JPS6196855A - 送受切換装置 - Google Patents

送受切換装置

Info

Publication number
JPS6196855A
JPS6196855A JP59218851A JP21885184A JPS6196855A JP S6196855 A JPS6196855 A JP S6196855A JP 59218851 A JP59218851 A JP 59218851A JP 21885184 A JP21885184 A JP 21885184A JP S6196855 A JPS6196855 A JP S6196855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
receiving
circuit
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59218851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243392B2 (ja
Inventor
Junichi Hikita
純一 疋田
Takuzo Kamimura
上村 卓三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP59218851A priority Critical patent/JPS6196855A/ja
Publication of JPS6196855A publication Critical patent/JPS6196855A/ja
Publication of JPH0243392B2 publication Critical patent/JPH0243392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • H04M9/10Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic with switching of direction of transmission by voice frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、電話機に卓上用送受器を取付けて音声信号
の送受信を行うとともに、送受の切換えを行ういわゆる
スピーカホンなどに好適な送受切換装置のミ、−ト制御
に関する。
従来の技術 このようなハーフデュプレックス方式の通話切換装置で
は、送受信系統間の信号レベルに応じて送受信モードを
選択的に切り換えて送信モードまたは受信モードを設定
している。
発明が解決しようとする問題点 このような送受切換装置において、トーンダイヤラなど
の信号発生器からのダイヤル信号を送受切換装置を介し
て送信する場合、マイクロホンからの音声入力を遮断す
るいわゆるマイク入力ミュートとともに、強制的に送信
モードに移行させ、さらに、送信中のダイヤル信号を聴
(ために強制的に受信モードに移行させるためのスイッ
チング操作を必要としている。
このため、送受切換装置には多数のスイッチを必要とし
、構成の複雑化とともに、多数のスイソチを設置するこ
とはその設置数に応じて信頼性が低下する欠点があった
そこで、この発明は、送受切換えと同様に、極めて簡単
な構成でミュート制御を可能にし、トーンダイヤル信号
などの特定信号の送信とともに、その確認を可能にした
送受切換装置の提供を目的とする。
問題点を解決するための手段 すなわち、この発明は、送信信号を通過または遮断する
送信側信号切換回路と、受信信号を通過または遮断する
受信側信号切換回路と、送受信系統間の信号レベルを比
較しその比較出力を発生する比較器と、前記比較器の比
較出力によって前記送信側信号切換回路または前記受信
側信号切換回路を選択的に信号通過状態または信号遮断
状態に切り換える切換制御回路とを具備する送受切換装
置において、前記比較器の受信系統側入力部に受信モー
ド切換信号を加えて前記受信側信号切換回路を信号通過
状態、前記送信側信号切換回路を信号遮断状態に移行さ
せるとともに、前記送信信号側切換回路の出力側送信系
統に特定信号を加えるものである。
作用 したがって、この発明は、送信信号を通過または遮断す
る送信側信号切換回路と、受信信号を通過または遮断す
る受信側信号切換回路と、送受信系統間の信号レベルを
比較しその比較出力を発生する比較器と、前記比較器の
比較出力によっぞ前記送信側信号切換回路または前記受
信側信号切換回路を選択的に信号通過状態または信号遮
断状態に切り換える切換制御回路とからなる送受切換え
のための手段を利用し、比較器の受信系統側入力部に受
信モード切換信号を加えて強制的に受信モードに移行さ
せるとともに、送信側信号切換回路の出力側における送
信系統に、特定信号を挿入して送出することにより、特
定信号の送信とともに、その送信信号を受信系統側で再
生する。
実施例 以下、この発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
図はこの発明の送受切換装置の実施例を示している。
図において、この送受切換装置には、通話信号の送受を
行う信号送受回路2が設置され、この信号送受回路2に
は、電話回線L1、L!および図示していない電話交換
機を介して相手の電話機が接続されているとともに、送
受切換装置の内部に設置された送信系統4および受信系
統6が接続されている。
信号送受回路2は、一般に、スピーチネットワークと称
されるハイブリッド回路にダイオードブリフジ回路から
なる整流回路を接続したものであり、送信系統4からの
送信信号を電話回線L+、L2に送出し、または、電話
口′1aL1、L8から送られてくる信号を受信して受
信系統6に加える。
送信系統4は、卓上用の送受器8に設置されたマイクロ
ホン10からの音声信号を増幅器12で増幅した後、そ
の増幅出力を通過または遮断する送信側信号切換回路と
しての電流制御増幅器14に加え、この電流制御増幅器
14を通過した信号を増幅器16で増幅して信号送受回
路2がら電話口5jIIALl、Ltに送出する信号系
統である。増幅器12の入出力間には、互いに逆方向に
して並列に接続したダイオード18.20からなるリミ
ッタ回路が接続されており、増幅器12およびダイオー
ド18.20で信号の振幅を抑えるリミッタ増幅回路を
構成している。
また、受信系統6は、電話回線L+ 、Lxを介して到
来し、信号送受回路2で受信した信号を増幅器22で増
幅した後、その信号を通過または遮断する受信側信号切
換回路としての電流制御増幅器24に加え、この電流制
御増幅B24を通過した信号を増幅器26で増幅し、そ
の増幅出力を送受器8のスピーカ28に加えて音声を再
生する信号系統である。
電流制御増幅器14の出力側における送信系統4からの
送信信号とともに、増幅器22の出力側、すなわち、電
流制御増幅器24の入力側における受信系統6からの受
信信号は比較器3oに加えられ、そのレベル比較出力は
電流制御増幅器14、24の増幅利得を増減させる切換
制御回路32に加えられている。この切換制御回路32
は、比較器30からの比較出力を切換制御入力としてモ
ード切換信号を発生し、その増幅利得を選択的に増減さ
せる。すなわち、電流制御増幅器14.24は、その動
作電流がモード切換信号電流によって加減され、その増
幅利得が選択的に増減することにより、信号あ°通過状
態または遮断状態に切り換えられる。なお、各電流制御
増幅器14.24は電圧制御増幅器(VCA)や電流制
御アッテネータ(OCA)で構成でき、電圧制御増幅器
で構成した場合には、切換制御回路32は電圧出力型と
することにより同様の切換え制御が可能であり、また、
電流制御アッテネータ(OCA)で構成した場合には、
比較器30の出力によって、その減衰量が連続的に制御
される。
また、この送受切換装置には、電流制御増幅器14の入
力側における送信系統4の送信信号が、必要な信号成分
か不要な信号成分かを判別する送信側信号判別回路33
から判定出力が加えられており、必要な信号成分が送信
系統4に存在していないとき、強制的に受信モードに移
行させ、電流制御増幅器14を信号遮断状態するように
なっている。ここで、必要な信号成分とは、音声信号な
ど必要な情報を持つ信号成分をいい、不要な信号成分と
は、必要な信号成分以外の雑音などの妨害信号成分をい
う。
そして、この送受切換装置には、比較器30の受信系統
6側の入力部に、入力端子34が設置されており、この
実施例では、入力端子34に、スイッチ36を介して電
圧源38が接続されており、スイッチ36が閉じられた
とき、比較器30の出力を受信モード出力に強制的に移
行可能に設定されている。また、電流制御増幅器14の
出力側における送信系統4には、トーンダイヤラ(D 
T MF)などの信号発生器40からダイヤル信号など
の特定信号が必要に応じて加えられるようになっている
以上の構成に基づき、その動作を説明する。
送受器8は、送信系統4、受信系統6、信号送受回路2
、電話回線L+、Lxおよび電話交換機を介して相手電
話機と接続される。
このような接続状態において、送受器8のマイクロホン
10に受信された音声信号は、増幅器12で増幅された
後、電流制御増幅器14に加えられるとともに、信号判
別回路33に加えられる。
電流制御増幅器14を通過した信号は、増幅器16に加
えられるとともに、比較器30に加えられ、増幅器16
の増幅出力は、信号送受回路2から電話口vAL+、L
xに送出される。
信号判別回路33は、送信系統4における送信信号から
必要な信号成分と不要な信号成分とを判別し、必要な信
号成分が所定のレベルを越えているとき、すなわち、音
声信号成分が所定のレベルを越えているとき、高レベル
の判定出力を発生する。
また、電話口′ft1ALl、L2から送られてくる音
声信号は、信号送受回路2を通過し、増幅器22で増幅
された後、電流制御増幅器24、比較器30に加えられ
る。
比較器30は、送信系統4および受信系統6とから加え
られる信号のレベルを比較し、たとえば、送信信号のレ
ベルが受信信号のそれより大きい場合、その差に比例し
た正の比較出力を切換制御回路32に加え、この場合、
送信モードとなる。逆に、受信信号レベルが送信信号レ
ベルより大きい場合、受信モードとなり、その差に比例
した負の比較出力を切換制御回路32に加える。
すなわち、切換制御回路32には、比較器3゜の比較出
力および信号判別回路33の判別出力がそれぞれ加えら
れ、これらの出力に基づき、切換制御回路32から送信
モード切換信号が電流制御増幅器14に加えられ、ある
いは、受信モード切換信号が電流制御増幅器24に加え
られる。この場合、比較器30は、単に、送受信系統4
.6間の信号レベルを比較してそのレベル差に応じた比
較出力を発生するのに対し、信号判別回路33は、送信
系統4の信号から必要な信号成分、すなわち、音声信号
が存在するときのみ、その判定出力を発生する。したが
うて、送信系統4に音声信号が存在している場合には、
比較器30の比較出力に基づき、切換制御回路32は、
送信または受信モード切換信号を発生し、仮に、送信系
統4に必要な信号成分が存在していない場合には、比較
器300レベル比較出力によらず、切換制御回路32は
・受信系統6を動作状態にするために、送信モード切換
信号または受信モード切換信号を発生する。
こ°の結果、送信モード時には、電流制御増幅器14は
信号通過状態、電流制御増幅器24は信号遮断状態とな
るので、電流制御増幅器14を通過した送信信号が増幅
器16および信号送受回路2を経、て電話回線L+ 、
Lxに送出される。また、受信モード時には、電流制御
増幅器14は信号遮断状態、電流制御増幅器24は信号
通過状態となるので、電流制御増幅器24を通過した受
信信号が増幅器26で増幅された後、スピーカ28に加
えられて再生される。
そして、このような送受切換えを行う送受切換装置にお
いて、マイクロホン28からの音声信号を遮断状態に強
制的に移行するとともに、特定信号を送信する場合には
、次のようなミュートモードを設定する。
この場合、スイッチ36を閉じて受信系統6に電圧源3
8から特定の電圧を印加する。この結果比較器30の受
信系統6側の入力部が強制的に高電位に移行するため、
その比較出力は受信モード出力となる。このため、切換
制御回路32は受信モード切損信号を発生するので、を
流制御増幅器14は信号遮断状態、電流制御増幅器24
は信号通過状態に強制的に移行させられる。
このようなマイクロホン10からの信号遮断状態ととも
に、受信モードからなるミュートモードにおいて、電流
制御増幅器14の出力側における送信系統4には、たと
えば、トーンダイヤル信号を発生する信号発生器40か
ら特定信号を注入し、その信号を増幅器16で増幅した
後、信号送受回路2から電話回線Ll、L!に送出する
。このとき、特定信号は、信号送受回路2から受信系統
6の増幅器22に加えられ、その増幅出力は電流制御増
幅器24を通過して増幅器26で増幅した後、スと一カ
28に加えて再生する。すなわち、ミュートモードでは
、スピーカ28から特定信号を再生し、モニタ音声を発
生させる。
このようなミュート操作によれば、 (a)  特定信号を電流制御増幅器14の出力側に注
入しているので、マイクロホンlOの音声レベルを、電
話回線L+ 、Lxにおいて、OdB以下、トーンダイ
ヤル(DTMF)信号などの特定信号をOdB以上に選
択的に設定できること、(bl  強制的に送信モード
にして特定信号を送信する場合、比較器30の入力操作
と信号判別回路33のミュート操作とが必要になるが、
このような操作が不要になること、 (C1特定信号がスピーカ28から再生され、モニタで
きること、 (dl  特別な回路や多数のスイッチを必要としない
ので、信頼性の低下を防止できるとともに、製造コスト
を抑制できること、 などが実現できる。
なお、実施例では、トーンダイヤル信号の送信を例にと
って説明したが、この発明は、トーンダイヤル信号以外
の特定信号、たとえば、Fax信号など特別な情報信号
をミュートモードで送信することができる。
発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、マイクロホンか
らの信号を遮断するミュートスイッチなどのスイッチ回
路が不要になり、部品点数の削減により、回路構成の簡
略化とともに、ミュートモードの切換えなど送受切換え
の信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の送受切換装置の実施例を示すブロック図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信信号を通過または遮断する送信側信号切換回路と、
    受信信号を通過または遮断する受信側信号切換回路と、
    送受信系統間の信号レベルを比較しその比較出力を発生
    する比較器と、前記比較器の比較出力によって前記送信
    側信号切換回路または前記受信側信号切換回路を選択的
    に信号通過状態または信号遮断状態に切り換える切換制
    御回路とを具備する送受切換装置において、前記比較器
    の受信系統側入力部に受信モード切換信号を加えて前記
    受信側信号切換回路を信号通過状態、前記送信側信号切
    換回路を信号遮断状態に移行させるとともに、前記送信
    信号側切換回路の出力側送信系統に特定信号を加えるこ
    とを特徴とする送受切換装置。
JP59218851A 1984-10-18 1984-10-18 送受切換装置 Granted JPS6196855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218851A JPS6196855A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 送受切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218851A JPS6196855A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 送受切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6196855A true JPS6196855A (ja) 1986-05-15
JPH0243392B2 JPH0243392B2 (ja) 1990-09-28

Family

ID=16726322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59218851A Granted JPS6196855A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 送受切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0288078A2 (en) * 1987-04-24 1988-10-26 Motorola Inc. Speakerphone using digitally compressed audio to control voice path gain

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787656A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Loudspeaker transmitting system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787656A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Loudspeaker transmitting system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0288078A2 (en) * 1987-04-24 1988-10-26 Motorola Inc. Speakerphone using digitally compressed audio to control voice path gain

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243392B2 (ja) 1990-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6535604B1 (en) Voice-switching device and method for multiple receivers
US5692042A (en) Speakerphone controlled by a comparator with hysteresis
JPS61198950A (ja) 拡声電話装置
KR100374656B1 (ko) 사건구동제어회로를갖는스피커폰
CN1141552A (zh) 软件扬声器电话系统与操作扬声器电话的方法
JPS6196855A (ja) 送受切換装置
KR0138189B1 (ko) 디지탈키폰전화기에서 스피커폰 사용시 톤신호 노이즈 제거방법
JPS59230356A (ja) ハンドフリ−通話装置
KR960009436A (ko) 수신 신호 경로에서의 측음 감소 회로 및 방법
GB2345820A (en) Reducing echo and side tones in a switching system
JP2659355B2 (ja) ハンドフリー型電話機
JPH0748771B2 (ja) 拡声電話機
JP2002368866A (ja) 音声会議システムの送話レベル調整方法
JPS61195054A (ja) 拡声電話機の音声スイツチ回路
JPH0548987B2 (ja)
JPH02134051A (ja) 拡声電話装置
JPS63272254A (ja) 電話装置
JP2525623B2 (ja) 電話機装置
JPS6265526A (ja) 二線式回線用会議通話送受信装置
JPH0533579B2 (ja)
JPS6196853A (ja) 通話切換装置
JPH11261711A (ja) ハンズフリー通話装置,ハンズフリーインターホン装置およびハンズフリー電話装置
JPS62133848A (ja) 音声送出回路
JPH02164164A (ja) 拡声電話装置
JPS61287362A (ja) ハウリング防止回路