JPS619817A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS619817A
JPS619817A JP13142184A JP13142184A JPS619817A JP S619817 A JPS619817 A JP S619817A JP 13142184 A JP13142184 A JP 13142184A JP 13142184 A JP13142184 A JP 13142184A JP S619817 A JPS619817 A JP S619817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
film
forming
head
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13142184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Izawa
井沢 康平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP13142184A priority Critical patent/JPS619817A/ja
Publication of JPS619817A publication Critical patent/JPS619817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 利用技術分野 この発明は、磁束応答型である磁気抵抗効果素子を備え
る薄膜磁気ヘッドの成膜構造改良に関する技術である。
従来技術 PCM磁気記録再生等に好適な、薄膜磁気へ。
ドは、バルク型のリングヘッドと同様な誘導型ヘッドと
、磁束応答型の磁気抵抗効果へリドとに分類される。磁
気抵抗効果へ、ドは、金属強磁性体を素子とすると、そ
の比抵抗ρが、外部磁場に応じて変化する自らの磁化M
と、それに流す電流■とのなす角度0によって変化する
磁気抵抗効果(Magneto’ −Re5istan
ceEffect )を利用したもので、一般にMRヘ
ッドと呼ばれているので、以降はMRヘッドと記すこと
にする。さて、MRヘッドは、第7図に示すように、金
属強磁性体片lを素子とし、その両端部2.3を外部よ
り通電するり一ド4,5と接続しておき、素子1に流す
電流工と直交方向に、磁界の強さHの外部磁場を印加す
ると、素子1の磁化Mが電流■となす角度をθとし、リ
ード4とリード5の両端間の抵抗を比抵抗ρとすると、
先述の磁気抵抗効果によ〜て、次のように示される。
すなわち、ρ(の−ρ7 cos ’θ十ρ□S石′θ
=ρ7−ΔpSln’θ −パ・(I)但し ρlは電
流■に平行な比抵抗成分ρ上は電流工に垂直な比抵抗成
分でありΔρ−ρ7−ρ□と表わしたものである。
そして式(I)で示される比抵抗ρ(ののパラメータで
ある角度0は磁界Hの影響を受けるので、磁界Hと比抵
抗ρの関係を表す、第8図の曲線6で示される。この曲
線6から判るように、ρ−H関係は、線形的変化をする
範囲7は狭いので、一般に外部磁場には、強さHBのバ
イアス磁界を常時印加している。したかって、記録媒体
より、強さがHlで、曲線8で示す信号磁界を加えると
、忠実に曲線9で示す比抵抗ρの変化として再生される
発明が解決しようとする問題点 ところで上述したMRへ・ノドを実際に形成するには、
記録波長を短波長指向とするだめに、素子1を第7図に
関しては、紙面手前側と向側から強磁性体層にて挾み磁
気的にシールドしている。そこでMRへノドは、第9図
のように、強磁性体である導体基板10を下部シールド
板とし、さらに非磁性体絶縁膜11を厚膜被覆しておき
、その非磁性体絶縁膜11上に、第2図を参照して動作
説明を行ったMRヘリド12,12.・・・・・・を形
成し、さらにその上に、鎖線で示すように、非磁性体絶
縁膜13及び上部シールド板14を形成する場合がある
。ところでこの種のMRへノドは、それらのリード4,
4.・・・・・ 及び5,5.・・・ が、比較的大き
な電流が流れ、よって横断面積を大きく、しだがってリ
ード4,4.・・・・、5,5.  ・・・の幅寸法を
大とするので絶縁処理が問題となる。そこで、リード4
.4.・・・・・、5,5.・・・ と導体基板10と
の間に介在させる非磁性体絶縁膜11ば、十分絶縁性を
備える必要があり、一般的に少くともμm以上の厚膜に
設定していた。しかしながら、非磁性体絶縁膜11が厚
膜であると、MRヘッド12.1’2.・・・・・を動
作させる場合の記録波長が、要求される短波長となり得
す、高記録密度化が図れない欠点があった。
この発明は、以上の技術的背景があり、MRへ、ノドの
短記録波長設定を容易にし、高記録密度化を図ることを
目的としている。
問題、妹を解決するだめの手段 この発明は、その目的完遂のために、基板上に絶縁層を
介して磁電抵抗効果素子及び他の磁極、接続導体を形成
するものにおいて、磁気抵抗効果素子形成部の絶縁層を
薄膜層とし、他の部分の絶縁層は、厚膜層とすることを
特徴としている。すなわち、この発明は、従来基板全面
に亘って揃った膜厚としていた絶縁層を、選択的に薄膜
化して、問題解決の手段とするものである。
作用 この発明は、MRへノド形成部の絶縁層を薄膜化するこ
とにより、MRヘッドの磁気シールドギャップが十分短
縮され、高記録密度化が図れることとなる。しかもこの
発明は、他の接続導体等は、厚膜の絶縁層上に形成でき
るから、製造上絶縁処理を困難とする危険性がない。そ
の上、MRヘッドの素子を形成する場合に、予め絶縁層
の形成部表面が精密に作れ素子形成が極めて良好に行え
る。
尚、この発明の具体的な作用は、後述の実施例により明
白となろう。
実施例 第1図〜第6図は、この発明の一実施例を示すMRヘッ
ドの断面図又は斜視図である。捷ず第3図に示すように
、強磁性体かつ導体の基板20を用意し、その表面に5
000A〜数μmの厚さに8102の絶縁膜21を全面
、スパッタリングして被着させる。つぎに第4図の通り
、MR素子を数十個程度横列に形成する帯域22のみを
除き、絶縁膜21上にフォトレジメト23を被着させる
。そして第5図の通り公知のフォ) IJソグヲフィ技
術によって、帯域22のS10.膜21’を除去する。
この場合5102膜21′の除去には、バッフアート弗
酸等をエツチング処理液として使用すればよい。
それから、第6図のように、再び全面に、数百〜550
0A5500膜程Sin、の絶縁膜24をスパッタリン
グして被着させる。しだがって、この時点で帯域22十
の絶縁膜24′の厚さは上限が5500膜程度に設定さ
れるが、その根拠は、後述するMR素子を形成した場合
に、絶縁膜24′の厚さ寸法が、磁気シールドギャップ
寸法Vとなり、MRヘッドの最短記録ビ・7ト長よりも
小さくなければならないからである。
以上の製作工程を経た後、従来と同様に、第1図及びそ
の■−■線に切断した断面を示す第2図に示すように、
MR素子25,25.  ・・・・、接続導体26,2
7,26,27.・・・・・を形成して、MRヘリド2
8,28.  ・・を形成し、一点鎖線で示すように絶
縁保護層29を設けて、MR素子26.25.・・・を
形成した側の側面80を所望量研磨すると、数十個のヘ
ッドを有するMRへノドが得られる。
上記MRヘッドは、MR素子25..25.  ・・・
・・を形成する際に、形成帯域22上の厚い絶縁膜21
を一担除去し、薄い絶縁膜24を被着させるので、MR
素子25,25.  ・・・と基板20との間の磁電シ
ールドギヤ、プ2が、十分小さくかつ正確に設定できる
。まだ、絶縁膜24′は、エツチング除去等により清浄
化した露出基板の帯域22に形成できるから、極めて精
密に作れ、しだがって、MR素子25,25.  ・・
・・ も好適に形成できる。
尚、上記実施例では、絶縁膜21.24を810゜とし
たがその他にAt、O,やZnO等でもよく、同様な作
用効果がある。
発明の効果 この発明によれば、MRヘッドの磁気シールドや絶縁処
理を損うことなく高記録密度化力玉図れ、著しく信頼性
向上が図れる。またこの発明は、MR素子は従来のまま
で、絶縁層の加工を行うだけで特性改善が因れるので、
MRへ、ノド設計が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す薄膜磁気ヘッドの
要部斜視図、第2図は、そのI−IMNCで切断した断
面図、第3図〜第6図は、その薄膜磁気ヘッドを製作す
る前工程を説明するだめのMRへノドの断面図、第7図
は従来よりの磁気抵抗効果素子を示す平面図、第8図は
そのρ−H特性曲琲図、第9図は、その要部斜視図であ
る。 20・・・・・基板、 21.24  ・・絶縁膜(厚
膜)、22・・・・形成帯域、24′・ 絶縁膜(薄膜
)、25.25.・・・・・ 磁気抵抗効果素子、26
.26.−.27,27.  ・・・接続導体。 R 乎  続  補  正  書 昭和59年9 月72日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に絶縁層を介して磁気抵抗効果素子及びの磁極、
    接続導体を形成したものにおいて、磁気抵抗効果素子形
    成部の上記絶縁層を薄膜層とし、他の部分は厚膜層とす
    ることを特徴とした薄膜磁気ヘッド。
JP13142184A 1984-06-25 1984-06-25 薄膜磁気ヘツド Pending JPS619817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13142184A JPS619817A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13142184A JPS619817A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619817A true JPS619817A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15057566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13142184A Pending JPS619817A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619817A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1147855A (en) Thin film magnetic head
US4195323A (en) Thin film magnetic recording heads
JPH0576682B2 (ja)
JPH04351706A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
US4900650A (en) Method of producing a pole piece with improved magnetic domain structure
JPS619817A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS63224016A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0684144A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US5646804A (en) Thin film magnetic head having polymer on broken flux guide sections, method of producing and integrated structure incorporating same
JPS6337811A (ja) ヨ−クタイプ磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘツド
JPH05151533A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜ヘツド
JPS63138513A (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
JPS62114113A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2528860B2 (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH02105307A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH05314448A (ja) ボンディングパッド及びボンディングパッド部の形成方法
JPS5821328B2 (ja) タソシジキヘツド
JPS61248212A (ja) 磁気抵抗効果型ヘツド
JPS5916123A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6180513A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS5987613A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS63113913A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS59177722A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH05182151A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜ヘッド
JPH01287812A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法