JPS60155477A - カラ−熱転写記録装置 - Google Patents

カラ−熱転写記録装置

Info

Publication number
JPS60155477A
JPS60155477A JP1238384A JP1238384A JPS60155477A JP S60155477 A JPS60155477 A JP S60155477A JP 1238384 A JP1238384 A JP 1238384A JP 1238384 A JP1238384 A JP 1238384A JP S60155477 A JPS60155477 A JP S60155477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
thermal transfer
transfer medium
image signal
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1238384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kamata
鎌田 政則
Hiroshi Saegusa
洋 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP1238384A priority Critical patent/JPS60155477A/ja
Publication of JPS60155477A publication Critical patent/JPS60155477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数色に塗シわけられた熱転写媒体(フィル
ムまたはリボン)を用い、カラー画像を被転写媒体に熱
転写記録するカラー熱転写記録装置に関する。
従来例の構成とその問題点 カラー熱転写記録装置は、イエC1−、マゼンタ、シア
ンの3色、または黒を加えた4色に塗シ分けられた熱転
写媒体を用い、各色の画信号を熱転写記録することによ
シ、カラー画像を記録する。
このような従来のカラー熱転写記録装置は、各色の画信
号を記録する順序(色順序)が予め決まっており、その
色順序に合わせて熱転写媒体の色配列も決められている
。このような構成であったため、次のような問題点があ
った。
(1) 決まった色順序の熱転写媒体以外は使用できな
い。
(2)画像記録の開始に先立ち、サーマルヘッドの直下
に、熱転写媒体の最初に記録される色の塗布領域を位置
させる必要があシ、熱転写媒体の未使用の部分を巻取る
必要が生じる場合が多く、不経済である。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消し、任意の色順序で
記録を行うことができるカラー熱転写記録装置を提供す
ることを目的とする。
発明の構成 本発明は、カラー熱転写記録装置において、各色の画信
号を記憶する記憶手段と、サーマルヘッドの近傍に位置
する熱転写媒体の色を識別する色識別手段と、この色識
別手段で識別された色の画信号を上記記憶手段から読み
出し、サーマルヘッドに入力し記録させる手段とを設け
ることにより、上述の目的を達成せんとするものである
実施例の説明 以下、図面を参照し本発明の実施例につき説明する。
第1図は本発明の一実施例によるカラー熱転写記録装置
の機構の概略を示す側面図、第2図は同装置の概略ブロ
ック図である。
第1図において、1はサーマルヘッドであり、1列に配
列された多数の発熱体とその駆動回路とを備える。2は
イエロー、マゼンタ、シアンに塗りわけられた熱転写媒
体である。本実施例は面順次方式により記録を行うため
、各色は長手方向に1ページの幅で順次塗り分けられる
。ただし、本発明によれば、熱転写媒体2の色順序は任
意である。
3は熱転写媒体2の巻き取シローラである。4は被転写
媒体、6は被転写媒体4の巻戻しローラ、7は被転写媒
体の送シローラである。6は被転写媒体をサーマルヘッ
ド1側に押し付けるプラテンローラである。8はサーマ
ルヘッド1の近傍に位置する熱転写媒体2の部分の色を
識別する色識別器である。
第2図において、9はイエロー画信号aの入力端子、1
0はマゼンタ画信号すの入力端子、11はシアン画信号
Cの入力端子である。12はイエロー画信号を1ペ一ジ
分記憶する記憶部、13はマゼンタ画信号を1ペ一ジ分
記憶する記憶部、14はシアン画信号を1ペ一ジ分記憶
する記憶部である。
15は巻き取シローラ3を駆動する熱転写媒体駆動部、
16は巻戻しローラ5及び送ジローラフを駆動する被転
写媒体駆動部である。17はサーマルヘッド1、各色画
信号用の記憶部12.13゜14、熱転写媒体駆動部1
6、および被転写媒体駆動部16を制御する制御部であ
る。
次に動作を説明する。図に示されていない外部回路より
各色の画信号が順次転送され、各色画信号用の記憶部1
2,13.14に記憶される。各色画信号が1ペ一ジ分
、対応する記憶部に記憶されると、制御部17は熱転写
媒体駆動部16を作動させ、熱転写媒体2の前回最後に
使用した色部分の次の色部分の先頭を、サーマルヘッド
1の直下に位置付けさせる。この時、位置付けされる部
分の色は任意である。
従来の熱転写記録装置の場合、必ず最初に記録すべき特
定の色部分をサーマルヘッド1の直下に位置付ける必要
があシ、従って前回使用した色部分と最初に記録すべき
色部分の間に・未使用の色・部。
分があると、その色部分は無駄に巻増られることになる
。しかし本発明によれば、任意の色部分を位置付けるこ
とができるため、従来のような熱転写媒体の無駄は生じ
ない。
制御部17は、色識別8の出力信号fで示される色(イ
エロー、マゼンタ、シアンの何れカ)の画信号を、対応
する記憶部12,13.14から出力させ、画信号dと
してサーマルヘッド1に入力させる。
ここで、色識別器8は、サーマルヘッド1の近傍におい
て熱転写媒体の色を直接識別するか、或いは熱転写媒体
に設けられた色別のマークを検出することにより色識別
を行い、識別した色に対応する出力信号fを送出するも
のである。
1ライン分の画信号がサーマルヘッド1に転送され、そ
の内部に蓄積されると、制御部17からサーマルヘッド
1に対して記録パルスが送られる。
サーマルヘッド1は、記録パルスを受けると、内部に蓄
積した1ライン分の画信号に従って発熱体を駆動し、そ
の画信号の記録を行う。
1ランス分の記録が終わると、制御部17は熱転写媒体
駆動部15と被転写媒体駆動部16を作動させ、熱転写
媒体2および被転写媒体4を1ライン分搬送させる。こ
の搬送を終了すると、制御部17は再び色識別器8によ
って識別された色の画信号を、対応する記憶部12,1
3.14から出力させ、1ライン分の画信号を転送する
と、再び記録パルスを発生する。
このような動作の繰り返しにより、ある色の画信号の記
録を終了すると、制御部17は被転写媒体駆動部16を
作動させ、被転写媒体4をページの先頭まで巻き戻させ
る。また、熱転写媒体駆動部16を作動させ、熱転写媒
体2の次の色部分の先頭をサーマルヘッド1の直下に位
置付けさせる。
被転写媒体と熱転写媒体の位置付けを紙工すると、制御
部17は色識別器8の出力信号fによって示される色の
画信号を、対応する記憶部12゜13.14から出力さ
せ、画信号dとしてサーマルヘッド1に転送させる。1
ライン分の画信号が転送されると、制御部17から記録
パルスが発生し、サーマルヘッドは蓄積した1ラインの
画信号を記録する。
以下同様にして、その色の画信号を1ペ一ジ分順次記録
する。
2色目の画信号記録を終了すると、上述したと同様な制
御により、被転写媒体をページの先頭まで巻き戻し、熱
転写媒体の次の色部分の先頭をサーマルヘッド1の直下
に位置付ける。そして残りの色の画信号を記録させる。
このように、決まった色順序で画信号を記録するのでは
なく、色識別器8によって識別された色の画信号を記録
する構成であるから、熱転写媒体2の色順序は任意であ
る。
なお、本実施例においては、熱転写媒体2の各色部分の
幅を1ペ一ジ分としたが、1ペ一ジ分より短くてもよい
。その場合、ある色の画信号を途中まで記録した段階で
、転写媒体20色は変わシ、別の色の画信号の記録を開
始することになる。記録されずに残った画信号は、熱転
写媒体のその色の部分が再びサーマルヘッド1の位置に
きた段階で記録される。
また、本実施例では、イエロー、マゼンタ、シアンの3
色によってカラー画像を記録したが、色数は任意である
さらに、本実施例では、サーマルヘッドを1つだけ設け
たが、各色毎に一つずつサーマルヘッドを設けても良い
。その場合1色識別器を各サーマルヘッドの近傍に設け
るとよい。
また、本実施例は面順次方式であったが、線順次方式の
カラー熱転写記録装置も実現できることは以上の説明か
ら明らかである。
発明の効果 本発明によれば、色識別手段によって検出された色の画
信号を記憶手段から読み出してサーマルヘッドに入力し
、記録させるから、上述のように熱転写媒体の無駄を排
除し、ランニングコストを引き下げることができ、また
任意の色順序に従って塗シ分けられた熱転写媒体を使用
できるようになる等の効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるカラー熱転写記録装置
の機構の概略を示す側面図、第2図は同装置の概略ブロ
ック図である。 1・・・・・・サーマルヘッド、2・・・・・・熱転写
媒体、3・・・・・・熱転写媒体の巻き取りローラ、4
・川・・被転写媒体、6・・・・・・被転写媒体の巻戻
しローラ、6・・・・・・プラテンローラ、7・・・・
・・被転写紙の送りローラ、8・・・・・・色識別器、
12・・・・・・イエロー画信号の記憶部、13・・・
・・・マゼンタ画信号の記憶部、14・川・・シアン画
信号の記憶部、16・・・・・・熱転写媒体駆動部、1
6・・・・・・被転写媒体駆動部、17・・・・・・制
御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数色に塗りわけられた熱転写媒体を用いて、サーマル
    ヘッド上の発熱体によって上記熱転写媒体を加熱し、そ
    のインクまたは染料を被転写媒体に転写させることによ
    り、カラー画像を記録するカラー熱転写記録装置であっ
    て、各色の画信号を記憶する記憶手段と、上記サーマル
    ヘッドの近傍に位置する上記熱転写媒体の色を識別する
    色識別手段と、この色識別手段で識別された色の画信号
    を上記記憶手段から読み出し、上記サーマルヘッドに入
    力し記録させる手段とを有し、各色画信号の記録順序を
    任意としたことを特徴とするカラー熱転写記録装置。
JP1238384A 1984-01-26 1984-01-26 カラ−熱転写記録装置 Pending JPS60155477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238384A JPS60155477A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 カラ−熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238384A JPS60155477A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 カラ−熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60155477A true JPS60155477A (ja) 1985-08-15

Family

ID=11803741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238384A Pending JPS60155477A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 カラ−熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155477A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114977A (ja) * 1984-06-29 1986-01-23 Mita Ind Co Ltd 感熱転写型記録装置
JPH02281987A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Nec Corp カラーインクリボン印字制御装置
US5037218A (en) * 1987-12-14 1991-08-06 Hitachi, Ltd. Thermal transfer printer capable of using and detecting a plurality of multicolor ribbons
JPH04147868A (ja) * 1990-10-11 1992-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法
JPH06122263A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Star Micronics Co Ltd 印字装置のカラーリボン色選択制御方法
US5445464A (en) * 1987-02-27 1995-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink ribbon usage in a multicolor image recording apparatus
JP2014233912A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 ニスカ株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP2015013468A (ja) * 2013-06-03 2015-01-22 ニスカ株式会社 印刷装置及び印刷方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127471A (en) * 1980-03-13 1981-10-06 Seikosha Co Ltd Color picture recording device
JPS57115370A (en) * 1981-01-08 1982-07-17 Seikosha Co Ltd Thermal transfer type color recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127471A (en) * 1980-03-13 1981-10-06 Seikosha Co Ltd Color picture recording device
JPS57115370A (en) * 1981-01-08 1982-07-17 Seikosha Co Ltd Thermal transfer type color recorder

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114977A (ja) * 1984-06-29 1986-01-23 Mita Ind Co Ltd 感熱転写型記録装置
US5445464A (en) * 1987-02-27 1995-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink ribbon usage in a multicolor image recording apparatus
US5037218A (en) * 1987-12-14 1991-08-06 Hitachi, Ltd. Thermal transfer printer capable of using and detecting a plurality of multicolor ribbons
JPH02281987A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Nec Corp カラーインクリボン印字制御装置
JPH04147868A (ja) * 1990-10-11 1992-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法
JPH06122263A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Star Micronics Co Ltd 印字装置のカラーリボン色選択制御方法
JP2014233912A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 ニスカ株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP2015013468A (ja) * 2013-06-03 2015-01-22 ニスカ株式会社 印刷装置及び印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121987A (en) Thermal transfer recording apparatus
KR0143714B1 (ko) 컬러열전사 프린트장치
EP0262595A2 (en) Thermal-transfer recording method and apparatus for the same
US4692774A (en) Multi-color recording apparatus
JPS60155477A (ja) カラ−熱転写記録装置
US4542387A (en) Thermal transfer type printing apparatus
KR100246057B1 (ko) 색순차 컬러프린터장치
US5344244A (en) Printer and ink ribbon cartridge having color block detection means
JPS6131282A (ja) シリアルカラ−感熱転写プリンタ
US5115255A (en) Thermal printer suitable for both thermal transfer and heat sensitive recording
US5287124A (en) Color video printer having a multicolor printing mode and a monochromatic printing mode
US6382853B2 (en) Method of preventing dust from adhering to ink ribbon of printer and printer
JPH09300679A (ja) 熱転写記録装置
JPH0360675B2 (ja)
JPS6090778A (ja) カラ−熱転写記録装置
JPS6198567A (ja) 感熱記録装置
JPH0458391B2 (ja)
JPH0361061A (ja) 印刷装置
JPH0343990B2 (ja)
JPH03112664A (ja) 記録装置
KR100213085B1 (ko) 먼지로 인한 화질열화를 방지하기 위한 잉크 리본 모터 구동 제어장치 및 방법
JPH01208159A (ja) 熱転写記録装置
JPH09169130A (ja) カラー熱転写プリンター
JP2846072B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS6211686A (ja) 熱転写式カラ−プリンタにおける印刷方法