JPS62101476A - プリンタの防振装置 - Google Patents

プリンタの防振装置

Info

Publication number
JPS62101476A
JPS62101476A JP24209285A JP24209285A JPS62101476A JP S62101476 A JPS62101476 A JP S62101476A JP 24209285 A JP24209285 A JP 24209285A JP 24209285 A JP24209285 A JP 24209285A JP S62101476 A JPS62101476 A JP S62101476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy weight
weight
vibration
shock
printing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24209285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Morifuji
森藤 浩明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP24209285A priority Critical patent/JPS62101476A/ja
Publication of JPS62101476A publication Critical patent/JPS62101476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンピュータ・ワードプロセッサ等の出力装
置として用いられるプリンタに関し、特に、印字機構部
が一定振幅・一定周期で往復動する形式のプリンタの防
振装置に関する。
従来の技術 印字機構部を一定振幅・一定周期で往復運動させて印字
動作を行うプリンタにおいて、印字機構部を設けた底部
フレームに一端が固定された弾性体を介し、印字機構部
の往復・移動方向と平行に揺動可能に一定質量の重りを
支持して防振装置を構成することによって防振効果を持
たせることができる。
このような防振装置の防振原理は、本出願人が先に提案
した特願昭60−38164、特願昭60−88165
に詳細に説明されているので、ここでは省略する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来提案されている防振装置は、重りを
弾性体を介して揺動可能に支持しただけの構成であり、
何らの規制手段もなく、重りが容易に遊動する構造であ
るので、プリンタの搬送時における外部振動あるいは落
下等により外部からの大きな力が加わった場合、重りが
不必要に大きく揺動されることになる。
そうすると、重りを支持する弾性体が弾性限度以上に大
きく変形したり、ネジレを生じたりする。
この弾性体の変形が弾性体の許容弾性限度の範囲を越え
て大きく生じると、弾性体が塑性変形してしまう。この
ように、弾性体が塑性変形を生ずるに至るまで大きく変
形すると、重りの振動周期と印字機構部の振動周期との
間に位相のズレを生じ、有効確実な防振効果が得られな
くなる。
また、重シの必要以上の揺動け、隣接して設けられる他
部品に衝突等による損傷を招く□原因となる。
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、外部振動や落
下等による重りの不必要かつ限界を越えた異常な揺動を
防止すると共に、その際に生ずる騒音の発生を防止する
ことを目的としている。
問題点を解決するための手段 以上の目的を達成するために、本発明は以下の構成を採
用した。
本発明は、一定振幅・一定周期で往復運動させて印字動
作を行う印字機構部を設けたプリンタに適用されるもの
で、印字機構部を設けた底部フレームに一端が固定され
た弾性体を介して、印字機構部の移動方向と平行に揺動
可能に一定質量の重りを支持し、この重りを印字機構部
の振動周期に対しA相かつ同一周期で振動させるように
した防振装置であって、重りの揺動力向の両側および揺
動方向と直交する重りの上下・左右に緩衝部材を取付け
だストッパーを所定のクリヤランスを持って設けたこと
を特徴としている。
作用 以上の構成による本発明のプリンタの防猿装置において
、プリンタの落下や外部振動等により、外部から大きな
力が加えられ弾性体に支持された重りが限界を越えて大
きく揺動されようとすると、重りは揺動方向両側および
これに直交する上下・左右に配置されたストッパーと緩
衝部材を介して衝合し、それより外方への移動が規制さ
れる。また、その際に生ずる騒音はストッパーに取付け
た緩衝部材によって吸収・吸音される。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明に係るプリンタの防振装置を示すもの
で、図中、lOは底部フレーム、11は印字機構部、2
0は防振装置を示している。
底部フレーム1o上には、印字機構部1’lが設けられ
ている。印字機構部11を設けた底部フレーム10上の
他端部に防振装置2oが設けられている。
防振装置20は、底部フレーム1’O上に一端を固定し
て平行に設けられた板バネ状弾性体21゜21と、この
弾性体21.21に揺動可能に支持された重り22とで
構成されている。重り22は、弾性体21.21を介し
て、印字機構部11の往復移動方向と平行に揺動可能に
設けられている。重り22を支持する弾性体21..2
1は、印字機構部11の振動周期に対してπラジアン位
相がズした逆周期で重り22が振動するように、その形
状および弾性係数等が設定されている。
重り22の揺動方向の両側方には、一定間隔おいてスト
ッパー28.28が設けられている。ストッパー28.
28の重り22と対向する側面には、ゴム等からなる緩
衝部材24.24が取り付けられている。さらに、重り
22の中間部には、重シ22の揺動方向と直交してその
周面を囲うように易−ド部材25.25がクリヤランス
を持って設けられている。ガード部材25.25の重り
22の上下面および側面と対向する面には、夫々緩衝部
材24・・・が取り付けられている。
ストッパー28’、28に設けた緩衝部材24.2’4
の間隔は、防振の際の重り220所要の振幅よりもやや
広い幅で設けられている。そして、ガード部材25.2
5に設けた緩衝部材24・・・・・・と重り22の周面
とは、若干のクリアランスを持って設けられている。
この緩衝部材24としては、ゴム材等の樹脂、フェルト
等が用いられる。
次に、以上の構成による本実施例装置の作用について説
明する。
防振装置20ば、一定振幅・一定周期で往復運動される
印字機構部11の振+、I■JJの周期に応じて、弾性
体21.21に支持された]riす22を印字機構部1
1の振動周期に対してπラジアン位相がズした逆周期で
振動させる。それで、印字動作に伴ってプリンタに発生
する振動が減衰される。
防振装置20の重り22は、弾性体2]、21を介1〜
て揺動可能に支持されただけの構造であり、ある程度の
遊動が許されているので、プリンタの搬送時における外
部振動・落下管による外部からの大きい力が加わると、
大きく揺動されることになる。この重りの異常な揺動し
]六弾性体21 、21の弾性変形方向に大きく生じる
だけでなく、弾性体21.21のネジレ変形等によす、
」−下および左右方向への変位を生じさせる。この外力
による重り22の揺動は、第2図、第3図に示すように
、印字機構部11の動きと平行な重り22の振幅方向1
00に生じたとき、ストッパー23.23の緩衝部材2
4に衝合I〜で停止される。そして、弾性体のネジレ等
により重り22の揺動変位が重り22の移動方向に対し
て直交する左右方向101および」−下方向102に生
じたとき、ガード部材26 、26に設けた緩衝部材2
4・・・・・・に衝合して位置規制される。
このようにして重り22の異常揺動による振幅方向およ
び」ユニ・左右方向への動きが規制されるので、重り2
2を支持する弾性体21.21の許容弾性限度以上の変
形による塑性変形や歪み、弾性体21.21のネジレに
よる水入的な変形が防止される。したがって、重り22
の異常揺動に伴う弾性体21.21の変形現象をなくシ
、その長寿命化を図ることができる。捷た防振装置20
による防振効果を長期にわだ“つて維持することができ
、その信頼性を高めることができる。
また、その重り22の異常揺動による位置規制は、緩衝
部材24との当接によって行われるので、緩衝部材24
による緩衝作用により規制効果が更に高オリ、またその
際の接触による騒音が無くなる。さらに、金属との直接
接触が無いので金属粉の飛散を生じない。
寸だ、重り22の必要以上の揺動が規制されているので
、必要以上の揺動による周辺部品との衝突や、それに伴
う周辺部品の損傷の心配がなくなる。
発明の詳細 な説明したとおり、本発明のプリンタの防振装置によれ
ば、防振作用を行う重りのプリンタに加わる外部振動や
落下管に伴う異常揺動を邊旬部材を介して規制している
ので、騒音等を生しることなく確実に規制できる。した
がって、防振装置の防振効果の低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプリンタの防振装置の一実施例を
示す斜視図、第2図はその正面図、第3図は同じくその
側断面図である。 10・・・・・・・・底部フレーム、 11・・・・・・・・・印字機構部、 20・・・・・・・・・防振装置、 21・・・・・・・・・弾性体、 22・・・・・・・・・重り、 23・・・・・・・・・ストンパー、 25・・・・・・・・ガード部材、 24・・・・・・・・・干渉部材。 特許出願人 日本電気ホームエレクトロニクス−■〇− 第1図 第2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定振幅・一定周期で往復運動させて印字動作を
    行う印字機構部を設けたプリンタにおいて、前記印字機
    構部を設けた底部フレームに一端が固定された弾性体を
    介して、前記印字機構部の移動方向と平行に揺動可能に
    一定質量の重りを支持し、この重りを前記印字機構部の
    振動周期に対して逆の位相でかつ同一周期で振動させる
    ようにした防振装置であつて、前記重りの揺動方向の両
    側および振動方向と直交する重りの上下・左右に緩衝部
    材を取付けたストッパーを所定のクリヤランスを持つて
    設けたことを特徴とするプリンタの防振装置。
JP24209285A 1985-10-29 1985-10-29 プリンタの防振装置 Pending JPS62101476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24209285A JPS62101476A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 プリンタの防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24209285A JPS62101476A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 プリンタの防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62101476A true JPS62101476A (ja) 1987-05-11

Family

ID=17084176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24209285A Pending JPS62101476A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 プリンタの防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101476A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208316A (ja) * 2009-02-14 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208316A (ja) * 2009-02-14 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3388772A (en) Vibration absorber
US4899852A (en) Elevator car mounting assembly
US5160121A (en) Shock absorbing compressional mounting apparatus
KR101311025B1 (ko) 진동식 반송장치
US4641809A (en) Motor vehicle engine mounting arrangement
JPS644929B2 (ja)
JPS62101476A (ja) プリンタの防振装置
JPH1151111A (ja) 制振装置
JP2001234969A (ja) ダイナミックダンパ
JPH04230477A (ja) ねじれ振動緩衝装置
JPS62101477A (ja) プリンタの防振装置
JPH0228021B2 (ja) Shindokyushusochi
JPS62101478A (ja) 防振型プリンタ
JP3531730B2 (ja) ステアリングホイールの制振装置
JP3060247B2 (ja) 船舶用エンジンの防振装置
JPH03117745A (ja) 動的吸振器
JPH05301582A (ja) ねじれ振動吸収装置
KR19990019398A (ko) 차량용 엔진마운팅의 댐퍼
KR102289833B1 (ko) 중공형 드라이브 샤프트용 가변 댐퍼
JP2002089618A (ja) ダイナミックダンパ
KR20200123677A (ko) 이축 동흡진기
JPH0540342Y2 (ja)
JPH0649036Y2 (ja) マイクロホンの防振構造
JPH0724955Y2 (ja) 超音波リニアモータ
KR200147359Y1 (ko) 2개의 주파수를 가지는 댐퍼 일체형 인슐레이터