JPS62101757A - 注排液溝用型枠 - Google Patents

注排液溝用型枠

Info

Publication number
JPS62101757A
JPS62101757A JP24058185A JP24058185A JPS62101757A JP S62101757 A JPS62101757 A JP S62101757A JP 24058185 A JP24058185 A JP 24058185A JP 24058185 A JP24058185 A JP 24058185A JP S62101757 A JPS62101757 A JP S62101757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
thick
formwork according
fixing member
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24058185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103601B2 (ja
Inventor
前田 幸彦
本間 章市
四十万 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbide Industries Co Inc
Original Assignee
Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbide Industries Co Inc filed Critical Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority to JP24058185A priority Critical patent/JPH07103601B2/ja
Publication of JPS62101757A publication Critical patent/JPS62101757A/ja
Publication of JPH07103601B2 publication Critical patent/JPH07103601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばガソリンスタンドに設けられる排水溝
の側壁として用いられる型枠に関する。
〔従来の技術および問題点〕
従来この種の排水溝は、車道と歩道の間に設けられる縁
石を平行に配置して成形される。ところがこの縁石は1
個あたり約25kgと重(、その取扱いが容易でないば
かりでなく、長さが約60cmと短いため、水平度およ
び方向を精度良く調整するのが困難である。特に、高さ
調整のために縁石の下に砂あるいはモルタルを設ける必
要があり、その調整に時間を要する。またこのような縁
石により排水溝を成形する場合、コンクリートが固まる
ことによる縁石とコンクリートとの結合強度の上昇が遅
いため、人が縁石に触れないようコンクリートを養生す
る期間を長くしなければならず、工事期間が長期にわた
るという問題がある。さらに、排水溝の上を通過する車
両のために縁石が周囲のコンクリートから剥離するおそ
れがあり、強度性能が充分ではない。
このような問題を解決するため、特開昭58−1648
41号公報Gこ、ガラス繊維強化セメントから成る?R
形部材にアンカーボルトを固定した構成が提案されてい
る。しかし、この構成においても、溝形部材の底部下方
に高さ調整用の砂あるいはモルタルが必要であり、また
溝底部の形状が予め定められるためにその傾斜を現場の
状態に合わせて変更するのが容易でない。またアンカー
ボルトの張出しのために、溝形部材を埋設する溝穴を予
め大きく確保する必要があり、据付工事の容易化は充分
ではない。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明に係る注排液溝用型枠は、ガラス繊維強化セメン
トから成形されるとともに一側部に沿って厚肉部が形成
され、注排液溝の一側壁面を構成する板状の枠体と、こ
の枠体の背面から突出し、上記厚肉部に近いほど突出量
が大きい固定部材とを備えたことを特徴としている。
〔作 用〕
注排液溝用型枠は、厚肉部を上方にして配置され、固定
部材が周囲の鉄筋等に溶接等により連結されて固定され
る。型枠の背面側および溝の底部にはコンクリートが打
設される。型枠は溝の側壁を形成し、従来のように工事
後除去されるものではない。
〔実施例〕
以下図示実施例により本発明を説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例に係る型枠を示
す。枠体10はガラス繊維強化セメント(GRC)から
成形された略板状の部材であり、溝を成形したとき上方
に位置する部分には強度性のために厚肉部11が形成さ
れる。この厚肉部11は枠体10の高さHに対して約1
/4の高さを有し、また他の部分の厚さに対して約3倍
の厚さを有する。厚内部11は、第1図に示されるよう
に枠体10の全長にわたって設けられる。この厚肉部1
1の上方内側、すなわち溝の開口角部12は、上面10
cと滑らかに接続する断面円弧状の曲面となっており、
自動車が通過しても損傷したりタイヤを傷つけたりしな
いよう配慮されている。また、上面]、OCの外方縁部
には、厚肉部11の厚さの3分の1以下の幅の水平面が
形成される。厚肉部11には鉄筋から成る補強部材13
が埋設される。
補強部材13はこの厚肉部11の強度性能を向上させる
ために設けられ、枠体lOの全長にわたって延びる。
枠体10の背面から突出する固定部材14は、鉄筋を略
直角三角形に折曲して成形されたものである。直角三角
形の互に直交する二辺のうちの一辺を構成する第1の部
分14aは枠体10内に埋込まれ、第1の部分14aに
直交する第2の部分14bは厚肉部11から水平方向に
突出し、直角三角形の斜辺を構成する第3の部分14c
は第2の部分14bの先端から枠体10の下部まで延び
る。第1および第2の部分14a、14bの間に位置す
る角部14dの内側は、補強部材13に溶接される。固
定部材14は、枠体10の長さ方向にわたって所定間隔
毎に設けられ、型枠は、第3の部分14cが周囲に配設
された鉄筋20等に溶接あるいは結合されることにより
固定される。しかして型枠は所定位置に固定され、位置
偏れを起こすことはない。
固定部材14の枠体10からの突出量は、厚肉部11に
近いほど大きい。これは、枠体10が下端を中心として
倒れやすいので、上方部分はど周囲のコンクリート21
との結合強度を強くして枠体10の振れを防止するため
と、下方における突出量が大きいと予め掘削された溝穴
の中へ枠体10を挿入しにくくなるためである。一方、
第1の部分14aは、枠体10の高さ方向の略全体にわ
たって延びる。これは固定部材14と枠体10との結合
強度を高めるためである。
一対の枠体10は、表面10aの(固定部材14が突出
しない方の面)を相互に対向させて配設される。この時
、これらの枠体10間の間隔を一定にすべく、各枠体1
0の下部は幅方向に延びる連結棒15により連結される
。連結棒15は両端部を各枠体10の背面から突出させ
、その突出端部はナンド16等により固定される。一対
の枠体10の間に位置する溝底部22は、連結棒15の
上方までモルタルを打設することにより形成され、その
傾斜は自由に定めることができる。すなわち溝底部22
の施工は容易であり、排水方向等を自由に選ぶことがで
きる。
第3図および第4図は、上記構成を有する型枠の製造方
法を示す。
まず、第3図に示すように、予め表面の凹部33が所定
形状に成形された鉄製の枠30の所定の位置に冶具(図
示せず)を介して補強部材13と固定部材14を固定す
る。なお、これらの補強部材13と固定部材14とは予
め溶接されている。
次にガン31 、32により、ガラス繊維およびセメン
トを吹付ける。この時、補強部材13の近傍について、
ガラス繊維およびセメントの吹付は量を多くし、厚肉部
11 (第4図参照)を成形する。次いで枠体10の背
面10bをローラ(図示せず)により転圧して枠体1o
の気泡除去を行なう。この後、棒部材等を用いるが、あ
るいはモルタルを吹付けて背面10bを粗面に成形する
。この粗面のために、型枠と周囲のコンクリートとの間
の結合強度が増す。しかして第4図に示すように、表面
10aが所定形状に成形された型枠が成形される。
なお、上記実施例の型枠は、必ずしも溝の両側壁を構成
する必要はなく、例えば道路の排水溝のように、一方に
側壁を有し、他方に斜面が形成されるような溝の側壁に
用いられてもよい。また溝は排液するためのものでなく
てもよく、例えば汁液用のものであってもよい。
また厚肉部11の上面10cは表面10aに向って傾斜
しているものであればよく、水平面を有する必要はない
。この水平面の幅が広過ぎると、ここを通過する車両の
タイヤから受ける摩擦力により枠体10が周囲のコンク
リート21から剥離するおそれがあり、上記実施例のよ
うに少なくとも厚肉部11の厚さの3分の1以下に定め
る必要がある。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、GRCから枠体を成形したもの
であるので、約2mと長くしても軽量で取扱いが容易と
なり、また長(することにより各型枠間の高さ調整が容
易となり、施工時間を短縮することができる。またGR
Cはグラインダで切断することができるので、加工性の
点で有利である。
本発明は溝の側壁を構成する枠体を別々に成形するよう
構成し、枠体の据付後、枠体間にモルタルを流込んで底
部を成形するようになっているものであるから、底部の
成形が容易で、その傾斜を自由に定めることができる。
また本発明は、固定部材の突出量が厚肉部に近いほど多
くなっているものであるから、溝穴への枠体の挿入が容
易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る型枠を示す斜視図、 第2図は第1図の型枠により成形された溝を示す断面図
、 第3図は型枠の製造工程の前半を示す断面図、第4図は
型枠が鉄製の枠内にある状態を示す断面図である。 10・・・枠体、 11・・・厚肉部、 14・・・固定部材。 弗 1 図 第 2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガラス繊維強化セメントから成形されるとともに一
    側部に沿って厚肉部が形成され、注排液溝の一側壁面を
    構成する板状の枠体と、この枠体の背面から突出し、上
    記厚肉部に近いほど突出量が大きい固定部材とを備えた
    ことを特徴とする注排液溝用型枠。 2、上記固定部材が金属棒を略直角三角形に折曲して成
    形され、該直角三角形の互に直交する二辺のうちの一辺
    を形成する部分が上記枠体に埋込まれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の型枠。 3、上記直角三角形の互に直交する二辺のうちの他辺を
    形成する部分が上記厚肉部から突出することを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の型枠。 4、上記厚肉部の枠体表面側には、この厚肉部の上面と
    滑らかに接続する曲面が形成され、該上面には上記厚肉
    部の厚さの約3分の1以下の幅の水平面が形成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の型枠。 5、上記厚肉部の上面は上記表面に向って傾斜し、実質
    的に水平面を有しないことを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載の型枠。
JP24058185A 1985-10-29 1985-10-29 注排液溝用型枠 Expired - Lifetime JPH07103601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24058185A JPH07103601B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 注排液溝用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24058185A JPH07103601B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 注排液溝用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101757A true JPS62101757A (ja) 1987-05-12
JPH07103601B2 JPH07103601B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=17061645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24058185A Expired - Lifetime JPH07103601B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 注排液溝用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103601B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103601B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102017684B1 (ko) 헌치 보강형 콘크리트 바닥판 모듈
US6893187B2 (en) Expansion joint structure for concrete slabs
KR100385012B1 (ko) 조립식부품으로된구조물
JP2948149B2 (ja) コンクリート防護柵の構造および施工方法
JPS62101757A (ja) 注排液溝用型枠
JP2912554B2 (ja) ガードフェンス
JP2879387B2 (ja) 擁壁ブロック組立部材とその接合方法
KR101482523B1 (ko) 안전휀스 설치 구성을 가지는 조립식 노듈러 거더, 이를 이용한 교량 및 그 시공방법
JPH0913486A (ja) コンクリート構造体
JP3343598B2 (ja) 軽量盛土工法における垂れ壁式擁壁工法
JP2579120B2 (ja) ガレージ
JP3824242B2 (ja) 高架橋無支保工築造工法
JPH0820915A (ja) プレキャスト床版
JP2002047660A (ja) 住宅等の基礎施工方法及び基礎用型枠パネル
JPH0439336Y2 (ja)
JP3202101B2 (ja) 高欄干を有するコンクリート構造物における高欄干部分の施工方法
JP2001026933A (ja) 超薄型金属製型枠パネル及びそれを用いた型枠並びに基礎の施工方法
JP2002081021A (ja) 防音壁及びその施工方法
JPH11117212A (ja) コンクリート境界ブロックおよび軽量コンクリート二次製品、並びに軽量コンクリート二次製品の製造方法
JP2869764B2 (ja) 調整池構築工法
JPH07113321A (ja) 住宅用布基礎の施工方法
KR200249034Y1 (ko) 개량된 티에프 조인트
JP2606952Y2 (ja) 住宅建築用布基礎ブロック
KR19980015825A (ko) 철근콘크리트 슬라브의 이어치기용 거푸집설치구조
JPH05230837A (ja) コンクリート捨型枠工法