JPS6198567A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS6198567A
JPS6198567A JP21826784A JP21826784A JPS6198567A JP S6198567 A JPS6198567 A JP S6198567A JP 21826784 A JP21826784 A JP 21826784A JP 21826784 A JP21826784 A JP 21826784A JP S6198567 A JPS6198567 A JP S6198567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute code
ink donor
code data
donor film
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21826784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352347B2 (ja
Inventor
Munehisa Kato
統久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP21826784A priority Critical patent/JPS6198567A/ja
Publication of JPS6198567A publication Critical patent/JPS6198567A/ja
Publication of JPH0352347B2 publication Critical patent/JPH0352347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、熱パルスを用いて記録紙上に印字を行う感熱
記録装置に関する。
「従来の技術」 感熱転写記録方式は、1種または2種以上の色の熱流動
性あるいは熱昇華性のインクを塗布したインクドナーフ
ィルムを記録紙上に重ね、サーマルヘッドによって熱パ
ルスを加えて記録紙上に文字や図形を転写することによ
り行われる。また、同様の感熱記録であって、感熱発色
性インクが塗布されてい゛る記録紙にサーマルヘッドが
直接熱パルスを加える方式も、上記同様よく知られた方
式である。
感熱転写記録方式に使用されるインクドナーフィルムは
、単色印字用の場合は全長にわたって一色のインクが塗
布されている。単色印字用のインクドナーフィルムと1
台のサーマルヘッドを用いれば、記録紙上にいわゆる白
黒画像が印字される。
また、2種の単色印字用のインクドナーフィルムと2台
のサーマルヘッドを用いて、2色刷りの画像の印字も行
われている。使用するインクドナーフィルムに色の三原
色に相当するものを選定し、3台のサーマルへラドを用
いて色を合成し、いわゆるカラー(多色)印字も行うこ
とができる。
また、一枚のインクドナーフィルムと1台のサーマルヘ
ッドを用いてカラー印字を行うこともできる。このイン
クドナーフィルムには、例えばシアン、マゼンタ、イエ
ロー、ブラックの4色のインクが長手方向に順に塗布さ
れている。このようなインクドナーフィルムを使用する
面順次カラー印字方式の従来の感熱記録装置の要部斜視
図を第7図に示す。
ロール状に巻回された長尺帯状のインクドナーフィルム
1は、その長手方向に順にシアン、マゼンタ、イエロー
、ブラックのインクが塗布されている。この図では、例
えばシアン81B2、マゼンタ部3、イエロ一部4のみ
が現われている。このインクドナーフィルム1は、記録
紙5の印字面に接シナカラパフクロール6とサーマルヘ
ッド7との間を通って矢印10方向に移送される。バッ
クロールの両側には各1対のドライブロール8が設けら
れている。ドライブロール8は記録紙5を挾んで矢印9
方向に前後に移送するものである。
この装置は、まず記録紙5の直下にインクドナーフィル
ム4のシアン邪2を配置して、サーマルヘッド7を用い
て熱パルスを印加しながらインクドナーフィルム1と、
記録紙5とを矢印10の方向へ移送しシアンの印字を行
う。次にバックロール6をサーマルヘッド7から遠ざけ
て記録紙5をドライブロール8によって反対方向に移送
し始めの状態に戻す。同時に、インクドナーフィルム4
のマゼンタ部3が記録紙5の直下にくるようセットして
再び印字作業を行う。同様にしてイエロー、ブラックの
印字を行うとカラー印字が完了する。
これに対して単色印字の場合は、インクドナーフィルム
と記録紙とを矢印10の方向へ移送・しながらサーマル
ヘッド7を用いて熱パルスを印加する。ドライブロール
80反転動作は無く、極めて簡単なシーケンスである。
一般に、感熱記録装置のドライブロールやインクドナー
フィルムを移送するモータ等は、装置に組み込まれたシ
ーケンサによりその動作を制御される。上述したような
動作手順すなわちシーケンスは、シーケンサ中のメモリ
等に記憶されている。
サーマルヘッドにより印加される熱パルスに関する情報
も、シーケンサ内あるいはシーケンサに付属したメモリ
内に記憶されている。インクドナーフィルムのベースに
されているプラスチックテープの材料、塗布されたイン
クの種類、インクの塗布厚さ等によって、適切な濃度の
印字を行うために印加すべき熱パルスが相違する。これ
を、サーマルヘッドに加える電源電圧や、通電時間の制
御によって調整している。
感熱記録紙を用いる方式の場合も、サーマルヘッドによ
って加える熱パルスを、記録紙に塗布された発色性イン
クの種類等にあわせて調整する制御゛が必要である。
「発明が解決しようとする問題点」 従来、上記のような感熱記録装置においては、その装置
に使用されるインクドナーフィルムや装置゛の構成、サ
ーマルヘッドの特性等を考慮して機種ごとに最適条件を
定め、それをシーケンサに記憶させるようにしていた。
ところが、例えばインクドナーフィルムはインク材料の
研究開発が進むにつれて改良されていくが、過去に販売
され使用されている装置に改良後のインクドナーフィル
ムを使用するためには、新たな印字条件を記憶させたシ
ーケンサを装着し直したり、装置内の半固定抵抗等を回
して条件変更を行ったりする必要がある。
このような繁雑な保守や改修作業を避けようとすれば、
多種のインクドナーフィルムや感熱記録紙の販売を続け
なければならず、コストダウンの妨げとなる。。
また、上述したような面順次カラー印字と単色印字との
両方を行う装置は1、例えば単色印字用のインクドナー
フィルムと面順次カラー印字用のインクドナーフィルム
とを各一台のサーマルヘッドと共に別々の個所にセット
しておき、オペレータの指示によりいずれか一方のみを
゛ドライブし、それに応じたシーケンスを行うようにす
ることが考えられるが、これでは装置の構造が複雑とな
る難点がある。これに対してサーマルヘッドは一台とし
、インクドナーフィルムをかけ替えてそのインクドナー
フィルムに応じたシーケンスをオペレータが選択するよ
うな装置も考えられる。しかしこの場合、装置構造は簡
単になるがオペレータの選択ミス等により装置が誤動作
のする率が増える難点がある。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、装着した
インクドナーフィルムの種類や特性に応じて自動的に適
切なシーケンスを選定したり印字条件を選定する感熱記
録装置を提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明の感熱記録装置は属性コードデータを付した被加
熱シードと、前記属性コードデータの読取手段と、この
読取手段の読み取った属性コードデータに対応するシー
ケンスを選択し実行するシーケンサを有している。
被加熱シートとは、印字の際熱パルスを印加されるイン
クドナーフィルムあるいは感熱記録紙等のことであり、
その属性コードデータとは、被加熱シートの品種すなわ
ちこれに塗布されたインク等の種類、塗布厚さ、ベース
フィルム材料あるいは構造等を示す情報をいう。
このような情報がインクトーナーフィルムに付されてお
り装置がそれを読み取って必要なシーケンスを選択すれ
ば、インクドナーフィルムに適した動作を感熱記録装置
が行うことができる。
シーケンサに、不揮発性メモリが設けられていれば読み
取った属性コードデータを消失しないよう記憶しておく
ことができる。
属性コードデータが被加熱シートの巻始め端に設けられ
ていれば被加熱シート装置時その使用に先立って被加熱
シートの属性コードデータを読み取り記憶することがで
きる。
属性コードデータが被加熱シートの側縁部に付されてい
れば、装置の起動時に属性コードデータをトレスして読
み取ることができ、必ずしも属性コードデータを記憶し
ておくことを要しない。
属性コードデータを被加熱シートの側縁部に付す場合長
手方向に連続的にあるいは間欠的に付すことができる。
いずれの場合も、属性コードデータの反復読み取りが可
能である。
「実施例」 第1図は本発明の感熱記録装置の実施例を示すブロック
図で、第2図、第3図、第4図はそれぞれ本発明の装置
の使用に適するインクドナーフィルムの実施例部分平面
図である。
この装置は、読取手段21と、シーケンサ22と1.不
揮発性メモリ23 (RAM)と、印加パルス制御テー
ブルメモリ24(ROM)と、モータ26およびモータ
ドライバ27、サーマルヘッド28およびサーマルヘッ
ドドライバ29とで構成されている。上記各部はパスラ
イン31で連結されている。
第2図のインクドナーフィルム34には、その巻始め端
35とインク塗布領域36の間に属性コードデータ37
が付されている。第3図のインクドナーフィルム34は
、インク、塗布領域36の側方すなわちフィルム側縁部
に長手方向に間欠的に属性コードデータ97が付されて
いる。第4rgJのインクドナーフィルム34は第3図
のものと同様にフィルム側縁部に長手方向に連続、的に
属性コードデータ37が付されているが、単色用のため
全長にわたり同色のインクが塗布されている。
第5図は、第2図に例示したインクドナーフィルム34
とその属性コードデータ37を読み取る読取手段21の
斜視図である。第6図は第3図に例示したインクドナー
フィルムとその属性コードデータ37を読み取る読取手
段21の斜視図である。
本発明において、インクドナーフィルム34に付す属性
コードデータ37は、光学的、磁気的あるいは電気的に
各種センサで読み取り可能な態様でインクドナーフィル
ム340表面あるいは裏面に記録される。
光学的なものとしては例えばバーコード状゛のもので、
文字、数字、記号等を情報として書き込むことができ、
光センサを用いて読み取ることができる。磁気的なもの
としては磁性塗料を用いるもので、磁気ヘッドを用いて
読み取り再生することができる。電気的なものとしては
、導電性塗料の塗布があり、導電領域の幅、導電領域に
設けたスリット等をブラシ等を用いて読み取ることがで
きる。読取手段21はこのような属性コードデータに適
したものを使用する。
シーケンサ22は感熱記録装置の各部の動作を制御する
マイクロプロセッサ等から成る。不揮発性メモリ23は
、図示しないバッテリー等で記憶内容を保持する機能を
持つランダム・アクセス・メモ!7 (RAM)から成
る。印字パルス制御テーブルメモリ24は、例えばサー
マルヘッド28に加えるべき印字パルスの印加時間を短
いものから長いものまで各種記憶したリード・オンリ・
メモリ (ROM)である。
以上の感熱記録装置は次のように動作する。例えば第2
図のインクドナーフィルム35を使用した場合、まずこ
のインクドナーフィルム35を装置に装着すると、第5
図のように読取手段21が属性コードデータ37をトレ
スしてその情報を読み取る。この情報は不揮発性メモリ
23内に書き込まれる。書き込まれた情報は、再び別の
情報により書き換えられるまで消えることがない。この
、情報の内容は例えば4色カラーインク使用の面順次カ
ラー印字用のインクドナーフィルムであって、標準のサ
ーマルヘッド印字パルス幅は4ミリ秒を指定するという
ような内容のものである。
この情報をもとにシーケンサ22が面順次カラー印字用
のインクドナーフィルムの使用のためのシーケンスを選
択する。更に、標準の印字パルス幅を考慮して印字パル
ス制御テーブルメモリ24から印字パルス幅データを選
択して取り出し、サーマルヘッドドライバ29を通じて
サーマルヘッド28を駆動する。印字シーケンスは、第
7図の従来例で説明したと同様で、これにそってモータ
ドライバ27を制御し、第7図のドライブロール8、バ
ックロール6あるいはインクドナーフィルム1の移送の
タイミングをとる。
次に、単色印字用のインクドナーフィルムをこの装置に
装着すると、同様にして属性コードデータ37を読み取
り、今度はシーケンサ22にあらかじめ記憶されている
単色印字用のシーケンスに従って動作を行う。単色印字
用のインクドナーフィルムを用いた場合の印字パルスは
カラー用のそれと相違することもあるから別の条件で印
字を行うよう必要な印字パルスデータの選択をする。
第5図の実施例のインクドナーフィルム34は、矢印3
8の方向へこのインクドナーフィルムを移送することに
より属性コードデータ37を読゛み取ることができる。
また、第6図の実施例のインクドナーフィルム34は、
矢印41の方向へインクドナーフィルムを移送するかあ
るいは矢印42の方向へ読取手段21を動かして属性コ
ードデータ  37を読み取るかいずれの方式もとるこ
とができる。
軍5図の方式の場合、属性コードデータ37はインクド
ナーフィルム34を感熱記録装置に装着した際にのみ読
み取られ不揮発性メモリ23に記憶される。従って、こ
のインクドナーフィルム34を使い終わるまで同一のシ
ーケンスが選択され同一条件の印字が行われる。
これに対して、第6図の方式は、例えば装置の起動の際
その都度インクドナーフィルム34の属性コードデータ
37を読み取るようにすれば、中途でインクドナーフィ
ルムをかけ替えた場合にもインクドナーフィルムに適合
した動作を行わせることができる。このような使い方を
するためには、インクドナーフィルムの長手方向に周期
的に同一の属性コードデータを付しておくことが好まし
く、この属性コードデータが常に読取手段で読取可能な
位置になければならない。長手方向に連続的にすなわち
どの部分を読み取っても同じ属性コードデークを読み取
ることができるようであれば一層好ましい。
なお、上記実施例では2種のシーケンスを選択する例を
示したが、シーケンサに必要に応じて2以上のシーケン
スを記憶させておきこれらを選択するようにさせてもよ
い。
印字パルス幅データは、例えば印字パルス制御テーブル
メモリ24内に1ミリ秒、3ミリ秒、5ミリ秒という形
式で記憶させておき、シーケンサがこれを適当に、組合
せて°、例えば、1ミリ秒を2回で2ミリ秒、3ミリ秒
と1ミリ秒を組合せて4ミリ秒というように、制御すれ
ば、将来インクドナーフィルムが改良されて印加パルス
幅が大幅に変更になった場合にも対処が可能である。
なお、属性コードデータに対応して印字パルスの電圧や
インクドナーフィルムの移送速度、移送量、バックロー
ルの圧力等を適宜選択可能にしてもよい。また、感熱記
録紙を使用する方式においても、この感熱記録紙に属性
コードデータを付しておくことにより、上述したと同様
、本発明の実施が可能である。また、属性コード、読取
手段を2以上設けてもさしつかえない。
「発明の効果」 以上説明した本発明の感熱記録装置は、装着するインク
ドナーフィルムの種類に応じて自動的に必要なシーケン
スを選択しまたは適切な印字制御を行うことができる。
従って単色印字と面順次カラー印字の両方の印字をする
ことのできる比較的簡便な装置の実現を可能にする。ま
た、将来改良された良質のインクドナーフィルムが出現
しても、装置の改造無しに、ただちにそのインクドナー
フィルムを装着して使用することもできる自由度を有し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の感熱記録装置の実施例を示すブロック
図、第2図、第3図、第4図はそれぞれ本発明の装置の
使用に適するインクドナーフィルムの実施例部分平面図
、第5図と第61!Iはそれぞれ第2図と第3図のイン
クドナーフィルムとその属性コードデータの読取手段を
示す斜視図、第7図は面順次カラー印字方式を用いた従
来の感熱記録装置の要部斜視図である。 21・・・・・・読取手段、 22・・・・・・シーケンサ、 23・・・・・・不揮発性メモリ、 28・・・・・・サーマルヘッド、 34・・・・・・インクドナーフィルム、35・・・・
・・インクドナーフィルムの巻始め端、37・・・・・
・属性コードデータ。 出 願 人    富士ゼロックス株式会社代 理 人
    弁理士 山 内 梅 雄第1 図 第7 図 第2図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被加熱シートに熱パルスを加えて印字を行うものに
    おいて、前記被加熱シートにはその品種を示す属性コー
    ドデータが付され、かつ、前記属性コードデータの読取
    手段およびこの読取手段の読み取った属性コードデータ
    に対応するシーケンスを選択し実行するシーケンサとを
    設けたことを特徴とする感熱記録装置。 2、シーケンサには、読み取った属性コードデータを保
    持する不揮発性メモリが設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の感熱記録装置。 3、属性コードデータは、被加熱シートの巻始め端に付
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の感熱記録装置。 4、属性コードデータは、被加熱シートの側縁部に付さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の感熱記録装置。 5、読取手段が、被加熱シートの装着時に属性コードデ
    ータを読み取ることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の感熱記録装置。 6、読取手段が、装置の起動時に被加熱シート側縁部に
    添ってトレス動作し属性コードを読み取ることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項記載の感熱記録装置。 7、属性コードは、被加熱シート側縁部に一定間隔で間
    欠的に付されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の感熱記録装置。 8、属性コードは、被加熱シートの長手方向に連続的に
    付されていることを特徴とする特許請求の範囲第4項記
    載の感熱記録装置。
JP21826784A 1984-10-19 1984-10-19 感熱記録装置 Granted JPS6198567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21826784A JPS6198567A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21826784A JPS6198567A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 感熱記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6198567A true JPS6198567A (ja) 1986-05-16
JPH0352347B2 JPH0352347B2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=16717191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21826784A Granted JPS6198567A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198567A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648063A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Ricoh Kk Recording device
JPH01208159A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 熱転写記録装置
JPH02293161A (ja) * 1989-05-09 1990-12-04 Alps Electric Co Ltd サーマルプリンタ
US5220352A (en) * 1990-10-29 1993-06-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording device
JPH071752A (ja) * 1992-12-22 1995-01-06 Tektronix Inc 印刷記録方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648063A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Ricoh Kk Recording device
JPH01208159A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 熱転写記録装置
JPH02293161A (ja) * 1989-05-09 1990-12-04 Alps Electric Co Ltd サーマルプリンタ
US5220352A (en) * 1990-10-29 1993-06-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording device
JPH071752A (ja) * 1992-12-22 1995-01-06 Tektronix Inc 印刷記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352347B2 (ja) 1991-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452228B2 (ja)
US4851861A (en) Thermal transfer recording device
JPS63191663A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6198567A (ja) 感熱記録装置
JPH04257456A (ja) カラーサーマルプリンタ
JPH0545427B2 (ja)
JPS60155477A (ja) カラ−熱転写記録装置
JPS6019576A (ja) 印字装置
US5287124A (en) Color video printer having a multicolor printing mode and a monochromatic printing mode
JPS6090778A (ja) カラ−熱転写記録装置
JPS61112667A (ja) カラ−プリンタ
JPH09300679A (ja) 熱転写記録装置
JPH03205174A (ja) 転写フィルムの送り装置および転写フィルムの送り制御方法
JPH0361061A (ja) 印刷装置
JP2007331345A (ja) プリンタ、および該プリンタにおけるプリント位置制御方法
JPS62149463A (ja) 階調制御方式
JP2848573B2 (ja) 記録装置及びファクシミリ装置
JPH03112664A (ja) 記録装置
JP2519711Y2 (ja) プリンタ装置
JPH01208159A (ja) 熱転写記録装置
JPH03234669A (ja) 多色感熱記録方法
JPH0341355B2 (ja)
JPH0361572A (ja) 多色熱転写プリンタ
JPH01157870A (ja) 感熱ヘッドを用いる印字装置
JPH01264885A (ja) 多色熱転写記録装置