JPH01276561A - 飛行時間型/偏向二重収束型切換質量分析装置 - Google Patents

飛行時間型/偏向二重収束型切換質量分析装置

Info

Publication number
JPH01276561A
JPH01276561A JP63107241A JP10724188A JPH01276561A JP H01276561 A JPH01276561 A JP H01276561A JP 63107241 A JP63107241 A JP 63107241A JP 10724188 A JP10724188 A JP 10724188A JP H01276561 A JPH01276561 A JP H01276561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
magnetic field
electric field
mass analysis
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63107241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523781B2 (ja
Inventor
Akinori Mogami
最上 明矩
Norihiro Naito
統広 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP63107241A priority Critical patent/JP2523781B2/ja
Priority to GB8909072A priority patent/GB2217907B/en
Priority to DE3913965A priority patent/DE3913965A1/de
Priority to US07/344,767 priority patent/US4945236A/en
Publication of JPH01276561A publication Critical patent/JPH01276561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523781B2 publication Critical patent/JP2523781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/34Dynamic spectrometers
    • H01J49/40Time-of-flight spectrometers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0004Imaging particle spectrometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/022Circuit arrangements, e.g. for generating deviation currents or voltages ; Components associated with high voltage supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/28Static spectrometers
    • H01J49/284Static spectrometers using electrostatic and magnetic sectors with simple focusing, e.g. with parallel fields such as Aston spectrometer
    • H01J49/286Static spectrometers using electrostatic and magnetic sectors with simple focusing, e.g. with parallel fields such as Aston spectrometer with energy analysis, e.g. Castaing filter
    • H01J49/288Static spectrometers using electrostatic and magnetic sectors with simple focusing, e.g. with parallel fields such as Aston spectrometer with energy analysis, e.g. Castaing filter using crossed electric and magnetic fields perpendicular to the beam, e.g. Wien filter

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、飛行時間型/偏向二重収束型切換質量分析装
置に関する。
〔従来の技術〕
第3図は写像型イオンマイクロアナライザの従来例を示
す図であり、11はイオン源、12と16は静電レンズ
、13は一次イオンビーム、14は試料、15は二次イ
オンビーム、17は入口スリット、18は球面電場、1
9はエネルギースリット、20は中間レンズ、21は一
様扇形磁場、22は質量分離スリット、23は投影レン
ズ、24は蛍光スクリーンを示す。
イオンマイクロアナライザ(IMA)は、−次イオンビ
ームの照射により試料表面から放出される試料原子の二
次イオンを質量分析し、固体表面の微小部分の元素分析
を行うものであり、大別すると一次イオンを走査してイ
オン像を得る走査型と、走査せずに直接イオン像を得る
写像型がある。
そのうち従来の写像型[MAのイオン光学図を示したの
が第3図である。
第3図に示すIMAでは、イオン源11で発生した比較
的太い一次イオンビーム13が試料14の分析領域全体
に照射され、この領域から放出された二次イオン15が
接続光学系を構成する静電レンズ16を通して質量分析
系MSへ送られる。
そして、この質量分析系MSで質量分析され、投影レン
ズ23で特定質量のイオンのみの像が二次元検出器であ
る例えば蛍光スクリーン24上に投影される。
上記のようなIMAでは、試料14の表面から放出され
る二次イオン15のエネルギー幅が大きいため、質量分
析系MSとして球面電場18と一様扇形磁場21を直列
に接続した二重収束質量分析系が使用され、入口スリッ
ト17の位置にイオン源部のクロスオーバーを形成し質
量分離スリット22の位置に像を作ることによって二次
イオンの質量分離を行っている。
しかし、上記構成のIMAは、クロスオーバーとイオン
像の双方についてエネルギーの収差が零であるようにし
二重収束条件を満足させるためにはその調整作業に熟練
と時間を要し、また、図示のように質量分析系が電場1
8、中間レンズ20、磁場21を直列に並べた大掛りな
構成になってしまう等の問題がある。
そこで、本出願人は、質量分析系において磁場及び該磁
場と直交する方向の電場を同一領域に存在させた重畳場
質量分析系を用いたIMAを提案(特願昭62−234
130号)した。以下にその概要を説明する。
第4図は写像型イオンマイクロアナライザの改良例を示
す図、第5図は重畳場発生手段の概略図、第6図はf=
0のトロイダル電場の分布を説明するための図、第7図
は重畳場発生手段の具体的な構成例を示す図、第8図は
基板の形状を説明するための図である。図中、第3図と
同一記号は同一のものを示し、31は重畳場、32は一
様磁場、33はトロイダル電場、34は投影レンズ、3
5は質量選択スリット、36は蛍光スクリーン、37と
37′は磁極片、38と38′は基板を示す。
第4図において、重畳場31は、紙面に垂直な一様磁場
32と紙面上で該−電磁場32に直交する方向を持つト
ロイダル電場33を同一領域に存在させたものである。
0はイオンの中心軌道であり、イオン像に関しては、接
続光学系16により試料表面のイオン像Fが形成され、
重畳場31により変換されたイオン像F′が蛍光スクリ
ーン36の位置にF“とじて投影される。
イオンビームの中心軌道が等電位面上に存在するように
した電場と、この電場に略直交する一様磁場とを同時に
存在させた重畳場中を飛行するイオンの運動を第5図に
示す円筒座標(r、  φ。
2)で説明する。
第5図において、一対の基板38.38′は、その表面
に多数の線状電極が同心状に配置されたものであり、一
対の磁極片37.37′の表面に取り付けられる。そし
て、一対の磁極片37.37′によってその間に垂直な
方向の一様磁場が形成され、一対の基板38.38′上
の電極に適当な電位を与えることによって上記磁場に直
交する方向を持つ電場が形成される。
ここで、2=0の平面内のr=aの円周(イオンビーム
の中心軌道)上において、電場は、強さが一定で中心方
向を向いており、磁場は2方向を向いているものとし、
z=0、r=aの近傍の電磁場を取り扱うため、 r=a  (1+ρ) z=aζ     (ただし、ρ、ζくく1)とおく。
そこで、重畳場におけるイオンの軌道を決定する方程式
を一次近似で表すと、 r方向に関しては、 dφZ               a。
2方向に関しては、 dφ2 となる、ここで、係数Kr”及びKz2は、電場と磁場
によって決まる定数であり、磁場として一様磁場を用い
た場合には、 a         a  z K r ” = 3 + 1−3− + (−)a、a
lll Kz”=−(−+1 a・ と表される。そして、係数Kr”は、r方向の一次のイ
オンの収束特性を決定し、Kz”は、2方向の一次のイ
オンの収束特性を決定する。また、γとβは、それぞれ
質量及び速度の相対変化率である。lは、電場を中心軌
道の廻りにティラー展開した時の一次の展開係数であり
、 (4=−(1+c) で表される。ここで、Cは、イオンビームの中心軌道平
面内の中心軌道と一致する等電位線の曲率半径aと、z
軸を含む平面内のその中心軌道を通る等電位線の曲率半
径R0との比(a/R,)である。また、a、及びa、
は、それぞれ磁場及び電場が単独で存在すると仮定した
時のイオンの中心軌道の半径である。そして、aとの間
には、1/a = l/a、  ←1/a。
なる関係がある。
また、r方向の像位置での分散りは、 D=aδ(1+X) δ−(γ+< 2−− )βl/Kr”a ― で表される。ただし、Xは像倍率である。
そこで、分散りについて考察すると、 a/a、=2 の場合には、 δ=γ/ K r ” となり、質囚分散のみが生じ、同一質量であればイオン
の速度やエネルギーによる分散は生じないので、このま
まで二重収束の条件が成立する。また、 a/a、=0 即ちa、が無限大の場合には、 δ=(γ+2β)/Kr”となり、このときはイオンは
電場による力のみを受け、すべてのイオンが自分の持つ
運動エネルギーだけで分散が生じ、エネルギー分離が起
こる。
また、立体収束の条件は、上記双方の場合ともKr” 
=Kz” =1を成立させればよい、従って、a/aI
I=2の場合には、1−0の時に上記の条件を成立させ
ることができ、c=−1、即ちR1−−aとすればよい
。これは、Z軸を含む平面内のその中心軌道を通る等電
位線の曲率半径R0として第6図に示すように第5図と
は逆方向の半径aを与えることである。また、a/a、
=Qの場合には、p=−2の時に上記の条件を成立させ
ることができ、C=1、即ちR,=aとすればよい。
これは、等電位線の曲率半径R1をaに一致させること
である。
1=o及び1=−2の条件を満足する電場及びそれに重
畳する一様磁場を発生するための重畳場発生手段の構成
例を示したのが第7図である。
第7図において、基板38.38′は、セラミック等の
絶縁物でつくられ、第8図に示すようにイオンの中心軌
道に沿った円弧状の形状が与えられている。そして、そ
の対向する面には、塗布や蒸着等の処理により薄い抵抗
被膜39.39′が形成されており、さらにその抵抗液
II!39.39′の上に、例えば0.5mm幅の多数
の同心円弧上電極At 〜Ah1B+ ”Bnが0.5
mmのピンチで配列されている。この電極パターンは、
例えばマスクを使った4電体の塗布や蒸着、或いは通常
の電子機器で使用されるプリント基板と同様のパターン
露光及びエツチングの技術等により作製することができ
る。このようにして作製されたそれぞれの基板の電極に
は、電場電1i40から引き出し線を介して所定の電圧
が印加される。メモリ41は、各電極AI−A−、B+
〜B7に印加すべき電圧を記憶させておくものであり、
その記憶された情報を読み出し、各電極の電圧情報とし
て電源40に供給するのが読み出し制御回路42である
ヨーク43は、磁極片37.37′をつなぐものであり
、励磁コイル44は、磁場電源45から励磁電流が供給
され、ヨーク43を励磁するものである。制御装置46
は、モード切り換え、倍率変更等、全体の制御を行うも
のであり、読み出し制御回路42、電場電源40、磁場
電源45及び接続光学系を制御する。
上記のような構成により電極間に任意の係数Cをもつト
ロイダル電場を形成することができ、lの値を任意に設
定することができる。また、接続光学系の中の各レンズ
の強度の組み合わせを適宜変えることにより、入カスリ
フトの位置におけるクロスオーバーの大きさを変え、像
の倍率を変えることができる。
以上のようにSIMS(二次イオン質量分析装置)又は
SNMS (二次中性子買足分析装置)等に多電極を用
い重畳場を、特にa/a、=2、a/a、=−1の条件
で用いると、二重収束で且つ立体収束を成立させること
ができる。そのため、イオンの質量差による分離が高分
解能(R=10゜000)でできるので、サンプル表面
の局所から出るイオンの高分解能の質量スペクトルやイ
オン像、エネルギースペクトルやエネルギー像を得るこ
とができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の装置では、質量の広い範囲(m/
a;1〜250)の同時検出はできない。
すなわち、全部のイオンを検出するためには、磁場を掃
引しなければない。従って、パルス状のイオンビームや
イオンが時間的に変動する場合には適用が難しいという
問題がある。
一方、パルス状のイオンビームを使いイオンの飛行時間
を測定するものにTOFMS(飛行時間型質量分析装置
)がある、イオンを加速すると、質量の重いものは遅く
、逆に軽いものは速く飛行する。TOFMSは、このよ
うな質量の差によりスピードが違うのを利用して質量を
時間的に分離するものである。従って、−次イオンをパ
ルスで試料に照射し、Δtの間隔で放出されるイオンを
検出するというように同時検出タイプであり、パルス状
のイオンビームの検出に向いているが、感度はともかく
として質量分解能が精々R=1,000程度しかない。
実際の表面分析では、上述の質量分解能と局所分析(局
所微小サンプル量分析)が同時に要求されることは稀で
あるが、上記の装置はいずれもこのような要求に応える
ことができない。
本発明は、上記の課題を解決するものであって、1つの
質量分析系で飛行時間型質量分析と立体収束二重収束質
量分析を行うことができる飛行時間型/偏向二重収束型
切換質量分析装置を提供することを目的とするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明は、イオン源から試料に一次ビームを
照射することによって試料から放出される二次イオンを
導入して試料の分析を行う質量分析装置において、質量
分析系に磁場と該磁場に直交する方向の電場を同一領域
に存在させた重畳場を用い、電場のみを印加する飛行時
間型質量分析と重畳場を印加する偏向二重収束型質量分
析とを切り換えられるようにしたことを特徴とするもの
である。
〔作用〕
本発明の飛行時間型/偏向二重収束型切換質量分析装置
では、磁場を零にして電場のみを印加する飛行時間型質
量分析から磁場も印加する重畳場に移行制御することに
よって偏向二重収束型質量分析を行うことができるので
、1つの質量分析系で飛行時間型質量分析と立体収束二
重収束質量分析を簡単に切り換え制御することができる
〔実施例〕
以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
第1図は本発明の飛行時間型/偏向二重収束型切換質量
分析装置の1実施例を示す図であり、1は重畳場、2は
入口スリット、3と4は静電レンズ、5は出口スリット
、Cm C2はクロスオーバー点、11〜■3はイオン
像を示す。
第1図において、重i場lは、第4図で説明した重畳場
31と同様の、−電磁場と一様磁場に直交する方向を持
つトロイダル電場を同一領域に存在させたものであり、
入口と出口に静電レンズ3.4を配置した偏向角φ。=
180°の場合を示している0本発明は、この重畳場1
を持つ分析系により電場だけを印加する従来のボッジエ
ンリーダ(P oshenrieder)型のTOFM
Sと電場及びMi場を重畳する偏向型の高分解能二重収
束型MSを同一のパスによって切り換えて実現するもの
である。
まず、ボッジエンリーダ型のTOFMSとして動作させ
る場合には、第1図fatに示すようにイオンビームを
入口の静電レンズ3により平行ビームにして入射し、中
央で一度収束するようしているこの場合、重畳場lにお
ける磁場は零、電場はCm1、即ち、K r ” = 
K z ” = I L制御すルコトによって立体収束
を実現している。従って、収束点では、イオンのエネル
ギーと2つの方向に関し、3重の時間収束が成立する。
上記のボッジエンリーグ型のTOFMSから立体収束且
つエネルギー収束重畳場MSに切り換えて動作させる例
を示したのが第1図tb+である。この場合には、先に
説明したように電場と磁場を逆方向にかけ、ala、=
2、ala、=−1、C−1、Kr” =Kz” =1
とするごとによって立体収束が実現する。しかも、al
a、=2、ala、=−1の条件によりエネルギー収束
が実現する。そして、図示のように入口の静電レンズ3
は、クロスオーバー点C1の縮小像を人口に結ばせるよ
うにすれば、直接写像型の二次イオン質量分析装置とし
て用いることができる。この場合、第2のクロスオーバ
ー点C2は、重畳場の出口にできるので、ここに質量分
離のためのスリットを置いて高分解能の質量スペクトル
を得ることができる。
第1図(alに示す飛行時間型と同図(blに示す偏向
二重収束型との切り換え制御は、第7図に示す回路によ
って行うことができる。即ち、第7図に示す制御装置4
6により磁場電源45をオン/オフし、読み出し制御回
路42及び接続光学系を上記所望の条件が成立するよう
に制御することによって第1図fat又は(blに示す
ようなイオン軌道制御を行えばよい。
第2図はエネルギー分離を伴う立体収束二重収束重畳場
質量分析装置として構成した例を示す図である。
第1図fb)に示した例は、ala、=’lの条件によ
ってエネルギー分散が全く起こらないが、第2図に示す
場合には、場の一部をc=l、Krt=KZ”=1の球
面電場6で形成し、重畳場7との継目にクロスオーバー
像をつくり、ここでエネルギーを選択できるようにして
いる。従って、偏向角φが180°の電場と例えば15
0’の磁場により部分的な球面電場と重畳場を形成して
いる。
ただし、二重収束、即ちアクロマチイックなイオン像を
得るためには、電場の中央に中間のイオン像をつくるよ
うにする必要がある。
(発明の効果〕 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、多電
極電場と一様磁場との重畳場を用い、ボッジエンリーグ
型の飛行時間型質量分析装置と、高分解能の偏向型質量
分析装置を同一の質量分析系で実現しているので、サン
プル表面の局所的に存在する掻徽小体積中の元素分析と
サンプル表面に存在する元素の高分解能/高空間分解能
による分析を同−測定内で同時に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の飛行時間型/偏向二重収束型切換買置
分析装置の1実施例を示す図、第2図はエネルギー分離
を伴う立体収束二重収束重畳場質量分析装置として構成
した例を示す図、第3図は写像型イオンマイクロアナラ
イザの従来例を示す図、第4図は写像型イオンマイクロ
アナライザの改良例を示す図、第5図は重畳場発生手段
の概略図、第6図は1=0のトロイダル電場の分布を説
明するための図、第7図は重畳場発生手段の具体的な構
成例を示す図、第8図は基板の形状を説明するための図
である。 1・・・重畳場、2・・・入口スリット、3と4・・・
静電し7ノ入5・・・出口スリット、CL C2・・・
クロスオーバー点、11〜■3・・・イオン像。 出 願 人  日本電子株式会社 代理人 弁理士 阿 部 龍 吉(外4名)第1図 (a) 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン源から試料に一次ビームを照射することに
    よって試料から放出される二次イオンを導入して試料の
    分析を行う質量分析装置において、質量分析系に磁場と
    該磁場に直交する方向の電場を同一領域に存在させた重
    畳場を用い、電場のみを印加する飛行時間型質量分析と
    重畳場を印加する偏向二重収束型質量分析とを切り換え
    られるようにしたことを特徴とする飛行時間型/偏向二
    重収束型切換質量分析装置。
JP63107241A 1988-04-28 1988-04-28 飛行時間型/偏向二重収束型切換質量分析装置 Expired - Fee Related JP2523781B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107241A JP2523781B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 飛行時間型/偏向二重収束型切換質量分析装置
GB8909072A GB2217907B (en) 1988-04-28 1989-04-21 Direct imaging type sims instrument having tof mass spectrometric mode
DE3913965A DE3913965A1 (de) 1988-04-28 1989-04-27 Direkt abbildendes sekundaerionen-massenspektrometer mit laufzeit-massenspektrometrischer betriebsart
US07/344,767 US4945236A (en) 1988-04-28 1989-04-28 Direct imaging type SIMS instrument having TOF mass spectrometric mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107241A JP2523781B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 飛行時間型/偏向二重収束型切換質量分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01276561A true JPH01276561A (ja) 1989-11-07
JP2523781B2 JP2523781B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=14454056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63107241A Expired - Fee Related JP2523781B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 飛行時間型/偏向二重収束型切換質量分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4945236A (ja)
JP (1) JP2523781B2 (ja)
DE (1) DE3913965A1 (ja)
GB (1) GB2217907B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532875A (ja) * 2000-05-08 2003-11-05 マス センサーズ、インコーポレイテッド 微小規模質量分析化学的ガス・センサ

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128543A (en) * 1989-10-23 1992-07-07 Charles Evans & Associates Particle analyzer apparatus and method
GB9006303D0 (en) * 1990-03-21 1990-05-16 Kratos Analytical Ltd Mass spectrometry systems
DE4129791A1 (de) * 1991-09-05 1993-03-11 Bruker Franzen Analytik Gmbh Verfahren und detektor zum nachweis schwerer molekuelionen in einem flugzeitmassenspektrometer
GB9510699D0 (en) * 1995-05-26 1995-07-19 Fisons Plc Apparatus and method for surface analysis
NL1008461C2 (nl) * 1998-03-03 1999-09-06 Calipso B V Inrichting voor het bepalen van de energie van door een doeloppervlak verstrooide ionen.
WO2000017909A1 (en) * 1998-09-23 2000-03-30 Varian Australia Pty Ltd Ion optical system for a mass spectrometer
US6639227B1 (en) 2000-10-18 2003-10-28 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for charged particle filtering and ion implantation
US6835928B2 (en) 2002-09-04 2004-12-28 Micromass Uk Limited Mass spectrometer
GB0220571D0 (en) * 2002-09-04 2002-10-09 Micromass Ltd Mass spectrometer
US6867414B2 (en) * 2002-09-24 2005-03-15 Ciphergen Biosystems, Inc. Electric sector time-of-flight mass spectrometer with adjustable ion optical elements
GB2402260B (en) * 2003-05-30 2006-05-24 Thermo Finnigan Llc All mass MS/MS method and apparatus
US8212206B2 (en) * 2003-09-04 2012-07-03 Griffin Analytical Technologies, L.L.C. Analysis methods, analysis device waveform generation methods, analysis devices, and articles of manufacture
US7186972B2 (en) * 2003-10-23 2007-03-06 Beckman Coulter, Inc. Time of flight mass analyzer having improved mass resolution and method of operating same
WO2006002027A2 (en) 2004-06-15 2006-01-05 Griffin Analytical Technologies, Inc. Portable mass spectrometer configured to perform multidimensional mass analysis
GB2439261B (en) 2005-04-25 2011-02-23 Griffin Analytical Technologies Llc Analytical apparatuses and methods
US7992424B1 (en) 2006-09-14 2011-08-09 Griffin Analytical Technologies, L.L.C. Analytical instrumentation and sample analysis methods
KR101790534B1 (ko) * 2011-05-13 2017-10-27 한국표준과학연구원 초고속 멀티 모드 질량 분석을 위한 비행시간 기반 질량 현미경 시스템
CN103107056B (zh) 2011-11-10 2014-07-16 北京中科信电子装备有限公司 宽带离子束分析器
US9670485B2 (en) 2014-02-15 2017-06-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Partitioning of DNA sequencing libraries into host and microbial components
EP3127139A4 (en) * 2014-04-02 2017-11-01 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University An apparatus and method for sub-micrometer elemental image analysis by mass spectrometry
WO2016130690A1 (en) * 2015-02-10 2016-08-18 Revera, Incorporated Systems and approaches for semiconductor metrology and surface analysis using secondary ion mass spectrometry
GB201507363D0 (en) 2015-04-30 2015-06-17 Micromass Uk Ltd And Leco Corp Multi-reflecting TOF mass spectrometer
WO2017075470A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 Duke University Mass spectrometers having segmented electrodes and associated methods
GB201520130D0 (en) 2015-11-16 2015-12-30 Micromass Uk Ltd And Leco Corp Imaging mass spectrometer
GB201520134D0 (en) 2015-11-16 2015-12-30 Micromass Uk Ltd And Leco Corp Imaging mass spectrometer
GB201520540D0 (en) 2015-11-23 2016-01-06 Micromass Uk Ltd And Leco Corp Improved ion mirror and ion-optical lens for imaging
LU92970B1 (en) * 2016-02-08 2017-09-19 Luxembourg Inst Science & Tech List Floating magnet for a mass spectrometer
GB201613988D0 (en) 2016-08-16 2016-09-28 Micromass Uk Ltd And Leco Corp Mass analyser having extended flight path
GB2567794B (en) 2017-05-05 2023-03-08 Micromass Ltd Multi-reflecting time-of-flight mass spectrometers
GB2563571B (en) 2017-05-26 2023-05-24 Micromass Ltd Time of flight mass analyser with spatial focussing
US11049712B2 (en) 2017-08-06 2021-06-29 Micromass Uk Limited Fields for multi-reflecting TOF MS
WO2019030475A1 (en) 2017-08-06 2019-02-14 Anatoly Verenchikov MASS SPECTROMETER WITH MULTIPASSAGE
WO2019030477A1 (en) 2017-08-06 2019-02-14 Anatoly Verenchikov ACCELERATOR FOR MASS SPECTROMETERS WITH MULTIPASSES
US11081332B2 (en) 2017-08-06 2021-08-03 Micromass Uk Limited Ion guide within pulsed converters
US11295944B2 (en) 2017-08-06 2022-04-05 Micromass Uk Limited Printed circuit ion mirror with compensation
US11239067B2 (en) 2017-08-06 2022-02-01 Micromass Uk Limited Ion mirror for multi-reflecting mass spectrometers
EP3662503A1 (en) 2017-08-06 2020-06-10 Micromass UK Limited Ion injection into multi-pass mass spectrometers
GB201806507D0 (en) 2018-04-20 2018-06-06 Verenchikov Anatoly Gridless ion mirrors with smooth fields
GB201807626D0 (en) 2018-05-10 2018-06-27 Micromass Ltd Multi-reflecting time of flight mass analyser
GB201807605D0 (en) 2018-05-10 2018-06-27 Micromass Ltd Multi-reflecting time of flight mass analyser
GB201808530D0 (en) 2018-05-24 2018-07-11 Verenchikov Anatoly TOF MS detection system with improved dynamic range
GB201810573D0 (en) 2018-06-28 2018-08-15 Verenchikov Anatoly Multi-pass mass spectrometer with improved duty cycle
GB201901411D0 (en) 2019-02-01 2019-03-20 Micromass Ltd Electrode assembly for mass spectrometer
KR102258963B1 (ko) * 2019-09-23 2021-06-01 한국기초과학지원연구원 질량 분석 시스템 및 질량 분석 방법
CN111146070B (zh) * 2019-12-25 2023-06-16 兰州空间技术物理研究所 一种小型高性能空间探测质谱计

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4489237A (en) * 1982-02-11 1984-12-18 The Innovations Foundation Of The University Of Toronto Method of broad band mass spectrometry and apparatus therefor
US4435642A (en) * 1982-03-24 1984-03-06 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Ion mass spectrometer
JPS60119067A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Shimadzu Corp 飛行時間型質量分析装置
JPS614148A (ja) * 1984-06-19 1986-01-10 Jeol Ltd 重畳場質量分析装置の掃引方法
GB8626075D0 (en) * 1986-10-31 1986-12-03 Vg Instr Group Time-of-flight mass spectrometer
US4774408A (en) * 1987-03-27 1988-09-27 Eastman Kodak Company Time of flight mass spectrometer
JPH07111882B2 (ja) * 1987-04-15 1995-11-29 日本電子株式会社 ウイ−ンフイルタを用いた二重収束質量分析装置
US4810880A (en) * 1987-06-05 1989-03-07 The Perkin-Elmer Corporation Direct imaging monochromatic electron microscope
JPS6477853A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Jeol Ltd Mapping type ion microanalyzer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532875A (ja) * 2000-05-08 2003-11-05 マス センサーズ、インコーポレイテッド 微小規模質量分析化学的ガス・センサ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2217907B (en) 1992-03-18
JP2523781B2 (ja) 1996-08-14
GB8909072D0 (en) 1989-06-07
US4945236A (en) 1990-07-31
GB2217907A (en) 1989-11-01
DE3913965A1 (de) 1989-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01276561A (ja) 飛行時間型/偏向二重収束型切換質量分析装置
US4912326A (en) Direct imaging type SIMS instrument
US5336891A (en) Aberration free lens system for electron microscope
JP5250350B2 (ja) 荷電粒子線応用装置
US5831270A (en) Magnetic deflectors and charged-particle-beam lithography systems incorporating same
EP0840939B1 (en) Correction device for the correction of lens aberrations in particle-optical apparatus
US4352985A (en) Scanning ion microscope
US4236073A (en) Scanning ion microscope
US4649316A (en) Ion beam species filter and blanker
US4789787A (en) Wien filter design
JP2810797B2 (ja) 反射電子顕微鏡
US4556794A (en) Secondary ion collection and transport system for ion microprobe
TWI703607B (zh) 荷電粒子束應用裝置
EP1057203A1 (en) Particle-optical apparatus involving detection of auger electrons
JP5493029B2 (ja) 荷電粒子線応用装置
GB2061609A (en) Compensation for spherical aberration using a sextupale
EP1042784B1 (en) Wien filter
JPS6334844A (ja) 絶縁材料のイオン分析方法および装置
US6949751B2 (en) Slit lens arrangement for particle beams
JP2946537B2 (ja) 電子光学鏡筒
JPH0378739B2 (ja)
Tsuno Simulation of a Wien filter as beam separator in a low energy electron microscope
RU2144237C1 (ru) Оптическая колонка для излучения частиц
JP2001076665A (ja) 低エネルギー反射電子顕微鏡
JP2956706B2 (ja) 質量分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees