JPS62103120A - 成形品の突出し装置 - Google Patents

成形品の突出し装置

Info

Publication number
JPS62103120A
JPS62103120A JP24376885A JP24376885A JPS62103120A JP S62103120 A JPS62103120 A JP S62103120A JP 24376885 A JP24376885 A JP 24376885A JP 24376885 A JP24376885 A JP 24376885A JP S62103120 A JPS62103120 A JP S62103120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejector pin
ejector
side chamber
molded product
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24376885A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Katayama
秀一 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiki Seisakusho KK
Original Assignee
Meiki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiki Seisakusho KK filed Critical Meiki Seisakusho KK
Priority to JP24376885A priority Critical patent/JPS62103120A/ja
Publication of JPS62103120A publication Critical patent/JPS62103120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7626Measuring, controlling or regulating the ejection or removal of moulded articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はエジェクタピンの突出し作動によって成形品を
成形型から離型せしめる成形品の突出し装置に係り、特
に成形品の突出しサイクルを短縮するための技術に関す
るものである。
(従来技術とその問題点) 射出成形機の型締装置等では、一般に、複動シリンダで
エジェクタピンの突出し作動を行なうことにより、成形
品を成形型から離型させるようにした突出し装置が用い
られているが、このような突出し装置では、従来、エジ
ェクタピンの突出し速度と引込み速度とがそれぞれ突出
しおよび引込みの各行程において一律に定められていた
ため、エジェクタピンの突出しサイクルが、ひいては成
形品の成形サイクルが長くなるといった問題があった。
成形品が成形型から完全に離型しない間は成形品の成形
型に対する付着力が強く、エジェクタピンの突出し作動
に対する成形品の抵抗が大きいため、エジェクタピンの
突出し速度が速過ぎると成形品やエジェクタピンを破損
させる恐れがあったのであり、それ故エジェクタピンの
突出し速度は比較的低い速度に維持する必要があったの
でアル、従って、エジェクタピンの突出し速度カッの突
出し行程の間−律に設定される従来の突出し装置では、
エジェクタピンの突出し速度がその全突出し行程にわた
って比較的低く維持されることとなって、突出し行程に
要する時間、ひいては突出しサイクルが長くなることを
避は得なかったのである。
(解決手段) ここにおいて、本発明は、このような事情を背景として
為されたものであって、その要旨とするところは、前述
の如き、複動シリンダでエジェクタピンの突出し作動を
行なうことにより、成形品を成形型から離型せしめるよ
うにした成形品の突出し装置において、前記複動シリン
ダのへ・ノド側室への圧液通路とロッド側室への圧液通
路との間に、通常はそれらの間を遮断するが、前記エジ
ェクタピンの突出し作動時において該エジェクタピンが
予め定められた距離だけ°突き出させられたときに、そ
れら二つの圧液通路を連通せしめる弁手段を設け、該エ
ジェクタピンが前記予め定められた距離だけ突き出させ
られた後に、該弁手段を通じて前記ロッド側室から前記
ヘッド側室へ圧液を流入せしめることにより、該エジェ
クタピンを高速で突出し作動せしめるようにしたことに
ある。
(作用および効果) このような成形品の突出し装置によれば、エジェクタピ
ンの突出し行程のうち、エジェクタピンが予め定められ
た距離だけ突き出させられるまでは、エジェクタピンの
突出し速度は比較的低く維持される。しかし、それ以後
は、複動シリンダのロッド側室からヘッド側室へ弁手段
を通じて圧液が流入せしめられるため、ヘッド側室に流
入する圧液の流入量がその分増加し、そのヘッド側室へ
の圧液の流入量の増加分だけ、エジェクタピンの突出し
速度が速められることとなる。従って、ロッド側室への
圧液通路とヘッド側室への圧液通路とを、成形品が成形
型から完全に離型し、エジェクタピンの突出し作動に対
する成形品の抵抗が小さくなった後、弁手段で連通させ
るようにすれば、成形型からの成形品の離型後における
エジェクタピンの突出し速度を従来装置のそれよりも速
くできるのであり、その分、エジェクタピンの突出し行
程に要する時間を短縮できるのである。そして、そのエ
ジェクタピンの突出し行程に要する時間を短縮できる分
、成形品の突出しサイクル、ひいては成形品の成形サイ
クルを短縮することができるのである。
しかも、本発明では、そのような成形品の突出しサイク
ルの短縮化が、液圧源から圧液通路に供給される圧液の
圧力や流量を変化させることなく、複動シリンダのロッ
ド側室への圧液通路とへ・ノド側室への圧液通路との間
に設けた弁手段を開閉制御するだけの簡単な操作で達成
できるため、その構成自体も簡単で済むといった利点が
ある。
(実施例) 以下、本発明をより一層具体的に明らかにするために、
本発明を射出成形機の型締装置における成形品の突出し
装置に適用した場合について、その一実施例を図面に基
づいて詳細に説明する。
添付図は、本発明に係る成形品の突出し装置を備えた射
出成形機の型締装置の一例を示すものである。そこにお
いて、10は、可動金型12が取り付けられる型締装置
の可動盤であって、タイバー14に摺動可能に支持され
、型締シリンダ16のラム18の前進、後退作動に応じ
て固定盤20に対して接近、離間せしめられるようにな
っている。そして、固定盤20側に移動せしめられた状
態で、固定@20に取り付けられた固定金型22と可動
金型12との間で所定の製品キャビティを形成せしめる
ようになっている。また、24は、射出装置の加熱シリ
ンダであって、上記固定金型22と可動金型12との間
に形成される製品キャビティ内に所定の射出材料を射出
するものであり、この射出シリンダ24による製品キャ
ビティ内への射出材料の射出、およびその後の冷却操作
によって所望の成形品26が成形される。
この製品キャビティ内で成形された成形品26は、可動
盤10の固定盤20からの離間に伴って固定金型22か
ら離型され、可動金型12に付着した状態で可動金型1
2と共に固定金型22から離間される。そして、可動金
型12と共に型開き位置まで後退せしめられた成形品2
6は、前記型締シリンダ16のラム18内に設けられた
複動型のエジェクタシリンダ28によって往復動せしめ
られるエジェクタピン30により、可動金型12から離
型され、取り出される。
ここに、エジェクタピン30は可動金型12を貫通して
配設され、その基端部において可動金型12の背面の空
所に設けられた押出プレート32に固定されている。そ
して、押出プレート32の可動金型12に対する図中右
側への相対移動によってその先端部が可動金型12から
突出せしめられるようになっており、これによって成形
品26を可動金型12から離型し、突き出すようになっ
ている。また、押出プレート32は可動盤10を貫通し
て配設された連結ロッド34を介して可動盤10の背面
に設けられたエジェクタプレート36に連結されており
、このエジェクタプレート36の可動盤10に対する相
対移動に伴い、前述のように、可動盤12に対して相対
移動せしめられるようになっている。そして、エジェク
タプレート36はエジェクタシリンダ28のピストンロ
ッド38に連結されている。
つまり、成形品26の成形操作が終了して、可動盤10
が型開き位置まで復帰せしめられると、それまでエジェ
クタシリンダ28のヘッド側室40側に後退させられて
いたピストン42がロッド側室44側へ前進させられて
ピストンロッド38が突き出させられるのであり、この
ピストンロッド38の突出し作動によってエジェクタプ
レート36および押出プレート32が固定盤20側へ移
動せしめられ、それまで可動金型12内に引き込まれて
いたエジェクタピン30が可動金型12から突き出され
るようになっているのである。そして、これによって成
形品26が可動金型12から離型され、突き出されるよ
うになっているのである。
ところで、エジェクタピン30の突出し速度および成形
品26の突出し後における引込み速度は、上述のように
、エジェクタピン30がピストンロッド38の前進、後
退作動に応じて突き出され、あるいは引き込まれるよう
になっているところから、それぞれピストンロッド38
の突出し速度および後退速度によって決まる。従って、
ピスト70713日の突出しおよび後退速度を共に速い
速度に設定すれば、エジェクタピン30による成形品2
6の突出しサイクルを短縮でき、ひいては射出成形機に
よる成形品2′6の成形サイクルを短縮することができ
る。しかし、成形品26が可動金型12から完全に離型
するまでの突出し行程の初期の段階では、エジェクタピ
ン30の突出し作動に対する成形品26の抵抗が大きい
ため、その速度をあまり速くすると成形品26やエジェ
クタピン30等が損傷する恐れがある。
そこで、本実施例では、成形品26が可動金型12から
完全に離型し、エジェクタピン30の突出し作動に対す
る成形品26の抵抗が小さくなるエジェクタピン30の
突出し位置を、可動盤10に設けたりミントスイッチ4
6で検出し、エジェクタシリンダ28を駆動する圧液回
路としての油圧回路をこのリミットスイッチ46の作動
信号に基づいて制御することにより、成形品26が可動
金型12から完全に離型するまではエジェクタピン30
の突出し速度が比較的遅く、また成形品26が可動金型
12から完全に離型した後は、その突出し速度が速くな
るように、エジェクタシリンダ28を制御している。こ
のようにすれば、成形品26やエジェクタピン30等の
損傷を招くことなく、エジェクタピン30の突出し行程
に要する時間を可及的に短くできるのであり、エジェク
タピン30の突出しサイクル、ひいては成形品26の成
形サイクルを良好に短縮することができるのである。以
下、この油圧回路について説明する。
なお、添付図において、48および5oは、それぞれエ
ジェクタピン30の後退限度位置および突出し限度位置
を規定するためのリミットスイッチであり、上記リミッ
トスイッチ46と共に、エジェクタプレート36に位置
固定のカム52によって作動せしめられるようになって
いる。
すなわち、添付図に示されているように、前記エジェク
タシリンダ28のヘッド側室40に接続された油圧通路
54、およびロッド側室44に接続された油圧通路56
は、それぞれ可変絞り弁58.60を介して電磁切換弁
62に接続されている。
この電磁切換弁62は、その作動状態が図示しないシー
ケンス制御装置からの突出し開始信号および前記リミッ
トスイッチ48.50の作動信号に従って切換制御され
るようになっており、通常は油圧通路54.56を油圧
源64およびタンク66から共に遮断しているが、シー
ケンス制御装置から突出し開始信号が発せられると、油
圧通路54を油圧源64に接続する一方、油圧通路56
をタンク66に接続し、エジェクタシリンダ28のヘッ
ド側室40へ可変絞り弁58で設定された流量の作動油
を供給してピストンロッド38、すなわちエジェクタピ
ン30を突出し作動せしめるようになっている。また、
前記カム52によってリミットスイッチ50が作動せし
められると、その作動信号に従って作動状態を切り換ら
れ、上述の場合とは逆に、油圧通路54.56をそれぞ
れタンク66および油圧源64に接続し、エジェクタシ
リンダ28のロッド側室44へ可変絞り弁60で設定さ
れた流量の作動油を供給して、エジェクタピン30をそ
の突出し限度位置から後退限度位置へ向かって引込み作
動させるようになっている。そして、そのエジェクタピ
ン30の引込み作動によってリミットスイッチ48が作
動せしめられると、その作動信号に従って再び通常の状
態、すなわち油圧通路54.56を油圧源64.タンク
66から共に遮断する状態に復帰せしめられるようにな
っている。
また、油圧通路54.56の、それぞれ可変絞り弁58
.60よりもエジェクタシリンダ28側寄りの間には、
油圧通路68が設けられており、また油圧通路56上の
、油圧通路68との接続部   ゛と可変絞り弁60と
の間には、可変絞り弁60側からエジェクタシリンダ2
8のロッド側室44側へ向かう方向を順方向とする逆止
弁70が設けられている。そして、これにより、ピスト
ンロッド38の突出し作動時において、ロッド側室44
から排出された作動油が油圧通路68に導かれるように
なっている。
一方、油圧通路68上には、油圧通路56側に位置して
電磁切換弁72が、また油圧通路54側に位置して油圧
作動逆止弁74が、互いに直列に設けられている。電磁
切換弁72は、その作動状態が前記突出し開始信号およ
びリミットスイッチ46の作動信号によって切り換えら
れるようになっており、突出し開始信号が発せられたと
き、油圧通路56の作動油をタンク66へ排出し、リミ
ットスイッチ46の作動信号が発せられたとき、その作
動油が油圧作動逆止弁74側へ通過することを許容する
ようになっている。また、油圧作動逆止弁74は、可変
絞り弁60と逆止弁70との間の油圧通路56内の油圧
に従ってその開閉状態が制御されるようになっており、
それら可変絞り弁60と逆止弁70との間の油圧通路5
6内に油圧が発生しているときは油圧通路68を遮断す
るが、その油圧が解消されたとき、すなわち油圧通路5
6が前記電磁切換弁62によってタンク66に連通せし
められたときは、油圧通路68を連通せしめるようにな
っている。
すなわち、油圧通路56を通じてエジェクタシリンダ2
8のロッド側室44に作動油が供給されるエジェクタピ
ン30の引込み作動時には、油圧通路56が電磁切換弁
72によってタンク66から遮断されると共に、油圧作
動逆止弁74によって油圧通路54から遮断され、作動
油が油圧通路56から油圧通路68を通じてタンク66
あるいは油圧通路54側へ流出することが阻止されるよ
うになっているのであり、また、作動油が油圧通路54
を通じてエジェクタシリンダ28のヘッド側室40へ供
給されるエジェクタピン30の突出し作動時には、カム
52によってリミットスイッチ46が作動せしめられる
までは、油圧通路56が電磁切換弁72によってタンク
66に連通せしめられることにより、ロッド側室44か
ら排出された作動油がタンク66にそのまま排出される
ようになっているのである。そして、リミットスイッチ
46が作動せしめられた後の突出し行程の後半の段階で
は、逆止弁70とロッド側室44との間の油圧通路56
がタンク66から遮断される一方、電磁切換弁72およ
び油圧作動逆止弁74を通じて、すなわち油圧通路68
を通じて油圧通路54に連通せしめられることにより、
ロッド側室44から排出された作動油が油圧通路56.
68および54を通じてヘッド側室40へ流入し得るよ
うにされているのである。なお、添付図中、76は、エ
ジェクタピン30の引込み作動時において、エジェクタ
シリンダ28のヘッド側室40から排出される作動油を
タンク66へ速やかに排出するための逆止弁であり、ま
た78は、エジェクタピン30の突出し作動開始時にお
いて、逆止弁70と可変絞り弁60との間の油圧通路5
6内の油圧を速やかに解消するための逆止弁である。ま
た、80は、油圧源64の安全弁としての、リリーフ弁
である。
このような油圧回路を備えた突出し装置によれば、成形
品26が可動金型12から完全に離型せしめられるまで
のエジェクタピン30の突出し行程の初期の段階では、
エジェクタシリンダ28のヘッド側室44には可変絞り
弁58を通過した作動油が供給されるだけであるため、
エジェクタピン30はその可変絞り弁58の絞り量によ
って定まる比較的遅い速度で突き出される。従って、エ
ジェクタピン30の突出し作動に対する成形品26の抵
抗が大きくても、成形品26やエジェクタピン30等が
損傷することはなく、成形品26が可動金型12から良
好に離型される。
しかし、成形品26が可動金型12から完全に離型し、
エジェクタピン30の突出し作動に対する成形品26の
抵抗が小さくなると、前述のように、ロッド側室44か
ら排出された作動油が油圧通路56.68および54を
通じてヘッド側室40に供給され、その分、ヘッド側室
40に流入する作動油の流入量が多くなるため、エジェ
クタピン30の突出し速度はその作動油の流入量が増加
した分だけ速くなる。つまり、そのエジェクタピン30
の突出し速度が速められる分だけ、突出し行程に要する
時間が短縮されるのである。
なお、エジェクタピン30の引込み行程では、可変絞り
弁60によってエジェクタピン30の引込み速度ができ
るだけ速い速度に設定され、エジェクタピン30の突出
しサイクルの短縮化が図られることとなる。また、以上
の説明から明らかなように、本実施例では、電磁切換弁
72および油圧作動逆止弁74によって弁手段が構成さ
れている。
以上説明したように、本実施例の突出し装置を備えた型
締装置によれば、従来の突出し装置を備えたものに比べ
て成形品26の突出しサイクルを短縮できるのであり、
従ってその分、射出成形機における成形品26の成形サ
イクルを短縮することができるのである。
また、本実施例の突出し装置によれば、前述のように、
油圧源64からエジェクタシリンダ28のヘッド側室4
0に供給する作動油の流量や圧力を変化させることなく
、電磁切換弁72および油圧作動逆止弁74によって油
圧通路68の連通、遮断状態を切換制御するだけで、エ
ジェクタピン30の突出し速度を低速から高速へ切り換
えることができるため、油圧回路並びに油圧回路の制御
装置が簡単な構成で済むといった利点もあるのである。
以上、本発明の一実施例を説明したが、これは文字通り
の例示であり、本発明が、かかる具体例に限定して解釈
されるべきでないことは勿論である。
例えば、前記実施例では、成形品26が可動金型12か
ら完全に離型される位置がリミットスイッチ46によっ
て検知されるようになっていたが、この位置はタイマー
などの他の手段で検知することも可能である。
また、前記実施例では、電磁切換弁72と油圧作動逆止
弁74によって弁手段が構成されていたが、弁手段は必
ずしもこれらの弁の組み合わせで構成されている必要は
なく、他の弁の組み合わせ等によって構成されていても
よいのである。
さらに、前記実施例では、成形品26の可動金型12か
らの離型がエジェクタピン30の1回の突出し作動によ
って行なわれる形式の突出し装置に本発明を適用した場
合について述べたが、成形品26の可動金型12からの
離型がエジェクタピン30の複数回の突出し作動によっ
て行なわれる形式の突出し装置に対しても、本発明を通
用することが可能である。なお、この場合には、通常、
エジェクタピン30の第1回目の突出し作動時にだけ、
前記実施例のように、その突出し行程の途中でエジェク
タピン30の突出し速度が切り換えられ、第2回目以後
の突出し作動時には、その突出し速度が高速に維持され
ることとなる。
また、前記実施例では、射出成形機の型締装置における
突出し装置に本発明を適用した例について述べたが、本
発明は型締装置以外の成形品の突出し装置についても適
用することが可能である。
その他、−々列挙はしないが、本発明がその趣旨を逸脱
しない範囲内において、種々なる変更。
修正、改良等を施したRE様で実施し得ることは、言う
までもないところである。
【図面の簡単な説明】
添付図は、本発明に係る成形品の突出し装置を備えた射
出成形機の型締装置の一例を示す要部断面説明図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複動シリンダでエジェクタピンの突出し作動を行なうこ
    とにより、成形品を成形型から離型せしめるようにした
    成形品の突出し装置において、前記複動シリンダのヘッ
    ド側室への圧液通路とロッド側室への圧液通路との間に
    、通常はそれらの間を遮断するが、前記エジェクタピン
    の突出し作動時において該エジェクタピンが予め定めら
    れた距離だけ突き出させられたときに、それら二つの圧
    液通路を連通せしめる弁手段を設け、該エジェクタピン
    が前記予め定められた距離だけ突き出させられた後に、
    該弁手段を通じて前記ロッド側室から前記ヘッド側室へ
    圧液を流入せしめることにより、該エジェクタピンを高
    速で突出し作動せしめるようにしたことを特徴とする成
    形品の突出し装置。
JP24376885A 1985-10-30 1985-10-30 成形品の突出し装置 Pending JPS62103120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24376885A JPS62103120A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 成形品の突出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24376885A JPS62103120A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 成形品の突出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62103120A true JPS62103120A (ja) 1987-05-13

Family

ID=17108687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24376885A Pending JPS62103120A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 成形品の突出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263018A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エジェクタ制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843861B2 (ja) * 1977-05-05 1983-09-29 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション イオン・ビ−ム衝撃装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843861B2 (ja) * 1977-05-05 1983-09-29 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション イオン・ビ−ム衝撃装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263018A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エジェクタ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4095931A (en) Injection molding machine and method
KR100874576B1 (ko) 사출 및 방출 작동하는 이동식 플래튼을 갖춘 사출 성형 기계 장치
CN109909476B (zh) 挤压销控制装置以及具有该挤压销控制装置的压铸机
JPH07108569A (ja) 樹脂成形方法および樹脂成形機
JP3247319B2 (ja) 直圧式型締装置における型締圧力の制御方法および制御装置
KR100523172B1 (ko) 다이캐스트머시인사출제어방법및장치
US7004224B2 (en) Diecasting machine
EP0591983B1 (en) Injection molding machine, and method for controlling ejection therein
JPH07214610A (ja) 射出成形機のエジェクター装置
JP3662001B2 (ja) ダイカストマシンの射出方法
JPS62103120A (ja) 成形品の突出し装置
US20040099401A1 (en) Diecasting machine
JPH091600A (ja) 射出成形方法
JP2622229B2 (ja) 射出成形機におけるゲートカット及び突き出し制御装置及び方法
WO2023074851A1 (ja) 局部加圧装置、成形機及び成形方法
JPH11198192A (ja) 射出成形用金型
JP3333083B2 (ja) ブースタラム式型締装置およびブースタラム式型締装置を用いた射出圧縮成形方法
JPS5942941A (ja) 射出成形機突出制御方法
JPH0118345Y2 (ja)
JP2832901B2 (ja) 射出成形機
JPH0319811A (ja) 型締装置
JP2009061458A (ja) ダイカストマシン及びダイカスト鋳造方法
JPH06238703A (ja) 射出成形機における射出ノズルの樹脂漏れ防止方法
JPS61283519A (ja) 射出成形機の型締装置
CN117644192A (zh) 注射成型机以及注射装置