JPS6196807A - 自動レベル制御増幅回路 - Google Patents
自動レベル制御増幅回路Info
- Publication number
- JPS6196807A JPS6196807A JP59218007A JP21800784A JPS6196807A JP S6196807 A JPS6196807 A JP S6196807A JP 59218007 A JP59218007 A JP 59218007A JP 21800784 A JP21800784 A JP 21800784A JP S6196807 A JPS6196807 A JP S6196807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- power supply
- amplifier
- signal
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 abstract description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3005—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、電池などを電源に用いる場合など、電源電
圧の変動に対応して最適な増幅レベルを得る自動レベル
制御増幅回路に関する。
圧の変動に対応して最適な増幅レベルを得る自動レベル
制御増幅回路に関する。
従来の技術
一般に、テーププレーヤやラジオ受信機などの携帯用音
響機器では、オーディオ信号を増幅する電力増幅器の増
幅利得は、一定の電源電圧に対して最適な増幅レベルが
得られるように、増幅利得が一定値に固定されており、
外部から調整できないものである。
響機器では、オーディオ信号を増幅する電力増幅器の増
幅利得は、一定の電源電圧に対して最適な増幅レベルが
得られるように、増幅利得が一定値に固定されており、
外部から調整できないものである。
このような携帯用音響機器では、その駆動電源に電池が
用いられるのが一般的である。
用いられるのが一般的である。
発明が解決しようとする問題点
このように電力増幅器の増幅利得が固定され、しかも、
電池など消耗によって端子電圧が除々に減衰するような
電源を用いる音響機器では、電源電圧が最適型□圧から
大幅に低下すると、信号波形がクリップして音質の低下
を来す。
電池など消耗によって端子電圧が除々に減衰するような
電源を用いる音響機器では、電源電圧が最適型□圧から
大幅に低下すると、信号波形がクリップして音質の低下
を来す。
また、端子電圧が低下しても信号波形にクリップを生じ
ないように、電力増幅器に増幅利得を設定すれば、端子
電圧が高い場合にはパワー不足となり、電源電圧が低下
したのと同様の出力となる。
ないように、電力増幅器に増幅利得を設定すれば、端子
電圧が高い場合にはパワー不足となり、電源電圧が低下
したのと同様の出力となる。
そこで、この発明は、電源電圧の変動に対応して入力信
・号レベルを調整した後、信号増幅を行い、音質の低下
を抑制しようとするものである。
・号レベルを調整した後、信号増幅を行い、音質の低下
を抑制しようとするものである。
問題点を解決するための手段
すなわち、この発明は、最大電源電圧に対して増幅出力
の波形がクリップしない増幅利得に設定された増幅器と
、この増幅器の入力側に設置されて電源電圧に応じて入
力信号の振幅レベルを調整するレベル調整回路とから構
成したものである。
の波形がクリップしない増幅利得に設定された増幅器と
、この増幅器の入力側に設置されて電源電圧に応じて入
力信号の振幅レベルを調整するレベル調整回路とから構
成したものである。
作用
したがって、この発明は、最大電源電圧に対して増幅出
力の信号波形がクリップしない程度の増幅利得を増幅器
に設定するとともに、この増幅器に対して電源電圧に対
応してレベル調整された信号を加えることにより、電源
電圧に対して最適な信号増幅を行う。
力の信号波形がクリップしない程度の増幅利得を増幅器
に設定するとともに、この増幅器に対して電源電圧に対
応してレベル調整された信号を加えることにより、電源
電圧に対して最適な信号増幅を行う。
実施例
以下、この発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
る。
第1図はこの発明の自動レベル制御増幅回路の実施例を
示している。
示している。
増幅すべきオーディオ信号は、入力側子2がら可変抵抗
4を介してレベル調整回路6に加えられる。レベル調整
回路6は、電子ボリューム回路などから構成されており
、電源端子8に加えられた電源電圧VCCの変動を検出
し、その変動値に応じて人力信号にレベルBy4整を施
す。
4を介してレベル調整回路6に加えられる。レベル調整
回路6は、電子ボリューム回路などから構成されており
、電源端子8に加えられた電源電圧VCCの変動を検出
し、その変動値に応じて人力信号にレベルBy4整を施
す。
このレベル調整出力は、最終段増幅器としての増幅器9
に加えられ、出力端子10から増幅出力が取り出される
ようになっている。この増幅器9には、電源電圧VCC
の最大値に対応した増幅利得が設定されている。
に加えられ、出力端子10から増幅出力が取り出される
ようになっている。この増幅器9には、電源電圧VCC
の最大値に対応した増幅利得が設定されている。
このような構成によれば、入力側子2に加えられたオー
ディオ信号は、可変抵抗4によって所定のレベルに調整
された後、レベル調整回路6に加えられ、電源電圧Vc
cの変動値に応じたレベルに変更された後、増幅器9に
加えられて増幅される。
ディオ信号は、可変抵抗4によって所定のレベルに調整
された後、レベル調整回路6に加えられ、電源電圧Vc
cの変動値に応じたレベルに変更された後、増幅器9に
加えられて増幅される。
したがって、電源端子8に電池など消耗によって端子電
圧が変化する電源を接続した場合には、その電源電圧の
変動値に対応し、最適レベルの増幅出力が得られる。こ
の結果、電池などの端子電圧が低下しても、増幅出力の
信号波形のクリップなどの信号歪を生じさせることがな
く、音質の低下が防止できる。
圧が変化する電源を接続した場合には、その電源電圧の
変動値に対応し、最適レベルの増幅出力が得られる。こ
の結果、電池などの端子電圧が低下しても、増幅出力の
信号波形のクリップなどの信号歪を生じさせることがな
く、音質の低下が防止できる。
第2図はこの発明の自動レベル制御増幅回路の具体的な
回路構。成例を示し、第1図の回路と同一部分には同一
符号を付しである。
回路構。成例を示し、第1図の回路と同一部分には同一
符号を付しである。
第2図において、可変抵抗4を通過したオーディオ信号
は、カンプリングコンデンサ12を介してレベル調整回
路6に加えられる。
は、カンプリングコンデンサ12を介してレベル調整回
路6に加えられる。
レベル調整回路6は、トランジスタ14.16.18.
20.22.24.26.28.30゜32、抵抗34
.36および電圧源38で構成されている。
20.22.24.26.28.30゜32、抵抗34
.36および電圧源38で構成されている。
このレベル調整回路6において、トランジスタI4.1
6.18は差動増幅器を構成し、トランジスタ22はト
ランジスタ14.16に動作電流を流す電流源を構成し
ている。トランジスタ18.20はトランジスタ14.
16に対する能動負荷であり、トランジスタ18とトラ
ンジスタ26、トランジスタ2oとトランジスタ24は
それぞれ電流ミラー回路を構成し、トランジスタ28.
30も電流ミラー回路を構成している。トランジスタ2
6.30のコレクタは、出力点となっており、この出力
点に発生する増幅出力は、抵抗36を介してトランジス
タ16のベースに接続されている。そして、電圧源38
は、トランジスタ16のベースに一定のハイ°アス電圧
を設定している。
6.18は差動増幅器を構成し、トランジスタ22はト
ランジスタ14.16に動作電流を流す電流源を構成し
ている。トランジスタ18.20はトランジスタ14.
16に対する能動負荷であり、トランジスタ18とトラ
ンジスタ26、トランジスタ2oとトランジスタ24は
それぞれ電流ミラー回路を構成し、トランジスタ28.
30も電流ミラー回路を構成している。トランジスタ2
6.30のコレクタは、出力点となっており、この出力
点に発生する増幅出力は、抵抗36を介してトランジス
タ16のベースに接続されている。そして、電圧源38
は、トランジスタ16のベースに一定のハイ°アス電圧
を設定している。
また、このレベル調整回B6には、電源電圧Vccの変
動を検出し、その変動値に応じた動作電流をトランジス
タ22に流す電圧変動検出回路を構成するトランジスタ
32および抵抗34が設置されている。すなわち、トラ
ンジスタ32のベース・コレクタには、抵抗34を介し
て電源電圧Vccが加えられ、その変動値に応じた電流
がトランジスタ22に流れる。トランジスタ32.22
は、電流ミラー回路を構成しているから、トランジスタ
32に流れる電流は、カレントミラー効果によってトラ
ンジスタ22に流れ、この電流が差動増幅器を構成する
トランジスタ14.16の動作電流となる。したがって
、この差動増幅器の増幅利得は、電源電圧Vccの変動
に応じたものとなる。
動を検出し、その変動値に応じた動作電流をトランジス
タ22に流す電圧変動検出回路を構成するトランジスタ
32および抵抗34が設置されている。すなわち、トラ
ンジスタ32のベース・コレクタには、抵抗34を介し
て電源電圧Vccが加えられ、その変動値に応じた電流
がトランジスタ22に流れる。トランジスタ32.22
は、電流ミラー回路を構成しているから、トランジスタ
32に流れる電流は、カレントミラー効果によってトラ
ンジスタ22に流れ、この電流が差動増幅器を構成する
トランジスタ14.16の動作電流となる。したがって
、この差動増幅器の増幅利得は、電源電圧Vccの変動
に応じたものとなる。
この場合、電源電圧Vccの変動に対して増幅利得の変
化を鈍くするために、レベル調整回路6には、電源端子
8に加えられる電源電圧Vccを抵抗39およびコンデ
ンサ40からなるフィルタ回路41を介してリップル分
を除いて加えられている。
化を鈍くするために、レベル調整回路6には、電源端子
8に加えられる電源電圧Vccを抵抗39およびコンデ
ンサ40からなるフィルタ回路41を介してリップル分
を除いて加えられている。
そして、レベル調整回路6の出力は、カップリングコン
デンサ42を介して増幅器9に加えられ、その出力端子
10と接地側端子44との間にはカップリングコンデン
サ46を介してスピーカ48が接続されている。
デンサ42を介して増幅器9に加えられ、その出力端子
10と接地側端子44との間にはカップリングコンデン
サ46を介してスピーカ48が接続されている。
したがって、このような構成によれば、レベル調整回路
6で電源電圧Vccの変動に応じたレベルに調整された
オーディオ信号が、増幅器9で増幅された後、スピーカ
48に加えられ、音声として出力される。
6で電源電圧Vccの変動に応じたレベルに調整された
オーディオ信号が、増幅器9で増幅された後、スピーカ
48に加えられ、音声として出力される。
発明の詳細
な説明したように、この発明によれば、電源電圧の高低
に応じて最適な信号レベル出力を取り出すことができ、
電池などの消耗によって端子電圧が低下する電源を用い
ても、常に、良好な音質を維持することができる。
に応じて最適な信号レベル出力を取り出すことができ、
電池などの消耗によって端子電圧が低下する電源を用い
ても、常に、良好な音質を維持することができる。
第1図はこの発明の自動レベル制御増幅回路の実施例を
示すブロック図、第2図はこの発明の自動レベル制御増
幅回路の具体的な回路構成例を示す回路図である。 6・・・レベル調整回路、9・・・増幅器。
示すブロック図、第2図はこの発明の自動レベル制御増
幅回路の具体的な回路構成例を示す回路図である。 6・・・レベル調整回路、9・・・増幅器。
Claims (1)
- 最大電源電圧に対して増幅出力の波形がクリップしない
増幅利得に設定された増幅器と、この増幅器の入力側に
設置されて電源電圧に応じて入力信号の振幅レベルを調
整するレベル調整回路とから構成したことを特徴とする
自動レベル制御増幅回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59218007A JPS6196807A (ja) | 1984-10-17 | 1984-10-17 | 自動レベル制御増幅回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59218007A JPS6196807A (ja) | 1984-10-17 | 1984-10-17 | 自動レベル制御増幅回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6196807A true JPS6196807A (ja) | 1986-05-15 |
JPH0535606B2 JPH0535606B2 (ja) | 1993-05-27 |
Family
ID=16713164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59218007A Granted JPS6196807A (ja) | 1984-10-17 | 1984-10-17 | 自動レベル制御増幅回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6196807A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5189704A (en) * | 1990-07-25 | 1993-02-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Hearing aid circuit having an output stage with a limiting means |
WO2013072970A1 (ja) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | 三菱電機株式会社 | 音響装置および音響信号制御方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50152547U (ja) * | 1974-06-06 | 1975-12-18 |
-
1984
- 1984-10-17 JP JP59218007A patent/JPS6196807A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50152547U (ja) * | 1974-06-06 | 1975-12-18 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5189704A (en) * | 1990-07-25 | 1993-02-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Hearing aid circuit having an output stage with a limiting means |
WO2013072970A1 (ja) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | 三菱電機株式会社 | 音響装置および音響信号制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0535606B2 (ja) | 1993-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5131046A (en) | High fidelity hearing aid amplifier | |
US4982435A (en) | Automatic loudness control circuit | |
US4216434A (en) | Variable gain alternating voltage amplifier | |
US4543453A (en) | Electronic hearing aid control circuit | |
US2866859A (en) | Audio amplifier bridge input circuits | |
US4320534A (en) | Loudness control circuit | |
US3231686A (en) | Acoustic apparatus | |
US5196807A (en) | Amplifying circuit | |
US4366450A (en) | Automatic gain control circuit | |
US4255716A (en) | Automatic gain control circuit | |
JPS6196807A (ja) | 自動レベル制御増幅回路 | |
JPS62202608A (ja) | コンプレツサ | |
JPH0546094Y2 (ja) | ||
JPS59172819A (ja) | 利得可変増幅器 | |
JPS6048609A (ja) | 自動レベル調整回路 | |
CN218941059U (zh) | 一种自动增益电路、自动增益装置及音频功率放大器 | |
CN218998024U (zh) | 一种自动增益电路及音频功率放大器 | |
KR900006544Y1 (ko) | 오디오 출력 레벨의 자동 조절회로 | |
JP2594642B2 (ja) | 増幅回路 | |
KR910000521Y1 (ko) | 음향기기의 자동청감 보정회로 | |
JP2522936B2 (ja) | 自動ラウドネス制御回路 | |
JPS6145642Y2 (ja) | ||
JPH0746763B2 (ja) | 多段信号伝送装置 | |
JPS62136910A (ja) | 自動利得調整回路 | |
CN118100814A (zh) | 可变增益放大器及通信设备 |