JPS6197557A - 二次イオン質量分析装置 - Google Patents

二次イオン質量分析装置

Info

Publication number
JPS6197557A
JPS6197557A JP59219451A JP21945184A JPS6197557A JP S6197557 A JPS6197557 A JP S6197557A JP 59219451 A JP59219451 A JP 59219451A JP 21945184 A JP21945184 A JP 21945184A JP S6197557 A JPS6197557 A JP S6197557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarity
sample
primary
secondary ion
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59219451A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiko Suzuki
鈴木 敏子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP59219451A priority Critical patent/JPS6197557A/ja
Priority to DE8585402021T priority patent/DE3582854D1/de
Priority to EP85402021A priority patent/EP0179716B1/en
Priority to US06/788,757 priority patent/US4740697A/en
Publication of JPS6197557A publication Critical patent/JPS6197557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/022Circuit arrangements, e.g. for generating deviation currents or voltages ; Components associated with high voltage supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/252Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers
    • H01J37/256Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers using scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/14Ion sources; Ion guns using particle bombardment, e.g. ionisation chambers
    • H01J49/142Ion sources; Ion guns using particle bombardment, e.g. ionisation chambers using a solid target which is not previously vapourised

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、二次イオン質量分析装置に係り、特に、金属
材料や半導体材料等の成分、組成分析に用いるのに好適
な、加速した正又は負の一次イオンビームを固体試料に
照射し、試料表面から放出される二次イオンを、試料と
二次イオン検出系の間の電位差により検出系に導入し、
質量分離して計測する二次イオン質量分析装置の改良に
関ブる。
【従来の技術】
加速した正又は負の一次イオンビームを固体試料に照射
し、これによって試料表面から放出され、る二次イオン
を、試料と二次イオン検出系の間の電位差(引出し電位
)により検出系に導入し、質量分析して計数する二次イ
オン質量分析装置が知られており、金属材料や半導体材
料等の成分、組成分析、特に、微小領域分析、微量分析
、深さ方向分析、二次元分布分析等に利用されている。 この二次イオン質量分析装置により深さ方向分析を行う
場合には、一次イオンビームの照射を続けることによっ
て、深さ方向の情報が得られる。 又、多元素の測定を行う場合には、二次イオン質量分析
系を順次目的質量数に合わせて計数することによって多
元素の情報が得られる。多元素の深さ方向分析はこの繰
返しである。 この二次イオン質量分析装置における二次イオン生成機
構は不明であるが、一般にイオン化ポテンシャルの高い
ものは負の二次イオンに、低いものは正の二次イオンに
なり易い。即ち、元素毎に正又は負のどちらかのイオン
として感度良く測定することができる。更に、二次イオ
ン強度は、試料の表面状態、真空度等により大きく影響
されるため、絶対強度そのものにはあまり意味がなく、
通常、鉄鋼材料の場合はFe1半導体材料の場合はSi
等のマトリックス元素の二次イオン強度との強度比(例
えばI(M令)/I(Fe中)、■(M”)/I  (
Si  ”)、I  (Cぶ−)/1  (Fe中)等
)をもって相対比較されている。 この二次イオン質量分析装置による分析の試料消費量は
微量であるが、破壊分析であるため、二次イオン質量分
析系の質量制御が迅速である程良い測定が行える等の特
徴を有する。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、従来の二次イオン質量分析装置において
は、二次イオンの引出し電位が一定とされていた。従っ
て、検出される二次イオンの極性が正又は負に固定され
るので、Fe中又はSi+等のマトリックス元素の二次
イオンが放出され易い極性に選択され、極性の異なる二
次イオンを略同時に検出することができなかった。とこ
ろが実際には、反対極性でのみ存在するCp−1F−等
の元素の測定が分析上重要であることが多い。 このような場合、従来の二次イオン質量分析装置におい
ては、二次イオン引出し電位等の極性を手動で切換えて
いたため、次のような問題を生じていた。 (1)二次イオン引出し電位、二次イオン質量分析系、
検出系内の電位等、多くの電位の極性を切換える必要が
あり、極性切換えが迅速でないため、*性切換え中に一
次イオレ照射による試料破壊が・進み、その間の計副が
行えないことから情報が中断する。あるいは、その間の
一次イオンビームを止めた場合には、測定が迅速ではな
くなる。 (2)極性切換えによって生じる電場変化は、一次ビー
ムへ影響し、第10図及び第11図に示す如く、一次ビ
ームの照射位置がずれる。このことから、微小領域測定
において、目的場所から一次ビームがずれ、二次元分布
像もずれて、同一場所からの両極性の深さ方向分析が不
可能である。 第10図及び第11図において、10は、正(第10図
)又はfi(第11図)の一次イオンビーム12を発生
するための一次イオンビーム系、14は同体試料、16
は、試料表面から放出される二次イオンビーム、18は
、該二次イオンビーム16中に含まれる二次イオンを質
量分析する二次イオン質量分析系である。 このような極性切換えによる一次ビーム照射位置のずれ
を修正するべく、極性切換え時に試料14を移動させる
ことも考えられるが1時間がかかる。又、通常の二次イ
オン質量分析装置にはほとんど備えられていない、精密
な試料微動装置や光学顕微鏡等の試料観察装置が必要で
あり、精度の良い位置修正は困難である。更に、一度の
極性切換えに必要な手間が多いことから、繰返しの極性
切換えはほとんど不可能である等の問題があった。 一方、正と負の極性の異なる二次イオンを同時に測定す
ることも考えられるが、この場合は、質量分析装置又は
二次イオン検出系が2台又は2系統必要となり、非常に
高価なものとなるだけでなく、装置回りが複雑となり、
大型化づる等の問題があった。
【発明の目的】
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、二次イオン引出し電位、二次イオン質量分析系、
検出系内の電位等の極性切換えが迅速に行われると共に
、該極性切換えにより生じる電場変化による一次イオン
ビーム照射位置のずれが自動的に修正され、従って、正
負両極性の二次イオンを精度良く検出することができる
二次イオン質量分析装置を提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、加速した正又は負の一次イオンビームを固体
試料に照射し、試料表面から放出される二次イオンを、
試料と二次イオン検出系の間の電位差により検出系に導
入し、質量分離して計測する二次イオン質量分析装置に
おいて、検出する二次イオンの極性に関わる総ての電源
又は電圧の極性を自動的に切換える極性切換え手段と、
該極性切換えと同期して、極性切換えに伴う試料表面上
の一次イオンビーム照躬位置のずれを修正するべく、一
次イオンビームの照射方向を自動的に補正する照射方向
補正手段とを備えることにより、前記目的を達成したも
のである。 又、本発明の実施態様は、前記照射方向補正手段を、一
次イオンビーム走査用の偏向板に、前記ずれに対応する
修正電圧を付加づるものとして、別体の照射方向補正手
段を用いることなく、一次イオンビーム照射位置のずれ
を容易に線圧できるようにしたものである。 1作用】 以下、本発明の詳細な説明づる。 一次イオン照射に伴って発生する二次イオンは正負両極
性であり、試料と二次イオン分析系との間に適当な電位
勾配を与えることによって、正又は負の二次イオンが二
次イオン分析系に導入される。従って、電位勾配の正負
を逆転することにより、二次イオン分析系に導入される
二次イオンの極性を反転することができる。この際、二
次イオン質量分析系及び検出系においても、電位の極性
を反転する必要がある。この時、試料と二次イオン分析
系との間の電場の変化は、一次イオン源と試料の間の電
場に影響し、一次イオンビームの軌跡を僅かながら変化
させる。このため、試料表面上の一次イオンビーム照射
位置がずれるが、二次イオン質量分析においては、特定
の微小域の分析を行うため、このずれが無視できない。 従って、このずれを修正するべく、一次イオンビームの
照射方向を補正することによって、同一場所から発生す
る正及び負の二次イオンを交互に且つ迅速に測定りるこ
とが可能となる。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明が採用された磁場型の二次
イオン質量分析装置の宋施例を詳細に説明する。 本実施例は、第1図に示す如く、一次イオンビーム12
の走査方向を変えるための一次イオンビーム偏向板20
及び該偏向板20に印加、される電圧を供給する偏向仮
置w22を含む一次イオンビーム系10と、前記一次イ
オンビーム12が照射された固体試料14から放出され
る二次イオンビーム16を二次イオンビーム質量分析系
18に導入するための引出し電極24及び該引出し電極
24に引出し電位Eo+α又はEo−αを与える引出し
電126、前記引出し電極24によって二次イオン質量
分析系18に導入された二次イオンビーム16を集束す
るための静電レンズ28及び該静電レンズ28にレンズ
電圧EJを与えるレンズ電源30、前記静電レンズ28
によって集束された二次イオンビーム16をエネルギー
分子fi−するための静電電場32、践静i!電1!3
2に静電電場電圧ECを与える静電電場電源34、マグ
ネット36及び該マグネット36に磁場N流を与える!
i場電源38、質量分離された二次イオンが衝突するタ
ーゲット4o及び該ターゲット40に検出系二次イオン
加速電位Etを与える検出系二次イオン加速電源42、
前記ターゲット40から発生される電子44を検出する
ための検出系46を含む二次イオン質量分析系18と、
検出する二次イオンの極性に関わる総ての電源又は電圧
の極性を自動的に切換えると共に、該極性切換えと同期
して、極性切換えに伴う試料表面上の一次イオンビーム
照射位置のずれを修正するべく、一次イオンビーム走査
用の偏向板20に、前記ずれに対応する修正電圧を付加
することによって、一次イオンビーム12の照射方向を
自動的に補正する自動極性切換え回路48と、から構成
されている。 前記自動極性切換え回路48による極性切換えは、例え
ば第2図に示す如(、引出し電8!26の極性切換えス
イッチ26Aを、リレードライブを用いて自動制御する
ことによって行われる。 以下、実施例の作用を説明する。 今、正の二次イオンを測定する元素の質量数をMl、M
2 (Ml 、M2>O) 、負の二次イオンを測定1
6元素の質量数をMl =、M2−(M1’ 、M2’
 >O)とする。又、試料電位に対する二次イオン分析
系の引出し電位を、正負両二次イオンに対してそれぞれ
一α、+α■(α>O)とする。更に、一次イオンビー
ム走査用の偏向板20に印加する電圧を、X及びy方向
に対して、それぞれEX 、Eyとする。但し、x1y
方向は、一次イオンビーム照射方向に対して垂直な面内
でそれぞれ垂直とされている。ここで、印加電圧Ex、
Eyの値は、一次イオンビームの加速電圧と二次イオン
の引出し電圧の値及び一次イオンの極性の関数となって
いる。 まず、質量数M1の正の二次イオンを測定するために、
引出し電圧を−α、偏向板20への印加電圧を−Ex 
、−Eyとする。この際、二次イオン質量分析系18の
レンズ電圧及び検出系二次イオン加速電圧をそれぞれ−
EJ2、−Etとする。 又、静電電場電圧ECを正モード、磁場電源38の極性
も正モードとすると共に、二次イオンの質量分析器を磁
場電源38の出力電流を調節して質量数M1に合わせて
測定する。次に、質量分析器を質量数M2に合わせて測
定する。 続いて、質量数M1′の負の二次イオンを測定するため
に、引出し電圧を一αから+αへ、偏向板印加電圧を−
Ex 、−Eyから+EX+βX、+Ey+βy (β
X、βyはずれに対応する修正電圧)へ、二次イオン質
量分析系のレンズ電圧及び検出系二次イオン加速電圧を
それぞれ−EJ2、−Elから+Eβ、+ECへ、更に
、静電電場電圧ECを負モード、磁場電源38の極性を
負モードに切換えると共に、磁場′I@源38の出力1
!流を調節して質量数M1−に合わせて測定する。次に
、質量分析器を質l数M2”に合わせて測定する。 このような電圧制御を繰返すことにより、正負両方の二
次イオンを同一場所から交互に測定することが可能とな
る。 本実施例における引出し電圧、偏向板電圧、レンズ電圧
、検出系二次イオン加速電圧、静電電場電圧、磁場筒i
極性の変化状態の例を第3図に示す。 以下1本発明を適用した測定例について詳細に説明する
。 、まず、第1測定例では、粒界に沿ってKCj2が濃化
している、第4図に示すような試料のイオン像を測定し
た。この時、Kはに中として、CJl、はCρ−として
それぞれ検出される。まず従来法によりに+を測定した
ところ、第5図に示すようなイオン像が得られた。その
際、一次ビーム走査領域は第4図に示す領域Aであった
。次に、引出し電位等の極性を反転し、二次イオン質量
分析系及び検出系を負モードとしてCj2−のイオン像
を測定したところ、第6図に示すようなイオン像が得ら
れた。この時、一次ビーム照射位置がずれ、走査範囲は
第4図の領!ii!Bに移っていた。第5図及び第6図
の両イオン像からでは、KとCu2がそれぞれ別の場所
に濃化しているように見える。一次ビーム照射位置のず
れを試料位置を動かして補正する場合、試料微動装置及
び倍率の高い試料観察機構が必要であり、精度の良い補
正は困難である上に、この補正には時間がかかる。これ
に対して、本発明法によれば、試料微動が不必要である
上に、検出二次イオンの極性変換に伴う総ての電源又は
電圧の極性切換えが自動的に行われることから、迅速で
あり、且つ精度が高い。 次に、第2測定例では、第7図に示すような試料に対し
て、Znめつき中に析出しているNaCぶを狙って深さ
方向分析を行った。この場合、従来法では、一次ビーム
の走査中央が析出物中央になるよう試料位置を合わせる
。一次イオンは02÷、加速電圧は20kVである。正
の二次イオンモードにおいて、Na十と7n+を測定し
、次にCu2−を測定するため負モードに切換えたとこ
ろ、一次イオンビーム照射位置がX方向に150μmず
れ、Zn上にずれた。従って、(1−の二次イオンは観
測されなかった。極性切換えを手動で繰返し、深さ方向
分析を行った結果を第8図に示す。 極性切換えの間、二次イオン強度の測定が中断し、ある
元素の二次イオン強度を測定してから次に測定づるまで
の間隔が長く、情報が粗いため、深さ方向の分析精度が
悪く、第8図の場合、約200OAであった。更に負モ
ードにした時、目的場所から一次ビームがずれるため、
C,12−が観測されず、Zn上にNaのみが析出して
いるという結果となっており、これは事実に反している
。。深さ方向分析においては、同一物質の中であれば、
一次ビーム照射時間と深さの間には直線関係が成立する
が、この従来法による測定においては、負モードにした
時一次ビームがZn上に照射されており、その時間分だ
けNa CJ2の破壊は中断されている。 従って、見かけ上Na  (Zn上の析出物、実際には
Na CiQであるが従来法ではNaと結論される)が
厚く析出していることになる。 これに対して、本発明により、従来例と同一条件の一次
イオン(Oz”、加速電圧20KV)を用いて、引出し
電圧を−1,5kVとし、正モードで一次ビームの走査
中央がNaCλの中央になるよう試料位置を合わせ、N
a十の二次イオン強度を測定し、続いてZn+の強度を
測定した。次いで、極性切換えが自動的に行われ、引出
し電圧が+1.5kVに調整されると、これによって、
一次ビーム照射位置はX方向に150μmずれたが、こ
れを補正するために偏向板20に、X方向に30V、y
方向はシフトが無いので零■の修正電位βX、βyがそ
れぞれ付加された。これらの量は、予めビームのずれを
、イオン像観察、光学顕微!ji観察、螢光板の利用等
で測定しておくことによって求められる。又、ずれ量に
見合う修正電圧を関数化しておくことも可能である。 本発明においては、この補正を自動制御していルタメ、
実+i ニハ、βX−30V、βy −’OVが極性切
換えと同時に修正付加され、一次ビーム照■ 射位置は常に一定に保たれる。従って、負の二次イオン
CJ2−が観測される。又、一次ビーム照躬時間と深さ
との間の、直線関係も成立している。以下、正モードへ
の自動極性切換え、一次ビーム照射位置の自動補正、N
a ”、Zn+の二次イオン強度の計測が行われる。そ
の結果を第9図に示す。 本発明においては、1つの元素の測定と測定の間隔が密
であるため、深さ方向の分析精度が高く、約5oo人で
あった。又、一次ビームリ゛寸゛収ないため、Zn上の
物質はNa CJ2であると特定できた。更に、一次ビ
ーム強度、走査面積及び一次ビーム照副時間から、Na
 CJの厚みが約1μ■であることが算出できた。 なお、前記実施例は、本発明を磁場型の二次イオン質量
分析装置に適用したものであるが、本発明の適用範囲は
これに限定されず、磁場型に比べて引出し電圧が低く極
性切換えが容易な四重極子型の二次イオン質量分析装置
にも同様に適用できることは明らかである。 (発明の効果] 以上説明した通り、本発明によれば、検出づる二次イオ
ンの極性変化に伴う総ての電源又は電圧の慢性切換えが
迅速に行われるだけでなく、極性切換えに伴う一次イオ
ンビーム照射位置のずれの補正が自動的に行われるため
、ずれの補正を試料微動で行う必要がなくなり、迅速且
つ高精度な測定が可能となる。従って、負の二次イオン
強度を定量的に利用覆ることが可能となり、二次イオン
質量分析の適用範囲が多様化する。更に、従来の装置を
改造し本発明による装置とすることも可能である等の優
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が採用された磁場型の二次イオン質量
分析装置の実施例の全体構成を示す、一次所面図を含む
斜視図、第2図は、前記実施例における各l!源の極性
切換え機構を示づ回路図、第3図は、同じく引出し電圧
、偏向板電圧、レンズ電圧、検出系二次イオン加速電圧
、静N電場及び磁場電源極性の変化状態の一例を示す線
図、第4図は、前記実施廻による第1測定例の試料を示
す平面図、第5図は、第1測定例で従来法を用いた場合
のに+イオン像を示す平面図、第6図は、同じくCλ−
イオン像を示す平面図、第7図は、前記実施例による第
2測定例の試料を示す斜視図、第8図は、第2測定例で
従来法を用いた場合の深さ方向分析結果を示す線図、第
9図は、同じく本発明を用いた場合の深さ方向分析結果
を示す線図、第10図及び第11図は、従来例における
引出し電圧の変化と一次ビーム照射位置のずれの状態を
示づ斜視図である。 1o・・・一次イオンビーム系、 12・・・一次イオンビーム、 14・・・固体試料、 16・・・二次イオンビーム、 18・・・二次イオン質量分析系、 20・・・一次イオンビーム偏向板、 22・・・偏向板電源、 EX 、 Ey・・・印加電圧、 βX、βy・・・修正電圧、 24・・・引出し電極、 26・・・引出し電源、 26A・・・極性切換えスイッチ、 28・・・静電レンズ、 30・・・レンズ電源、 EJ2・・・レンズ電圧、 32・・・静電電場、 34・・・静電電場電源、 EC・・・静電電場電圧、 36・・・マグネット、 38・・・磁場電源、 40・・・ターゲット、 42・・・検出系二次イオン加速電源、Et・・・検出
系二次イオン加速電圧、48・・・自動極性切換え回路
。 ゛代理人  高 矢  論 松  山  圭  佑 第4図 第7図 一カごビー、4πg身1吟rJ(捗) −二厘ビーム呪有す時間(分)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加速した正又は負の一次イオンビームを固体試料
    に照射し、試料表面から放出される二次イオンを、試料
    と二次イオン検出系の間の電位差により検出系に導入し
    、質量分離して計測する二次イオン質量分析装置におい
    て、 検出する二次イオンの極性に関わる総ての電源又は電圧
    の極性を自動的に切換える極性切換え手段と、 該極性切換えと同期して、極性切換えに伴う試料表面上
    の一次イオンビーム照射位置のずれを修正するべく、一
    次イオンビームの照射方向を自動的に補正する照射方向
    補正手段と、 を備えたことを特徴とする二次イオン質量分析装置。
  2. (2)前記照射方向補正手段が、一次イオンビーム走査
    用の偏向板に、前記ずれに対応する修正電圧を付加する
    ものである特許請求の範囲第1項記載の二次イオン質量
    分析装置。
JP59219451A 1984-10-19 1984-10-19 二次イオン質量分析装置 Pending JPS6197557A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219451A JPS6197557A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 二次イオン質量分析装置
DE8585402021T DE3582854D1 (de) 1984-10-19 1985-10-18 Sekundaerer ionenmassenspektrometer.
EP85402021A EP0179716B1 (en) 1984-10-19 1985-10-18 A secondary ion mass spectrometer
US06/788,757 US4740697A (en) 1984-10-19 1985-10-18 Secondary ion mass spectrometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219451A JPS6197557A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 二次イオン質量分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197557A true JPS6197557A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16735622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219451A Pending JPS6197557A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 二次イオン質量分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4740697A (ja)
EP (1) EP0179716B1 (ja)
JP (1) JPS6197557A (ja)
DE (1) DE3582854D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017054737A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社東芝 質量分析装置および質量分析方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2641437B2 (ja) * 1987-02-27 1997-08-13 株式会社日立製作所 荷電粒子線装置
US5089699A (en) * 1989-03-14 1992-02-18 Hitachi, Ltd. Secondary charged particle analyzing apparatus and secondary charged particle extracting section
US4968888A (en) * 1989-07-05 1990-11-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Pulsed field sample neutralization
JP2586710B2 (ja) * 1990-09-07 1997-03-05 日本電気株式会社 2次イオン質量分析方法
FR2687508B1 (fr) * 1992-02-13 1994-11-04 Souriau & Cie Ensemble de connexion entre une carte mere et une carte fille.
AU2001238148A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-20 Fei Company Through-the-lens collection of secondary particles for a focused ion beam system
US7235796B2 (en) * 2004-11-24 2007-06-26 Technion Research & Development Foundation Ltd. Method and apparatus for the generation of anionic and neutral particulate beams and a system using same
JP5854781B2 (ja) * 2011-01-14 2016-02-09 キヤノン株式会社 質量分析方法および装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036397B1 (ja) * 1969-07-11 1975-11-25
JPS5221909B2 (ja) * 1972-03-17 1977-06-14
DE2556291C3 (de) * 1975-12-13 1980-11-27 Gesellschaft Fuer Strahlen- Und Umweltforschung Mbh, 8000 Muenchen Raster-Ionenmikroskop
JPS5326194A (en) * 1976-08-23 1978-03-10 Hitachi Ltd Specimen analyzer
JPS5812978B2 (ja) * 1976-11-19 1983-03-11 株式会社日立製作所 イオン線装置
US4556794A (en) * 1985-01-30 1985-12-03 Hughes Aircraft Company Secondary ion collection and transport system for ion microprobe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017054737A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社東芝 質量分析装置および質量分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4740697A (en) 1988-04-26
EP0179716A2 (en) 1986-04-30
EP0179716A3 (en) 1987-10-14
DE3582854D1 (de) 1991-06-20
EP0179716B1 (en) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1722398B1 (en) Deflection Signal Compensation for Charged Particle Beam
JPH11132975A (ja) 電子ビームを用いた検査方法及びその装置
JPH01276561A (ja) 飛行時間型/偏向二重収束型切換質量分析装置
JPS6197557A (ja) 二次イオン質量分析装置
JPH0286036A (ja) イオンマイクロアナライザ
US4963823A (en) Electron beam measuring instrument
GB1325551A (en) Ion beam microprobes
JPH0441462B2 (ja)
JP2641437B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP2714009B2 (ja) 荷電ビーム装置
JPS6334844A (ja) 絶縁材料のイオン分析方法および装置
JPH01309247A (ja) 連続走査による飛行時間差型分析方法及び該方法の実施装置
JP2946537B2 (ja) 電子光学鏡筒
US4912325A (en) Method for sample analysis by sputtering with a particle beam, and device to implement said method
EP1113482B1 (en) High energy electron diffraction apparatus
KR960000808B1 (ko) 이차 이온 질량분석기
Springer et al. An easy method to accurately align ion‐bombardment guns for depth profiling in Auger electron spectroscopy
JPH07190963A (ja) 散乱イオンによる分析装置
JPH0618120B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP2000173519A (ja) 電子線装置
JPS62172649A (ja) 集束イオンビ−ム装置
JPH0586616B2 (ja)
JPS6310450A (ja) イオンマイクロアナライザ
JPH01169861A (ja) イオンマイクロアナライザ
JPS61240149A (ja) 二次イオン質量分析装置