JPS62103847A - 磁気デイスクの製造方法 - Google Patents
磁気デイスクの製造方法Info
- Publication number
- JPS62103847A JPS62103847A JP24333185A JP24333185A JPS62103847A JP S62103847 A JPS62103847 A JP S62103847A JP 24333185 A JP24333185 A JP 24333185A JP 24333185 A JP24333185 A JP 24333185A JP S62103847 A JPS62103847 A JP S62103847A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- heat treatment
- recording medium
- magnetic recording
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、磁気ディスク装置に使用される磁気ディス
クの製造方法に関するものである。
クの製造方法に関するものである。
〔従来の技術J
磁気記録媒体としてγ−Fe2O3を用いた従来の磁気
ディスクの構成の一例を第2図に示す。第2図は例えば
電々公社研究実用化報告第31巻第9号のP、1731
〜1744に報告された従来の製法による磁気ディスク
の断面を示す図であり2図において。
ディスクの構成の一例を第2図に示す。第2図は例えば
電々公社研究実用化報告第31巻第9号のP、1731
〜1744に報告された従来の製法による磁気ディスク
の断面を示す図であり2図において。
+1.1はディスク状のアルミニウム合金基材、(2)
はアルマイトから成る磁気記録媒体のド地層、(3)は
磁気記録媒体となるr −F’e203薄膜、(4)は
磁気ヘッドと磁気ディスクの吸着を防止する潤滑層であ
る。
はアルマイトから成る磁気記録媒体のド地層、(3)は
磁気記録媒体となるr −F’e203薄膜、(4)は
磁気ヘッドと磁気ディスクの吸着を防止する潤滑層であ
る。
現在、4Jii気デイスク装置では、起動および停止に
コンタクトスタートストップ方式を採用しており、起動
および停止時には、磁気ヘッドと磁気ディスク表面が接
触したまま回転する。この接触摩擦状態における磁気ヘ
ッドと磁気ディスクの間に生じる摩擦力は、磁気ヘッド
および磁気ディスク表面を摩擦させ、ついには磁気ヘッ
ドおよび磁気媒体薄J臭に傷を作ることがある。
コンタクトスタートストップ方式を採用しており、起動
および停止時には、磁気ヘッドと磁気ディスク表面が接
触したまま回転する。この接触摩擦状態における磁気ヘ
ッドと磁気ディスクの間に生じる摩擦力は、磁気ヘッド
および磁気ディスク表面を摩擦させ、ついには磁気ヘッ
ドおよび磁気媒体薄J臭に傷を作ることがある。
この接触摩擦力を減少させる1つの方法として潤滑層を
設けることが挙げられる。従来、金属酸化物磁性媒体の
場合、@滑層と磁性媒体の結合は十分に強いと言われ、
金属磁性媒体と異なり、第2図に示すように潤滑層と磁
性媒体の間に下地層を設けずに潤滑層を作成していた。
設けることが挙げられる。従来、金属酸化物磁性媒体の
場合、@滑層と磁性媒体の結合は十分に強いと言われ、
金属磁性媒体と異なり、第2図に示すように潤滑層と磁
性媒体の間に下地層を設けずに潤滑層を作成していた。
磁気記録媒体は表面精度が良く、まだ化学吸着しにくい
ので、磁気記録媒体に傷ができたり、潤滑層を設けた場
合潤滑層が剥離しやすいなどの問題点があった。
ので、磁気記録媒体に傷ができたり、潤滑層を設けた場
合潤滑層が剥離しやすいなどの問題点があった。
この1つの解決法として、テトラヒドロキシシランなど
のシランカップリング剤、金属アルコキシドなどを塗液
塗布法により磁気記録媒体に被覆し熱処理して縮合重合
物であるポリケイ酸膜を形成したり、スパッタなどによ
V無機酸化物膜を形成し、@滑的保獲的役割を果たさせ
たり、潤滑層を設ける場合の下地層としたジしていた。
のシランカップリング剤、金属アルコキシドなどを塗液
塗布法により磁気記録媒体に被覆し熱処理して縮合重合
物であるポリケイ酸膜を形成したり、スパッタなどによ
V無機酸化物膜を形成し、@滑的保獲的役割を果たさせ
たり、潤滑層を設ける場合の下地層としたジしていた。
従来のスパッタ法による保護膜は表面精度が非常に良く
鏡面になっているため、磁気ヘッドが磁気ディスクの表
面に吸涜し、磁気ディスクが回転を始めても磁気ヘッド
が浮上できず、磁気ヘッドなどが破損するなどの問題点
があった( E、M、Ross1他、ジャーナル・オブ
・アプライド・フィジックス(J 、 Appl、Ph
ys、 ) 、 55巻、6号、 2254頁〕。
鏡面になっているため、磁気ヘッドが磁気ディスクの表
面に吸涜し、磁気ディスクが回転を始めても磁気ヘッド
が浮上できず、磁気ヘッドなどが破損するなどの問題点
があった( E、M、Ross1他、ジャーナル・オブ
・アプライド・フィジックス(J 、 Appl、Ph
ys、 ) 、 55巻、6号、 2254頁〕。
また、保護膜上に(蘭滑膜などを設ける場合においても
、保護膜の表面精1更が良いため潤滑族がはく離しやす
<、磁気ディスクの信頼性を表すコンタクトスタートス
トップ(CSS)回数が少なくなるという問題点が生じ
た。
、保護膜の表面精1更が良いため潤滑族がはく離しやす
<、磁気ディスクの信頼性を表すコンタクトスタートス
トップ(CSS)回数が少なくなるという問題点が生じ
た。
また、従来の塗り、塗布法による保護膜は9例えば特開
昭53−76013号公報、特開昭53−106101
+5−公報、特開昭54−15704号公報に記されて
いるように、金属アルコキシドやテトラヒドロキシシラ
ンなどのシランカップリング剤を原料とし、アルコール
などを溶媒にして溶液を磁気ディスク表面に塗布し熱処
理することによって得られる。この反応は下式に表され
るように脱水縮合反応である。
昭53−76013号公報、特開昭53−106101
+5−公報、特開昭54−15704号公報に記されて
いるように、金属アルコキシドやテトラヒドロキシシラ
ンなどのシランカップリング剤を原料とし、アルコール
などを溶媒にして溶液を磁気ディスク表面に塗布し熱処
理することによって得られる。この反応は下式に表され
るように脱水縮合反応である。
−Si OH+1−10−81−−″−Sニー0−8
1マ+H20磁気記録媒体が金属の場合、基板や下地層
からの制約のため熱処理温度を200℃以下にしなけれ
ばならず、上記公開特許公報に明記されているように、
保護膜は上記原料の単なる分解重合物であるポリケイ酸
から成っている。ところが1例えば最近よく研究されて
いる金属アルコキシドを加水分解させたゲルをガラス化
させるのに必要な熱処理温度は600〜1000℃であ
り、溶融法によるシリカガラスと同一の性質を示すのは
900〜1000℃の熱処理をした場合であると言われ
ており〔作花済夫[ガラス非晶質の科学」、内田老錫u
Iil(1983)。
1マ+H20磁気記録媒体が金属の場合、基板や下地層
からの制約のため熱処理温度を200℃以下にしなけれ
ばならず、上記公開特許公報に明記されているように、
保護膜は上記原料の単なる分解重合物であるポリケイ酸
から成っている。ところが1例えば最近よく研究されて
いる金属アルコキシドを加水分解させたゲルをガラス化
させるのに必要な熱処理温度は600〜1000℃であ
り、溶融法によるシリカガラスと同一の性質を示すのは
900〜1000℃の熱処理をした場合であると言われ
ており〔作花済夫[ガラス非晶質の科学」、内田老錫u
Iil(1983)。
147〜164頁J、 200℃程度の低温の熱処理
ではガラス化はまったく望めない。即ち9分解重合物で
あるポリケイ酸はいわゆる5102膜に比べて硬度。
ではガラス化はまったく望めない。即ち9分解重合物で
あるポリケイ酸はいわゆる5102膜に比べて硬度。
強度などがかなジ劣ジ、従来法によるポリケイ酸の保護
膜は弱く剥離しやすいなどの問題点があった。
膜は弱く剥離しやすいなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので1例えば磁気ヘッドの吸着を防止し潤滑族を用
いる場合にも、それの剥離を防止し、磁気記録媒体に設
けた被榎膜の剥離を防止して、信頼性の高い磁気ディス
クの製造方法を得ること全目的とする。
たもので1例えば磁気ヘッドの吸着を防止し潤滑族を用
いる場合にも、それの剥離を防止し、磁気記録媒体に設
けた被榎膜の剥離を防止して、信頼性の高い磁気ディス
クの製造方法を得ること全目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段」
この発明の磁気ディスクの製造方法は、基材に設けられ
た磁気記録媒体Vこ、無機酸化物膜を被覆する際に常圧
以下の減圧で熱処理する方法である。
た磁気記録媒体Vこ、無機酸化物膜を被覆する際に常圧
以下の減圧で熱処理する方法である。
〔作用」
この発明における無機酸化物膜を磁気記録媒体上に被覆
する際に常圧以下の減圧で熱処理したことにより、既述
反応式で示した脱水縮合反応が促進され、低温熱処理で
硬度2強度がすぐれた膜に変化するため、@滑的保護的
役割を果たし、また潤滑層を設ける場合の強固な下地層
となり潤滑層との密層力も強いので、潤滑層の剥離を防
止する。
する際に常圧以下の減圧で熱処理したことにより、既述
反応式で示した脱水縮合反応が促進され、低温熱処理で
硬度2強度がすぐれた膜に変化するため、@滑的保護的
役割を果たし、また潤滑層を設ける場合の強固な下地層
となり潤滑層との密層力も強いので、潤滑層の剥離を防
止する。
し発明の実施例J
以F、この発明の一実施しリを図を用いて1悦明する。
第1図はこの発明の一実施例による磁気ディスクの断面
図であり9図において、(1)はアルミニウム合金基材
、(2)は下地層、(3)は金属酸化物磁気記録媒体、
(4)は潤滑層、(5)は5102膜である。
図であり9図において、(1)はアルミニウム合金基材
、(2)は下地層、(3)は金属酸化物磁気記録媒体、
(4)は潤滑層、(5)は5102膜である。
ディスク状のアルミニウム合金基材上にγ−Fe 2o
5スパツタ膜を形成した後、約10係テトラヒドロキシ
シラン、エチルアルコール溶液を回転塗布法(回転数2
00 rp+n )によジ500Xの膜厚に塗布した。
5スパツタ膜を形成した後、約10係テトラヒドロキシ
シラン、エチルアルコール溶液を回転塗布法(回転数2
00 rp+n )によジ500Xの膜厚に塗布した。
このディスク状円盤を300℃の温度、lX10’To
rrの真空度で3時間真空炉で熱処理した。この5iO
2N上に潤滑層として1例えばパイダツクス(商品名、
デュポン製)やクライトツクス(商品名。
rrの真空度で3時間真空炉で熱処理した。この5iO
2N上に潤滑層として1例えばパイダツクス(商品名、
デュポン製)やクライトツクス(商品名。
デュポン′R)などの内、この発明に関してはパイダツ
クスを使用した。
クスを使用した。
以上のようにして得られた磁気ディスクは、@滑層の剥
離が減少し、CSSテストではC8S回数が、従来法に
よる磁気ディスクに比較して約2倍になった。なお、潤
滑層を設けない場合も、同様にCSS回数は約2倍はな
った。
離が減少し、CSSテストではC8S回数が、従来法に
よる磁気ディスクに比較して約2倍になった。なお、潤
滑層を設けない場合も、同様にCSS回数は約2倍はな
った。
また、上記実施例では回転塗布法の場合について説明し
たが、浸漬法など他の方法であってもよく、上記実施例
により得られたものと同様の効果を奏する。
たが、浸漬法など他の方法であってもよく、上記実施例
により得られたものと同様の効果を奏する。
さらに、他の金属酸化物磁気記録媒体たとえばCrO2
などが挙げられるが、この場合であっても適用でき、上
記実施例によるものと同様の効果を奏する。また、金属
磁気記録媒体たとえば、Co −Ni。
などが挙げられるが、この場合であっても適用でき、上
記実施例によるものと同様の効果を奏する。また、金属
磁気記録媒体たとえば、Co −Ni。
Co −Ni −pの場合であってもよく、上記実施例
と同様の効果を奏する。
と同様の効果を奏する。
上記実施例では主に8io21漠について説明したが。
他の無機酸化物たとえば’1に205. In2O3,
TiO2などであってもよく、上記実施例と同様の効果
を奏する。
TiO2などであってもよく、上記実施例と同様の効果
を奏する。
上記実施例では300℃の熱処理の例を説明したが、5
0〜500℃の温度範囲であればよく、50℃より低い
と反応に時間がかかりすぎ、500℃以上だと磁気記録
媒体が非磁性体に変化してしまう。
0〜500℃の温度範囲であればよく、50℃より低い
と反応に時間がかかりすぎ、500℃以上だと磁気記録
媒体が非磁性体に変化してしまう。
なお、100〜300℃の温度範囲が最も望ましい。
上記実施例ではI X 10 Torrの真空度の例
を説明したが、常圧以下の減圧であれば良く、真空度が
高すぎ10 Torrとなると、金属酸化物磁気記録媒
体の還元が生じる。真空度が惑いと反応に時間がかかり
すぎ、10〜10 Torrの範囲が最も望ましい。
を説明したが、常圧以下の減圧であれば良く、真空度が
高すぎ10 Torrとなると、金属酸化物磁気記録媒
体の還元が生じる。真空度が惑いと反応に時間がかかり
すぎ、10〜10 Torrの範囲が最も望ましい。
〔発明の効果」
以上のように、この発明によれば、基材に設けられた磁
気記録媒体に、無機酸化物膜を形成する際に、常圧以下
の減圧で熱処理することにより。
気記録媒体に、無機酸化物膜を形成する際に、常圧以下
の減圧で熱処理することにより。
例えば磁気ヘッドの吸着を防止し、@滑層を用いる場合
にもそれのはく離を防止し、磁気記録媒体に設けた被覆
膜のはく離も防止して、信頼性の高い磁気ディスクの製
造方法が得られるという効果がある。
にもそれのはく離を防止し、磁気記録媒体に設けた被覆
膜のはく離も防止して、信頼性の高い磁気ディスクの製
造方法が得られるという効果がある。
第1図はこの発明の一実施例による磁気ディスクの断面
図、@2図は従来の磁気ディスクの断面図である。 図において、(1)は基材、(3)は磁気記録媒体、(
5)は無機酸化物膜である。 なお9図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
図、@2図は従来の磁気ディスクの断面図である。 図において、(1)は基材、(3)は磁気記録媒体、(
5)は無機酸化物膜である。 なお9図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (3)
- (1)基材に設けられた磁気記録媒体に、無機酸化物膜
を被覆する際に常圧以下の減圧で熱処理したことを特徴
とする磁気ディスクの製造方法。 - (2)減圧熱処理において、熱処理温度を50〜500
℃の範囲としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の磁気ディスクの製造方法。 - (3)減圧熱処理において、真空度を10^−^6To
rr以上にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
又は第2項記載の磁気ディスクの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24333185A JPS62103847A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | 磁気デイスクの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24333185A JPS62103847A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | 磁気デイスクの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62103847A true JPS62103847A (ja) | 1987-05-14 |
Family
ID=17102232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24333185A Pending JPS62103847A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | 磁気デイスクの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62103847A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5072320A (en) * | 1989-02-27 | 1991-12-10 | Tdk Corporation | Magnetic recording and reproducing apparatus having improved durability |
-
1985
- 1985-10-30 JP JP24333185A patent/JPS62103847A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5072320A (en) * | 1989-02-27 | 1991-12-10 | Tdk Corporation | Magnetic recording and reproducing apparatus having improved durability |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62103847A (ja) | 磁気デイスクの製造方法 | |
JP2819839B2 (ja) | 磁気ディスク用基板およびそれを用いた磁気記録媒体 | |
JPS608527B2 (ja) | 磁気記憶体 | |
JPS63152022A (ja) | 磁気デイスク用ガラス基板 | |
JPH04255909A (ja) | 磁気ディスク用基板およびそれを用いた磁気記録媒体 | |
JPS61220119A (ja) | 磁気デイスク | |
JPH0322218A (ja) | 磁気ディスクの製造方法 | |
JPS61229235A (ja) | 磁気デイスク | |
JP2547994B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS5938649B2 (ja) | 磁気記憶体およびその製造方法 | |
JP2000030245A (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記録装置 | |
JPS5939809B2 (ja) | 磁気記憶体 | |
JP3022680B2 (ja) | 磁気ディスク媒体およびその製造方法 | |
JP2741380B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS61160834A (ja) | 磁気デイスク | |
JP3024769B2 (ja) | 磁気ハードディスク | |
JPH0416855B2 (ja) | ||
JPH0315254B2 (ja) | ||
JPH01122028A (ja) | 磁気デイスクの製造方法 | |
JPS61162822A (ja) | 磁気デイスクの製造方法 | |
JPH0198116A (ja) | 磁気ディスク | |
JPS63161524A (ja) | 磁気デイスクの製造方法 | |
JPS63104215A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02108234A (ja) | 磁気ディスク | |
JPS61162823A (ja) | 磁気デイスクの製造方法 |