JPS62100864A - クレジツト端末装置 - Google Patents

クレジツト端末装置

Info

Publication number
JPS62100864A
JPS62100864A JP60242496A JP24249685A JPS62100864A JP S62100864 A JPS62100864 A JP S62100864A JP 60242496 A JP60242496 A JP 60242496A JP 24249685 A JP24249685 A JP 24249685A JP S62100864 A JPS62100864 A JP S62100864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
transaction
identification number
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60242496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630112B2 (ja
Inventor
Hironori Komori
小森 大緑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP24249685A priority Critical patent/JPH0630112B2/ja
Publication of JPS62100864A publication Critical patent/JPS62100864A/ja
Publication of JPH0630112B2 publication Critical patent/JPH0630112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はクレジット端末装置に関し、特に、顧客が買
上げた商品についてクレジットカードを用いて取引処理
するようなりレジットオーソリゼーションターミナル〈
以下、CATと称する)のようなりレジット端末装置に
関する。
発明の概要 この発明は、クレジットカードを用いて取引処理するよ
うなりレンツ1一端末装置において、予め設定した金額
データ以上の金額データを入力したとき、責任者がIl
l証番号を入力しなければクレジット取引処理を許可し
ないようにすることにより、係員によるクレジットカー
ドの不正使用を防止する。
従来の技術 従来のCATで取引処理する場合には、商品を買上げた
顧客から係員がクレジットカードを受取り、カードリー
ダでそのクレジットカードに記録されているクレジット
取引に必要なデータを読取らせている。そして、係Hが
テンキーから金額データを入力し、顧客が自己の暗証番
号をビンパッドと称されるキーボードから入力し、クレ
ジットカードに記録されている暗証番号とビンパッドか
ら入力された暗証番号とが一致していれば、取引処理を
可能にする。
発明が解決しようとする問題点 ところが、従来のCATでは、顧客がビンパッドから自
己の暗証番号を入力するとき、係員は容易にその暗証番
号を知ることができるため、係員はクレジットカードさ
えあれば、他人のクレジット認証の不正使用を行なうこ
とができるという問題点があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、係員による不正
使用を防止するために、一定金額以上の取引に対しては
、店の責任者が予め定める暗証番号を入力しなければ取
引処理をできないようにしたクレジット端末装置を提供
することである。
問題点を解決するための手段 この発明のクレジット端末amは、予め定める金額を設
定するための設定手段と、数値データを入力するための
数値キーと、入力された数値データが金額データである
ことを特定するための金額データ特定キーと、入力され
た金額データと設定された金額データとを比較し、入力
された金額データが設定された金額データよりも大きい
とき。
予め定める暗証番号が入力されない限り取引処理を行な
わないようにする取引処理手段とから構成される。
作用 この発明に係るクレジット端末装置では、予め定める金
額以上の金額データが入力されたときには、その店の責
任者のみが知っている暗証番号を入力しなければ取引処
理しないようにしたので、係員による高額の不正取引を
防止できる。
実施例 第3図はこの発明の一実施例の外観図であり、第4図は
この発明の一実施例の電気的構成を示す概略ブロック図
であり、第5図は第4図に示すRAM8に記憶されるデ
ータの一例を示す図である。
まず、第3図ないし第5図を参照して、この発明の一実
施例の構成について説明する。CATは、第3図に示す
ように、キーボード1とカードリーダ2と表示器3とプ
リンタ4とを含む。キーボード1はファンクションキー
11とテンキー12とから構成され、ファンクションキ
ー11は設定キー111と認証キー112とを含む。設
定キー111はテンキー12から入力された数値データ
に基づいて、その数値データが設定金額データまたは責
任者の暗証番号であることを特定するために操作される
キーであり、認証キー112はテンキー12から入力さ
れた数値データが顧客の買上げた商品の金額データおよ
び暗証番号であることを特定するときに操作されるキー
である。
カードリーダ2はクレジットカードに記録されている銀
行の口座番号や暗証番号などを読取るものである。表示
器3はテンキー12から入力された商品の金額データや
合計額データなどを表示するものであり、プリンタ4は
それらのデータをレシートに印字するものである。
第3図に示したキーボード1とカードリーダ2と表示器
とプリンタ4は第4図に示すように、CPU5に接続さ
れる。さらに、CPU5にはモデム6とROM7とRA
M8とが接続される。モデム6 G、t CATとクレ
ジット会社のホストコンピュータとの間で取引処理に必
要なデータのやり取りを行なうものである。ROM7は
CPIJ5がクレジット取引処理するのに必要なプログ
ラムを予め記憶している。RAM8は第5図に示すよう
に、その店の責任者のみが知っている暗証番号を記憶す
るための記憶領wi81とIll証番号の入力を必要と
する最低金額データを記憶するための、記憶領域82と
を含む。
第1図および第2図はこの発明の一実施例の具体的な動
作を説明するためのフロー図であり、特に、第1図は取
引処理の動作を示し、第2図は設定処理の動作を示す。
次に、第1図ないし第5図を参照して、この発明の一実
施例の具体的な動作について説明する。
まず、予め定める金額以上の金額データがテンキー12
から入力されたとき、店の責任者が秘密とされている暗
証番号を入力しなければ取引処理を許容できないようt
こ、その最低金額データと暗証番号とを設定する。この
場合、店の責任者は図示しないモード切換スイッチによ
って設定モードに切換える。そして、テンキー12から
暗証番号となる数値を入力し、その後設定キー111を
操作する。
CPU5はテンキー12から数値データの入力されたこ
とを判別すると、設定キー111が操作されたか否かを
判別する。設定キーが操作されていれば、テンキー12
から入力された数値データが明証番号であると判別し、
その数値データをRAM8の記憶領域81に記憶させる
。さらに、店の責任者はテンキー12から設定金額とし
ての数値データを入力し、その後設定キー111を操作
する。CPtJ5はテンキー12から数値データが入力
されかつ設定キー111の操作されたことを判別すると
、その暗証番号入力を必要とする最低金額を記憶領域8
2に記憶させて、設定のための一連の動作を終了する。
次に、第1図を参照して、取引処理動作について説明す
る。顧客が商品を買上げてクレジット取引を希望した場
合には、係員はその顧客からクレジットカードを預り、
そのクレジットカードに記録されている銀行の口座番号
や暗証番号などをカードリーダ2によって読取らせる。
そして、顧客は図示しないビンパッドから自己の暗証番
号を入力する。CPU5はカードリーダ2から読取られ
た暗証番号とビンパッドから入力された暗証番号との一
致を判別する。係員はテンキー12からその顧客が買上
げた商品の金額データをキー人力し、認証キー112を
操作する。
CPU5は認証キー112の操作されたことを判別する
と、テンキー12から入力された金額データとRAM8
の記憶領域82に設定されている金額とを比較し、取引
金額が設定金額よりも大きいか否かを判別する。取引金
額が設定金額よりも小さければ、認証処理を行なう。し
かしながら、取引金額が設定金額よりも大きければ、暗
証番号の入力要求を表示器3に表示する。係員は暗証番
号の入力要求が表示されたときには、その店の責任者を
呼出す。店の責任者はテンキー12からその責任者のみ
が知っている暗証番号を入力し、その後認証キー112
を操作する。CPU5はテンキー12から入力された責
任者の暗証番号とRAM8の記憶順tli81に設定さ
れている暗証番号と比較し、一致しているか否かを判別
する。一致していなければ再び暗証番号の入力要求を表
示し、一致していれば認証処理を行なって一連の取引処
理を終了する。
このように、RAM8の記憶領域82に責任者の暗証番
号入力を必要とする最低金額を記憶しておぎ、この金額
を越える取引金額が入力されたときには、責任者が暗証
番号を入力しない限り、認証処理が行なわれないため、
その金額としてたとえば10000円を設定しておけば
、それ以上の金額を係員が不正に処理するおそれがなく
なる。
発明の効果 以上のように、この発明によれば、責任者のみが知って
いる暗証番号を予め設定しておくとともに、その責任者
の暗証番号が入力されなければ取引できないような金額
を設定しておき、その設定金額を越える金額が入力され
たときには、責任者の暗証番号を入力しない限り取引処
理を行なえないようにしたので、係員が不正にカードを
使用するおそれがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の取引処理動作を説明する
ためのフロー図である。第2図はこの発明の一実施例の
設定動作を説明するためのフロー図である。第3図はこ
の発明の一実施例の外観図である。第4図はこの発明の
一実施例の電気的構成を示す概略ブロック図である。第
5図は第4図に示したRAMに記憶されるデータを示す
図である。 図において、1はキーボード、2はカードリーダ、3は
表示器、4はプリンタ、5はCPU、6はモデム、7は
ROM、8はRAM、11はファンクションキー、12
はテンキー、111は設定キー、112は認証キー、8
1は責任者暗証番号記憶領域、82は最低金額記憶領域
を示す。 第1図        第ブ図 尾4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  クレジットカードを用いて取引処理するためのクレジ
    ット端末装置であって、 予め定める金額を設定するための設定手段、数値データ
    を入力するための数値キー、 前記入力手段から入力された数値データが金額データで
    あることを特定するための金額データ特定キー、および 前記数値キーから入力された金額データと前記設定手段
    によって設定された金額データとを比較し、前記入力さ
    れた金額データが前記設定された金額データよりも大き
    いとき、前記数値キーから予め定める暗証番号が入力さ
    れたことに応じて、取引処理を可能にする取引処理手段
    を備えた、クレジット端末装置。
JP24249685A 1985-10-28 1985-10-28 クレジツト端末装置 Expired - Lifetime JPH0630112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24249685A JPH0630112B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 クレジツト端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24249685A JPH0630112B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 クレジツト端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100864A true JPS62100864A (ja) 1987-05-11
JPH0630112B2 JPH0630112B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=17089951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24249685A Expired - Lifetime JPH0630112B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 クレジツト端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630112B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442794A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Omron Tateisi Electronics Co Card validation terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442794A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Omron Tateisi Electronics Co Card validation terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630112B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174016B1 (en) Identification card and authentication system therefor
US6484936B1 (en) Terminal
CA2420800C (en) Biometric identification and security system associated with cash register
US4752677A (en) Customer service system for use in IC card system
US6011858A (en) Memory card having a biometric template stored thereon and system for using same
US6615194B1 (en) System for secure execution of credit based point of sale purchases
JPS6149714B2 (ja)
US20020013904A1 (en) Remote authentication for secure system access and payment systems
US8515869B2 (en) Self-service terminal
JPS60196876A (ja) Icカ−ド
JPS60198683A (ja) Icカ−ドシステム
JPS62100864A (ja) クレジツト端末装置
JPH0224775A (ja) 不特定個人情報入力による本人確認方式
JP2006099248A (ja) 金融機関の窓口における顧客受付方法および該顧客受付方法を実施する顧客受付システム
JPH0778281A (ja) 金銭処理用携帯端末及び通信システム
JPH06231161A (ja) Icカードによる金銭取引の不正改ざん防止システム
JP2003162642A (ja) カード決済システム、口座管理サーバ、及び端末装置
JPH04245586A (ja) Icカード発行方式
JPS62113299A (ja) カ−ド認証可能なキヤツシユレジスタ
JPS62100868A (ja) Icカ−ド個人照合方式
JPS6393088A (ja) 暗証設定方式
JP3162545B2 (ja) 定期券処理装置および定期券処理方法
JPS61228567A (ja) 電子式個人証明カ−ド及びその表示方式
JPH01297927A (ja) エンド・ツ・センター通信における初期設定方式
JPS62279464A (ja) 暗証番号照合方式