5内に入射する測定用光
線束を、アレイ型受光素子7に対し、受光部7a並設方
向に分光させて照射するための凹面回折格子6で分光し
た光の内、測定対象領域以外の光を開口部12を通して
内部に入射させて封じ込めるための光トラップ空間Lを
開口部12の奥に設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受光容器内に入射する
測定用光線束を、前記受光容器内に設けたアレイ型受光
素子に対し、その受光部の並設方向に分光させて照射す
るための凹面回折格子を、前記受光容器内に設けてある
光測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光測定装置としては、前
記アレイ型受光素子を、暗箱によって形成した前記受光
容器内の平坦面に設けてあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の光測定装置
は、前記凹面回折格子によって、複数の分光次数に回折
または反射させた各分光群の内の測定対象領域とする次
数の分光群を前記アレイ型受光素子の各受光部で受光し
て測定するものである。
【0004】しかし、上述した従来の光測定装置によれ
ば、前記受光容器内のアレイ型受光素子を取り付けてあ
る側の前記平坦面に照射された前記測定領域以外の光
は、前記受光容器内を反射して、前記アレイ型受光素子
の受光部に入射する危険性があり、前記測定領域以外の
光が前記受光部に入射すれば、目的とする測定領域の光
だけを正確に測定することが困難となり、誤検出すると
いう問題点が生じる。
【0005】従って、本発明の目的は、上記問題点を解
消し、誤検出の少ない光測定装置を提供するところにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明における光測定装置の特徴構成は、受光容器内
に設けたアレイ型受光素子の受光部並設方向の両端側
に、前記受光部並設方向に沿った開口部を設け、前記受
光容器内に入射する測定用光線束を、前記アレイ型受光
素子に対し、前記受光部並設方向に分光させて照射する
ための凹面回折格子で分光した光の内、測定対象領域以
外の光を前記開口部を通して内部に入射させて封じ込め
るための光トラップ空間を前記開口部の奥に設けてある
ところにある。
【0007】
【作用】本発明における光測定装置の特徴構成によれ
ば、前記アレイ形受光素子の受光部並設方向の両端側
に、前記受光部並設方向に沿った開口部を設けてあるか
ら、前記測定領域以外の光は、前記開口部に入射する。
また、前記開口部の前記入射方向の奥に光トラップ空間
を設けてあるから、前記開口部からの入射光は、前記光
トラップ空間内に封じ込められて減衰する。即ち、従来
の光測定装置のように前記受光容器内を反射して前記ア
レイ型受光素子の受光部に入射することを防止すること
が可能となり、光測定結果の誤検出を少なくすることが
できる。
【0008】
【発明の効果】従って、本発明の光測定装置によれば、
光測定の誤検出を減らし、測定精度を向上させることが
可能となった。
【0009】
【実施例】以下に本発明における光測定装置の一実施例
である玄米を試料Sとする分光分析装置について説明す
る。
【0010】分光分析装置は、図1に示すように、光源
1と、光源1からの光線束を成形する第一光学系2と、
第一光学系2からの光線束が照射される試料保持部3
と、その試料保持部3で保持された試料Sを透過した光
線束を集光する第二光学系4と、その第二光学系4によ
り集光された測定用光線束を分光分析する受光容器の一
例である分光分析部5とを光軸Pに沿って配置して構成
してある。
【0011】前記光源1は、タングステン−ハロゲン電
球によって構成してある。前記第一光学系2は、前記試
料保持部3に向かう光線束を平行光線束に成形するレン
ズやスリットで構成してある。前記試料保持部3は、石
英硝子製の容器3aによって構成してあり、その容器3
a内には、試料Sとして玄米を収容してある。前記第二
光学系4は、前記試料Sを透過した光線束を前記分光分
析部5の入射孔5a位置で集光させる集光レンズ4a
と、光路への有害光の進入を防止する暗箱4bとで構成
してある。
【0012】前記分光分析部5は、前記第二光学系4に
隣接するアルミニウム製の暗箱5bを設け、前記暗箱5
bに入射する測定用光線束を後述するアレイ型受光素子
7に対しその受光部7aの並設方向に分光させて照射す
るための凹面回折格子6を設け、前記凹面回折格子6に
よって分光された複数次数の分光群の内、測定対象域の
次数に分布する各波長光を受光するためのアレイ型受光
素子7を設けて構成してある。また、前記暗箱5b内の
測定用光路における前記入射孔5aと前記凹面回折格子
6との間には、前記入射孔5aからの入射光線束を凹面
回折格子6に向けて反射させる反射鏡8を設けてある。
即ち、前記分光分析部5はポリクロメータ型の分光計で
ある。
【0013】前記凹面回折格子6は、前記アレイ型受光
素子7側を向けた状態で、前記暗箱5bに設けた回折格
子固定部10にポリエチレン製の支持部材11を介して
取り付け固定してある。
【0014】前記アレイ型受光素子7は、図2に示すよ
うに、前記凹面回折格子6による光線束の分散光路上の
前記暗箱5bに設けた受光素子固定部9に着脱自在な受
光基体13に設けてあり、シリコン(Si)又は硫化鉛
(PbS)又はゲルマニウム(Ge)センサで形成して
ある分光部7aを、前記凹面回折格子6の分光方向に沿
わせて複数配置した状態に形成してある。
【0015】また、前記アレイ型受光素子7の前記受光
部7a並設方向の両端側に、前記受光部7a並設方向に
沿った開口部12を設け、前記凹面回折格子6で複数次
に分光した各光線群の内、測定対象領域以外の光を前記
開口部12を通して内部に入射させて封じ込めるための
光トラップ空間Lを前記開口部12の奥に連通させて設
けてある。
【0016】前記光トラップ空間Lは、機械加工を容易
にするために、前記受光部7aの並設方向視において、
ほぼ円形断面形状に形成してあり、前記開口部12の全
長にわたって且つ偏心させた状態で連設してある。ま
た、前記光トラップ空間Lの内周面は、光を吸収し易く
するために黒色に形成してある。
【0017】本実施例の分光分析装置によれば、分光分
析部5内において、凹面回折格子6によって回折または
反射した複数次の分光群の内、前記アレイ型受光素子7
の分光部7aに照射される測定対象領域の光以外の光
は、前記開口部12を通して前記光トラップ空間L内に
封じ込まれ、前記分光分析部5内での反射光等の測定上
有害な迷光の発生を抑制し、精度の高い光測定を実施す
ることが可能となる。
【0018】〔別実施例〕以下に別実施例を説明する。 〈1〉 先の実施例では、光源1にタングステン−ハロ
ゲン電球を用いているが、これに限定するものではな
く、試料S及び測定目的に応じて適宜設定可能であり、
赤外波数全域で連続スペクトル放射を持つ光源1として
の熱放射体(黒体炉)や、その他水銀灯、Ne放電管等
の光源1や、ラマン散乱を測定するための単色光を発光
するレーザ等を用いることができ、その構成も適宜変更
可能である。さらには、光測定装置は、先の実施例で
は、分光分析装置を一例として説明したが、これに限定
されるものではなく、他の光測定装置であってもよく、
それらを総称して光測定装置という。また、当然のこと
ながら、試料Sは玄米に限定するものではない。
【0019】〈2〉 前記アレイ型受光素子7は、先の
実施例で説明した前記暗箱5bに対して着脱自在な受光
基体13上に設けてあるものに限らず、例えば、前記暗
箱5bに直接固定してあってもよく、さらには、前記受
光部7aの並設方向に沿って設置位置変更操作自在な状
態に設けてあってもよい。
【0020】〈3〉 前記光トラップ空間Lは、先の実
施例で説明した断面円形形状のものに限定されるもので
はなく、例えば、楕円形や多角形等の断面形状に形成し
てあってもよい。要するに、前記光トラップ空間L内に
入射した光を減衰させるように構成してあればよい。
【0021】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の分光分析装置の構成概念図
【図2】実施例の分光分析装置のアレイ型受光素子周囲
を表す斜視図
【符号の説明】
5 受光容器 6 凹面回折格子 7 アレイ型受光素子 7a 受光部 12 開口部 L 光トラップ空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樗木 安己 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会社 クボタ技術開発研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受光容器(5)内に入射する測定用光線
    束を、前記受光容器(5)内に設けたアレイ型受光素子
    (7)に対し、その受光部(7a)の並設方向に分光さ
    せて照射するための凹面回折格子(6)を、前記受光容
    器(5)内に設けてある光測定装置であって、 前記アレイ型受光素子(7)の前記受光部(7a)並設
    方向の両端側に、前記受光部(7a)並設方向に沿った
    開口部(12)を設け、前記凹面回折格子(6)で分光
    した光の内、測定対象領域以外の光を前記開口部(1
    2)を通して内部に入射させて封じ込めるための光トラ
    ップ空間(L)を前記開口部(12)の奥に設けてある
    光測定装置。
JP25333592A 1992-09-24 1992-09-24 光測定装置 Pending JPH06109539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25333592A JPH06109539A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 光測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25333592A JPH06109539A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 光測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06109539A true JPH06109539A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17249887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25333592A Pending JPH06109539A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 光測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06109539A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8462342B2 (en) 2010-10-28 2013-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Spectral colorimetric apparatus and image forming apparatus including the same
JP2019045149A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 機能水濃度センサ
JP2020020706A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社島津製作所 光散乱検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8462342B2 (en) 2010-10-28 2013-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Spectral colorimetric apparatus and image forming apparatus including the same
JP2019045149A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 機能水濃度センサ
JP2020020706A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社島津製作所 光散乱検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615008A (en) Optical waveguide integrated spectrometer
US4966458A (en) Optical system for a multidetector array spectrograph
AU609279B2 (en) New optical system for a multidetector array spectrograph
US20110299083A1 (en) Sample analyzing apparatus
JPS628729B2 (ja)
US6952260B2 (en) Double grating three dimensional spectrograph
EP3748339B1 (en) Device for gas analysis using raman spectroscopy
US5500536A (en) Spectrofluorometer
JPS61292043A (ja) 分光測色計の光検出プロ−ブ
JPS62103529A (ja) 複合管
JPH06109539A (ja) 光測定装置
IE53138B1 (en) Optical beam splitter
JP7486178B2 (ja) 分光分析装置
JPH02108929A (ja) 二重分光写真装置
JPH0712718A (ja) 分光分析装置
JPH11142241A (ja) 分光透過率測定装置
JPH06180254A (ja) 分光光度計
JPH02115749A (ja) 分光光度計
CN218445140U (zh) 原子荧光光度计
JPH06109540A (ja) 光測定装置
JPH04313032A (ja) 分光分析装置
SU991272A1 (ru) Фокусирующий спектрометр ультрам гкого рентгеновского излучени
JPH11344435A (ja) 分析装置および試料セル
JPH0432728A (ja) コヒーレント光選択分光方法及び装置
JP2000055733A (ja) マルチチャンネル分光計