JPS6197069A - 塗装用熱風乾燥炉 - Google Patents

塗装用熱風乾燥炉

Info

Publication number
JPS6197069A
JPS6197069A JP21821784A JP21821784A JPS6197069A JP S6197069 A JPS6197069 A JP S6197069A JP 21821784 A JP21821784 A JP 21821784A JP 21821784 A JP21821784 A JP 21821784A JP S6197069 A JPS6197069 A JP S6197069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
combustor
duct
drying oven
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21821784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yamagishi
山岸 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21821784A priority Critical patent/JPS6197069A/ja
Publication of JPS6197069A publication Critical patent/JPS6197069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はヤニの発生を防出し1qるようにした塗装用熱
風乾燥炉に関する。
(従来技術) 自動車車体の塗装ラインにおいて、。塗料の加熱硬化や
水切り乾燥を行なうために用いられている乾燥炉は、通
常暗赤外線乾燥炉と熱風乾燥炉とを有する。暗赤外線乾
燥炉は炉内に輻射パネルが設けられており、輻射熱で車
体を加熱することから、熱風によるゴミや、はこりの舞
い上がりがなく乾燥の前半に用いられており、乾燥の後
半は熱効率のよい熱風乾燥炉が用いられている。
従来用いられている塗装用熱風乾燥炉としては第3図に
示すようなものがある。図示する熱風乾燥炉は内部の熱
風が出入口から漏出しないように、乾燥炉本体1が山形
をなしており、自動車車体等の被乾燥物は、暗赤外線乾
燥炉において所定の乾燥がなされた後、図示しないコン
ベヤにより、入口2から乾燥炉本体1内に搬入され、出
口3から ′外部に搬出される間に熱風により乾燥され
る。
乾燥炉本体1内には加熱空気供給ダクト4と炉内空気排
出ダクト5が設けられており、炉内空気排気ダクト5は
炉外の排気ダクト6に接続され、このダクト6に設けら
れたブロア7により゛この排7気ダクト6を通して乾燥
炉本体1内の空気は外部に排出されるようになっている
この排気ダクト6には燃料供給!!8からの燃料を燃焼
させるバーナを有する燃焼器9が設けられ、この燃焼器
9において乾燥炉本体1内の空気を所定の処理温度まで
上昇させ、ヤニや溶剤を処理している。燃焼器9に・供
給される空気を燃焼器9において高温となった空気によ
り加熱するため排気ダクト6には熱交換器10が設けら
れている。排気ダクト6の分岐部11と加熱空気供給ダ
クト4との間には返流ダクト12が接続され、この返流
ダクト12には燃料供給管8からの燃料を燃焼するバー
ナを有する空気加熱器13とここで加熱された空気を乾
燥炉本体内に供給するブロア14が取付けられている。
この空気加熱器13には、この中に空気を供給するため
外気導入ダクト15が接続され、この外気導入ダクト1
5に設けられたブロア16の駆動により、この外気導入
ダクト15を通って空気加熱器13に供給される空気を
排気ダクト6内の空気により加熱するため外気導入ダク
ト15には熱交換器17が設けられている。
(発明が解決しようとする問題点) このような従来の熱風乾燥炉においては、乾燥炉本体1
内を例えば180℃程度の所定温度に維持するため、排
気ダクト6内の空気を返流ダクト12により一部抽気し
、この空気と外気導入ダクト15から送られ熱交換器1
3で余熱された空気とを空気加熱器13において例えば
200℃程度の所定の温度に上昇させてブロア14によ
り乾燥炉水#1内に供給している。また、乾燥炉本体1
内の空気バランスを保つため、炉内空気のうち空気加熱
器13での燃焼生成物や塗料の乾燥焼付けにより蒸発し
た水分溶剤、ヤニ成分に相当する量を外部に排出する必
要があり、炉内の空気にはヤニ成分が含まれているので
、燃焼器9に炉内の空気を案内してここで例えば600
℃程度の所定の温度に加熱してヤニ成分を燃焼し清浄な
空気として外部に排気している。
しかしながら、このような従来の塗装用熱風乾燥炉にあ
っては、排気ダクト6から外部に排出される空気を燃焼
器9において処理するようにしていたので、炉内空気の
ヤニ成分の濃度は排気ダクト6による炉内空気の換気量
によって定まり、換気量が少ないと、乾燥炉本体の内壁
のうち特に出入口2.3の付近の内壁にヤニが凝縮する
という問題点があった。また、ヤニの成分濃度を下げる
ため換気量を増すには、外気導入ダクト15がら空気加
熱器13に供給する外気の量を増す必要があり、排気に
より外部に持ちだされる熱エネルギーが増加して空気加
熱器13における消費燃料が増加するだけでなくブロア
7.16を駆動するためのモータの消費電力も増加して
しまうという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこのような従来の問題点に着目してなされたも
のであり、乾燥炉本体内の循環空気の大半ないし全量を
燃焼器において処理し、この燃焼器を加熱器としても利
用すると共にこの燃焼′器における燃焼量に応じて乾燥
炉本体内へ空気を供給するブロアの回転を制御するする
ことにより、乾燥炉全体における熱エネルギーを増大さ
せることなく、ヤニの発生を防止することを目的とする
上記目的を達成するための本発明は、熱風乾燥炉本体内
に炉内空気排気ダクトと加熱空気供給ダクトとを設け、
これらのダクトを結ぶ循環ダクトに当該循環ダクト内の
空気を加熱する燃焼器と、当該燃焼器を通った空気と前
記燃焼器に流入する空気とを熱交換して前記燃焼器に流
入する空気を加熱する熱交換器とを取付け、前記循環ダ
クトに前記燃焼器を通過した空気を外部に排出する排気
ダクトを接続し、前記燃焼器に外気を導入する外気供給
ダクトに前記排気ダクト内の空気により外気を加熱する
熱交換器を取付け、前記循環ダクトと前記排気ダクトと
前記外気導入ダクトとにそれぞれ設けられたブロアの回
転数を前記炉内空気排気ダクトからの吐出空気の温度に
応じて制御する演算手段を有してなる塗装用熱風乾燥炉
である。
(実施例〉 以下、本発明を図面に基づいて説明する。第1図は本発
明の一実施例を示す図であり、乾燥炉本体1内には図示
しないコンベアにより、被乾燥物が入口2から搬入され
、出口3がら搬出されるようになっている。この乾燥炉
本体1内には、この本体1内の空気を外部に排出するた
めの炉内空気排出ダクト5が上部に設けられ、本体内1
に空気を供給するための加熱空気供給ダクト4が下部に
設けられている。乾燥炉本体1の外部には、加熱空気供
給ダクト4と炉内空気排出ダクト5とを結ぶ循環ダクト
20が取付1すられている。
この循環ダクト20には、燃料供給管21がらの燃料を
燃焼するバーナBを有する燃焼器22が取付けられ、更
に、燃焼器22により処理され高温となった空気によっ
てこの燃焼器22に供給される空気を加熱するための熱
交換器23が取付けられている。この燃焼器22で処理
された空気を乾燥炉本体1内に供給するため循環ダクト
2oには循環ブロア24が取付けられている。したがっ
て、循環ブロア24の作動により循環ダクト20に入り
込んだ乾燥炉本体1内の空気は、熱交換器23で予熱さ
れた後、燃焼器22により処理温度まで加熱され、熱交
換器23で処理前の空気を予熱して低温となった後、循
環ブロア24の作動により乾燥炉本体1の中に供給され
る。
例えば、乾燥炉本体1内の熱風の温度が180℃程度で
あるとし、燃焼器22内における処理温度が600℃程
度であるとすると、燃焼器22において高温となった空
気は、熱交換器23で処理前の空気を加熱することによ
り200℃程度の所定の温度となることから、そのまま
循環ブロア24により乾燥炉本体1内に供給しても本体
1内の温度を上昇させることがない。尚、熱交換器23
は熱交換効率を考慮して3段の熱交換器構成体23a〜
23Cからなる。
循環ダクト20のうち熱交換器23と循環ブロア24と
の間の分岐部25には排気ダクト26が接続され、この
排気ダクト26に設けられた排気ブロア27により循環
ダクト20内の空気の一部が外部に排出されるようにな
っている。燃焼器22にはこの中に外気を導入するため
の外気導入ダクト28が接続され、この外気導入ダクト
28に設けられた外気導入ブロア29の駆動により外気
が燃焼器22に供給されるようになっている。排気ダク
ト26から外部に排出される空気により、外気導入ダク
ト28から燃焼器22に供給される外気を余熱するため
に外気導入ダクト28には熱交換器30が取付けられて
いる。
循環ダクト2oの上流部にはこの中の空気の温度を検知
するための温度センサ31が設けられ、この温度センサ
31からの情報が演算手段32に送られるようになって
いる。循環ダクト20内を循環する空気の量は循環ブロ
ア24の回転数によって定まるが、燃焼器22内の温度
をヤニ燃焼に必要な温度に維持するため、循環ダクト2
o内を流れる空気の量をバーナBで発生させた熱量に見
合う量にする必要がある。また、炉内の空気バランスを
維持するためには、バーナBで燃焼させる燃料の量と連
動して吸気量が変動することから、外気導入ダクト28
からの尋人外気に合わせた排気」を排気ダクト26から
排気する必要がある。
そのため、それぞれのブロア24.27.29を駆動す
るモータ24a、27a、29aにインバータ24b 
、27b 、29bを付帯させ、′6A度センサ31か
らの信号を入力として演算手段32で処理し、それぞれ
のブロア24,27.29を駆動するモータ24a、2
7a、29aのインバータ24b、27b、29bに第
3図に示すように、演算手段からの制御情報を送ると共
に、燃焼バーナBに燃焼量を制御する情報を送るように
している。尚、バーナBは外気導入を極力押えるため、
燃料と燃焼空気の量とを同時に比例的に制御できる構造
のものを用いている。
次に作用について説明する。乾燥炉本体内の空気は炉内
空気排気ダクト5により循環ダクト20を通って燃焼器
22に流入するが、ここに流入する前に熱交換器23に
より、燃焼器22で高温となった空気により余熱される
。燃焼器22において処理された空気は循環ブロア24
の駆動によって加熱内5哄給ダクト4から乾燥炉本体1
内に吐出される。この吐出する循環空気の間は循環ブロ
ア24の回転数により定まり、燃焼器22内の温度をヤ
ニ燃焼に必要な温度に維持し、異常な温度上昇を起さな
いようにするため、循環ブロア24の回転を制御するこ
とにより、バーナBで発生させた熱量に見合う量にする
必要がある。また、乾燥炉本体内の空気のバランスを維
持するため、外気導入ダクト28からの吸気に合わせて
排気ダクト26から排気する必要がある。これらの循環
ブロア24、排気ブロア27、及び外気導入ブロア29
の回転数と、バーナBへの燃料供給管からの燃料の量を
、温度センサ31からの情報を演算手段32で受け、こ
こからの信号により制御する。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、熱風乾燥炉本体内に炉
内空気排気ダクトと加熱空気供給ダクトとを設け、これ
らのダクトを結ぶ循環ダクトに当該循環ダクト内の空気
を加熱する燃焼器と、当該燃焼器を通った空気と前記燃
焼器に流入する空気とを熱交換して前記燃焼器に流入す
る空気を加熱する熱交換器とを取付け、前記循環ダクト
に前記燃焼器を通過した空気を外部に排出する排気ダク
トを接続し、前記燃焼器に外気を供給する外気導入ダク
トに前記排気ダクト内の空気により外気を加熱する熱交
換器を取付け、前記循環ダクトと前記排気ダクトと前記
外気導入ダクトとにそれぞれ設けられたブロアの回転数
を前記炉内空気排気ダクトからの吐出空気の温度に応じ
て制御する演算手段を有してなるので、乾燥炉本体内を
循環する空気を燃焼器に導入して循環空気の令聞または
大半をこの燃焼器でヤニ成分や溶剤蒸気の有機物質を除
去できるとともに、この燃焼器の熱源を乾燥炉内に供給
される空気の加熱源としても利用することができる。ま
た、循環ブロア等の各種ブロアの回転を制御することに
より、乾燥炉本体内の空気バランスを適性に維持するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る塗装用熱風乾燥炉を示
す概略構造図、第2図は第1図に示ず塗装用熱風乾燥炉
の制御システムを示すブロック図、第3図は従来の塗装
用熱風乾燥炉を示ず概略構造図である。 1・・・乾燥炉本体、4・・・加熱空気供給ダクト、5
・・・炉内空気排気ダクト、20・・・循環ダクト、2
4・・・循環フロア、26・・・排気ダクト、27・・
・排気ブロア、28・・・外気導入ダクト、29・・・
外気導入ブロア、31・・・温度センサ、32・・・演
算手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱風乾燥炉本体内に炉内空気排気ダクトと加熱空気供給
    ダクトとを設け、これらのダクトを結ぶ循環ダクトに当
    該循環ダクト内の空気を加熱する燃焼器と、当該燃焼器
    を通った空気と前記燃焼器に流入する空気とを熱交換し
    て前記燃焼器に流入する空気を加熱する熱交換器とを取
    付け、前記循環ダクトに前記燃焼器を通過した空気を外
    部に排出する排気ダクトを接続し、前記燃焼器に外気を
    供給する外気導入ダクトに前記排気ダクト内の空気によ
    り外気を加熱する熱交換器を取付け、前記循環ダクトと
    前記排気ダクトと前記外気導入ダクトとにそれぞれ設け
    られたブロアの回転数を前記炉内空気排気ダクトからの
    吐出空気の温度に応じて制御する演算手段を有してなる
    塗装用熱風乾燥炉
JP21821784A 1984-10-19 1984-10-19 塗装用熱風乾燥炉 Pending JPS6197069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21821784A JPS6197069A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 塗装用熱風乾燥炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21821784A JPS6197069A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 塗装用熱風乾燥炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197069A true JPS6197069A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16716445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21821784A Pending JPS6197069A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 塗装用熱風乾燥炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6197069A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1132851A (en) Incinerator-heater system
JP3251157B2 (ja) 塗装乾燥炉
US4242084A (en) Air pollution control and heat recovery system for industrial ovens
EP0794012B1 (en) Paint drying oven
JPS61185359A (ja) 塗装用乾燥炉の加熱方法
EP0118535B1 (en) Combined oven and fume incinerator and method of operating same
US4092100A (en) Drying oven
US4740158A (en) Radiant energy drying oven with fume incineration feature
JP3461187B2 (ja) 塗装乾燥炉
JPS6197069A (ja) 塗装用熱風乾燥炉
CN206897771U (zh) 一种立式喷涂固化炉
US3001298A (en) Dryer with burner
JPH0360553B2 (ja)
JPH0434938Y2 (ja)
RU2032851C1 (ru) Способ совместной работы энергетического котла и сушильного агрегата
JPS607814Y2 (ja) 塗装用焼付炉
KR0181834B1 (ko) 촉매 원적외선 히터를 이용한 고효율 오븐장치
JPS6249685B2 (ja)
JPH0311224Y2 (ja)
JPS6342772A (ja) 乾燥装置の運転方法
JPS582579A (ja) 塗装オ−ブンにおける熱回収方法及び装置
JPS582580A (ja) 塗装オ−ブンにおける熱回収方法及び装置
JPS6044589B2 (ja) 直接燃焼式塗装乾燥焼付炉
JPH04243580A (ja) 塗装乾燥炉の運転方法
JPS54123764A (en) Assembly type hot air circulation drying furnace