JPS62101645A - 難燃性熱可塑性エラストマ−組成物 - Google Patents
難燃性熱可塑性エラストマ−組成物Info
- Publication number
- JPS62101645A JPS62101645A JP24055685A JP24055685A JPS62101645A JP S62101645 A JPS62101645 A JP S62101645A JP 24055685 A JP24055685 A JP 24055685A JP 24055685 A JP24055685 A JP 24055685A JP S62101645 A JPS62101645 A JP S62101645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- thermoplastic elastomer
- flame
- parts
- vinyl chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はオレフィン系熱可塑性エラストマー、塩素化ポ
リエチレン、塩化ビニル系樹脂及び三酸化アンチモンか
らなる機械的特性、加工性の優れた難燃性熱可塑性エラ
ストマー組成物に関する。
リエチレン、塩化ビニル系樹脂及び三酸化アンチモンか
らなる機械的特性、加工性の優れた難燃性熱可塑性エラ
ストマー組成物に関する。
従来よりオレフィン系熱可塑性エラストマーは加硫ゴム
に比して軽量で加硫工程を必要とせず、加工性が良好で
ある等のだめ市場で注目を集めている。しかしその構成
元素が炭素及び水素からなるため、はなはだ易燃性にし
て、一旦成形品の一部に炎を近づけて燃焼し始めると炎
を遠ざけてもそのまま燃え続ける欠点を有し、それゆえ
用途が自ずと限定されざるを得ないという難点を有して
いる。それで近年熱可塑性工ラストマーに対する難燃化
が強く要望されてきた。
に比して軽量で加硫工程を必要とせず、加工性が良好で
ある等のだめ市場で注目を集めている。しかしその構成
元素が炭素及び水素からなるため、はなはだ易燃性にし
て、一旦成形品の一部に炎を近づけて燃焼し始めると炎
を遠ざけてもそのまま燃え続ける欠点を有し、それゆえ
用途が自ずと限定されざるを得ないという難点を有して
いる。それで近年熱可塑性工ラストマーに対する難燃化
が強く要望されてきた。
かかる熱可塑性エラストマーに難燃性を付与するために
、従来から種々の方法が提案され、あるいは試みられて
いる。一般的方法としては、例えばオレフィン系熱可塑
性エラストマーに有機・・ロケ゛ン化合物及びハロゲン
化リン酸エステル等の低分子有機難燃化剤あるいはこれ
らと三酸化アンチモンのごとき無機難燃助剤とを併用添
加することによって難燃性を付与している。
、従来から種々の方法が提案され、あるいは試みられて
いる。一般的方法としては、例えばオレフィン系熱可塑
性エラストマーに有機・・ロケ゛ン化合物及びハロゲン
化リン酸エステル等の低分子有機難燃化剤あるいはこれ
らと三酸化アンチモンのごとき無機難燃助剤とを併用添
加することによって難燃性を付与している。
しかしながらこれら組成物においてすぐれた難燃性を有
し、かつ燃焼滴下物(火ダレ)のないものを得るために
は前記難燃化剤及び難燃助剤を多量混合しなければなら
ず、その結果オレフィン系熱可塑性エラストマーが有す
るすぐれた機械的特性及びその他の好ましい諸特性を甚
だしく低下させる欠点を有する。またこれら難燃化剤は
高価なものが多いため、難燃性を付与すればするほど、
その価格が上昇し、実用性が失われる。
し、かつ燃焼滴下物(火ダレ)のないものを得るために
は前記難燃化剤及び難燃助剤を多量混合しなければなら
ず、その結果オレフィン系熱可塑性エラストマーが有す
るすぐれた機械的特性及びその他の好ましい諸特性を甚
だしく低下させる欠点を有する。またこれら難燃化剤は
高価なものが多いため、難燃性を付与すればするほど、
その価格が上昇し、実用性が失われる。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる観点から本発明者らは上記欠点を改良するため鋭
意検討した結果、囚オレフィン系熱可塑性エラストマー
100重量部に対し、(B)塩素化、+61J工チレン
20〜150重量部、(C’)塩化ビニル系樹脂20〜
150部及び(D)三酸化アンチモン8〜70重量部を
配合してなる組成物が、オレフィン系熱可塑性エラスト
マーの有する優れた諸特性を保持しつつ、かつ難燃性に
優れていることを見出し本発明に到達した。すなわち本
発明の目的は難燃性にして物性特に伸び、高温での引張
シ強さ、加工性め優れた熱可塑性エラストマー組成物を
提供するにある。
意検討した結果、囚オレフィン系熱可塑性エラストマー
100重量部に対し、(B)塩素化、+61J工チレン
20〜150重量部、(C’)塩化ビニル系樹脂20〜
150部及び(D)三酸化アンチモン8〜70重量部を
配合してなる組成物が、オレフィン系熱可塑性エラスト
マーの有する優れた諸特性を保持しつつ、かつ難燃性に
優れていることを見出し本発明に到達した。すなわち本
発明の目的は難燃性にして物性特に伸び、高温での引張
シ強さ、加工性め優れた熱可塑性エラストマー組成物を
提供するにある。
以下、本発明について詳細に説明する。
従来オレフィン系熱可塑性エラストマーは主成分がエチ
レン−α−オレフィン共重合体とポリオレフィン系樹脂
のブレンド物であるため無極性であるので塩化ビニル系
樹脂とは均一に分散しがたく、オレフィン系熱可塑性エ
ラストマーに塩化ビニル系樹脂を直接混合してつくった
成形品は非常に脆く、千枚めくれ等が生じ、かつ外観は
著しく悪く実用的ではない。
レン−α−オレフィン共重合体とポリオレフィン系樹脂
のブレンド物であるため無極性であるので塩化ビニル系
樹脂とは均一に分散しがたく、オレフィン系熱可塑性エ
ラストマーに塩化ビニル系樹脂を直接混合してつくった
成形品は非常に脆く、千枚めくれ等が生じ、かつ外観は
著しく悪く実用的ではない。
しかしながら本発明の難燃性熱可塑性エラストマー組成
物にはオレフィン系熱可塑性エラス)・マーと塩化ビニ
ル系樹脂以外に塩素化ポリエチレンが含まれているので
組成物全体として非常に分散性が良く、伸び低下も少な
いことを見出したものである。さらに架橋剤を添加し動
的に熱処理したオレフィン系熱可塑性エラストマーを使
用することにより伸びが一層向上することを見出した。
物にはオレフィン系熱可塑性エラス)・マーと塩化ビニ
ル系樹脂以外に塩素化ポリエチレンが含まれているので
組成物全体として非常に分散性が良く、伸び低下も少な
いことを見出したものである。さらに架橋剤を添加し動
的に熱処理したオレフィン系熱可塑性エラストマーを使
用することにより伸びが一層向上することを見出した。
これらにおいて組成物が難燃性にして物性、加工性に優
れていることも見出した。
れていることも見出した。
本発明において使用されるオレフィン系熱可塑性エラス
トマーとはエチレン含量50〜95重置部のエチレン−
α−オレフィン共共重合体コム2御〜80 〜70重量部からなる熱可塑性エラストマーであり、好
ましくは架橋剤を添加し動的に熱処理し,て部分架橋し
たゴム成分及びポリオレフィン系樹脂成分からなるオレ
フィン系熱可塑性エラストマーなどが挙げられる。エチ
レン−α−オレフィン共重合体ゴム成分が200重量部
満では熱可塑性エラストマーとしての機能が生かされず
、伸び低下が大きくなり、800重量部超えると組成物
の機械的特性が著しく低下するので好ましくない。
トマーとはエチレン含量50〜95重置部のエチレン−
α−オレフィン共共重合体コム2御〜80 〜70重量部からなる熱可塑性エラストマーであり、好
ましくは架橋剤を添加し動的に熱処理し,て部分架橋し
たゴム成分及びポリオレフィン系樹脂成分からなるオレ
フィン系熱可塑性エラストマーなどが挙げられる。エチ
レン−α−オレフィン共重合体ゴム成分が200重量部
満では熱可塑性エラストマーとしての機能が生かされず
、伸び低下が大きくなり、800重量部超えると組成物
の機械的特性が著しく低下するので好ましくない。
上記の部分架橋方法は特公昭54−2662号公報に示
された方法が用いられる。具体的にはエチレン−α−オ
レフィン共重合体ゴムとポリオレフィン系樹脂とをロー
ル又はバンバリーミキサ−等で加熱混練りし、ポリオレ
フィン系樹脂が溶融した時点で2,5−ジメチル−2,
5−ジ(t−ブチルパーオキソ)ヘキシン−6、ジ−t
−ブチルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド等
の有機過酸化物架橋剤を全ポリマー100重量部に対し
て01〜2.0重量部を加え、必要に応じて架橋助剤を
加えることにより動的に部分架橋処理をほどこす方法が
用いられる。
された方法が用いられる。具体的にはエチレン−α−オ
レフィン共重合体ゴムとポリオレフィン系樹脂とをロー
ル又はバンバリーミキサ−等で加熱混練りし、ポリオレ
フィン系樹脂が溶融した時点で2,5−ジメチル−2,
5−ジ(t−ブチルパーオキソ)ヘキシン−6、ジ−t
−ブチルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド等
の有機過酸化物架橋剤を全ポリマー100重量部に対し
て01〜2.0重量部を加え、必要に応じて架橋助剤を
加えることにより動的に部分架橋処理をほどこす方法が
用いられる。
塩素化ポリエチレンとしては重量平均分子量5万以上、
好ましくは10〜5o万のポリエチレンを塩素化した塩
素化ポリエチレンが使用される。また塩素含有量25〜
40重量%の塩素化ポリエチレンが好ましい。
好ましくは10〜5o万のポリエチレンを塩素化した塩
素化ポリエチレンが使用される。また塩素含有量25〜
40重量%の塩素化ポリエチレンが好ましい。
塩化ビニル系樹脂としては塊状重合、溶液重合、乳化重
合または懸濁重合のいずれの方法によって製造したもの
でもよく、塩化ビニル単独重合体の他、塩化ビニルを主
体とした塩化ビニルト酢酸ビニル、エチレン、プロピレ
ンまたはビニルエーテル等との共重合体あるいは塩素化
ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニルグ
ラフト共重合体等が含まれる。
合または懸濁重合のいずれの方法によって製造したもの
でもよく、塩化ビニル単独重合体の他、塩化ビニルを主
体とした塩化ビニルト酢酸ビニル、エチレン、プロピレ
ンまたはビニルエーテル等との共重合体あるいは塩素化
ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニルグ
ラフト共重合体等が含まれる。
塩素化hQ IJエチレンはオレフィン系熱可塑性エラ
ストマー100重量部に対し20〜150重量部を使用
する。20重量部未満ではオレフィン系熱可塑性エラス
トマーと塩化ビニル系N脂との相容性が悪くなり、一方
150重量部を超えれば組成物の高温時の機械的強度が
低下するので好ましくない。また塩化ビニル系樹脂はオ
レフィン系熱可塑性エラストマー100重量部に対し2
0〜150重量部を使用するが、20重量部未満では難
燃性付与効果が充分でなく、一方150重量部を超える
とオレフィン系熱可塑性エラストマーの特徴である機械
的特性が低下する。
ストマー100重量部に対し20〜150重量部を使用
する。20重量部未満ではオレフィン系熱可塑性エラス
トマーと塩化ビニル系N脂との相容性が悪くなり、一方
150重量部を超えれば組成物の高温時の機械的強度が
低下するので好ましくない。また塩化ビニル系樹脂はオ
レフィン系熱可塑性エラストマー100重量部に対し2
0〜150重量部を使用するが、20重量部未満では難
燃性付与効果が充分でなく、一方150重量部を超える
とオレフィン系熱可塑性エラストマーの特徴である機械
的特性が低下する。
さらに三酸化アンチモンの配合量は8〜70重量部であ
るが8重量部未満では難燃性付与効果が充分でなく、ま
た70重量部を超えると機械的特性が低下するばかりか
、コストアップになり経済性の面からも好ましくない。
るが8重量部未満では難燃性付与効果が充分でなく、ま
た70重量部を超えると機械的特性が低下するばかりか
、コストアップになり経済性の面からも好ましくない。
三酸化アンチモンの添加量の1つの目安として塩素化ポ
リエチレン、塩化ビニル系樹脂に含有される塩素原子1
に対し三酸化アンチモンに含有されるアンチモン原子を
棒〜狛の比にするのが好ましい。
リエチレン、塩化ビニル系樹脂に含有される塩素原子1
に対し三酸化アンチモンに含有されるアンチモン原子を
棒〜狛の比にするのが好ましい。
本発明の組成物は、所定成分をミキシングロール、ニー
ター、バンバリーミキサ−もしくハ押出機などによって
加熱混練シすることによって得られるが、この際必要に
応じて安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、着色剤、塩素化脂
肪酸メチル、トリクロロエチルリン酸エステル、塩素化
パラフィンなどの難燃性可塑剤、ポリブデンなどの液状
ポリマー及びその他の添加剤を混合することができる。
ター、バンバリーミキサ−もしくハ押出機などによって
加熱混練シすることによって得られるが、この際必要に
応じて安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、着色剤、塩素化脂
肪酸メチル、トリクロロエチルリン酸エステル、塩素化
パラフィンなどの難燃性可塑剤、ポリブデンなどの液状
ポリマー及びその他の添加剤を混合することができる。
また、難燃性を更に良好にするために、各種ハロゲン系
難燃助剤や水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等
の難燃フィラーを配合してもよい。
難燃助剤や水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等
の難燃フィラーを配合してもよい。
以下実施例によって本発明を具体的に示す。
なお成形試料の物性測定は欠配による。
難燃性・・・UL−94試験法による
JISA硬度・・・J工5K6301
引張り試験・・・JISK6301
流動性・・・フローテストQ値200℃、ノズル1り×
2L、荷重30Kg 分散性・・・混練り組成物を設定温度180℃プレスに
て圧縮成形し得られた薄膜 のサンプルを折り曲げ等により分 散性を判定した。分散性の良好な ものを○とし、分散性の悪いもの を×とし1.○△×の3段階で評価 した。
2L、荷重30Kg 分散性・・・混練り組成物を設定温度180℃プレスに
て圧縮成形し得られた薄膜 のサンプルを折り曲げ等により分 散性を判定した。分散性の良好な ものを○とし、分散性の悪いもの を×とし1.○△×の3段階で評価 した。
実施例1〜7、比較例1〜11
表−1に示す割合で配合した各成分を温度160℃に設
定した1tの加圧型ニーダ−で10分間混練りした。混
練り時に安定剤としてジブチル錫マレート5重量部(塩
素化ポリエチレン、塩化ビニル系樹脂との和100重量
部に対して)を加えた。混練り後ロールによりシート化
し熱可塑性エラストマー組成物を得た。前記各熱可塑性
エラストマー組成物について設定温度18’DCプレス
にて150Kg/crn2の圧力で圧縮成形を行いそれ
ぞれ所定の試験片を作成し、前記測定法により各物性を
測定した。その結果を表−1に示す。
定した1tの加圧型ニーダ−で10分間混練りした。混
練り時に安定剤としてジブチル錫マレート5重量部(塩
素化ポリエチレン、塩化ビニル系樹脂との和100重量
部に対して)を加えた。混練り後ロールによりシート化
し熱可塑性エラストマー組成物を得た。前記各熱可塑性
エラストマー組成物について設定温度18’DCプレス
にて150Kg/crn2の圧力で圧縮成形を行いそれ
ぞれ所定の試験片を作成し、前記測定法により各物性を
測定した。その結果を表−1に示す。
なおこれらの例において使用した各成分は次の通りであ
る。
る。
オレフィン系熱可塑性エンストマー(TPO)TPO−
1: JSREP86χ(日本合成ゴム社製エチシン−
α−オレフィン共重合ゴム) 60重量部、三菱ノーブレンBC−4 (三菱油化社製プロピレン−エチレ ン共重合体、MFR65、比ic1.90)40重量部
とをニーグーにて加熱混 練りし動的に架橋剤を作用させた組 成物。
1: JSREP86χ(日本合成ゴム社製エチシン−
α−オレフィン共重合ゴム) 60重量部、三菱ノーブレンBC−4 (三菱油化社製プロピレン−エチレ ン共重合体、MFR65、比ic1.90)40重量部
とをニーグーにて加熱混 練りし動的に架橋剤を作用させた組 成物。
TPO−fJ : JSREP86X(上記同じ)60
重量部三菱ノーブレンBC−4(上記同じ)40重量部
をニーグーにて加熱混練りし た組成物。
重量部三菱ノーブレンBC−4(上記同じ)40重量部
をニーグーにて加熱混練りし た組成物。
塩素化ポリエチレン(Ct−PE)
ダイソラソク0235 (大阪ぽ達社製〕塩素含量35
重量係 塩化ビニル系樹脂(PVC) リューロンE−4ろO(東洋曹達工業社!り重合度46
0、エチレンコポリマー 三酸化アンチモン(Sb203) 日本精鉱社製 三酸化アンチモン 〔発明の効果〕 本発明の難燃性熱可塑性エラストマー組成物は難燃化剤
との分散性よく、かつ機械的特性、加工性、柔軟性を保
持しつつ難燃性を有する組成物で、従来のものに比べ優
れたものである。
重量係 塩化ビニル系樹脂(PVC) リューロンE−4ろO(東洋曹達工業社!り重合度46
0、エチレンコポリマー 三酸化アンチモン(Sb203) 日本精鉱社製 三酸化アンチモン 〔発明の効果〕 本発明の難燃性熱可塑性エラストマー組成物は難燃化剤
との分散性よく、かつ機械的特性、加工性、柔軟性を保
持しつつ難燃性を有する組成物で、従来のものに比べ優
れたものである。
Claims (3)
- (1)(A)オレフィン系熱可塑性エラストマー100
重量部に対し、(B)塩素化ポリエチレン20〜150
重量部、(C)塩化ビニル系樹脂20〜150重量部及
び(D)三酸化アンチモン8〜70重量部を配合してな
る難燃性熱可塑性エラストマー組成物。 - (2)オレフィン系熱可塑性エラストマーがエチレン含
量50〜95重量%のエチレン−α−オレフィン共重合
体ゴム20〜80重量%、およびポリオレフィン系樹脂
80〜20重量%からなるものである特許請求の範囲第
(1)項記載の難燃性熱可塑性エラストマー組成物。 - (3)オレフィン系熱可塑性エラストマーが架橋剤を添
加し動的に熱処理して部分架橋したエチレン−α−オレ
フィン共重合体ゴム20〜80重量%、ポリオレフィン
系樹脂80〜20重量%からなるものである特許請求の
範囲第(1)項記載の難燃性熱可塑性エラストマー組成
物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24055685A JPS62101645A (ja) | 1985-10-29 | 1985-10-29 | 難燃性熱可塑性エラストマ−組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24055685A JPS62101645A (ja) | 1985-10-29 | 1985-10-29 | 難燃性熱可塑性エラストマ−組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62101645A true JPS62101645A (ja) | 1987-05-12 |
Family
ID=17061284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24055685A Pending JPS62101645A (ja) | 1985-10-29 | 1985-10-29 | 難燃性熱可塑性エラストマ−組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62101645A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100361561B1 (ko) * | 1999-10-28 | 2003-01-24 | 동방산업주식회사 | 난연성 폴리올레핀 발포체 조성물과 그 제조방법 |
-
1985
- 1985-10-29 JP JP24055685A patent/JPS62101645A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100361561B1 (ko) * | 1999-10-28 | 2003-01-24 | 동방산업주식회사 | 난연성 폴리올레핀 발포체 조성물과 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4871796A (en) | Method of production of thermoplastic elastomer compounds | |
US4801651A (en) | Method of manufacture of thermoplastic elastomer compounds | |
JPS62502897A (ja) | 熱可塑性エラストマ−組成物 | |
AU739062B2 (en) | Polyolefin compositions | |
US6211291B1 (en) | Polyolefin compositions | |
JPS62201950A (ja) | 熱可塑性エラストマ−組成物 | |
AU749547B2 (en) | Flexible thermoplastic polyolefin compositions | |
JPS62158739A (ja) | ポリプロピレン組成物 | |
JPH0753819A (ja) | 塩化ビニル樹脂系エラストマー組成物 | |
JPS62101645A (ja) | 難燃性熱可塑性エラストマ−組成物 | |
JP2001064523A (ja) | 熱可塑性樹脂用可塑剤、それを含有してなる熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いる熱可塑性樹脂の可塑化方法 | |
JP3132121B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP4165963B2 (ja) | エチレン共重合体組成物 | |
JPH09316287A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
JP3183714B2 (ja) | ブルーミング防止性オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物 | |
JPH06184372A (ja) | 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物 | |
JP3451112B2 (ja) | 3−メチル−1−ブテン系重合体組成物 | |
JP3254806B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物の製造法 | |
JP3491385B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2002265692A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
JPS6333451A (ja) | 熱可塑性エラストマ−の製造法 | |
JPH0564662B2 (ja) | ||
JPH11246713A (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物およびブロー成形用樹脂材料 | |
JPH0391560A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JPH06336541A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 |